寒さの厳しい日が続いていますが、花粉は飛び始めているのか、
クシャミや鼻をすする人が多いです。体調にお気をつけください。
それでは、今月も元気にメルマガをお届けいたします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆2/23-24、日本ソーシャルデータサイエンス学会2023シンポジウムが開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ChatGPTが世界的な話題となっています。
平素に書いても「世界的な話題」で間違いないですが、
リリースから5日目で100万ユーザ突破推定というのは、
かつて人類が経験したことのない指数関数的な話題性です。
私も当然試した、凄かった!とレビューを書きたいところですが、
実はまだ一文もChatGPTには問いかけたとことはなく、
複数のレビュー記事を検索し、
関連記事を読んだり、視聴したりしていました。
絶賛、中立、批判的な記事が混在しており健全だなと思いました。
またレビュアの多くはかなりの時間をかけてChatGPTの性能を
評価分析しており、さまざまな角度・視点・立場・経歴からのレビューを
短時間で視聴できるのはとても有り難いことだと改めて思いました。
手放しで喜びたい時こそ、批判的な意見は参考になります。
「嘘を教えてくる」というのがありました。2年程前の時事記事を
学習してしまっているらしく、一例では首相の名前を間違っている
というものでした。時間が解決する問題に思えますし、
誤解を招くかもしれませんが、たまに間違いを混ぜてきて
警戒心を抱かせるぐらいが、人類にはちょうどよいと思います。
パソコンも携帯も、すでに便利さと危険さを兼ね備えている
ことを承知して人類は使っています。
脇道に逸れますがレビューを見ている時にAI学習の
「なるほど・やられた」感を味わいました。
ノイズ模様やグニャグニャ文字を読ませて認証強化を行う
CAPTCHA(キャプチャ)を体験したことはあると思います。
あれは人間が試されているのではなく、教えてあげている。
つまりAIの学習データに利用されているということです。
不特定対数の人間による学習成果を学んだAIだからこそ
難読の文字も精度高く読めるようになる。いまでは古文の
崩し文字も読めるそうですし、風景画像の中から
信号機、階段、煙突、車、人などの領域を識別させる
CAPTCHAは、自動運転のAIを鍛錬してきたことでしょう。
そう考えると、やはりAIより前に人間がいるので、
AIに不完全や危険があるなら、それもまた人間それ自身の
投影だと納得してしまうのです。
ICTの歴史に名を刻む3大革命を上げるならば、
インターネットそのものの発明、大規模検索エンジン、
そしてChatGPTと言ってよいのかもしれません。
それくらい特大の新技術であると感じました。
流行廃りのトレンドではない、人類の未来に
大きく影響を与える核心技術だと思います。
不完全さも危険もありきで、その使い方を工夫することを
考えるべき今であると、レビュー視聴を通して結論しました。
近々、何か問い合わせてみたいと思います。
(長谷川センター長)
■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で4件のWWPサイトが新設され、合計407サイトになりました。
PICK UP!「静岡大学微生物細胞機能学研究室(吉田研)」
https://wwp.shizuoka.ac.jp/yoshida-cb-shizuoka/
TOPページのメニューのイラストが可愛らしく、
クリックしたくなってしまいます。
他のページ内も画像やイラストを交えながら分かりやすく説明されており、
研究室での楽しそうな写真が印象的です。
■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
藤浪編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇七宝焼き(ガラスと金属の接合実験) 第25回 テクノフェスタin浜松
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/385/2907
11月12日、13日に浜松キャンパスで第25回テクノフェスタが行われました。
テクノフェスタでは、事前申し込みで参加できる体験型展示がいくつかあり、
この動画では脇谷・坂元・川口研究室の七宝焼きを取材しました。
実際に静大TVスタッフが七宝焼きを体験しています。
◇◇三村 秀典 特任教授 最終講義「静岡大学での19年を振り返って」静岡大学
電子工学研究所
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/83/2917
静岡大学着任から定年退職されるまでの19年間、その内の15年間を
電子工学研究所の所長として支えられてきました三村秀典先生の最終講義です。
この最終講義では、研究や交流の軌跡をたどる内容となっています。
◇◇静岡大学吹奏楽団 第55回定期演奏会
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/145/2909
12月18日に焼津文化会館で開催された吹奏楽団の定期演奏会です。
指揮者の三田村先生と団長の沼崎さんのインタビュー、
団員さん達の気持ちのこもった演奏をぜひご覧ください。
■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は143台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver
■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇1月20日 サイエンティフィック・システム研究会(SS研)
システム技術分科会 2022年度会合
ゼロトラスト時代の認証技術~今知っておくべき技術はコレです!~
(神戸国際会議場)
https://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2022/20230120-stg/index.html
永田副センター長が司会をしました。
◇◇2月6日 株式会社日本環境認証機構(JACO)主催
ITサービスマネジメント(ITSMS)ISO/IEC 20000-1:2018 規格解説コース1日
http://www.jaco.co.jp/cgi-bin/seminar/semi.cgi?s=14&n=76
永田副センター長、鮫島パート技術職員がオンラインにて参加しました。
■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇2月23-24日 日本ソーシャルデータサイエンス学会2023シンポジウム
(袋井市可睡斎)
http://www.jsdss.org/event/869/
長谷川センター長、竹石パート事務職員、鮫島パート技術職員が参加予定です。
■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇中村 吉勝 客員教授
福岡在住の中村吉勝です。
年始を迎え、旧正月(春節)、立春とあっという間に今年も
2ヶ月経ってしまいます。
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?
福岡の太宰府天満宮では、早咲きの飛び梅も咲き始め、
梅の花を楽しむ季節になってきました。
福岡の市内、観光地には、韓国語、中国語が飛び交うようになり、
国外からの観光客が急に増え始め、賑わいが戻ってきています。
福岡は、静岡と同じように銘茶の産地でもあります。福岡の
南、熊本に近い八女地方は、美味しいお茶の産地であり、
熟成した茶葉の甘みのある「大福茶」を正月に福を願って
飲み、立春を越えた今の時期には、初夏の八十八夜頃に
摘んだ吟撰茶葉を夏、秋、冬と貯蔵・熟成させ、この早春に
仕立てる深緑色鮮やかで、香りも味わいも、まろやかな
「花舞茶」を味わっています。
仕事では、この頃よく耳にされるかと思いますが、ローコード、
ノーコード開発におけるツールの違い、画像系、ワークフロー系、
機能コンポーネントの充足、ノーコードは、何処まで、本当に
コードを書かずに実装できるかを調べたりしています。
春の訪れもすぐ目の前、静岡大学キャンパスに訪れ、皆様に
お目に掛かれる機会を作りたいと考えております。
◇◇田住 一茂 客員教授
みなさまご無沙汰しております、本年もよろしくお願いいたします。
近況ということですと娘も成人を迎え4月からは大学3年生、
息子は社会人になります。
本人はというと変わらず在宅勤務生活で丸3年ほどの月日が経ちました。
春になったら、少しずつ出社頻度を上げられればと思っております。
直接の業務とは離れますが、最近 OpenAI ChatGPT が流行していますね。
分からないことを聞いたり、英訳してもらったり便利に利用しています。
日本語でも質問できますので、いろいろお試しいただければと思います。
https://chat.openai.com/chat
まだまだ寒い日が続いておりますので、健康にはお気をつけください。
◇◇柴田 昌幸 客員教授
立春の候、皆様におきましてはいよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。
私事ですが、5年前に人間ドックで胸の影(腫瘍)が発見され、
暫く様子見ていましたが思い切って年末に手術により摘出をしました。
検体検査は良性でした。
発見当時は、影の場所が悪く頸椎と胸椎の境目(首から10cn下部)で
背骨を抱え込むようにあり、摘出切除は開胸手術しかなく
最低3か月の静養が必要と言われつつ、
MRI・PET等検査でおそらく悪性では無いというお医者さんの見立てで
好きなゴルフを自粛して様子を見てきました。
昨年の手術は呼吸器外科でも保険適用となった
ロボット手術(ダビンチ手術)で行い3cm程度の腫瘍を摘出しました。
手術は1~2cmの傷で入院は前泊を入れ4泊5日、術後5日で
ロキソニンを飲めば社会復帰ができる程度で体への負担が少なかったです。
ゴルフを再開するのはもう少し先になりますが、
気になっていたものから解放されすっきり気分です。
残寒の日々ですが、皆様の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
2023年が始まって早くも1ヵ月が経ちましたが
みなさまは新年に掲げた目標は達成できていますでしょうか。
かく言う私の目標は「物を減らす」ことを目標にしたのですが
まだ一度も掃除ができていないため物を減らせていません。
大雑把で面倒くさがりの性格ということもあり次の休みは
これをしよう!と思っていても休みになるとつい長く寝てしまい
気づけば夕方なんてことも…。
休みの日も生活習慣を正して掃除を頑張って行い、
ずっとほしいと思っている新しい机を購入して入れ替えたいと思います。
(編集員:竹石)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!