新学期が始まりキャンパスが賑やかになりました!
暑い日もありますが、猛暑というほどでもなく、
やっと過ごしやすい気候になってきましたね。
コスモスや彼岸花が季節の移ろいを感じさせてくれます。
それでは!今月も元気にメルマガをお届けします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆秋季学位記授与式・入学式が開催されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
2022年末にChatGPTが公開されてからまもなく2年です。
その後、人工知能AIは「予想をしのぐ勢いで進化するだろう」
という予想を微塵も裏切らなかったと最近つくづく想うわけです。
ただし、これはChatGPTの起点での記述として正しいのですが、
AIと人類の歴史を遡ると、AIを学術的に取り扱い始めたのは、
1956年が重要な年とされていて、それは世界初の電子計算機ENIACが
正式発表されてからわずか10年後のことでした:
第一次AIブーム(1950年代後半~1960年代)
第二次AIブーム(1980年代)エキスパートシステム
第三次AIブーム(1990年代後半~2000年代初頭)チェス対決は懐かしい
第四次AIブーム(2010年代~現在)ChatGPT爆誕
第五次AIブーム(明日からかもしれない近未来)汎用AI
2022年からのAIの躍進は第四次ブームの集大成であり、
華々しいフィナーレにあるというのが正しい捉え方かもしれません。
壮大なAI革命の渦中にあって、ひとつの新機能を紹介するのも
どうかと思いながらも、ChatGPTにCanvasという文章編集機能が
追加されましたので紹介します:
~~~~ ChatGPT Canvas出力
例えば、RAG(Retrieval-Augmented Generation)は、
外部知識を参照しながら新たな情報を学び、
古い知識と組み合わせて活用できる技術です。
これにより、AIは一度学んだ情報を忘れず、
新しい知識も同時に習得できる「連続学習」を実現しています。
~~~~
ここ数日RAGなるキーワードを知り熱中していたのですが、
上記はRAGに関する説明文の一部を「RAGを主語にした文章に変更」
と指示したものです。カーソルが自動で対象の文書箇所を選択して、
瞬く間に書き換えていきます。誤解を恐れず簡単に言えば
AIの助けを借りながらワープロ作業ができるのがCanvasの機能です。
これまで音声認識で文章を入力することはなかったのですが、
AIとの会話においてはじめて音声入力が便利だと思うようになりました。
Windowsキー + Hでの音声認識での会話入力は是非試してください。
誤字や変換ミスがあっても正しく認識するので気にしなくてよいです。
「誤字を含む質問でしたがなぜ正しく答えられましたか」
「推察できますから大丈夫です!」悲壮感まで漂う頼もしさ!
それでRAGを修得しようと終日、手を動かしてみたわけです。
RAGは本来Pythonコーディングが必要なわけですが、
自然文でやりたいことを書けば、サンプルコードは出してくれますし、
エラーをまるなげすればデバッグもやってくれます。
もっぱら私人間はRAGのAPIが正しく動作する環境構築に力を
注げばよいだけでした。
RAG構築で、いろいろやっているうちに「マイGPT」という
メニューに行き当たりました。
~~~ChatGPT曰く~~~
マイGPTは、ユーザのニーズに応じて知識をパーソナライズし、
より親しみやすく役立つ情報を提供します。
~~~~~~~~~~~~ きっとこれだ!
安全処理した直近1000件の窓口対応記録を読ませて、
ほんとに恐る恐る問い合わせてみました。
ちなみにゼロコード(プログラムゼロ)かつ
エクセルの記述構造など一文も説明していません。
「2001年宇宙の旅」のファンファーレが頭中に鳴り響きます:
窓口問い合わせで、難度が高く、解決が困難な事例は
どのようなものがありますか。
CPT:以下のような問い合わせが「難度が高い」ことが多いです:
1. システムにアクセスできない問題
例:「教務システムにログインできない」
「アカウント情報が合っているにもかかわらず認証エラーが発生する」など。
特にアカウントやパスワードのリセットが複雑な場合、
複数の部門を通じた確認が必要となり、対応が長引くことがあります。
2. アカウントやパスワードの複雑なリセット手続き
例: ・・・・省略
3. 特定ソフトウェアのライセンスやインストールに関する問題
例: ・・・・省略
4. ネットワーク関連の問題
例: ・・・・省略
5. ハードウェアに関するトラブル
例:「PCの電源が入らない」「周辺機器(プリンターやスキャナー)が認識されない」
といったハードウェアに関するトラブル。
特に、ハードウェアの不具合が原因である場合、修理や交換が必要となり、
対応が長引く可能性があります。
さてさて「人類の夜明け」壮大に成り過ぎたので、
また何か新しいことをはじめたいと思います・・・
(長谷川センター長)
■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
現在のWWPサイトは合計491件です。(直近30日新設サイト:2件)
☆PICK UP!☆
静大フェスタ
https://wwp.shizuoka.ac.jp/festa/
来月に開催される静大祭、それと同時開催でキャンパスフェスタも
開催されます!
実験や体験、研究室訪問などイベントが多数開催されます。
イベントの内容や日程についてはぜひサイトをご覧ください!
■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
鮫島編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇Message from ABP students 1
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/255/3138
ABP(アジアブリッジプログラム)学生から、
ABPで静岡大学を希望する留学生へのメッセージ動画です。
ABPに興味を持たれたら、下記の紹介動画も是非ご覧ください。
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/255/2455
◇◇【ダイジェスト】静岡大学人文社会科学部経済学科 オープンキャンパス2024
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/167/3145
人文社会科学部経済学科の2024年度夏季オープンキャンパスダイジェスト動画です。
興味を持たれたら、下記のフルバージョンも是非ご覧ください。
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/167/3144
◇◇令和6年度 秋季学位記授与式 静岡地区 静岡大学
2024 Fall Graduation Ceremony of Shizuoka University, Shizuoka Campus
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/52/3147
◇◇令和6年度 秋季学位記授与式 浜松地区 静岡大学
2024 Fall Graduation Ceremony of Shizuoka University, Hamamatsu Campus
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/52/3146
9月10日、11日に執り行われた秋季学位記授与式の動画です。
吹奏楽団の演奏や学位記授与、卒業生へのインタビュー等を撮影しています。
■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は119台です。
■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇秋季入学式
10月3日に静岡キャンパス、10月4日に浜松キャンパスで
秋季入学式が執り行われました。
静大TVにて撮影を行いました。随時公開予定です。
◇◇第28回学術情報処理研究集会
9月18日、19日に大阪教育大学で開催され、
山﨑先生と長谷川センター長が発表されました。
山﨑先生「稼働実績による教室無線LANの継続的な改善の取り組み」
長谷川センター長「学術活動を支援する映像配信システムの提案」
詳しくは下記URLをチェックしてみてください。
https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ipc/cacn28
■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇SS研システム技術分科会2024年度会合
無線通信の未来展望
~ここに来ればミライが見える!ワイヤレスネットワークの将来を語ろう!~
10月29日に開催されるSS研イベントで、山﨑先生のご講演があり、
永田副センター長が司会を担当いたします。
https://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2024/20241029-stg/index.html
◇◇静大祭・テクノフェスタ
静岡キャンパスでは11月1、2、3日、浜松キャンパスでは11月9、10日に
開催されます。静大TVにて撮影・公開予定です!
■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇田住 一茂 客員教授
みなさまご無沙汰しております。
9 月も終わり、ようやく涼しくなってきそうですね。
個人的には在宅勤務中心の生活が続いております。
AI など Microsoft の最新技術やイノベーションについてお伝えする
Microsoft Ignite が日本時間 11/20-22 で開催されます。
オンラインは無償で参加可能となります。
日本語音声、日本語字幕も選択できるセッションが多数用意されていますので、
ぜひ興味のあるセッションにご参加いただければと思います。
Your home for Microsoft Ignite
話はかわりますが、娘も来年の春には大学を卒業し社会人になります。
ようやく就職先も決まりましたが、みなさまはいかがでしょうか。
希望される企業、職種などに就職できることをお祈りしております。
それではまたお会いできる日を楽しみにしております。
◇◇柴田 昌幸 客員教授
ご無沙汰しております。
今年は例年にも増して厳しい猛暑が続いておりますが、
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、私事ではございますが、大手通信会社のIT技術者として、
サービス開発・法人企業/大学/自治体のソリューション分野に33年携わり、
その後、放送会社に転職し通信放送を融合した
実証実験・インターネット動画配信・放送会社のIT関連の仕事に
10年携わり、2024年9月にサラリーマンを退職する運びとなりました。
これまで在職中は、皆様からの温かいご指導やご支援を賜り、
心より感謝申し上げます。
これからは、官民のまちづくり・グローバル競争力強化の
オープンイノベーションへの参加、
外国人の留学・就労・生活等多面的なサポートを生業とします。
人口減少の新しい日本社会の未来に何かしら貢献できればと考えています。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
バイクの免許を取ろう、そう思った6月に自動車学校に通い
7月末に卒検に合格して、いざ免許センターへ・・・。
そう思っていたら気が付いたらあれよあれよと2カ月たっており、
まずいと思い先月免許センターへ行き免許を取得してきました。
これでバイクに乗れる!となったわけですが、
ほしいバイクがあるわけでも現在バイクがあるわけでもなく
乗る予定が現状ありません。
ただ、いずれはバイクを購入しようと思っているので
それまでペーパードライバーにならないよう、レンタルバイク等で
慣れておく必要もありそうです。
(編集員:竹石)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!