☆SUCCESマンスリー☆  vol.86  2018年11月号

_____/~\_____  台風一過でありますが、晴天はなかなか続いてくれない
____//∨\\____  静岡の今日この頃です。だからこそ秋晴れの日には気分
___/           も良くなりますね。そんなお天気の中、もう間近に迫る
__/    静岡大学    静大祭の準備がそこかしこで行なわれていて、お祭りに
_/  情報基盤センター   向けキャンパス内の雰囲気はだんだん盛り上っています。
/              それでは今月も、この盛り上りに負けないボリュームで
━━━━━━━━━━━━━ メルマガをお届けします!
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.86  2018年11月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】「全国学生動画アワード2018」10月1日より受付開始!
静岡県内から全国へ対象を拡大! http://video-award.info/

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
いつもコンピュータの話ばかりになるので、たまには違う話も挿したいと思っています。
数年前に『文章の魅力と電子出版』なるプレゼンを作成していたので、その一部を掘り
起こしてみます。「よい文章を書くには… 」と題したスライドに次を書いていました。
1) よい文章をたくさん読みましょう
2) やっぱり長い文章は短くするとよくなることが多い
3) ある語彙を削除してみて、すっきりするなら削除
4) 頭の中の映像を詳細に記述しないこと 文章は不完全
5) 読者の好み・感性・経験に委ねる遊びを持たせる
6) 物語なら「会話」の中で説明してしまえ!
7) 強い形容詞や副詞は慎重に使う 心情を押し付けない
8) リズムを大切に 読者を疲れさせないように
また物語における(論文ではありません)空間描写の場合、
A)書手は四次元(X-Y-Z-t)から一次元への圧縮
B) 読手は一次元(文章)から四次元を展開
書者と読手では複合鍵の役を果たす感性や経験が異なるので必ず映像がずれる。ならば、
ずれを少なくできる書手がうまいのかというとそうでもない。その自由度を読手の趣向や
感性の自由度にまかせる、つまりは読手の好ましい方向に映像を描かせることを妨げない
文章はより多くの読手を惹きつける。

論文の場合は、このような遊びはできるだけ排除すべきなので、図表を用いるところです。

作家は書斎に籠もって運動不足になりがちのような印象がありますが、歴代の文豪は、
執筆活動が体力や健康と一体であることを述べています。
体力がいる/運動がいる/深い睡眠/リズミカルな生活/
心身のバランス/深い精神状態/繰り返すことの大切・・・
執筆活動に限らず、何かをこつこつと毎日続けることは、これらの自己管理や成長を促す
のだと思います。
そもそも運動しないとヒラメキなるものが舞い降りてきませんね。
体を動かしやすい季節になったので、少しずつ運動しましょう。

ところで、本学では現在「文章力向上支援サービスSAI」が利用可能です。
https://www.cii.shizuoka.ac.jp/bunsai
学生、教職員の皆様はふるってご利用ください!
(編集長2:長谷川副センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月9日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は241台に
なりました。プライベートクラウドサーバ数71台ですので、
大学全体のクラウドサーバ活用台数は312台になりました。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■ 静大TV新着番組 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
菅原編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇日本・リトアニア親善合唱交流演奏会201808in浜松- 静岡大学
http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/228/2028
去る8月18日、浜松キャンパス佐鳴会館にて行われた合唱演奏会です。
リトアニア・ピルニュス大学女声合唱団による美しい歌声と、
浜松男声合唱団と浜松フラフラウエンコール(女声合唱団)による
素晴らしい歌声をお聞きください。リトアニアの深い森の中で、小鳥の
さえずりを聞きながら深呼吸…。清々しい息吹を味わえるかもしれません。

◇◇静岡大学夏季オープンキャンパス2018 農学部研究室紹介 哲学研究室
http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/324/2033
農学部の夏季OC、研究室見学の番組が続々アップされています。
農学部に、「哲学研究室」があるのをご存知ですか?なぜ農学で哲学なのか、
その謎を知りたい方はどうぞご覧ください!

◇◇【面白スライムとセロハンテープでステンドグラスを作ろう!】
静新SBSチャレンジクラブ2018
http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/87/2030
毎年この時期に開催される子供向けの工作実験イベントです。ステンドグラスの透明な
部分と黒い部分があるのはなぜ?液晶テレビの原理と同じ…という件は大人でも知らな
かったことが学べた様子。なんといっても、子供たちのキラキラした好奇心いっぱいの
眼差しがいいですよ。

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇9月13-14日 東京都千代田区にて文部科学省国立大学法人支援課主催の「平成30年度
国立大学法人等CSIRT研修(応用)」が行われ、古畑技術職員が参加致しました。
感想:攻撃手法から防御手法へと学ぶことにより、攻撃のしやすさ、セキュリティホールの
危険性、ウイルス感染・ログ調査、インシデント報告書作成と体系的に学べました。
この学びを活かして、組織内の構成管理徹底及びセキュリティホールの是正、ログ調査
手法の向上に取り組んでいきたいと思いました。(古畑技術職員)

◇◇9月19-20日 第13回国立大学法人情報系センター研究集会及び第22回学術情報処理
研究集会が琉球大学工学部で開催されました。長谷川副センター長、山崎客員教授、
永田教育研究支援員、情報企画課の関事務職員、菅原パート事務職員が参加いたしました。
長谷川副センター長が「ISMS & ITSMS 統合マネジメントシステムの運用と効果」について、
山﨑客員教授が「オープンソースソフトウェアを用いたトラフィック分散型eduroam基盤
『静大IoTE』の構築パブリッククラウドとオープンソース」について、永田教育研究
支援員が「静岡大学テレビジョンのアクセス分析による入学志願者数の動向に関する考察」
について、それぞれ発表致しました。
感想:各大学の情報基盤センターでの取組みを学ぶ大変良い機会となりました。標的型
攻撃メールの訓練実施、留学生向けITリテラシー教材の作成、ISMSの実施など、参考に
なる事例も多々あり今後の業務に活かしていきたいと考えました。
(菅原パート事務職員)

◇◇9月 オンライン教育セミナーが下記の日程で行われました。
・20日 静岡キャンパスにて、オンライン教育総合セミナーが開催されました。
・25日 浜松キャンパスにて、オンライン教育総合セミナーが開催されました。
受講者の皆様、セミナー後のクイズの提出や、多くのご感想をお寄せいただき、
誠にありがとうございました。

◇◇10月3日 静岡キャンパス共通教育L棟CIO応接室で、磐田市立豊田中学校の生徒さん
向け特別授業を行いました。「ロボット大活躍 10年後の日本」というタイトルで、
ヒト型ロボットのPepper、SOTA、SOKO(SOTAのオレンジバージョンの愛称です)の3体が
講師を務めました。19名の受講者(生徒17名、父母2名)は、初めて見る人型ロボットの
見事な講師パフォーマンスに驚いたり、喜んだりしてくれました。大人になってからも
強い印象が残り、立派なAI・ロボット研究者、技術者が誕生してくれるのではないか、
という期待を抱かせるイベントでした。この授業は「反転授業」になっており、講師動画、
電子教材は下記で参照することが出来ます。
http://setv.shizuoka.ac.jp/list.php?k=tyuugaku
10月には他の中学向けにも同様な特別授業を実施する予定です。みなさんの周りで、
ロボット授業に興味のある中学、高校、大学、企業、自治体などがありましたら連絡
ください。
できるだけ対応してゆく予定です。
(井上センター長)

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
◇◇10月 オンライン教育セミナー各種のご案内 各回14:30~
・10日 ロボット活用セミナー 共通教育L棟1階 PC実習室
・16日 オンライン教育総合セミナー 工学部7号館 計算機室2
・19日 オンライン教育総合セミナー 共通教育L棟1階 PC実習室
・26日 Office365セミナー 工学部7号館 計算機室2
・30日 Office365セミナー 共通教育L棟1階 PC実習室

皆様のご参加をお待ちしております!
詳細はこちらをご覧ください → https://wwp.shizuoka.ac.jp/oed/

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇堀格人客員教授
日本のほぼ全域に大きな影響を与えた台風24号、皆様の地域は大丈夫だったでしょうか?
リスクマネジメント面では、予報を含めた情報共有・情報発信の重要性を改めて確認
することができました。
さて、静岡大学情報基盤センターでは、クラウドコクピットで監視している機器情報
を更に簡易に情報共有する「クラウドコクピットプラス」なる仕組みを構築し、多くの
利用者への情報共有に役立ちたいとの考えでいます。現在、基本の仕組みは実装を終え、
残すはより判り易い見え方の実装となりますが、こちらももう少しで完成する予定です。
いざという時、最初に「クラウドコクピットプラス」で様子を確認、詳しい状況は
「クラウドコクピット」。そんな監視システムとなっています。今後とも、宜しく
おねがいします。

◇◇山田宏昭客員教授
「気合と根性」という言葉が大嫌いな私が、何の因果か野球スポーツ少年団の来年の
会長となってしまいました。偏見があるかもしれませんが、野球は数多くのスポーツの
中でも、昭和の文化が色濃く残るスポーツで、それを敬遠して競技人口が減っている感
があります。
そのため、入団者を増やすことが大きな課題です。これまた一個人の感想ですが、野球
経験者の保護者はなぜか喫煙率が高く、サングラス着用という出で立ちが多いです。
この独特の雰囲気も、野球未経験の保護者から距離を置かれる一因かもしれません。
でも、みなさん良い人です。これを理解してもらうのに、来年はSNSを立ち上げてみよう
かなと思っています。スポーツ少年団のIT化が、来年のテーマです。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
夏休みも終わり、11月に開催される静大祭の準備も着々と行われキャンパスも活気に
満ち溢れています。
さて情報基盤センターでも昨年に引き続き動画アワードを開催いたします。今年は
「全国学生動画アワード2018」と銘打って応募範囲を県内から全国に広げました。
また仮想ユーチューバー部門も新設されました。昨年は高校生の作品も多く寄せられ
若さに圧倒され、動画の楽しさを味わう事が出来ました。今年は日本中から集まります。
県内にいては知らない世界に導いてもらえそうな予感がします。わくわくしますね。
皆さんも自分から何かを発信するチャンスです。
是非挑戦してみてください。詳細は下記URLで
http://video-award.info/
皆さんからの動画を楽しみにしています。
(編集員:松倉)



その他の記事も是非お読みください!