☆SUCCESマンスリー☆vol.122 2021年11月号

メルマガ11月号

後期が始まり、学内や駅・バス停が学生で賑やかになってきました。
涼しい日も増えてきて、秋らしさを感じます。
気温等の変化で体調を崩さないよう、お気を付けください。
それでは、今月もメルマガスタートです!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆メールマガジン「SUCCESマンスリー」は発行開始から10年を迎えました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
この半年ほどをかけ準備してきた大きなプロジェクトが先週、終わりました。
縁あって情報基盤センターは、
第28回 日本輸血・細胞治療学会 秋季シンポジウム(10月8日・9日)
https://www.jstmct28.jp/ を共催させて頂きました。

オンライン授業は、「オンデマンド」か「リアルタイム(または双方向)」
かの2パターンで区別していました。
オンライン授業はその区別で済んでいました。
今回、このプロジェクトに係わって、ひとつ新に整理できたことがあります。
リアルタイムはさらに「フルオンライン:FO」と「ハイブリッド:HB」に
区別できるということです。

FOは実会場(ホール)がなく演者がデスクに向かってウェブカム向かって
話せばよいわけですが、HBは演者が演台に立ち、目の前の聴衆と
さらに多くのオンライン参加の視聴者にも囲まれています。

音響と映像は、実会場とオンライン視聴者へと同時2系統へ配信される
必要があります。複数台の会場カメラを備えて実会場の臨場感も伝えます。
学会になると、座長と演者と質問者が、会場と遠隔のどちらにいるかで
映像切り替えは、複数パターンのスイッチングオペレーションに分岐します。

アクトシティコングレスセンター全会場貸し切り、
会場参加者数百名、高品質の音響設備、学会参加者約1600名、
HBによる3会場の実時間同時進行。
「許容範囲との言葉も頂きましたが、万全とはいきませんでした」
「万全とはいきませんでしたが、許容範囲との言葉も頂きました」
今はどちらの言葉も受け入れたい。

失敗の許されない現場を学びの場に捉えることはできませんが、
事実として、かつて経験したことのない貴重な多くの学びを得た
プロジェクトでした。
情報学部の学生皆さん、情報基盤センタースタッフ、
本シンポジウムの会長、主催事務局、多くのご支援を頂いた
皆様に、この場を借りて厚く感謝申し上げます。

興奮冷めやらぬ数日が過ぎたばかりで、まだ多くは整理ができていません。
今回の貴重な経験を今後の情報基盤や大学運営に如何に還元していくか
少し時間かけて整理して行きたいと考えています。
(長谷川センター長)

■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で0件のWWPサイトが新設され、合計358サイト数になりました。
PICK UP!https://wwp.shizuoka.ac.jp/kanogawa/
流況変化に対する河川-海洋沿岸生態系の応答
狩野川水系における解明と生態系保全策に関する研究について
紹介されています。
狩野川の映像や、観測の様子を撮影した写真も掲載されています。

■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
藤浪編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇トークショー「日本平動物園魅力再発見〜コロナ禍における動物園の役割〜」
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/166/2660
教育学部の田宮縁先生と日本平動物園の獣医師で前園長の柿島安博先生の
トークショー動画です。市内で育った方なら何度も行ったことがあるであろう
日本平動物園ですが、開園から50年以上経ち、数年前に大規模なリニューアルも
行われました。この動画をご覧いただければ、今の日本平動物園の魅力を
再発見できると思います。

◇◇令和3年度全国大学附属農場協議会 教育研究シンポジウム(藤枝フィールド)
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/172/2659
静岡大学農学部が藤枝市に保有する農場「藤枝フィールド」と
静大発のベンチャー企業「静岡アグリビジネス研究所」について講演されています。

■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は149台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月9日 第28回日本輸血・細胞治療学会 秋季シンポジウム
https://www.jstmct28.jp/timetable/
長谷川センター長が「コロナ時代の情報管理をどうするか」と題する
発表を行いました。

■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月25-27日 ITDRR 2021
https://www.itdrr-2021.com/organization
永田副センター長が情報処理学会運営委員として参加予定です。

◇◇11月6-7日 第22回静大祭(浜松キャンパス)
テクノフェスタin浜松も同時開催の予定です。
https://www.hama-shizudaisai.com/
浜松、静岡両キャンパスの学生、教職員のみ来場可能となっています。

■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山内 秀敏 客員教授
今年の初めから「オンライン教育」と「ビデオ解析技術(骨格推定技術)」
の2つを研究テーマとして活動しています。
特に、「オンライン教育」では、今年の2月から行ってきた、
インド・ヨーロッパの現地の学生、社会人への英語での
「オンライン日本語授業」が順調に進み、生徒が育ちました。
そして、これらの生徒による、日本の子供たちへの「オンライン英語授業」
のテスト提供を9月から始めました。対象は小学校高学年の15名です。
また、今までの研究で「オンライン教育」の大きな可能性を実感しました。
世界中の「どこからでも」、そして、「どこへでも」教育の提供ができる。
これは「オンライン教育」の大きな特徴だと思います。
今後も、「オンライン教育」の特徴を生かせる授業の研究をより一層、
進めていきたいと考えています。ご協力の程、宜しくお願いします。

◇◇阿部 祐輔 教育研究支援員
今年もあっという間にあと3か月を切り、一年の早さを感じております。
そして、ようやく厳しい暑さの峠を越え、
窓から入ってくる風が心地よく感じる季節になりました。
しかしながら、現在我が家では約10年ぶりに外壁や屋根を塗り替える為の
塗装工事を行っており、匂いに敏感な私はペンキの匂いで
頭痛を起こしてしまうので、窓を開ける事ができません。
窓を閉めると日中はまだまだ暑いですが、
外壁が綺麗になるまでのもうしばらくの辛抱です!

■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
秋の花粉と気温の変化で鼻詰まりが酷いです。
外出時はマスクもしているので、かなり息苦しいです。
夜も寝苦しく、寝不足気味です。
加えて、後期が始まり、窓口や電話・メールでの問い合わせ等が増えて、
忙しくなると思われるので、体調を崩さないよう、気を付けます。
(編集員:鮫島)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!



その他の記事も是非お読みください!