☆SUCCESマンスリー☆ vol.101 2020年2月号

旧年は SUCCES マンスリーメルマガをご愛読頂きありがとうございます。
本年もまた静岡大学情報基盤センターをどうぞよろしくお願いいたします。
令和最初の新年が始まり、メルマガも今回で第 101 号です。
寒さの真っ只中ですが、気持ちも新たに今月も大行進してまいります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆2020年もよろしくお願いいたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■ 編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
新年あけましておめでとうございます。
旧年中、本センターの運営にご尽力賜りましたお取引業者様、客員教員、
教育研究支援員の皆様方には深く感謝申し上げます。
本年も変わらぬお力添えのほど、よろしくお願い申し上げます。
昨年は多くの災害が相次ぎました。
9月の台風15号では千葉県に甚大の被害をもたらしました。
この時、千葉市の防災ポータルサイトに通信障害が発生し、
しばらくの間アクセスが不通になりました。千葉市からの報告によると、
ポータルサイトサーバをホスティングしているデータセンターが
停電により停止したようです。昨今のデータセンターではUPS(無停電電源装置)や
発電機を具備していますのでこのような障害はまれですが、
それだけ今回の台風は過去に例がないほどの勢力であったといえます。
台風18号では、沖縄県の石垣市と竹富町の全域で通信障害が発生し、
固定電話、携帯電話、インターネット回線のすべてが使用できなくなりました。
これも台風による通信回線の損傷が原因です。
これらは台風による通信設備の物理的な損傷による障害ですが、
アクセス集中によりWebサイトにつながりにくい状況もありました。
これは、災害情報の収集のため多くのアクセスが情報サイトへ集中し、
トラフィックやWebサーバの各リソース(CPUやメモリなど)を圧迫することで
システムが高負荷状態になったためです。
災害情報サイトや安否確認システムなどは平常時にはほぼアクセスがなく
災害時に急増するため、システム負荷に対するリソースマネージメントが困難です。
災害時に対処可能なシステムリソースを平常時から常に確保しておくと、
運用コストが増加するためです。
この問題を回避するために、クラウドコンピューティングによる
スケーラブルなリソース拡大・縮小技術があります。
他方では、通信するデータそのものを見直す負荷軽減アプローチもあります。
たとえば、通信データの簡略化やシステム独自の圧縮フォーマットなどが考えられます。
避難場所や避難経路などの画像データはサーバ側からは数値データのみを送信し、
端末側でその数値に対応する場所を描画するなど、計算量がかかる処理を
端末側に移管することでサーバシステム側の負荷を軽減できます。
情報基盤センターはサーバやネットワーク基幹などシステム側の運用が多いですが、
昨今のパソコンやスマートフォンなどの端末はサーバ並の計算力を持つものも多いため、
今後は端末の処理能力も計算に含んだシステムデザインが重要になると感じました。
特に災害時ではシステムやネットワークへのデータ流通量を減らしつつ、
情報内容は不足なくユーザへ通知できる仕組みを微力ながら考えてみたいと思います。
(編集長2:永田副センター長)

■ WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で3件のWWPサイトが新設され、合計275サイト数になりました。
PICK UP! https://wwp.shizuoka.ac.jp/hanyushizhe/2019/11/21/
漢語使者の研究室
中国を知る事が出来る動画がいっぱい詰まっています。
中国語初修者のための中国コミュニケーションコーナー毛毛語茶園
(もうもうゆちゃえん)も楽しそうです。

■ 静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
神山編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇ Ms.コンテストダイジェスト第70回 静大祭 – 静岡大学 –
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/345/2295
皆さま、お待たせいたしました!静大祭の目玉といえば、Ms.静大コンテストです。
今回はスペシャルコラボもあり、大変な盛り上がりでした。
出場者の皆さま、本当に魅力的で目が離せません。ぜひご覧ください!

◇◇Mr.静大コンテスト2019ダイジェスト -第70回静大祭 静岡大学-
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/345/2307
こちらも目玉イベント、静大祭初日に開催されたMr.静大コンテストです。
ステージでは色々なコーナーが用意されており、皆さんとっても楽しそう!
Ms.コンテストダイジェストと合わせてご覧ください。

◇◇エッジイデアルの代数的性質 木村杏子先生 サイエンスカフェin静岡 第140話
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/41/2300
大人気のサイエンスカフェin静岡、今回は第140話をお届けします。
毎回、冒頭に先生のインタビューが収録されているのをご存じでしょうか?
今回ご登場の木村杏子先生は「数学の魅力」をお話ししてくださいました。
インタビューにもご注目ください。

■ クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は226台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■ イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇12月8日
静岡大学吹奏団第52回定期演奏会
番組公開しました!ぜひご覧ください!
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/145/2308

◇◇12月12-14日
大学ICT推進協議会2019年度年次大会(福岡国際会議場)
https://conf2019.axies.jp/
長谷川センター長、永田副センター長が参加しました。
|||報告|||
12日に行われた「クラウド・業務サービス1」セッションの
座長を担当させていただきました。
「業務系システムのクラウドへの全面移行」や「電子メールサービス」の
クラウド移行報告など、規模の大きな国立大学でも着々とクラウド移行が
進行していました。講演中の音声をその場でテキスト変換いていく
プレゼンテーションのデモがありました。
パワーポイントの標準機能でスライド下に表示していけることを知り、
今後の活用を考えたく思いました。

◇◇12月15日
第4回 佐賀大学全学教育機構クリエイティブ・ラーニングセンターフォーラム
https://www.clc.saga-u.ac.jp/info/2019/20191109.html
永田副センター長、山﨑先生が参加しました。
|||報告|||
佐賀大学の「全学教育機構クリエイティブ・ラーニングセンターフォーラム」に
参加しました。主に動画を用いた反転授業や MS teams などの先端教育環境
についての内容でした。佐賀大は動画を用いたオンライン教育を
ほぼすべての授業で実施しているとのことで、
運営の仕組みなど 大変勉強になりました。本学も現在進行形で活動しています。
他大学の好事例などを参考にして進めて参ります。

◇◇12月20日
SecurityDay 2019 in熱海
http://www.securityday.jp/
塚平技術職員が参加しました。
|||報告|||
2020年のオリンピック・パラリンピックを見据えたセキュリティ対応支援として、
サイバー攻撃に対するモニタリング観測の取り組みや考察、IoTデバイスへの不正
アクセスから見えてきた問題や対策など、最新のセキュリティ事情について、
理解を深めることができました。
また、「セキュリティ十大ニュース2019」では、記憶に新しい7payの不正アクセス
によるサービス廃止の発表が第1位となりました。
https://www.jnsa.org/active/news10/
この件に限らず、便利さとセキュリティ対策のバランスの難しさを感じる今日
この頃です…

◇◇12月21日
静岡大学混声合唱団定期演奏会
https://sumcocha.jimdofree.com/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A/
静大TVで取材をさせていただきました。
番組公開をお楽しみに!

◇◇12月23日
NII-SOCS参加機関担当者ミーティングin東京会場
古畑技術職員が参加しました。
|||報告|||
マルウェア・フィッシングメールでの飽和攻撃について、勉強になりました。
攻撃前段階で、sandbox等でライセンスで決められている件数を超す多くの
件数を送ることで、機能がOFFになったところで本当の攻撃が始まることを
ディスカッション内で聞けて勉強になりました。
だから、有効なメールアドレスをつかまれることも実はあまり好ましくない
ということを深く理解しました。(今まではID=メールアドレスだった場合が
危ないからという理解だけでした。
またSOC観測動向をお話頂きましたが、
・攻撃機器は約1000IPのクラウドサーバ、3000ドメイン
・C2サーバなんかは生存時間20分ほど
という話をお伺いしまして、IP遮断やドメイン遮断は難しい状況だということ
も把握、セキュリティ対応の即時性・むずかしさを痛感しました。

◇◇12月24日
静岡大学管弦楽団第52回定期演奏会
https://rtxapi.wixsite.com/suorchestra
静大TVで取材をさせていただきました。
番組公開をお楽しみに!

◇◇12月24日
情報学シンポジウム2019
http://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
静大TVで取材をさせていただきました。
番組公開をお楽しみに!

■ イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇1月18-19日
大学入試センター試験

◇◇2月10日
COC+シンポジウム「静大発“ふじのくに”創生プランのこれまで、そしてこれからを探る ~地域活性化のための貢献とは~」
http://www.cocplus.shizuoka.ac.jp/124521250512531124881253912475125111249012540/coc5595238

■ 教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山崎國弘客員教授
あけましておめでとうございます。浜松は晴天に恵まれ穏やかなお正月でした。
初詣は地元の神社とお寺で混雑とは無縁でしたが、
自宅は4世代+猫2匹のすこしにぎやかな年始でした。
2018年の情報基盤整備による無線LANへのeduroam導入から、
ログ情報を利用した無線LAN利用状況の可視化に取り組んでいます。
eduroam利用も2年目になり、一日で約3,000人が利用するサービスに成長しました。
2019年はこのデータを活用し、9月の第23回学術情報処理研究集会と
12月の大学ICT推進協議会 2019年度年次大会で1件ずつ発表を行うことができました。
大規模な無線LANの利用実績のデータは意外と少なく、
同じような苦労をしている大学も多いようで
会場の参加者から多くの質問・意見をいただき有意義な議論をすることができました。
最近はデバイスの多様化、利用頻度の増大などで、
主に無線LANの電波区間に着目した従来の常識だけでは対応できない課題も多いようです。
2020年も引き続き無線LAN利用状況の
効果的な把握方法の実現などに取り組んでいきたいと思います。

◇◇堀格人客員教授
皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年を振り返ると、世界中で人々がデモを繰り広げ、
生活費の高騰あるいは不正の事実や疑いに抗議しているニュースが思い出されます。
日本においても責任ある立場の人の発言で「詭弁?」と思えることがありました。
さらに、年末年始に「アメリカ」と「イラン」の関係悪化のニュースが飛び込んで来ました。
私たちは、破壊は貧困をもたらす事を学んできたと思います。
「今だけ・ここだけ・自分だけ」の視点で物事を捉えると、
幼稚な発言・稚拙な行動を経て回避すべき事態に陥ることになりがちです。
情報技術の発展は、学ぶ機会とその方法論を多様化(VR/AR/MR)してきました。
持続可能な社会をつくりあげるとともに、
情報社会に必要な学びと方法を提供することが我々の使命と改めて思いました。

◇◇長谷川センター長
「光のスピードはあまりに遅い」この常識に反する振る舞いをどのように納得してもらうか。
NASAの科学者 が作成した解説を見ると、よく納得できます。
https://www.businessinsider.jp/post-183477
光と宇宙のこんな会話が聞こえてきます:
「おい光、どうしてそんなに遅いんだよ!それでも宇宙最速か!」
「なんだと宇宙、お前がでかすぎるんだよ!無駄に拡がるのもいい加減にしろ」

■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
あけましておめでとうございます。
本年もSUCCESマンスリーをよろしくお願いいたします。

年末年始は、ニューイヤーズイヴ・パスポートに当選したので
東京ディズニーリゾートで年越しをしました。
とても楽しかったことは言わずもがなですが、
入場待ちの時点で強風+寒さで大半の体力を奪われ
行き帰りの車移動も相まって、かなりグッタリしてしまい
「楽しかったけど、ディズニーはしばらくいいや・・・」
となっておりました。・・・はずでしたが、
【Where dreams come true「あなたの夢を楽しもう」編 60秒】
https://youtu.be/Knoqi57egUo
こちらのCMがテレビで流れているのを見て「やっぱりいいなディズニー」
とすでにまた行きたい欲がふつふつと湧き上がっています。
ディズニーの魔法もあるかと思いますが、
たった数十秒の映像なのに「疲れるけど楽しいんだよね!また行きたい!」と
ワクワクさせてしまう仕掛けが、すごいなと思いました。
きっと疲れたことなどすっかり忘れて、今年もまた
ニューイヤーズイヴ・パスポートの抽選に応募してしまうのでしょう・・・。

画面の向こうに居る誰かをワクワクさせてしまう映像、私も作りたいなぁ
と思った2020年の幕開けでした。
(編集員:神山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!



その他の記事も是非お読みください!