後期が始まり、窓口に学生が頻繁に訪れるようになりました。
また、涼しい日が増えて、秋らしくなってまいりました。
皆様、体調を崩されないよう、ご自愛ください。
それでは今月もメルマガスタートです!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆10月1日 秋季入学式が両キャンパスで挙行されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
奇数月を担当している私のメルマガ冒頭文は今月号をもって
2020年の最終回となります。
2ヶ月に1度の巡りが矢のごとく速く感じた1年でした。
この1年はコロナ禍が起きる以前の1月号から、
全学オンライン教育推進の立ち上げの話で教育動画の話題にはじまり、
その後の回も動画制作の話題ばかり続けていたようです。
メルマガにURLを列記して、テキスト情報以外をお送りすることは
極力控えるべきとの思いがありますが、この1年をまとめる上でお許し頂きたい。
1)メディアレコーダを利用した出向録画方式
https://www.cii.shizuoka.ac.jp/doc/mr
2)疑似クロマキーで人物合成を行うスタジオ402
https://www.cii.shizuoka.ac.jp/doc/studio402
3)静岡大学テレビジョンの動画字幕設定方法
https://www.cii.shizuoka.ac.jp/doc/zimaku
いずれも実験試行を繰り返しながら解を見つけて行きましたが、
研究というにはおこがましさもあり、開発というには既製品の寄せ集めです。
いちばんしっくりとくる言葉は、ISMSなどのマネジメントシステムで
よく使われる「そのプロセスを確立する」という表現です。
これらのプロセスによって、情報基盤センターや静岡大学テレビジョンに
全学から上がってくる要望や課題を解決します。
いずれも根底には、高効率・高品質・低費用・汎用化の思いがあります。
先々月の9月等を読み返すと次のことも述べていました。
□Teams、Zoom、WebExなど、いずれのTV会議ソフトウェアにも動画面の
録画機能があります。授業録画だけではなく、スタッフの遠隔サポートを
伴う取材システムとして活用できないか検討しています。
軽く実験した印象では、予想どおりうまく行くところがある一方で、
解決すべき課題もあり「このプロセスを確立する」意味はありそうでした。
3月まで検討してみたいと思います。
3)の字幕が分かり易い例と思いますが、プロセスを確立するというのは、
そこにある全ての問題を解決するという意味ではありません。
実現可能な「落とし所」を合理的に論拠し、全員とは言わなくとも7~8割の
利用者を含む関係者が合点し、推進のモチベーションを与えることができれば
それは成功のプロセスです。完全無比の問題解決に時間と費用を掛けるより、
多人数で7~8割の解を推進していく方が、組織の戦略には優位と考えます。
組織としましたが、そういう個人でないと「それで良し」とはいきません。
(長谷川センター長)
■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で6件のWWPサイトが新設され、合計327サイト数になりました。
PICK UP! https://wwp.shizuoka.ac.jp/lab-tshe/
住環境構造学研究室
静岡大学農学部 住環境構造学研究室のHPです。
トップページに研究内容についての動画を載せています。
■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
神山編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇令和二年度 秋季学位記授与式 SUTV NEWS (2020/09/11) – 静岡大学
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/52/2441
9月11日、令和二年度 秋季学位記授与式が挙行されました。
コロナ禍の中、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保等
いつもと違う環境での挙行となりましたが、卒業生の晴れやかな姿は
いつ見ても胸がいっぱいになります。ぜひ最後までご覧ください。
◇◇2018年度静岡大学地域創造学環フィールドワーク報告会 午前の部
20190530 静岡大学
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/96/2446
地域創造学環の学生が、フィールドワークでの活動を報告しています。
課題に対してどのように取り組み、解決へと導くことができるのか
様々な視点から「地域」を見つめています。
■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は213台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver
■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇9月11日 秋季学位記授与式(浜松キャンパス・静岡キャンパス)
◇◇ISMS・SMS統合マネジメントレビュー
◇◇10月1日 秋季入学式(浜松キャンパス・静岡キャンパス)
◇◇ISMS・SMS定期サーベイランス審査
■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月27日 全学一斉地震防災訓練
■人事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇退職
・神山夏実さん
この度、10月末日をもちまして退職をすることになりました。
2年半、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
静大TVでは動画制作をはじめ、たくさんの経験をさせていただきました。
Adobe Premiere Proやillustrator、Photoshopのスキルを習得したことは、
自信にも繋がりました。
静岡大学情報基盤センターで培った経験を、今後も活かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇堀 格人 客員教授
先日、3泊4日の日程で成人向け研修を森の中で行いました。研修は全て野外、
食事は全て各自が湯煎等で頂く災害時の調理法が基本。3密を避け、
3つの間(空間/時間/仲間[受講者/実施者])を共有し、
安心・安全の確保と学習効果の維持に務めました。
昨年までの普通が普通でなくなった今、自然環境に深く感謝しつつ、
次の社会環境へ素早く適応していけるよう努力を重ねて行こうと思います。
◇◇山田 宏昭 客員教授
オンライン化が加速し、出張が全くなくなりました。
巷でも、いかに無駄な出張が多かったということが言われています。
確かに、移動の時間が劇的に減り、時間の効率性という面では有利ですが、
一日中椅子に座っているのは、ひらめきを生むという面ではマイナスに働きます。
歩きまわり、景色を眺め、気分を転換するという点で、
出張に伴う移動という行為は全てが無駄ではなく、
イノベーションを生むために必要な行為だったのではないかと、
ひそかに思っています。
昔、化学を学んでいたときの「平衡」を思い出しました。
平衡は、状態のつり合いを示していますが、
その状態になにかしらの変化を与えた場合、平衡が移動します。
全てを0か1で判断するのではなく、
時代に応じた平衡をとることが必要だと思います。
Web会議も、出張も、どちらかがなくなるではなく、
その時の状況にあった使い方をすることが、大事なことなのだと思います。
◇◇永田 正樹 副センター長
【フルート奮闘記:その9 自分が情けない・・・】
前回(その8)、「ちょうど今は4月で新しいことをはじめるのに
良い時期ですので~」と書きましたが、結局現在までなにも進捗ありません...。
本当に自分が情けないです...。
この期間でフルートに触れたことといえば、部屋の掃除のために
ケースを移動しただけです。
やはり自分ひとりではなかなか難しいかなと、
以前先生に習ったようにどこかレッスンに行ってみようかな、と思いましたが、
結局思っているだけでなにも進んでいません...。本当に情けないです...。
しかし、レコードやCDなどでフルートを聴くのは好きなので、
この気持ちを大切にしてなんとか演奏のほうも気力を沸き起こしていきたいです。
話は変わりますが、先日駅のホームでパンを食べていたら
目の前にハトが来ました。すこしちぎってあげたらむしゃむしゃ食べました。
そうするともう一羽やってきました。そちらにもあげたら食べました。
すると、もう一羽、また一羽、とあっという間に10羽くらい集まってしまいました。
僕のまわりはハトだらけになり、周囲の人からじろじろ見られどきどきしていると、
外国人の旅行者らしきカップルがくすくす笑いながら僕の様子を
写真に撮りはじめました。「Funny Japanese !!」とかで投稿されるかと思うと
泣きそうになりました。おまけに駅員さんにも「大丈夫ですか??(笑)」と
半笑いで心配されてしまいました。
子供のころ、庭に米粒をまいてスズメに餌付けしていたら、
家に巣を作ってしまい親に怒られたことがありますが、
大人になっても変わっていない自分の行動に呆然としました。
長文になってしまいすみません。そのわりに意味のない文章です...。
これからもがんばります。
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
皆さん、GoToトラベルキャンペーンはもう利用されましたか?
このキャンペーンは、様々な条件がありますが、旅行費の35%を割引、
さらに10月1日以降の利用で15%相当のクーポンが付与されるそうです。
実質、半額で旅行を楽しむことができるのです。
私は、この機会を逃すわけにはいかないと、夏季休暇を利用して
近場の温泉観光地に行ってきました。
普段は利用しないような、比較的高めのホテルに宿泊して
とても有意義な時間を過ごしました。
皆さんもGoToキャンペーンを利用して、自粛期間中に溜まったであろう
ストレスを、解消してみてはいかがでしょうか。
(編集員:藤浪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!