_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
SUCCESマンスリーが今月でVol.100を迎えました。
ご愛読いただいているみなさま、本当にありがとうございます。
はやいもので、今年も残すところ1か月を切りましたね。
インフルエンザの流行も発表されました。
うがい、手洗い、良い食事と睡眠。体調管理に気を付けましょう!
今月も元気にメルマガをお届けいたします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆ 今年も「静大フェスタ」が開催されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■ 編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
静岡大学では「オンライン教育」の全学的取組が今年度から始まりました。
オンライン教育において、よく耳にする言葉にLMS(Learning Management System)
がありますが、直訳では「学習管理システム」です。
「学習者」と「教材管理」や「進捗管理」を行う仕組みを表しており、
情報システムを駆使することの意味は直接的には含まれていません。
効率化の上で、情報システム化することは必須ですから電子化の「E」を付した
ELMS(eLMS)と呼ばれることもあります。
従って、多くの場合「e-Learningシステム」「e-learning」などの略称にも
LMSの意味が含まれています。
ELMSで「教材管理」を行う前に、各授業を担当する教員はELMSへ掲載(アップロード)
する「電子教材」の制作があります。
電子教材を分解すると、テキスト、図形、写真、音声などのモノメディアがあり、
これらをひっくるめて配信できるマルチメディアの「動画教材」が花形となっている
構図です。電子教材のもう一つの要素に、LMSの基本要件である「進捗管理」を
効果的に行うためのウェブ上で行える「試験(クイズ)」があります。
ELMSに大量の電子資料や試験の結果が蓄積しはじめると、串刺しの傾向分析が
可能になるのでその方面の研究も盛んになされています。
簡単な例では、「どのような教材が習熟に効果的だったか」ということを分析する
のが一例です。
ELMSをさらにもう一段階、別の角度から分解する必要を感じます。
電子教材の個人管理か組織管理かの別です。
組織管理をゴールにおくことは間違いないですが、各教科は教員個人のELMSへの
貢献度に依存します。各教員は専門科目を分かり易くまとめることの意欲は同等でも、
情報機器の活用技量にはばらつきがあります。
ある教育目的に対しては、動画教材が最良だとは思えないときもあるかもしれません。
ただし、かなりの教材を私自身みてきましたが、制作の工夫によって動画教材の
魅力や効果は思った以上に引き出せる気はしています。
ELMSは、古くからの教育の在り方と、ここ30年で数々のパラダイムシフトを牽引
してきた情報システムやインターネット存在が複雑に入り交じった概念や実態が
入り交じっているが故に、その展開を複雑化しているところも感じます。
情報基盤センターでは、複数の動画制作手段を、オンライン教育推進室を通じて
提供しています。
最近(実は今朝ですが…)無償の範囲で利用できる合成音声(Google Text to Speech)
を利用した情報セキュリティのセミナー動画を作成してみましたので、ご視聴ください。
メルマガ公開用に編集した簡易版です。
https://youtu.be/PY1FMx5ShAk
(編集長1:長谷川センター長)
■ WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で2件のWWPサイトが新設され、合計272サイト数になりました。
PICK UP! https://wwp.shizuoka.ac.jp/sanada-lab/
静岡大学工学部 真田研究室
真田研究室の学生さんによるホームページです。
研究室の様子が写真や画像を交えて面白く書かれていて、
思わずクスッと笑ってしまいます。
更新されるのを楽しみにしているサイトの一つです。
■ 静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
松倉編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇発見!輝く大学生 Vol.4 奥山皓太さん – 本学初のプロ野球選手誕生!
静岡県で活躍する大学生の紹介番組
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/234/2276(前編)
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/234/2277(後編)
発見!輝く大学生は、県内でさまざまな活動をしている大学生を紹介する番組です。
今回は静岡大学から誕生した初のプロ野球選手にインタビュー!
チームメイトにもお話を伺いました。前編、後編に分け、たっぷりお届けします。
◇◇イノベーションジャパン2019
【透明な液体の粘性も測定可能な非接触非破壊硬さ測定器】
静岡大学 大学院総合科学技術研究科 工学専攻 犬塚 博 教授
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/5/2282
イノベーションジャパンとは
ベンチャー・中小企業、大学などから500を超える研究成果や開発技術を発信し、
産学マッチング、ビジネスマッチングを促進する国内最大規模の総合イベントです。
そこで発表された測定器のお話です。とても興味深いです。
◇◇教育学部主催「教育の現代的課題」科目群修了発表会-2019/10/30
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/166/2289
社会の変化に伴って生じる、容易に解決することが困難な教育の諸課題に
対応することができる、教員としての資質・能力を養うことを目指す
「教育の現代的課題」科目群。
これを学んだ学生たちの修了発表です。是非ご覧ください!
■ クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は224台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver
■ イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇11月5日
第2回マイクロソフト Education ユーザー会(日本マイクロソフト株式会社 品川本社)
山﨑客員教授と塚平技術職員が参加しました。
|||感想|||
大学の情報系センターの教職員のみを対象とした、Educationユーザー会に参加しました。
Microsoftのクラウドである「Azure」や、グループチャットソフト「Teams」を
どのように全学展開していくか、どこの大学でも悩んでいるようでした。
静岡大学でも例外ではなく、全学展開は踏みとどまっている状況です。
検証等しっかりと行い、徐々に展開していければと思っております。
(塚平技術職員)
◇◇11月15-17日
静岡キャンパスにて「第70回静大祭」「第70回農学祭」「第9回キャンパスフェスタ」
が開催され、3日間お天気に恵まれ大盛況の中終了いたしました。
静大TVでは、今年も多くの団体・企画を撮影いたしました。
静大フェスタ2019の番組はこちら → https://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/345
随時浜松、静岡両キャンパスの動画が掲載中です。どうぞご覧ください!
◇◇11月19日
情報セキュリティ・個人情報保護講演会(静岡大学)
浜松キャンパス S-Port3階大会議室(主会場)
静岡キャンパス 共通教育A棟301室
長谷川センター長が「静岡大学の情報セキュリティの状況と対策」と
題する講演を行いました。
◇◇11月19日
IT経営フォーラム2019in焼津(焼津市文化センター焼津文化会館小ホール)
https://ityaizu.jp/
「静大Sota」を(株)ITSC殿と共同出展しました。
◇◇12月6日
第9回パステルIT経営実践フォーラム(東京国際フォーラム)
https://passtell.jp/seminar/20190906/23414/
「静大Sota」を(株)ITSC殿と共同出展しました。
このイベントは全国の保育園、幼稚園などの教育組織経営、
および幼児教育に関する全国規模のイベントです。
■ イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇12月12-14日
大学ICT推進協議会2019年度年次大会(福岡国際会議場)
https://conf2019.axies.jp/
長谷川センター長、永田副センター長が参加します。
◇◇12月15日
第4回 佐賀大学全学教育機構クリエイティブ・ラーニングセンターフォーラム
https://www.clc.saga-u.ac.jp/info/2019/20191109.html
永田副センター長、山﨑先生が参加します。
■ 人事・慶事・弔事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇着任
・鈴木 里佳子 さん 情報基盤センター静岡オフィス
パート事務職員として配属されました鈴木里佳子と申します。
20代の頃は製版・広告業の仕事に携わり、前職では営業事務の仕事をしておりました。
今はまだ異なる環境で仕事を覚える事で精一杯ですが早く仕事に慣れ皆様の
お役に立てるようになりたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
■ 教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇水野信也客員教授
オープンキャンパスで機械学習のデモを簡易的にやるために、
IBM WatsonのRecognition APIを使っていました。
Androidアプリで写真をとり、APIで顔年齢(年齢、性別)を推定するというもの
でしたが、結構人気があり重宝していました。
先日このアプリを使おうとしたところ、プログラムが動きません。
確認したら、顔年齢に関するAPIが削除されており、びっくりしました。
諸事情で変更されるクラウドツールの怖さを改めて感じました。
今は、懲りずにAWSのRekognition APIを使って顔年齢推定をやっています。
◇◇永田正樹副センター長
【フルート奮闘記:その7 がんばらないと、、】
前回(その6)大学で練習しよう、と宣言しましたが、
いまのところ宣言だけになっています。
年内中に一度くらいは練習したいな、と思っています。
いつも生演奏を見るとやる気が出てくるので、近場の演奏会に行ってみたいと思います。
とゆうか、大学にも吹奏楽団やオケがありますので調べてみます。(つづく)
◇◇淺野みさき教育研究支援員
本年も残りわずかとなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
静大TVでは恒例イベントの静大祭・テクノフェスタ・キャンパスフェスタにおいて、
数多くの取材をさせていただきました。
ご協力いただきました皆様に御礼申し上げます。
今年を振り返ってみますと、本学からの取材依頼も増えてきました。
特に静岡キャンパスからのお話しが多くなってきたように感じます。
来年はこれまで以上に充実した内容でお届けしたいと存じます。
追記☆私の断捨離日記☆
大掃除の季節になりましたね。
現在、断捨離中の私ですが、断捨離の大きな障害は
「これ、いつかいるかもしれない」と恐れることです。
紙ゴミがたまるのもこの恐怖のせいなんだそうです。
家の中に入れると、紙たちは長居をしてしまうため
いらない紙は玄関先で仕分けしてすぐ捨てることを実践しています。
自宅はビルなので、階段へ荷物を置いてしまうことが度々ありますが、
消防点検で指摘されるため、その数日前から必死で片づけをしています(笑)
皆さんの断捨離術も教えてくださいね!
本年は大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
だいぶ冷え込んできましたね。本格的な冬に突入したようです。
私は年々、寒さに耐えられなくなっているような気がします。
ということで、我が家は炬燵を出しました。
炬燵が大好きな私は、一度入ったらなかなか出ることが出来ません。
幼い頃は、炬燵で横になって寝ていると「風邪をひくからやめなさい」と
よく怒られました。
私を寝させないために(?)、母が炬燵の中に乾ききれなかった洗濯物を
入れていたり、パンを発酵させていたり・・(笑)
なので、一人暮らしをした際は、誰にも怒られずに思う存分、炬燵で寝ました。
最近は、ヒーターの種類やテーブルの高さ、形などが選べて、
様々なものがあるようですね。新しく買い替えようか悩み中です。
お勧めがありましたら、お教えください!
皆様、今年も情報基盤センターメールマガジンをご愛読いただきまして、
誠にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
(編集員:名倉)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!