☆SUCCESマンスリー☆vol.133 2022年10月号

日中はまだまだ暑いですが、風はすこし爽やかになり鳴き声も
ツクツクボウシに変わり夕方はけっこう過ごしやすくなり暗く
なると秋の虫の音が聞こえてくるようになりました。
ですがメルマガは今月も熱く内容盛り沢山でお送りします!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆夏季オープンキャンパスの様子を静大TVにて配信中です!
https://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/374

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
情報基盤センターおよび情報企画課では、
ISO規格の「27001(ISMS)」と「20000(ITSMS)」を取得しており、
7月~9月は更新および審査時期です。
例年この時期はISO関連に関する作業や話題が多く、
新たな発見や知見が得られます。
今回はISO規格を取り巻く現況を紹介します。

「27001(ISMS)」は情報セキュリティ、「20000(ITSMS)」は
ITサービスに関するマネジメントシステムです。
両者とも近年は取得者数が増加しています。
社会生活に必須となるICT技術に関連する規格であることが、
増加理由の一因かと予想します。本学では、ISMSを19年、ITSMSを10年、
維持・継続しており、マネジメントシステムは円熟期に入っています。
一方で、情報セキュリティを脅かす脅威は日々新種が発生し
、昨年の管理策が本年も有効となるばかりではありません。
市井の状況を絶えず監視し、時代や技術背景に即した見直しを
実施することが重要です。

他にも増加している規格には、学習・教育に関するマネジメントシステムある、「21001」や「29993」があります。
「21001」は「教育機関に関するマネジメントシステムおよび要求事項」、
「29993」は「公式教育外の学習サービス要求事項」として定義されています。
詳細は割愛しますが、教育製品やサービスを提供する際の品質や手順などの
要求事項を定めています。昨今のオンライン教育の普及や
学び方の多様化などがこれら規格の重要性を高めています。

一方で、「9001」や「14001」は減少しています。
「9001」は「品質マネジメントシステム」であり、
製品品質や顧客満足度の向上を目的としています。
「14001」は「環境マネジメントシステム」であり、
環境に配慮した経済活動の担保を目的としています。
減少原因は、製造業の減少、PDCA対応コストの増加、認証取得費用、
などが挙げられます。

上記ISO規格の増加や減少は市井状況を反映しているように見えます。
ICTや教育は市場が活発なためそれらに応じた認証取得が増加しています。
ただし、認証取得が減少している規格の業種が衰退しているとは一概には
言えず、たとえば製造業はISO規格を用いずとも業界全体が成熟し、
高品質な経済活動が実施可能なためあえて認証取得をしない、
という組織も考えられます。また、ICTや教育は過渡期の分野であり、
ISO規格を用いた品質担保が必要とも言えます。

情報基盤センターは、ICTおよび教育の両者を担う組織です。
ICTを用いた教育は高度化し、セキュリティホールも多様化しています。
現状のマネジメントシステムに満足せず、
品質向上を絶えず目指すPDCA活動を今後も継続します。

(永田副センター長)
■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で3件のWWPサイトが新設され、合計391サイト数になりました。
PICK UP! https://wwp.shizuoka.ac.jp/essay/
静岡大学同窓生によるリレーエッセイ
各同窓会から推薦のあった同窓生の方からリレー形式で投稿されている
サイトです。学生時代の思い出や最近の出来事など、様々なテーマで
書かれています。サイトデザインも温かみを感じます。

■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
竹石編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇グリーンサイエンスカフェ2022
https://sutv.shizuoka.ac.jp/search?q=グリーンサイエンスカフェ2022
6月から行われているグリーンサイエンスカフェ
その第1~3回までの講演、実験の様子、参加された方のインタビューを
ご覧になることができます。
4回以降も静大TVにて放映予定ですのでぜひご覧ください。

■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は142台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇8月某日 ISMS内部監査
浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課のISMS内部監査を
2日間行いました。毎年大変有意義なご指摘をいただいています。
いただいた所見は、これから是正と改善を行ってまいります。

◇◇8月某日 ISMS・ITSMS統合マネジメントレビュー
経営陣、MS管理責任者、情報企画課長、MS事務局で
ISMS・ITSMS統合マネジメントレビューを
行いました。MS管理者の永田副センター長からCIOへ
情報基盤センター、情報企画課の活動報告を行い、
監査員の先生方から内部監査報告を行っていただきました。

◇◇9月5日 JACO ITサービスマネジメント(ITSMS)
ISO/IEC 20000-1:2018 規格解説コース1日
http://www.jaco.co.jp/cgi-bin/seminar/semi.cgi?s=13&n=76
MS事務局の関主任、竹石パート事務職員がオンラインにて参加しました。
|||報告|||
規格全体の説明なので、情報量が多くて大変でした。
表面的な部分しか読めていないので、まだまだ勉強が必要だなと
強く感じた次第です。
(関主任)

規格の表面的な事は分かっていたとしても中身の部分まで、
理解ができていなかったので良い勉強になりました。
また、マニュアルをただ見るだけでは理解できなかったことが多々あるので
セミナーで得た知識を照らし合わせながらマニュアルを読んでみたいと
思います。
(竹石パート事務職員)

■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇9月某日 ISMS・ITSMS定期サーベイランス審査
浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課の
ISMS・ITSMS定期サーベイランス(外部審査)を3日間行います。

◇◇9月21日 第26回学術情報処理研究集会
https://www.nipc.gr.jp/conf/cacn/cacn2022
永田副センター長が「静岡大学の次世代全学情報基盤の設計および開発」と
題する発表を行います。

◇◇9月24日 静岡大学浜松キャンパス100周年記念式典
https://wwp.shizuoka.ac.jp/hamacam100/shikiten/
情報基盤センターは当日配信のお手伝いをさせていただきます。

◇◇10月5日 SS研システム技術分科会ICTフォーラム2022
「備えあれば憂いなし!~BCPと情報セキュリティの勘所~」
https://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2022/20221005-ictf/index.html
長谷川センター長が「国際規格マネジメントシステムと歩んだBCPの
20年~可用性の不等式:BCMS>ITSMS>ISMSの味わい~」と
題する講演を行います。
また、長谷川センター長、永田副センター長が
パネルディスカッションに参加します。

■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山田 宏昭 客員教授
8月に、伊豆の国市にある大河ドラマ館に行きました。
隣接する観光案内所では、周辺に古い寺院や、
国宝級の仏像があることを知りました。
寺院、仏像と言えば、京都・奈良を思い出しますが、
県内にも、こんな場所があることを、改めて発見しました。

ところで、私が20代の時に立てた勝手な人生計画では、
昨年あたりにタヒチ旅行に行っているはずでした。
しかし、コロナ禍で安易に海外に行けませんし、
何より思ったよりお金がないことで、はかない夢となりそうです。
そんな中、県内にこういう場所を発見したことは、
仏様のお導きなのかもしれません。

◇◇中村 吉勝 客員教授
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?
なかなか静岡大学に訪問することが出来ておらず、
皆様とお目に掛かる機会を逸しており、申し訳あり
ません。

私は、今年の夏季休暇こそは、台北、韓国に行って、
お茶とご馳走の巡礼を計画していましたが、コロナ
第7波の到来で叶わず、大分、熊本の旬な果実巡り
となってしまいました。

私自身、持病である高血糖(糖尿病)に対する食事
療法を自己流ですが昨年11月から始め、炭水化物
(糖質)を1日150gまで(小ご飯程度)、野菜、肉、
魚は普通に摂ることを行っています。
大好きなパン、たこ焼、お好み焼きを控えることが
最初は辛い思いでしたが、どうにかなるもので、
昨年の11月、84kgあった体重が、7月には69kgと
8ヶ月で15kg程の減量となりました。
8月から、ある程度、炭水化物を摂るようにし、体重
維持となっています。
体調も良いですが、以前と比べても食べる量がかなり
減り、食べられなくなってます。

さて、福岡博多は、今年、博多三大祭りである、
5月の「博多どんたく港まつり」、7月の「博多祇園山笠」、
9月の「筥崎宮放生会」が全て開催され、賑わいが戻って
来ています。
9月12日~18日に開催される筥崎宮放生会では、
昭和の風物詩であった「お化け屋敷」、多数の露店が
並び、昔ながらの風情を楽しむ良い機会だと思います。

もし、この時期に、福岡博多に来られることがあり
ましたら、是非、筥崎宮放生会に立ち寄られると良い
かと思います。

◇◇長谷川 孝博 センター長
楽に生きるための小話ってあります。
法廷で偽証を問い詰める検事の話術:
検事:証人は、容疑者と被害者が夕陽の中で揉み合っている現場を見た。
ということは、その夕陽は東の空にありましたね。
追い詰められた証人:は、はい。それでも私は見たのです!
検事:裁判長、以上で証人尋問を終わります。
極端なたとえ話ですが、証言そのものには触れずに
無力化したところで即引きするというエレガンスがあります。
省力であり、余韻を残し、味わい深い。

もしここで追撃を止めることができないなら、
そこに生き方を辛くしている原因があると思うのです。

と「直上の2行は無い方が味わい深い」と思いつつ
いつも葛藤負けしている自分がいるのです。

■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
私は車、バイク、電車、飛行機、船など乗り物全般が好きで、
全ての運転・操縦免許を取得するのが人生でやりたいことの1つです。
これまでに取得した免許は普通自動車と普通二輪車のみで、
今は特殊小型船舶取得のため貯金しているところです。

夏休みをいただいたので、大きい乗り物を運転してみたいと思い、現状の
免許で借りられる最大サイズであろうキャンピングカーをレンタルしました。
レンタルしたキャンピングカーは、2トントラックの荷台部分を居住スペース
にしたキャブコンと呼ばれるタイプで、ベッドスペースが2か所と
テーブルを収納するとベッドにもなるダイニングスペースがあります。
家庭用エアコンも付いており、エンジンや太陽光発電で充電した電力で
一晩中使用することができるのです!
ダイニングの座席にもシートベルトが付いているので、同乗者も食事や
ゲームを楽しみながら走行することが可能です。
正に“動く家”といった感じですね。

運転好き・車中泊好きの私、史上最高の車でした!
キャンピングカーを所有するのも人生でやりたいことの1つです。
(編集員:藤浪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!



その他の記事も是非お読みください!