☆SUCCESマンスリー☆vol.145 2023年10月号

秋らしい虫の鳴き声が聞こえてくるようになり、朝晩の気温も下がってきました。
過ごしやすくなるのは嬉しいですが、夏の終わりは、どこか物悲しくなりますね。
ですが!今月もメルマガは熱く内容盛りだくさんでお届けします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆夏季オープンキャンパスの動画を静大TVで公開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
静岡大学情報基盤機構(情報基盤センター&情報企画課)では
毎年9月に2種のISO規格の審査があります。
現時点(9/9)までに、7月下旬ISMS(ISO /IEC27001)の内部監査、
8月下旬にSMS(ISO/IEC 20000-1)の内部監査、9月上旬に
トップマネジメントであるCIOへの運用報告レビューを終えました。
次は9月下旬に認証機関の審査を控えています。
認証機関審査には定期サーベイランス(1、2年目)と更新審査(3年目)があり、
本年度は定期サーベイランスとなります。
毎年この時期のメールマガジンはISO関連の話題です。

さて、ISMSは2022年に規格が改定され最新はISO/IEC27001:2022となりました。
前回改定時ISO /IEC27001:2013から約10年ぶりです。
新規格への移行期間は定められており、現在2013年を取得している期間は
2025年10月31日までに移行を完了しなければなりません。
現在本学は2013年版を用いており、来年R6年度審査に向けて2022年版に
移行を予定しています。

2022年版の大きな変更個所が附属書Aです。
2013年版では箇条5~18の14群114個の管理策であったのに対して、
2022年版では箇条は5~8の4群となり、管理策は93個に集約されました。
日本環境認証機構(JACO)
https://corp.jaco.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/JACO_NEWS_No43.pdf
集約された4群は「5 組織的管理策」、「6 人的管理策」、
「7 物理的管理策」、「8 技術的管理策」となっており、
変更されたそれぞれの箇条名称はより直観的で内容が理解しやすくなっていると
個人的には感じております。この中で新たに新規追加された管理策は11個で、
数例をあげると「5.7 脅威インテリジェンス」、
「5.23 クラウドサービス利用のための情報セキュリティ」、
「8.12 データ漏えい防止」、「8.16 監視活動」、「8.23 Webフィルタリング」
などがあります。2013年版以降のICT業界変化の代表例である、
クラウドの浸透、IoT、ビッグデータ、AIなどを基幹技術とした
より高度な情報ネットワーク社会に即する管理策と言えます。
特に「5.7 脅威インテリジェンス」の要求事項では、
「情報セキュリティの脅威に関する情報を,脅威インテリジェンスを作るために
収集し,分析しなければならない。」とあります。
攻撃手段や防御にAIを用いることが一般的になったことで、
対処的な情報セキュリティ防御策だけでなく、
その原因や今後予想される脅威などの分析まで規格要求に含められ、
画一的なISO規格要求ではなくより組織の特性に応じた柔軟で多様な
管理策立案が必要です。

ISO規格はその時代の技術や動向に応じて変化していきます。
情報セキュリティのISMSでは、保護対象の優先度やさまざまな脅威、
使用技術など、特に変化が多い規格です。
今後、当機構では2022年版対応のマニュアル作成を進めていきます。
市場状況と内部状況に即した効果的かつユーザサービス向上(SMS)を
両立した運用を目指していきます。
(永田副センター長)

■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で1件のWWPサイトが新設され、合計461サイトになりました。
☆PICK UP!生物工学研究室 宮崎グループ
https://wwp.shizuoka.ac.jp/glycoenzyme/
農学部 宮崎先生の研究室HPです。
研究テーマや論文・著書、直近の活動などをご紹介されています。
静大TVでも、研究の紹介動画を公開されています。
そちらも是非ご覧ください。

■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
日向編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇静岡大学情報学部オープンキャンパス2023 ミニ講義 あなたは“いくら”?
– 個人情報の経済価値 – 情報社会学科 高口 鉄平 先生
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/258/3040
名前やメールアドレスといった個人情報は経済的に大きな価値があるようです。
分かり易く興味深いお話を聞くことができます。

◇◇浜松キャンパスの3Dデジタルデータ測定・作成 2023
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/389/3034
浜松キャンパスを測定した3D映像です。建物はもちろん木々の細かい形まで
はっきりわかります!

◇◇静岡大学情報学部オープンキャンパス2023 ミニ講義「情報アクセス技術」入門
検索エンジンの仕組みと研究事例 行動情報学科 莊司 慶行 先生
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/258/3039
Google、地図アプリ、動画配信アプリなど様々なアプリケーションで使用されている
検索エンジンについて解説されています。検索技術や先生の研究内容の概要を
分かりやすく知ることができます。

■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は120台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇第27回 学術情報処理研究集会CACN
2023年9月5日(火)・6日(水) 開催校:名古屋工業大学
にて、山崎先生と永田先生がそれぞれご発表されました。
1)山崎國弘、永田正樹、長谷川孝博、磯部千裕
無線APの端末接続情報を使用した
教室無線LANの接続不安定事象の検出と
周辺無線APとの電波干渉の発生把握手法の検討
2)永田正樹、磯部千裕、山崎國弘、長谷川孝博
無線LANの利用状況とシステム更改に対する必要事項の検討

◇◇マネジメントシステム関係
ISMS・SMSの内部監査、マネジメントレビューを無事終え、
来週の本審査のみとなりました。

◇◇秋季学位記授与式
9月11日、静岡キャンパスで秋季学位記授与式が挙行されました。
竹石編集員・日向編集員が撮影を行いました。後日静大TVにて授与式の
様子をUP予定です。

■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇サイバーセキュリティ対策実践講座
主催 株式会社浜名湖国際頭脳センター
企画協力 株式会社アドウィル
後援 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構
会場 アクトシティ浜松研修交流センター
2023年9月28日10:00~16:00
『組織体質改善のためのマネジメントシステム』
と題し、長谷川センター長が5回シリーズの1回目の講師を務めます。

◇◇秋季入学式
10月5日には静岡キャンパス、10月6日には浜松キャンパスにて秋季入学式が
行われます。静大TVにて撮影予定です。

■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇ 山田 宏昭 客員教授
以前から興味のあった地元産の「完熟マンゴー」を購入してみました。
かなりお高い買い物でしたが、非常に甘く、風味よく、おいしくいただきました。
今回、マンゴーを丸ごと購入して初めて気づいたのは、
マンゴーの種が非常に特異な形をしていることでした。
調べてみると、自宅でも栽培できるとあったので、
試しにやってみたところ、見事に芽が出て、今のところ順調に育っています。
しかしながら、マンゴーは花を咲かして実がなるまで、
7-8年はかかるそうです。実は、数年前からレモンを育てているのですが、
そのレモンもなかなか実がならなくて、困り果てています。楽しみの半面、
また、実がならない悩みのタネが増えそうです。

◇◇ 中村 吉勝 客員教授
福岡在住の中村吉勝です。
暦では8月7日立秋から1月ほど経ちますが、猛暑、突然の雷雨など
秋の実感なんて、まったくないこの頃です。

この立秋の頃、5年ぶりに39度の発熱があり、僕も人並みにコロナ感染
かもと思い、医者に2度、診て頂きましたが、「コロナでも、インフルエンザ
でもありません!ひどく化膿した扁桃腺炎です!」と断言され、4~5日
寝込んでしまいました。
2年位前から体重を85Kgから70Kgまで減量したせいか、体力が
落ちて快復するまでに1週間掛かったのは20年ぶりのような記憶が
あります。
皆様も、コロナの感染拡大に加え、インフルエンザ感染が急増しています
ので、十分、お気を付け下さい。

さて、仕事では、e-文書法・電帳法対応の電子文書・登録検索ツール
を自前で作り、社内運用の管理ツールとして展開したり、インボイス対応
の会計処理を具体的な運用手順に整備したりと現場運用に注力して
いました。 9月に入り、やっと一段落した状況です。

プライベートでは、相も変わらず、休みには美味しいものを求めて、
旬の果実、新鮮な魚貝類など、日帰りですが九州近辺を彷徨って
います。
特に福岡の近隣県では、8月は葡萄(産地で色々な品種の食べ比べ)、
9月~10月には梨(豊水→あきづき→新高→晩三吉)の絶品
を味わえる時期となります。
福岡への旅行に来られる国内の方、海外の方が急増しています。
皆様も、9月、10月のご旅行でこのような果実を味わう旅など、
計画されてみるのも良いかと思います。

◇◇ 長谷川 孝博 センター長
コロナ禍で、それまでなかった実会場とリモート会場を一体化
させる会議システムの要求が一気に高まり、情報基盤センター
へ相談が寄せられることが多くありました。
イベント毎に要求要件や会場の条件も異なるため、
定常サービスで解決することは難しいと感じました。
高品位のサービス保証には相応の人的資源の投入や訓練も必要と
なるため、この2年間のほどの間に、ほとんどこちらから願い出て、
大中小規模のオンライン会議のシステムの構築と運用を10件ほど
関わらせて貰いました。
学術イベント範囲であれば、いまならほぼほぼ主催者の所望する
システムの選別、提案、設計、構築できる
経験、技能、機材が揃いました。ところが・・・
つい最近、NDIという新しいキーワードを拾いました。
この2年間の苦労もあいまって、NDIの革新的な技術と
それがシステムに与える拡張性や利便性に衝撃を受けました。
NDI(Network Device Interface)は、2016年誕生の技術で、
対応機材やアプリもまだまだこれからのようです。
とはいえ「まだまだこれから」という時に着手しないと
気付いたときには取り残されているのがこの世の常なので、
NDI絡みで本年の研究費を本日申請し終えました。

■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
この季節になると昨年の台風で水が止まったことを思い出します。
直近でも台風が直撃するとのことだったので
いろいろと準備していたのにも関わらず起きたら晴れ。
あぁ、台風が遅れてるんだなと思い静岡オフィスで仕事をしていると
どんどん晴れていき、家に帰ったころには低気圧に変わったとのこと。
なんともなかったので良かったのですが、準備したのに、、、
と思いましたが「備えあれば患いなし」といいますし
今後の習慣と考えたいと思います。
(編集員:竹石)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!



その他の記事も是非お読みください!