☆SUCCESマンスリー☆  vol.81  2018年6月号

_____/~\_____
____//∨\\____ 新緑の美しい季節になりました。
___/          皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
__/    静岡大学   静岡キャンパスでは春フェスの準備が始まっています。
_/  情報基盤センター  静大TVは今年も取材と番組制作・公開を予定しています。
/             是非ご視聴ください!
━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.81  2018年6月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【イベント】春のビッグフェスティバルが開催されます
【イベント】全学一斉地震防災訓練が行われます

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今回は「ヴァーチャルプロフェッサー(VIrtual Professor:VIP)の現在と未来」という
お話をします。「ヴァーチャルユーチューバー(VY)」は聞いたことがあるかもしれま
せんがVIPは初耳と思います。私の造語だからです。アカデミックな場でこういう用語を
使うと白い目で見られます。2013年に静大テレビを開局する時も「大学でYouTubeを使う
なんて非常識すぎる!」という感じです。それがいまはどうでしょう。静大テレビを原点
に全国の多くの大学でYouTubeによる情報発信が広報の主流になっています。
その流れでVIPを提案し強力に推進中です。VYが一般化したのは昨年の夏くらいで、まだ
まだオタク用語に近いかもしれません。その定義は「ユーチューバーとして動画配信・
投稿を行うバーチャルアイドル」です。「キズナアイ」が代表格で、多くのフォロアー
を確保しています。それを追っかけ、現在では多種類のVYが頑張っています。
次はVIPです。これは「VYとして教育用動画配信を行なう仮想教師」と定義しました。
既にVIPは登場しており、なかなかの盛況ぶりです。
「バーチャルYouTuberがAIプログラミング授業!?」(Aidemy)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000028316.html
を見ると、ディープラーニングまで講義しているようです。その利点はVIPにより講師
の属人化を防ぎ、長期的に安定した講義の配信が可能になること、および自動翻訳など
により講義の多言語化が容易になる、と強調されています。この勢いだと、VIPが大学
の教員の半分を占めるのは時間の問題と思わせます。
しかし、実戦で役に立つVY、VIPの実現には結構高いハードルがあります。人間の代わり
にしゃべり、アクションし、感情を出さなければならない、という暗黙の掟があるよう
です。その結果、人間にモーションセンサーを付け出来るだけ人間に近い動きをさせる、
ということが必須と思われてしまっているようです。我々が狙っているのはそこではなく、
要は教員が別のキャラクターになって授業をやってくれれば良い、ということです。
教員のアクションなど全然重要ではありません。またそのしゃべりはたいてい滑舌が悪く、
訛っており、外国語は下手で、語尾はよく聞き取れません。
それらを改善できれば人間の教員よりはかなりマシなものが実現できるのは確実です。
そこで教育向けVIPの開発を行うことにしました。
その検討過程で、ある学生から「静大はすでにVIPを実現して、どんどん活用されて
います!」との指摘がありました。それは「ロボット教育サービス」のことでした。
このサービスはロボットにセリフの入ったPPTを渡すと、あとは勝手にそれを読み上げ
それらしいアクションを付けてくれます。英語も中国語も見事な発音で、もちろん訛り
ません。PPTのスライドも自分で進めます。そして講義が終わると同時に見事に編集され
た動画が完成し、そのままYouTubeにアップされます。「オーッ!確かに教育用VYだ。
つまりVIPだ!」というわけです。英語版の例を示します。
https://www.youtube.com/watch?v=CKsWAP7CZiA&feature=youtu.be
しかし、この「ロボットサービス」を本格的なVIPに仕上げるには大きな壁があります。
それはロボットの実物が無いと動画が作れないことです。センターサービスとしては
優れもので、多くの教職員学生に利用していただいています。これを物理的なロボット
なしで、誰でもパソコン上で簡単に利用できるようにすることが求められています。
これができれば各自が自分の分身=アバターを使った授業を簡単に作ることが出来る
ようになります。先週観た「レディ・プレイヤー1」という映画に近い世界観です。
今年度の目標はこのシステムを含めた「大学のオンライン教育VR(仮想現実)世界」の
構築になります。興味ある方は、ぜひ一緒に進めましょう。
(編集長1:井上センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇5月9日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は238台に
なりました。プライベートクラウドサーバ数71台ですので、
大学全体のクラウドサーバ活用台数は309台になりました。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■ 静大TV新着番組 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
菅原編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇Shizuoka University Promotion Video 【海外向け紹介動画2018】
http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/278/1941
静岡大学ってどこにある?どんな大学?とシンプルな疑問もこの動画で一目瞭然!
海外の友達や、日本に留学を考えている外国人の方にこの動画を紹介してください。
また、静大の留学生に限らず多くの学生にも知っていただきたいです。恵まれた自然、
知性、あふれる笑顔…、静大の魅力を3分で紹介しています!

◇◇平成30年度 静岡大学入学式 特集
http://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/317
去る4月4日に挙行された入学式と新入生インタビュー特集をお届けいたします。
大学生になったら挑戦したいこと、入学した今の気持ち…etc.どれもフレッシュで
希望に満ち溢れたコメントです。これからの活躍が楽しみですね!

◇◇のばそうしずおか健康寿命 浜松医科大学 今野弘之学長
http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/228/1962
今年度からスタートした本学と浜松医科大学が共同して教育課程を編成する大学院
による「光医工学共同専攻」。浜松医科大学との連携はさらに強くなっていますね。
この番組は、そんな浜松医科大学で取り組む健康増進プロジェクトを今野学長が紹介
しています。「病気にならないためには…」の件は耳が痛いこともしばしば。暖かく
なりましたし、適度な運動、試みたいと思います。

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇4月20日 静岡キャンパスにて、オンライン教育総合セミナーが開催されました。
当日は満員の17名の参加がありました。
今後も、オンライン教育総合セミナー、動画制作セミナー、ロボット活用セミナー、
出版セミナー、Office365セミナーが年間を通じて両キャンパスにて開催されます。
詳細はこちら → https://wwp.shizuoka.ac.jp/oed/

◇◇4月28日 浜松キャンパスで「しずおか学生動画アワード2017」表彰式を行い
ました。掛川西高校プロジェクションマッピング実行委員会の皆さんがグランプリに
輝きました。その他、各部門で最優秀賞、優秀賞、奨励賞など素晴らしい作品が数多く
選ばれました。授賞された皆さん、本当におめでとうございます!今回受賞を逃した
中にも、多くの優れた作品がありました。すべての作品をご紹介できないのが残念です。
結果の詳細についてはこちらから → http://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/314

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
◇◇5月11日 「第15回 情報セキュリティEXPO 春」が東京ビッグサイトにて開催
されます。
http://www.ist-expo.jp/
長谷川副センター長、浦野パート技術職員が参加予定です。

◇◇5月12-13日 静岡キャンパスにて「春のビッグフェスティバル2018」が開催
されます。今年も静大TVは多くの新入生、参加者を取材します。その様子はまた
次月ご紹介いたしますので、どうぞご期待ください。

◇◇5月24日 静岡大学の両キャンパスにて、平成30年度全学一斉地震防災訓練が
実施されます。昨年の全学一斉地震防災訓練の模様は下記の番組でご覧になれます!
http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/277/1804

◇◇5月26日 「静大浜松キャンパス新入生歓迎駅伝大会」が浜松市西区佐鳴湖にて
開催されます。昨年は天候不良により中止となった本大会、今年こそはお天気に恵ま
れるといいですね。静大TVでも取材を行う予定です。例年の模様を下記チャンネル
からご覧いただけます。
http://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/59

◇◇5月 オンライン教育セミナー各種のご案内 各回14:30~
・5/8  ロボット活用セミナー 共通教育L棟1階 PC実習室
・5/18 オンライン教育総合セミナー 工学部7号館 計算機室2
・5/22 オンライン教育総合セミナー 共通教育L棟1階 PC実習室
・5/29 Office365セミナー 工学部7号館 計算機室2
・5/31 Office365セミナー 共通教育L棟1階 PC実習室
皆様のご参加をお待ちしております!
詳細はこちらをご覧ください → https://wwp.shizuoka.ac.jp/oed/

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山田宏昭客員教授
最近、AI分野に関わる機会ができました。AIについて色々な人に聞いてみると、「学習」
と称して大量のデータを登録し、適当な解を得る複雑なアルゴリズムを組み込むらしい
のですが、聞けば聞くほど、「それって昔の技術と何が違うの?」という疑問に突き
当たりました。どうやら、AIと言っても幅広く、言葉が一人歩きしている一面もあること
を理解しました。しかし、AI+Roboticsで、これまで人間がしてきた仕事がなくなって
くることも事実です。そうなると、「人間ができることは何」、「人間って何」という
哲学的領域に思考が移ってしまいます。
結局、全ての原点は「人」なのだと、勝手に納得してしまいました。

◇◇中村吉勝客員教授
2018年度を迎え、事業方針、計画策定などに追われながらも4月28日からゴールデン
ウィークへと突入し、皆様も色々な過ごされ方をされたのではありませんか?
この時期は、藤の花が美しく咲いているのですが、今年は、温暖なこともあり、時期
を逃し、葉のみとなっていました。また、私は、5/5~5/14まで欧州に行っており、
しっかりと、文化、建物、食事など、日本との違いを堪能してこようと思っています。
さて、静大も情報基盤センター更改が完了し、静大が目指す「情報発信」、
「オンライン教育センター」に応えられるIoT、RPAの導入計画を考え、統合認証、
学務情報、図書館などの更なる連携に取りかかります。
インフラ面での安定サービス、5G導入構想など、静大として基礎はきっちり、新しい
ことへの果敢なチャレンジに邁進して行きたい所存です。

◇◇長谷川孝博副センター長
もっぱら歩くことしかできませんが、暖かくなってきたので、最近、体を少し動かし
はじめました。食っちゃ寝生活のときは頭が疲れて眠りにつくわけですが、運動して
いるときはそれより先に足腰の筋肉疲労で眠りに引き込まれてよい感じです。あとは
体型で示せ!
6月に公益社団法人日本技術士会で『ネットワークが真のコンピュータになりゆく時代』
と題する講演の機会を頂きました。井上センター長は技術士と博士を有する稀な存在で、
数年前に技術士会で招待講演されています。10年以上も当センターで一緒に仕事しな
がら、ともに機会を頂いたことはいろいろの意味でうれしく思います。頑張ります!

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
2016年度開催した「しずおか大学動画アワード2016」に引き続き2017年度も
「しずおか学生動画アワード2017」を開催しました。
2017年度は応募資格を拡張したので、高校生、専門学校生からの応募も多くあり、型に
はまらず、バラエティーに富み無条件に楽しめるものが多数ありました。
栄えあるグランプリは、県立掛川西高校が中心となったプロジェクションマッピング
実行委員会20名による「掛川城プロジェクションマッピング」でした。これは、ぜひ、
実物を見たいと思いました。地域、高校が一体になった活動の成果は、観光資源のPRと
しても素晴らしいものになっています。
応募作品は下記で公開中です。是非ご覧ください。
http://setv.shizuoka.ac.jp/list.php?k=award2017

空撮部門では、学生という枠を外してどなたでもご参加いただけます。
2018年度は、皆さんのご応募お待ちしております。
(編集員:松倉)



その他の記事も是非お読みください!