第15回 2023/8/14, 16 オンライン&サイエンスパーク・能代市子ども館

日時・場所

  • 2023年8月14日(月)
    • 13時30分 ~ 16時30分 Zoom (オンラインのみ)
  • 2023年8月16日(水)
  • 2023年8月17日(木)
    • 9時40分 ~ 11時50分 JAXA能代ロケット実験場・能代宇宙イベント見学

概要

「第15回 小型衛星の科学教育利用を考える会」を、2023年8月14日(月)にオンラインで、16日(水)に秋田県のサイエンスパーク・能代市子ども館で開催します。本会は、“小型衛星”と“教育”をキーワードとして定期的に会合を行っており、小型衛星の教育利用の可能性を中心に、小型衛星に関する今後の協力体制、活動、展開等を議論しています。一般の方々からの講演も広く受け付け、参加者相互での衛星の教育利用に関する情報交換や議論、人的交流を進めていきたいと考えています。テーマセッションと一般セッションの両方で、一般講演を受け付けます。今回のテーマセッションは、「小中高生による小型衛星開発」と「カンサット開発とキューブサット開発の学びをつなぐ」です。“小型衛星”と“教育”に関心を持つ、幅広いバックグラウンドからの皆さまの積極的なご参加を期待しております。

招待講演

  • 北原達正 氏(一般社団法人 e-kagaku国際科学教育協会 代表理事)8月14日(月)/Zoom講演
    • ご講演タイトル:e-kagakuジュニア衛星は、なぜJAXAと共同研究契約を結べたのか
  • 中山大輔 氏(九州工業大学 革新的宇宙利用実証ラボラトリー 研究員)8月14日(月)/Zoom講演
    • ご講演タイトル:TBA
  • 各務友浩 氏(岐阜県立岐南工業高等学校 校長)8月16日(水)/対面講演
    • ご講演タイトル:岐阜県工業高校生の超小型衛星製作の取組について

セッション

  • 一般                       8月14日(月)・16日(水)
  • 小中高生による小型衛星開発            8月14日(月)・16日(水)
  • カンサット開発とキューブサット開発の学びをつなぐ 8月14日(月)・16日(水)

問い合わせ先

  • 渡辺(t_watanabeあとまーくu.seijo.ac.jp)

主催

  • 「小型衛星の科学教育利用を考える会」実行委員会
    • [委員:松村雅文**(香川大学)、能見公博**(静岡大学)、渡辺謙仁*(成城大学)、有本淳一(京都市立京都工学院高等学校)、内山秀樹(静岡大学)、藤井大地(平塚市博物館)、平山寛(秋田大学)、中串孝志(甲陽学院中学校・高等学校)、野澤恵(茨城大学)、深井貫(マイクロウエーブ・ファクトリ)、今井一雅(高知工業高等専門学校)、小池星多(東京都市大学) **協同代表 *幹事]

共催

  • サイエンスパーク・能代市子ども館

テーマセッション概要

  • 「小中高生による小型衛星開発」セッション
    • キューブサット等の小型衛星の開発は、大学や高専、企業において行われるのみならず、今や小中高生が主体となって行われるようになりつつあります。小中高生が主体的に行う小型衛星開発が拡がれば、小中高生にとって良質な学びの場が生まれるとともに、従来の理工系の発想では思いもよらなかった新たな衛星の利用法が生み出されることも期待されます。そこで本セッションでは、前回の会合における「小中高生・文系大学生・社会人のためのSTEAM教育と小型衛星」セッションに引き続き、小型衛星のさらなる教育利用の拡大について議論します。岐阜県、岐阜大学、岐阜県内の他の工業高校とともに「ぎふハイスクールサットプロジェクト」に取り組まれている、岐阜県立岐南工業高等学校校長の各務友浩氏に、招待講演をお願いしています。一般講演も募集します。一般講演の内容は、既に行われている教育実践に限らず、アイデア段階のものでも構いません。
  • 「カンサット開発とキューブサット開発の学びをつなぐ」セッション
    • カンサット開発とキューブサット開発は、宇宙人材の育成方法として定着しました。宇宙工学等を学ぶ多くの学生にとって、カンサット開発からキューブサット開発へ進むのが一般的です。しかし、両者の間には、学生にとって乗り越え難きギャップがあるようにも思われます。どのようなギャップがあるのか。学生はそのギャップをどのように乗り越えているのか。教員はどのような支援をすべきかなどについて、かつて学生としてカンサット開発からキューブサット開発へ進まれた九州工業大学研究員の中山大輔氏を招待講師としてお招きし、議論します。一般講演も募集します。

本会合の開催は、科学研究費 基盤研究(B)「超小型衛星デモ機を利用した初等・中等教育での探究的な学びのパッケージの開発と実践」(代表:内山秀樹)により一部支援を受けています。

プログラム

8月14日(月)Zoom (オンラインのみ)

8月16日(水)サイエンスパーク・能代市子ども館2階会議室(対面のみ)

8月17日(木)

  • 9:15 東能代駅 集合
  •  9:40 JAXA能代ロケット実験場 見学
  • 11:00 能代宇宙イベント 見学
  • 12:15 東能代駅 解散
8/14 記念撮影
8/16 記念撮影
8/17 能代宇宙イベント見学