電子回路 I 授業ビデオ

電子回路Iの授業ビデオ
・視聴希望の電気電子所属の学生は toru.tanzawa(at-mark)shizuoka.ac.jp にメールを送って下さい。アクセス設定をします。

0 イントロ
1-1 バンド図半導体の電気伝導率
1-2 ボルツマン分布・多数キャリア少数キャリア
2 ドリフト電流と拡散電流・PN接合
3 PNダイオード:電圧電流特性
4 ダイオードを使った回路
5 MOSトランジスタ:構造・ゲート容量・しきい電圧・電圧電流特性
6 ソース接地アンプ:動作点・電圧増幅
7 MOSトランジスタ:ショートチャネル効果・基板バイアス効果・小信号等価回路
8 ソース接地アンプ:小信号回路モデルを用いて一次方程式で増幅率を計算する方法
9 アンプの入出力インピーダンス
10 ゲート接地アンプ
11 ドレイン接地アンプ
12 バイポーラトランジスタ:構造・電圧電流特性
13 エミッタ接地アンプ
14 CMOSデジタル回路

For junior

〇新入生の今持っている知識で説明する回路の話
1:昇圧回路チャージポンプ
2:キャパシタを充電する
3:バネの単振動=LC共振回路?
4:つり合いの電圧をグラフで求める

Virtual Lab Visit

Virtual Lab Visit

・このリンクからファイルをダウンロードすると5つのVideoへのPathが現れます。

・ファイルのPasswordは集積回路工学のと同じです

(失念した学生、受講していない学生は以下の連絡先にメールでお尋ねください)

・ファイルは「読み取り専用」で開いて下さい。

 

連絡先:丹沢 徹 toru.tanzawa at_mark shizuoka.ac.jp

Achievements


Researches
1) Power converters for energy harvesting
Clocked AC/DC charge pump for vibration energy harvesting (Video in English or in Japanese or short version)
Study on device parameters of rectifying diodes in micro-watt energy harvesting (Video in English or in Japanese)
Charge pump system for flexible thermoelectric generator with >100Ω output resistance (Video in Japanese)
Interface circuits in 1V CMOS for electrostatic energy transducer with over 10V open circuit voltages (Video in Japanese)

2) Control circuits for non-volatile memory
Circuit theory of pre-emphasis pulse (Video in English or in Japanese)
Pre-emphasis pulse generator for 3D NAND (Video in English or in Japanese)
Scalable capacitor structure for 3D cross-point memory (Video in English or in Japanese)

3) Design of extremely low-voltage circuits
Extremely low-voltage charge pump design

Lab logo mark

Recognition

アワード

 

〇橋本拓磨くんが研究テーマ「マイクロ波無線電力伝送用オンチップ整流器の設計」に対して令和4年度 電子情報通信学会東海支部 学生研究奨励賞を受賞しました。Link1, Link2
〇小坪稜麻君がIEEE Circuits and Systems Society Japan Joint Chapter (CASS JJC)が主催したYoung CAS Researchers Workshop(2022年11月28日、金沢文化ホール)にてResearch Encouragement Awardを受賞しました。Link1, Link2, Link3, Link4, link5
〇橋本 拓磨君がVDECデザインアワード(タイトル「アンテナとオンチップ整流器から成るレクテナの入力電力最小化高効率設計」)の最終候補者に選ばれました(2022年9月) Link
〇田辺 駿介君がVDECデザインアワード(タイトル「熱電素子を備えてバッテリ寿命を一桁延ばすDC-DCコンバータ回路設計」)の最終候補者に選ばれました(2022年9月) Link
〇金山 湧司君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「NAN Dフラッシュ用ブースト・コンバータの高速動作方式の提案」)での最終候補者に選ばれました(2022年9月) Link
〇小坪 稜麻君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「低電力RF-DC変換器設計のための回路モデルの提案」)での最終候補者に選ばれました(2022年9月) Link

 

〇 Dr. Andrea Ballo ~2019年6月から10月に研究者として本研究室に所属、現在イタリア・カターニャ大リサーチ・フェロー~ が2020年に提出した博士論文が、イタリア・エレクトロニクス・ソサエティによって2020-2021年度の最優秀学位論文に認められました。Link1, Link2
〇 橋本拓磨君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「マイクロ波無線電力伝送向けレクテナのアンテナとオンチップ整流器の同時最適回路設計」)での最終候補者に選ばれました(2021年9月) Link
〇 濃野公一君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「環境温度変動下で常に出力電力を最大化する低コスト熱電発電用電力変換回路の設計」)での最終候補者に選ばれました(2021年9月)Link
〇 牧野耀君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「1.2V I/O電源を利用したNANDフラッシュの低電力化回路設計」)での最終候補者に選ばれました(2021年9月)Link

〇野村 達也君がd.lab-VDECデザイナーズフォーラム2020(共催:d.lab-VDEC、IEEE SSCS Japan Chapter、IEEE SSCS Kansai Chapter)においてVDEC デザインアワード嘱望賞を受賞しました(タイトル「極低電圧動作LC共振型発振回路を利用したDC/DC昇圧回路の提案」)。(2020年9月)Link, Link2
〇田渕 侑幹君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「μWレベル無線電力伝送の高効率化回路設計」)での最終候補者に選ばれました(2020年9月)Link
〇酒本 陽介君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「正味のバッテリー電力消費ゼロを目指すエネルギー・ハーベスティング用電力変換回路の設計」)での最終候補者に選ばれました(2020年9月)Link
〇野村 達也君がd.lab-VDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「極低電圧動作LC共振型発振回路を利用したDC/DC昇圧回路の提案」)での最終候補者に選ばれました(2020年9月)Link

〇松山 和樹君がVDECデザインアワード(タイトル「製品テストでのパルス幅調整工程を不要にする 大規模メモリ/ディスプレイ用プリエンファシス・パルス発生回路の設計」)を受賞しました。(2019年9月)Link, Link2
〇河内 勇人君がVDECデザインアワード(タイトル「完全集積化振動発電用クロックドAC-DC昇圧回路」)を受賞しました。(2019年9月)Link, Link2
〇松山 和樹君がVDECデザインアワード(タイトル「製品テストでのパルス幅調整工程を不要にする 大規模メモリ/ディスプレイ用プリエンファシス・パルス発生回路の設計」)での最終候補者に選ばれました(2019年7月)Link
〇河内 勇人君がVDECデザインアワード(タイトル「完全集積化振動発電用クロックドAC-DC昇圧回路」)での最終候補者に選ばれました(2019年7月)Link

〇田渕 侑幹君がVDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「RFエネルギーハーベスティング用電源回路最適トポロジー決定方法」)での最終候補者に選ばれました(2019年7月)Link
〇纐纈 一真君がVDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「熱電発電を利用したIoT エッジのコストを最小にする電力変換回路の設計」)での最終候補者に選ばれました(2019年7月)Link
〇石田 遥祐君がVDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「0.001mm2 で実現する完全集積化振動発電用AC-DC 変換回路の設計」)での最終候補者に選ばれました(2019年7月)Link


〇河内 勇人君がVDECアイデアコンテスト部門でデザイン・アイデア・アワード(タイトル「振動発電エネルギーハーベスティングの電力変換効率を向上するクロックドAC-DC昇圧回路」)を受賞しました(2018年9月)Link1, Link2, Link3
〇松山 和樹君がVDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「RC遅延線駆動パルスの最適設計」)の最終候補者に選ばれました(2018年6月)Link
〇河内 勇人君がVDECデザインアワード・アイデアコンテスト部門(タイトル「振動発電エネルギーハーベスティングの電力変換効率を向上するクロックドAC-DC昇圧回路」)での最終候補者に選ばれました(2018年6月)Link