2023年度は前川報恩会の研究助成2年目で、以下の活動を行いました。 ・サクラエビの群集解析(春漁期2回、秋漁期2回) ・夜間のサクラエビの群れ周辺の水温調査(春漁期) ・水中ドローンを用いたサクラエビ幼生分布の階層構造 […]
カテゴリー: 活動報告
2022年秋季人工ふ化実験
11月1日より今年の秋漁が開始されました。 大井川港漁協さんにご協力いただき、17日夜に漁船へ同乗させていただき、生きた状態のサクラエビをお譲りいただけました。 そのうち産卵間近のメスであるアタマグロが8個体見つかったた […]
2022年春漁期のサクラエビ分析結果
2022年の春漁は3月30日から6月8日まで行われ、当研究チームでもサクラエビの群集解析を3回、駿河湾の水質およびプランクトン調査を2回行いました。 群集解析はサクラエビの体長と体重を、1回の分析につきそれぞれ200個体 […]
2022.3.31 サクラエビの群集解析を行いました
2022年の春漁が3月27日に解禁されました。 初漁は天候不良で出漁しなかったのですが、30日に水揚げされたサクラエビを由比港漁業協同組合より譲り受け、体長、体重の測定、雌雄の判別を行いました。 こんばんは!初日終わりま […]
公開シンポジウム「サクラエビの不漁どこまで明らか: 駿河湾の海洋環境と生態系を探る」開催
駿河湾サクラエビの資源再生に向けた取り組みの一環として、関連領域の有識者を招待し公開シンポジウム「サクラエビの不漁どこまで明らか: 駿河湾の海洋環境と生態系を探る」(2021年12月21日 主催:サステナビリティセンター […]
学術研究助成金採択のお知らせ
プロジェクトメンバーの鈴木利幸が研究代表者として申請した研究課題「駿河湾サクラエビの人工飼育技術の開発にむけた、卵および幼生の生育環境の調査」が、公益財団法人前川報恩会の令和三年度学術研究助成に採択され、2022年度春よ […]
静岡大学サステナビリティセンター公開シンポジウムのお知らせ
静岡大学サステナビリティセンター公開シンポジウム「サクラエビの不漁どこまで明らか:駿河湾の海洋環境と生態系を探る」 URL: https://zoom.us/j/97806857399?pwd=NDN6dlUxMEZEW […]
2021.7.13 駿河湾水質およびプランクトンの調査を行いました
由比港漁協の協力のもと、2021年春季2回目の水質調査、プランクトン調査を行いました。 梅雨の影響で5月と6月のデータが取れず、久しぶりの調査です。天気は穏やかで波も少なく、透明度の高い海でした。 調査地点2か所において […]
2021.5.30 サクラエビのサンプリングを行いました
由比漁業組合から連絡を受け、由比沖で水揚げされたサクラエビのうち250個体を譲り受けました。 生きたアタマグロを探し出し、準備してあった飼育水槽へ入れ、孵化実験を開始しました。 さらにすべての個体のサイズを計測し、分析を […]
2021.5.24 サクラエビのサンプリングを行いました
由比漁業組合から連絡を受け、豊田研究員が由比漁港へサクラエビサンプルを受け取りに行きました。 約600個体から生きたアタマグロを探し出し、準備してあった飼育水槽へ入れ、孵化実験を開始しました。 また残りの個体のうち250 […]