夏は過ぎたものの日中はまだまだ暑いと思っていたところ一気に秋を
飛び越したようになってしまった今日このごろですがみなさまいかが
お過しでしょうか。
静岡大学では今年もつい先日、例年どおりに静大祭が開催されました。
日中にも寒さを感じるようになりましたが、今月のメルマガは
キャンパスにまだ残る熱いその余韻とともにお送りします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆静大TVで静大祭の動画を公開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学学部への志望動向の話題です。静岡大学では今年度令和5年より新学部の
「グローバル共創科学部」が開設されました。
本学部は「国際地域共生学コース」、「生命圏循環共生学コース」、
「総合人間科学コース」の3つのコースがあり、どれも文理融合の学際系です。
コース合計115名の定員に対して初年度である今年度の倍率は前期日程2.8倍と、
全国値2.5倍と比較してわずかに高い結果となりました。
2022年12月21日の中日新聞の記事では今年度の動向として、
経済学部や情報学部など昨今市場で流行となっているデータサイエンス系の学部で
人気が高い傾向が分かります。
本学グローバル共創科学部においても、データサイエンス系科目を充実させており、
私もプログラミング系科目を担当します。
今年度受講生からは将来的に情報系企業を希望する声が複数ありました。
情報工学やデータサイエンス系への人気が高い一方で、大学によっては
純粋な情報系学部の倍率が下がっている例もあります。
この原因として複数の進学塾の調査によると、
コンピュータの技術的な情報知識だけでなく、
データ分析やその結果を活かすための総合的な知識・技術獲得を
志向する学生が増加しており、これを実現するために純粋な情報学だけでなく、
学際系を追加した学部への人気が集中した結果とみています。
大学だけでなく専門学校についても類似の傾向であり、
データサイエンス系コースの人気が高いです。
私が非常勤講師を担当するデータサイエンス系コースの専門学校には、
大学進学ではなく専門学校を選択する学生がいます。
これら学生は、将来的な希望業種を入学前時点に明確に持ち、
より専門的な内容を早い学年で受講できる専門学校を選択した、とのことでした。
たしかに、就職に有利な資格獲得や、
より業務に近い実践的な知識・技術を学ぶことができる専門学校は、
特に昨今のデータサイエンスやAI時代に向いているのでは、と感じました。
現在は大学全入時代と呼ばれ、各大学は時代に即した魅力・特色ある学部運営を
進めています。情報基盤センターは大学の情報インフラを担う組織であり、
時代に応じてその内容も変化していきます。
現在であればデータサイエンス・AI系などの教育・研究が円滑に進行できる
情報インフラが注目されます。
たとえば、これらインフラを充実することが
大学全体の魅力・特色向上に寄与できる一手です。
当然ながら従来からのさまざまなネットワークやサービスが
順調に稼働することが前提です。
現在も情報基盤更改を進行しております。
多角的な視野で今後の情報基盤を検討していきたいと思います。
(永田副センター長)
■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で2件のWWPサイトが新設され、合計466サイトになりました。
☆PICK UP!「静岡大学保健センター」
https://wwp.shizuoka.ac.jp/hoken/
学内での急病やけがをした際などの対応やAEDの使い方や救急車の呼び方等
が載っておりいざというときに知りたい情報が載っています。
それに加え学内で起きた被害報告などのお知らせなどが載っています。
■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
鮫島編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇令和5年度 秋季入学式 静岡地区 – 静岡大学 SUTV NEWS
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/247/3055
◇◇令和5年度 秋季入学式 浜松地区 – 静岡大学 SUTV NEWS
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/247/3054
10月5日静岡キャンパス 大学会館、
10月6日浜松キャンパス S-Port大会議室にて秋季入学式を挙行しました。
入学生の方々へのインタビューも行っています。
◇◇静大祭in静岡キャンパス2023 1日目ダイジェスト
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/397/3065
静大祭in静岡キャンパス1日目のダイジェスト動画です。
2、3日目のダイジェストも公開しています。
浜松キャンパスの動画も近日中に公開予定です。
是非ご覧ください。
■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は120台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver
■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇静大祭
11月3日(金)-5日(日) 静岡キャンパス
「静大祭」「キャンパスフェスタ(土日のみ)」
11月11日(土)-12日(日) 浜松キャンパス
「静大祭in浜松」「テクノフェスタ」
静大TVが取材を行いました。
番組完成次第、静大TVで公開します。
https://sutv.shizuoka.ac.jp/subchannel/397
■イベント予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇2023年度 第7回 事業開発マネジメント特別セミナー
日時:令和5年11月25日(土) 10:00~12:00
会場:静岡大学浜松キャンパス工学部5号館5-11教室
題目:オンライン学術会議を支援する新しい音響映像システム
会場参加とVimeo配信オンライン視聴(事前申請要)の同時開催です。
いずれも参加無料です。
https://wwp.shizuoka.ac.jp/mot
長谷川センター長が90分講演(+20分質疑応答)を行います。
■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山内 秀敏 客員教授
今年も早いもので、あと1ヶ月半程で終わりですね。
みなさんの11月、12月の予定は如何でしょうか。
今回のメルマガでは、8月号のメルマガでお知らせした
「サッカーのキックの動作分析」の近況について報告します。
7月に完成したシステムを利用して、8月から、
いくつかのチームでテスト運用を行ってきました。
テスト運用でのテーマは「ロングキック」としました。
テスト運用では、コーチのキックと、子供達のキックをビデオ撮影し、
そのビデオ映像を利用して、コーチと子供達のキックの違い、
子供達のキックの特徴を分析しました。
分析した結果、「軸足と地面との角度」、「蹴り足の反対の手の振り」など、
幾つかの要素がキックの精度や飛距離に大きな関りがあることが分かりました。
これらの要素は、コーチも経験や感覚で、なんとなく感じていたものですが、
データを分析した結果、明確になりました。
現在、この分析結果を子供達の指導のどのように活用して行くかを、
テスト運用に協力頂いたチームのコーチと検討を進めています。
検討の内容は、
「分析した結果を利用して、PDCAサイクルの指導方法の構築する。」
です。具体的には、
1.キックのテーマを決め、
2.そのキックをコーチ、子供達で行いビデオ撮影し、
3.その結果を分析し、
4.そして、分析結果をもとに、子供達の個別の課題に対応する指導、練習を行う
サイクルの構築です。
コーチと協力し、子供達の上達に貢献できる仕組みを作っていこうと思っています。
このメルマガで、また、進展を報告できると嬉しいです。
◇◇淺野 みさき 教育研究支援員
皆様こんにちは!
今年も静大祭・テクノフェスタ・キャンパスフェスタが開催されました。
静岡キャンパスでは、夏のような日差しのもとでお笑いサークルやダンス、
よさこいの演舞が行われ大変盛り上がりました。
浜松キャンパスは秋から冬へと気温が変化して肌寒かったのですが、
キッズサイエンスやおもしろ実験の会場は親子で賑わっておりました。
来年は是非キャンパスへお越しいただけたら嬉しいです。お待ちしております。
◇◇阿部 祐輔 教育研究支援員
11月だと言うのに日中はまだまだ暑い日が続いていますね。
しかし、朝晩は肌寒く感じる事も多く、
体調管理に気を付けないといけないと思う今日この頃です。
エアコンと加湿器を新調し、冬を迎える準備は万全ですが、
エアコンがなかなかのお値段だったので、
冬を迎える前に懐が既に寒くなってしまいました…><
さて、夏にたくさんのナスやトマトが採れた裏庭の畑を整備して、
新玉ねぎの苗を先日植えました。
春先に収穫して食べるのが今から楽しみです(^ ^)
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
11/3~5の3日間は静岡、11/11、12の2日間は浜松にて
静大祭が開催されました。
両キャンパス共に天候に恵まれ多くの来場者がありました。
私の所属する浜松キャンパスでは、
テクノフェスタも同時開催され、コロナ制限もなかったため、
多くの在学生や地域の方々で賑わっていて、
やはり大学祭はこうでなくては!と感じた瞬間でした。
動画撮影で訪れた
「ピアノとウェルビーイング研究所」の設立を記念したシンポジウムでは、
登壇者の方のお話が面白く、ピアノの世界に引き込まれてしまいました。
子供たちに人気のテクノフェスタの実験や工作では、
子供たちが興味津々で参加する姿を見て、将来に良い影響があるといいな、
と思わず期待してしまいました。
浜松キャンパス今年度のテーマである『Step』。
来場者の皆さんにとって未来への良い『Step』となるといいですね!!
(編集員:油井)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!