「セクシュアルマイノリティ児童生徒へのスクールカウンセラーによる支援の現状と課題:肯定的カウンセリング効力感に注目して」が『静岡大学教育学部研究報告.人文・社会・自然科学篇』70に掲載されました。 詳細はこちら
【書籍(翻訳)】『子どもの性的問題行動に対する治療介入-保護者と取り組むバウンダリー・プロジェクトによる支援の実際』が明石書店より出版されました
【書籍(翻訳)】『子どもの性的問題行動に対する治療介入-保護者と取り組むバウンダリー・プロジェクトによる支援の実際』が明石書店より出版されました。 詳細はこちら
【研究報告】「成人前期の児童養護施設出身者におけるレジリエンスの保護・促進要因の探索」が子どもの虐待とネグレクト,21(2)に掲載されました。
「成人前期の児童養護施設出身者におけるレジリエンスの保護・促進要因の探索 ―レジリエントへのインタビュー調査を通して」が『子どもの虐待とネグレクト』21(2)に資料論文として掲載されました。 詳細はこちら
【講義風景】発達臨床心理学の授業で報告会を行いました
発達臨床心理学の授業では,学生たちに「Marginalized Childrenに対する心理的,教育的支援について考えよう」というテーマでグループごとに調べ学習を行い,発表をしてもらいます 。 Marginalized […]
【講義風景】心理学入門の授業で報告会を行いました
心理学入門の授業では,学生たちに「身近な出来事を心理学的に考えてみよう」というテーマでレポートを作成してもらいます。 そのレポートを小グループに分かれて発表しあう報告会を行いました。 詳細はこちら
【書評】『ソーシャルペダゴジーから考える施設養育の新たな挑戦』(明石書店)の書評を書かせていただきました。
7月1日に発行される『こころの科学』(日本評論社)に『ソーシャルペダゴジーから考える施設養育の新たな挑戦』(明石書店)の書評を書かせていただきました。 『ソーシャルペダゴジーから考える施設養育の新たな挑戦』はソーシャルペ […]
【学会発表】日本心理臨床学会第38回大会で自主シンポジウムを開きました
6月6日~ 横浜で開催された日本心理臨床学会第38回大会で自主シンポジウム『レジリエンスを高める -コミュニティウェルネス・トレーニングマニュアルの日本での展開と課題-』を開き,司会をさせてもらいました。今年度中に公刊さ […]
【研究報告】学校における性の多様性に関連する論文が大学紀要で公開されました。
学校における性の多様性に関連する研究論文を大学の紀要で公開しました。 詳細はこちら
【研究報告】『児童養護施設における将来展望を育む自立支援についての実践研究』が子どもの虐待とネグレクト,20(3)に掲載されました。
『児童養護施設における将来展望を育む自立支援についての実践研究』が子どもの虐待とネグレクト,20(3)に掲載されました。 詳細はこちら
【開催報告】社会的養護の子どもを対象とした『お仕事フェスタ@しずおか 2018』を開催しました
先日,里親家庭や児童養護施設で暮らす子どもを対象として,様々なお仕事をするおとなたちが,仕事やおとなとしての暮らしの魅力を子どもたちに紹介する『お仕事フェスタ@しずおか 2018』を開催しました。 この企画は児童家庭支援 […]