を感じる時期となりましたが、まだまだ寒さが残る今日この頃です。
それでも先週には暖かく力強い風が吹いて、はっきりと季節の変わり目を
実感することが出来ましたので、今年度最後のメルマガはちょっと気取って
まいり(たいと思い)ます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆令和5年度学位記授与式と令和6年度入学式が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
以前にも本メールマガジンにてご紹介しました情報セキュリティ関連のISO規格である
ISO27001(ISMS)の話題です。
現在のISMSは、2022年にISMS(ISO/IEC27001):2022として規格改訂されました。
本学ではISMSを2003年に認証取得し、以後現在まで維持継続しています。
これまで数回の規格改訂がなされ、今回も2022規格に向けて主に管理策を中心に
見直しや整理を実施中です。
今回のメルマガでは、ISMS改訂の遷移と本学の2022規格への取り組みを紹介します。情報セキュリティマネジメントシステムの歴史を簡単に振り返りますと、
イギリスで1995年に作成されたBS7799が始まりと言われています。
ただ、これはイギリス内部に特化した内容が多数あり、
そのままでは国際規格に移行することは困難でした。
このため国際的な要求仕様に即するようBS7799をベースとして、
最初のISMSであるISO/IEC 27001:2005が発行されました。
ここから、2013年と2022年に2度の改訂が実施されました。
途中2017年にクラウドセキュリティに特化した追加認証であるISO27017もあります。
規格改訂はその時代に即した情報処理や通信などを考慮して実施されます。
ISMS発足時は、対象が主に情報通信サービス業やソフトウェア関連企業などへの
コンピュータシステムに関する要求が多数でした。
昨今は先の業種以外にも情報通信が広く普及したため、対象業種が多数となり、
また経営資源や人的資源などコンピュータ以外への言及が増加しました。
今回改訂の2022では昨今のクラウドコンピューティングの普及から、
クラウド技術・インフラを前提とした要求が多くなったように個人的には感じます。本学では2022改訂の対応として、昨年10月にワーキングを開始し、
改訂における検討事項を計画立てて実行しております。
これは規格に新たに追加された本文「6.3 変更の計画策定」に則るものです。
現在はISO事務局内部にて新規追加された管理策を検討中です。
新規管理策は時代に即した要求であり1例として「8.11データマスキング」があります。
この目的は機微情報を適切に保護するためであり、
本学の場合学生の個人情報や成績情報などの管理に該当します。
昨今は、個人の属性や行動履歴を基としたサービスが多彩です。
本管理策はこのような時代背景を反映しています。クラウド化が困難と言われていた銀行勘定系システムが
各地方銀行から徐々に広がっているようです。
クラウドのセキュリティ懸念に対して、
技術面だけでなくISOを中心とした運用面での対策が進んでいる結果かと思います。
次回のISMS改訂は少し先になりそうですが、
AI利用の管理策などが追加されると予想します。
全学の情報基盤を運用する立場として、時代に即した技術および運用、
セキュリティを常に意識するよう努めて参ります。
(永田副センター長)■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で1件のWWPサイトが新設され、合計469サイトになりました。
☆PICK UP!「 Microsoft 365 2要素認証設定案内サイト」
https://wwp.shizuoka.ac.jp/365/
情報基盤センタースタッフが作成を行いました。
簡単なサイトではありますが、それでも色合いや読みやすさなど、
作成するにおいては悩ましい要素がたくさんありますね。
しかしこのデザインをとても面白く感じました。
また、WWPサイトのFAQに掲載されている、「英語タブの追加」を
行っています。
コードのコピペで簡単に追加することができます。
https://wwp.shizuoka.ac.jp/faq/
■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
鮫島編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇静岡大学 起業・ビジネス人材育成ゼミ(アイザワゼミ) 2023 ダイジェスト
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/243/3090
参加者へのインタビューや、熱心な発表の様子などを撮影しています。
◇◇高校生探究・情報コンテスト -静岡大学情報学部 2023/11/12
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/258/3091
本学情報学部が主催のイベントです。
動画を見て発表内容に興味を持たれたら、是非HPもご覧ください。
https://wwp.shizuoka.ac.jp/tankyu/
◇◇静大発!カーボンニュートラル研究最前線 連続セミナー
「第5回 根粒菌で大気中のN₂Oを削減 」
農学部生物資源科学科 鮫島 玲子 先生
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/384/3092
ご自身の研究について、図やグラフを用いて、丁寧に紹介いただきました。
他の先生方の研究も、下記サブチャンネルから是非、ご視聴ください。
https://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/384
■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は124台です。
■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇2月29日(木) 3月1日(金) 広島大学 千田キャンパス
『大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2024』
に長谷川センター長が参加しました。
広島大学 情報メディア教育研究センター・情報科学部が2013年から
主催している情報系シンポジウムで、クラウドサービスや最近では
AIやDXをテーマとして300名近い参加者が集い活発な研究交流が
行われています。
29日はアマゾンが提供するAIクラウドのWebサービスのハンズオン
セミナーを受講し、1日は、DXとクラウドに関する研究会を終日拝聴
しました。本学もDXについて今後より注力すべきと決意をしました。
https://www.media.hiroshima-u.ac.jp/aboutus/cloudsympo/sympo2024/
■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇3月21日(木)学位記授与式(浜松)
◇◇3月23日(土)学位記授与式(静岡)
◇◇4月4日(木)入学式
■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山内 秀敏 客員教授
研究進捗報告、vol.147 2023年12月号の続編です。
前回で、以下の内容を報告しました。
–前回報告内容-START—
現在、この分析結果を子供達の指導のどのように活用して行くかを、
テスト運用に協力頂いたチームのコーチと検討を進めています。
検討の内容は、
「分析した結果を利用して、PDCAサイクルの指導方法の構築する。」
です。具体的には、
1.キックのテーマを決め、
2.そのキックをコーチ、子供達で行いビデオ撮影し、
3.その結果を分析し、
4.そして、分析結果をもとに、子供達の個別の課題に対応する指導、
練習を行うサイクルの構築です。
-前回報告内容-END—
以下は、前回からの進捗です。
1~3は完了しました。
1は、「ロングキック」です。
2では、40人のテストを行いました。
3では、5つの要素がある事が、判明しました。
4は、現在、準備中です。3で判明した要素ごとに、練習メニューを決め、
練習用のビデオを作成中です。
研究成果を共有するサイトも作成しましたので、以下のURLでご覧ください。
https://kickaisv.stars.ne.jp/
最後のコメントは前回と同じです。
「コーチと協力し、子供達の上達に貢献できる仕組みを作っていこうと思っています。
このメルマガで、また、進展を報告できると嬉しいです。」
◇◇淺野 みさき 教育研究支援員
こんにちは!3月に入り、桜も咲き春めいてきましたね。
皆様はいかがお過ごしですか。
静岡大学テレビジョンの学生スタッフもご卒業を迎えられます。
素晴らしい方々と一緒に協力しながら創り上げてまいりました。
少し寂しくなりますが、今後のご活躍を心よりお祈りしております。
お話は変わりまして、近況ですが、京都の鈴虫寺へお参りしてきました。
10年程前にお願いごとをしまして、その願いが叶ったこともあり、お礼参りを
させていただきました。ご住職の説法もとても楽しく分かりやすいです。
落雁のようなお菓子をお土産にいただき、幸福御守を購入し、新たな願いを
してまいりました。心から癒されるお寺です。京都を訪れた際には立ち寄って
みてはいかがでしょうか。
◇◇阿部 祐輔 教育研究支援員
3月になってもまだまだ寒い日が続き、暖かな春が待ち遠しい限りですね。
さて、我が家の裏庭に秋に植えた新玉ねぎの苗がいよいよ収穫時期になりました。
早速収穫し、毎日堪能しています^^
電子レンジで少し加熱してポン酢かけて食べると、トロトロで甘くて最高ですね。
たくさん食べてあと少しの寒さを乗り切りたいところです!
そして、桜の開花も待ち遠しいところですが、
今年は浜名湖花博2024が開催されるので
暖かくなったらたくさんの花巡りができそう今から楽しみです。
■人事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇ パート事務職員(鈴木)
この度、4月1日付けで教務課へ異動することになりました。
情報基盤センターでの勤務が始まってから約4年間、大変お世話になりました。
皆様から温かいご指導と鞭撻を賜り、多くのことを学ばせていただきました。
特に、オンライン教育推進室での業務ではウェブサイト、動画やソフトの
操作マニュアル作成など、多くの貴重な経験をさせていただきました。
教務課では、これまでに培った経験を生かし、大学の業務に貢献できるよう
努力して参ります。
皆様とともに働ける機会を得られたことに心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
また、機会があれば、情報基盤センターの皆様と情報の交換をさせて頂ければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大河ドラマに久しぶりに夢中になっています。
源氏物語が好きな私にとって、紫式部の物語は特に興味深いものです。
学生時代に読んだ大和和紀の「あさきゆめみし」が源氏物語にハマる
きっかけでした。
日曜18時からBS、20時から地上波、翌日からはNHKプラスで
視聴するのが私の今の楽しみです。
物語も気になるのですが、ドラマの中で時折見ることが出来る雅な世界に
魅了されています。
袖を振って舞う五節の舞はとても美しく、見ているだけで気持ちが華やぎます。
いつか生で見てみたいものです。
そして3月は卒業のシーズンですね。
我が家の子供も、この春に大学を卒業して社会人になります。
親元を離れ遠くの大学で学んだ彼女は、時には悩み苦しみ、
夜通しLINEをする事もありましたが、
良き友や先生に出会い、コロナ禍でもたくさんの経験をし成長していました。
卒業する今、彼女に伝えたいのは、
これからも困難な事があるかもしれないけれど、
自信をもって前進してほしいということです。
そして、「ケセラセラ!」です。
(編集員:油井)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!