☆SUCCESマンスリー☆vol.129 2022年6月号

メルマガ6月号

天候に恵まれた中で開催された春フェスも終わりキャンパスはいつもの
日常に戻りましたが、連休中はみなさまいかがお過しでしたでしょうか。
それでは今月も SUCCES マンスリーメルマガにおつきあい頂けましたら
幸いです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆学位記授与式の様子を静大TVで公開中です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
本メールマガジンにて2020年12月号で紹介しました静岡県袋井市との
共同事業「袋井市オンラインLab(Fukuroi Online Laboratory: FOL)」を、
本学の「令和3年度 静岡大学地域連携応援プロジェクト」の
採択プロジェクトとして実施しました。
昨年度末に本プロジェクト成果報告書に掲載されたFOL事業の実施内容を
ご紹介します。FOLの概略は、本学で培ったオンライン教育および
静大TVの技術や手法を袋井市の教育機関や行政機関へ展開し、
市民相互に効果的なオンライン教育を実施する基盤を構築することです。
市役所および市民の方々や当センターの協力を得て以下の活動を
実施しました。

・ふくろいTV
教育や地域情報、行政案内など市民が作成した動画を公開するWebサイトを
開発しました。ベースとなる技術や仕組みは静大TVを踏襲しています。

・撮影および動画作成講習
カメラやマイク、レフ版の使い方や動画編集ソフトの操作方法などを
講習会形式で実施しました。

・ライブ配信実験
袋井市の大規模ホールで撮影画像のライブ配信実験をしました。

・デモ動画作成講習
動画を作成する各役割(監督、アナウンサー、カメラマン、スイッチャー)を
市民らが交代で実施し、実際の動画作成の流れを体験しました。

・小学生向けプログラミング教室
今後、ふくろいTVにて公開するコンテンツの検討として、
小学生向けプログラミング教室を対面実施しました。

・オンライン教育に関する有識者対談動画
オンライン教育の有識者として本学名誉教授 井上春樹 先生
(前当センター長)をお招きして、オンライン教育に関するさまざまな
テーマでの対談を撮影しました。この動画はふくろいTVに公開予定です。

以上、昨年度までの活動内容です。
今年度は市民有志の動作作成ワークショップが発足しました。
これは昨年度までの活動内容が徐々に市民らに周知されてきた結果
かと思います。現在ワークショップでは月数回の頻度で動画撮影や
編集方法などをメンバー間で学習しています。当センターで長年実施している
静大TVや本学の知見・技術を、ゆっくりとですが地域へ還元できている
のかな、と思います。今年度も引き続き活動を進めて参ります。
(永田副センター長)

■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で3件のWWPサイトが新設され、合計376サイト数になりました。
PICK UP! https://wwp.shizuoka.ac.jp/sustainability-ctr/
静岡大学サステナビリティセンター
SDGsに関連した様々な研究プロジェクトを実施されています。
サイト内の文章の配置や大きさが大変読みやすく、
色遣いも温かみを感じます。

■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
藤浪編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇令和3年度 学位記授与式
https://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/373
今年3月に行われた令和3年度学位記授与式の様子を取材しました。
感染症の影響で令和元年度は中止、2年度は代表者のみの参加と縮小して
実施されてきた学位記授与式ですが、今回は、卒業生・修了生の全員が
参加可能となり、保護者向けにはライブ配信を行う形で実施されました。

◇◇KIMONOリンガル & SADOリンガル ~着物姿の留学生と静大生とのコラボ・
市民学生交流~ SUTV NEWS
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/292/2816
留学生が着物を着て茶道を体験するイベントが
浜松キャンパス佐鳴会館にて行われました。
参加者のインタビューもありますので、ぜひご覧ください。

◇◇2021年度版 空から見た静岡大学 静岡キャンパス編
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/225/2800
空撮映像とテキストでキャンパスを紹介する動画シリーズを
約6年ぶりに更新しました。
6年前の動画と見比べると、建替工事中だった農学部棟や
リニューアルされた理学部B棟などの変化が見られ面白いです。

■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は141台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇5月7-8日 春のビッグフェスティバル(静岡キャンパス)
https://shizudaisai.jimdofree.com
今年度は、3年ぶりに完全実地での開催となりました。

◇◇5月9日 ISMS・ITSMS新任者研修(静岡キャンパス)
永田副センター長が講師となり7名の新任スタッフが参加しました。

■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇5月14日 春季オープンキャンパス
今季のオープンキャンパスはオンラインでの開催です。
事前予約が必要なプログラムがございます。
詳しくは下記URLをご確認ください。
https://www.shizuoka.ac.jp/znc/news/detail.html?CN=8152

◇◇5月17日 JACO ISMS規格改正セミナー
長谷川センター長、名倉パート事務職員がオンラインで参加予定です。

■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山田 宏昭 客員教授
リモートワークがスタンダードになる中、
みなさんは、コミュニケーションの取り方で
気を付けていることはありますでしょうか?
私が気を付けていることは、
Web会議では必ずカメラをONにすることです。
言葉のみですと、相手が意図している本音を読み取れないですし、
同時に、私の本音が伝わっていない可能性があります。
しかし、カメラONの声掛けにもかかわらず、
中々、実行してくれない人がいます。
理由はよくわかりませんが、顔出しに抵抗感がある人がいるようです。
また、言葉が省略化されて伝わってしまうチャットも、
使い方によっては危険なツールだと感じています。
相手のタイミングを考慮せずに、
短い言葉を立て続けに発してしまうと、
時には攻撃的に感じてしまうこともあります。
ここ2年で、リモートワークの形は一気に確立されましたが、
リモートワークにおけるコミュニケーションの取り方は、
まだまだ課題が残っているように思います。

◇◇中村 吉勝 客員教授
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?
春と言うより初夏のような気温変化、コロナ感染も
収束に至らず、モヤモヤした環境ですがポジティブな
気持ちで過ごしておられることと思います。

この時期、九州は旬な食べ物が出回っています。
4月頃まで、北九州小倉の合馬のタケノコが有名で
京都、東京の料亭に出荷されています。赤土の産地で
タケノコが白く柔らかくのが特徴です。
果物もデコポン(九州では不知火と言います)が
市場に出回っており、非常に甘く、袋ごと食べられる
清見とポンカンを掛け合わせたミカンです。
熊本の天草に向かう国道沿いに沢山、不知火を販売
する露店が数多く並び、500円で5~6個入っています。
この時期、ドライブで熊本市内から天草に向かうと
景観も良く、美味しい果物も並ぶ、絶妙なラインです。
5月に入ると熊本菊池七城メロン(肥後グリーン)が
出始め、小さめのスイカくらいの大きさで青い果肉
が非常に美味しいです。

このように中北部九州は、景観、美味しい果物、
温泉など、旅行で来られた方々が車で移動されながら
楽しまれている人を多く見ます。
5月連休中の博多どんたくも今年は開催され、賑わい
を肌に感じています。
皆様も、九州へお越しの際は、美味しいものを食す旅
がお勧めです。

◇◇長谷川 孝博 センター長
生活ルーティンの膠着(こうちゃく)がひどく「最近〇〇をはじめました~」
の話題もなかなかPCの外に出ない変り映えしない近況が続いています。
幾人かの秀逸な教育系YouTuberをフォローしていますが、
高校の入試対策もやり尽くした感じで、
大学教養や専門分野までどんどん進行しています。
生涯の学習は動画視聴で足りてしまうのではないかとさえ思う。
ところが、河野玄斗さんは、
自分の10時間級のぶっ通し勉強ライブをはじめました。
これ以上なにを勉強するのだと思うぐらいの彼が、明確な目的を立て、
ただ黙々と机に向かって勉強している姿をライブ配信し続ける。
言葉なき教えを受け、数千人のライブ視聴者もまた
おのおのの目的を見つめて机に向かいはじめる。
これは発明だと思いました。
学習動画に溢れる時代に大学がなすべきことにも思える。
なにはともあれ少しPCの外に出ないとはじまらない。

■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
皆さんは「Esports」という言葉をご存じでしょうか。
Esportsとはエレクトロニックスポーツの略称であり
ゲームをスポーツ競技として捉える言葉として使われます。

そのEsportsにおいて日本代表チームがあるゲームで
世界3位になるという快挙を成し遂げました。
大会はアイスランドで行われていたため深夜の2時から5時頃に
行われていましたが、それでも同時視聴者数が32万人を超えるなど
どれほど熱狂していたかがわかります。
かくいう私も視聴していた1人であり生活リズムは少し崩れましたが
それでも見る価値がある大会であったと思います。

今月の10日にも別のゲームの世界大会が始まり日本代表チームも
出場します。この大会は韓国の釜山で行われるため時差もあまりなく
生活リズムが崩れることなく視聴できそうです。
(編集員:竹石)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………



その他の記事も是非お読みください!