☆SUCCESマンスリー☆ vol.106 2020年7月号

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多い時期となりました。
そんな中、静岡大学では一部の対面授業が再開し、
少しずつ学生が増えてきたように感じます。
この調子で、いつもの風景が戻ってくるといいですね。
それでは、メルマガスタートです!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆6/8から一部対面授業が開始されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■ 編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
前回の5月号を書いていた2ヶ月前、
次のメルマガには何を書いているのだろうかと考えていました。

警戒レベル4の対面授業禁止の本学では新学期からこれまで
オンデマンド方式を主とするオンライン授業を推進してきました。
実施数は少ないですがリアルタイムの授業も教員判断で実施されています。
私もリアルタイムのオンライン授業を数回終えて新鮮な体験を得ました。

急増を続けているオンライン教育動画数のデータの一例を示します:
大型連休を含む4月28日から5月7日の12日間
Microsoft Streamにアップロードされた動画
720本 総時間301時間 平均約25分/本 でした。
現在の総容量は1,590GB超で、
制作速度にはいまだ衰えがみえません。
レベル4において非対面のオンライン教育を主として実施する
当初の目的は概ね成功したと言えます。

同じキャンパスにある「工学部」のコロナ禍対応と密に連携できる
機会を得ました。私も工学の出身者なので特段の親しみがあり、
この話をすることをお許し頂きたい。
30年ほど前、「工学」の「工」には「天」と「地」を繋ぐ学問の意味がある
と恩師が話してくれたことがあります。
今回の彼らの対応力を間近で見ていて、その言葉を鮮烈に思い出しました。
「天」が理想で「地」がコロナ禍にあるこの窮状なら、
地から天を一直線に繋ごうとする彼らの戦略と実行力にはぶれがなかった。
限られた資源と制約条件下で、目的達成のためのしなやかさと強靱さを魅せた。

本学は6月8日からレベル4の対面授業禁止から、
レベル3の一部対面授業へと移行しました。
キャンパスにようやく学生が戻り始めたことは喜ばしいことですが、
これまで学生の自宅とクラウド間でやり過ごすことができていた
動画を含むオンライン教育コンテンツのアクセス負荷が
キャンパス内のネットワーク網に掛かり始めます。
情報基盤にとっては少し過酷になりますが

情報基盤センターは、引き続き全学の期待に応えたい
その一心であることにぶれはありません。
また2か月後に皆様によい報告ができるよう努めてまいります。

状況があまりにも変わりすぎて、
繋がっていたものが途切れた
途切れていたものが繋がった
優と思っていたものが劣だった
劣と思っていたものが優だった
見えていたものが見えなくなった
見えていなかったものが見えて来た
新しい視点や価値観が拓けた。
(長谷川センター長)

■ WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
【祝!お陰様でWWPサイト数300サイト突破!】
直近30日で9件のWWPサイトが新設され、合計304サイト数になりました。
PICK UP! https://wwp.shizuoka.ac.jp/hoken/
静岡大学保健センター
新型コロナウイルスに関するお知らせの他、
これからの時期に注意すべき熱中症についても掲載されています。

■ 静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今回はこれまで制作した番組から「今だからこそ見て欲しい!」番組を
神山編集員が紹介します!
◇◇Welcome to SHIZUDAI ダイジェスト!静岡大学
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/350/2347
静大の1年をイベントの様子を見ながら知ることが出来る番組です。
楽しいイベントがいっぱいあります!早く静大TVでも撮影したいです。

◇◇Shizuoka University Promotion Video 【海外向け紹介動画2018】
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/278/1941
静大を海外向けに紹介している番組です。
また少し違った目線から静大を見ることが出来ます。ぜひご覧ください!

■ クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は210台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■ イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇【中止】5月30日 第93回新入生歓迎駅伝大会

■ イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇6月9日 NII学術情報基盤オープンフォーラム2020
長谷川センター長がオンライン講演します。
15時35分~ 学認クラウド導入支援サービス
https://www.nii.ac.jp/openforum/2020/day2_cloud3.html

◇◇【中止】6月12・20日、7月11・17日 グリーンサイエンスカフェ

◇◇【中止】6月25日 サイエンスカフェin静岡

■ 人事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇着任
情報基盤センター
・永澤 景子 パート技術職員
6月1日より情報基盤センター浜松オフィスにパート技術職員として着任しました、
永澤景子(ながさわけいこ)と申します。
静岡大学では、昨年11月末から工学部の方でパート職員として
勤めさせていただいております。
情報関連のことは全くの素人ですが、頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。

■ 教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇堀 格人 客員教授
皆様、お元気でいらっしゃいますか。
首都圏では5月25日に緊急事態宣言が解除され、
「少しは気を緩めたい」と思いましたが、
「新たに気を引き締めて行くべき」と考え直しました。
背景には、緩んだ心構えで子ども達と話をした時、
子どもたちは、それが自分たちにとって本当に重要なことなのかどうかを
敏感に感じ取るからです。子どもたちにとって大人は人生の先輩。
その先輩がいい加減ではガッカリです。
地域の子ども達と向き合い25年、これからも笑顔と感謝のこころをもって、
少しずつ新たな日常を構築していきたいと思います。
どの様な世界を創り上げていけるのか、間違わずに進みたいと思います。

◇◇山田 宏昭 客員教授
新型コロナウイルスの影響が、例外なく当社にもやってきました。
新人のプログラミング研修を例年通り集合形式でやるのか在宅にするのか、
すったもんだの末に在宅で行うことになりました。
そのため、突貫で研修内容、環境を軌道修正し、Web会議+クラウド環境で、
在宅でもオフィスでも、場所を問わずにできる方式に変更しました。
最初は、「新人が在宅で研修をまじめにやれるのか?」と懸念ばかりでしたが、
まさかのポジティブサプライズがありました。
1.研修中に寝ない。
Web会議で自分が映っている、録画されているかもしれない?という緊張感から、
集合形式より寝ない。
2.みんなで教えあう。
新人が画面共有で講師にソースコードについて質問をしていると、
他の新人もアドバイスをしてくれる。
他にも、会議室の確保が不要、交通費がかからない等、メリットばかり。
なぜ、今までやらなかったのかと、不思議なくらいです。
もう少し研修は続きますが、考え方を根本的に変えさせられた、怒涛の2か月間でした。

◇◇中村 吉勝 客員教授
前回の寄稿時は、新型コロナの初期で実感もなく、正月の餅つき&バーベキュー、
牡蠣と蟹を家族・友人と楽しく食し、神社での厄払い祈願を行った近況でした。
ところが、この3ヶ月余り、美味しいもの、素晴らしい景観を楽しみに、
週末、外出する事が趣味の私にとって、新型コロナ拡散防止の外出自粛令は
地獄の仕打ちと感じています。
福岡は、重大な緊急事態宣言対象となり、4月、5月は、会社と自宅の間の移動と
近所のスーパーでの買い出し、週末、5月の連休は、自宅に閉じこもり、
コンピュータシステム基礎、Java基礎などの新人向け研修教材を作成するか、
動画編集を行っていました。
Web会議ツールのZoom、Amazon Chime、Teamsなどを使い倒して、どのツールが
レスポンス性が良いか、リモート接続ツールも、Splashtop、AnyClutchなど、
ライセンス費用との兼ね合いと使い勝手などを検証する日々でした。
5月28日に福岡近辺での外出移動も出来るようになりましたが、
その直後、北九州市での二次感染勃発となり、関門海峡を渡って
海鮮市場の唐戸市場(下関)にも行けなくなっています。
5月から旬なメロンは、熊本菊池の七城メロンが絶品で、この2ヶ月半、
我慢していた外出も週末から解禁したいと考えています。
外出自粛で溜まった思いが、近況を語る長文となり、大変申し訳ありません。
皆様も、新型コロナの感染には十分注意をされ、楽しいことを
計画・実行されて下さい。

■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ステイホーム期間、昔からテレビっ子な私はテレビにお世話になっていたのですが
特に「大河ドラマ」を毎週楽しみにしています。
「歴女」と名乗るにはまだまだ未熟ですが、学生の頃の好きな教科は日本史、
大人になっても、ゆる~く御朱印集めを続けています。
大河ドラマの舞台の美濃に行きたい!と思っていましたが、主人公はすでに越前へ。
そして6/7の放送を終え、一時休止になりました。
激動の戦乱の世を生きる出演者たちを見るとなんだか励まされ、
「明日からまた頑張ろう」となっていたのですが、それもしばらくお預けです。
また一時休止直前のストーリーも、まぁなんとも心が熱くなる話でして
「早く続きが見たい!!!!麒麟よ早く来い。」とうずうずしております。(笑)
大河ドラマが再開する頃には今よりももっと状況が良くなっているといいなぁ、
と心から願うばかりです。
(編集員:神山)



その他の記事も是非お読みください!