☆SUCCESマンスリー☆vol.149 2024年2月号

皆さま、本年も SUCCESマンスリー をどうぞよろしくお願いいたします。
今年は辰年です。中でも甲辰(きのえたつ)の年で、ネット情報によれば、
「新しいことに挑戦して成功する」「これまで準備してきたことが形になる」
年になるそうです!
さあ天にも昇るハイパーパワーで、今年もメルマガをお届けして参ります!!!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆【人事】ご着任のメッセージをいただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■編集長からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
新年早々に発生しました石川県能登地方を中心とした地震では多くの尊い命が
犠牲になりました。
ここに、深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆さまにおかれましては、
心よりお見舞い申し上げます。

今回の災害において多数の災害対応や支援が実施されています。
倒壊家屋や建物などからの救助、食料や衣料などの物資運搬、交通インフラの
復旧などです。この中で被災者や関係者の安否確認があります。
今回はこの安否確認について考えたいと思います。

ICTを用いた安否確認システムは、2011年の東日本大震災を契機に
多くのベンダーや教育機関などから開発・公開されました。
その多くは、携帯電話などの端末からWeb通信を経由して安否情報を管理する
サーバに自身の安否情報を登録し、関係者間で情報共有するものです。
本学でも同様のシステムを採用しています。
このシステムはICTシステムであるため、インターネット環境は必須となります。
つまり、インターネット環境が寸断された状況では使用できません。
この問題を解決すべく多くの研究が進められており、その1つに内閣府が進める
人工衛星「みちびき」を使用した「Q-ANPI(
https://qzss.go.jp/overview/services/sv09_q-anpi.html
)」があります。
これはインターネット環境が寸断された状況においても、
みちびきの衛星通信を用いることで安否情報の収集・公開を
可能とする仕組みです。
また、このシステムの発展形として、利用者間のスマートフォンを
相互にアドホック通信することでバケツリレーのように安否情報を収集する
機能開発も進められています。
今回の地震では、現在(1/7)においてもインターネットや携帯電話サービスが
使用しづらい状況が続いています。
1例ですが、このような状況下ではみちびきを用いたシステムは有効です。
しかし、課題もあります。衛星通信に用いる機材の電力確保やアドホック通信を
使用するために事前に専用アプリケーションのインストールなどです。
実際の災害時は自身の生命保護が最優先であり、家屋や建物倒壊、
津波被害が発生している状況で安否確認のためのスマートフォンや
PC操作は困難です。現在も安否不明者は200名以上であり、この中には
自信で安否情報を報告できない方もおられると予想します。
今後の安否確認手法はこのような状況下においても、
できれば自動で取集できる仕組みが望まれます。

迅速かつ正確な安否確認がその後の適切な救助活動に繋がります。
ICTを用いた災害対応は安否確認だけでなく、たとえばドローンを用いた
無人物資運送やAIでの被害予測など様々です。
情報基盤センターにおいても、災害対策に有用なICT技術を意識し、
今後の研究開発を進めて参ります。
(永田副センター長)

■WWP便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://wwp.shizuoka.ac.jp
直近30日で0件のWWPサイトが新設され、合計468サイトになりました。
☆PICK UP!「静岡大学ヒコーキ部」
https://wwp.shizuoka.ac.jp/suac/
静岡大学ヒコーキ部のサイトです。
日々の活動の様子やイベントの内容などが記載されています。

■静大TV新着番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
油井編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇ピアノとウェルビーイング研究所 設立記念シンポジウム
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/397/3080
登壇者の方のお話が面白く、ピアノの世界に引き込まれます。

◇◇【ダイジェスト】2023年静岡大学浜松キャンパス
ホームカミングデー《 特別講演会 》
浜松時代の徳川家康 ~浜松でどうする家康~静岡大学名誉教授 小和田 哲男 先生
https://sutv.shizuoka.ac.jp/video/359/3081
大河ドラマで時代考証を担当された小和田哲男先生による特別講演です。
「家康はなぜ見付ではなく浜松を選んだのか」
「三方ヶ原の大敗北がその後の家康を作った?!」などとても興味深い内容です。

■クラウド便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は120台です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■イベント実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇大学ICT推進協議会2023年度年次大会(名古屋国際会議場)
日時:令和5年12月13日(水)~15日(金)
会場:名古屋国際会議場
https://axies.jp/conf/axies2023/
12/14「情報基盤とその運用3」セッションで山崎先生が以下の題目で
発表しました。
「無線AP接続情報の集計・分析による教室無線LANの品質改善の検討」
12/15 情報セキュリティマネジメント部会(MNGSYS)で以下のタイトルで
企画セッションを実施しました。
部会テーマ:高等教育機関における情報セキュリティマネジメント
司会:山田宏昭(TOKAIコミュニケーションズ、情報基盤センター客員教授)
講演1:「ISMS認証継続20年を振り返って」
長谷川 孝博 静岡大学 情報基盤センター長
講演2:「国立情報学研究所におけるISMSの取り組み」
合田 憲人 国立情報学研究所 クラウド基盤研究開発センター長・
学術基盤推進部長
講演3:「ISMS認証取得,ビフォーアフター」
上繁 義史 長崎大学 ICT基盤センター
パネルディスカッション:上記4名と井上順司様(JACO)

■教員近況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇ 山田 宏昭 客員教授
AXIES2023情報セキュリティマネジメント部会のセッションの
ピンチヒッターとして、
司会とパネルディスカッションのファシリテーターを務めさせていただきました。
事前準備不足もあり、途中、怪しい場面がありましたが、
何とか切り抜けることができました。
当セッションの参加者は、ざっと数えて100名程度はいたかと思います。
多くの皆さんが、情報セキュリティマネジメントに興味を持っていることを
実感しました。
静岡大学で情報セキュリティマネジメントに関わる一人として、
嬉しさを感じる一日にもなりました。

◇◇ 中村 吉勝 客員教授
福岡在住の中村吉勝です。
正月を過ごされ、あっという間に、立春、旧正月(春節)を迎えます。
今年は、暖冬なのか厳冬なのか、日本海側は大雪となったり、
福岡は暖かかったりで、冬の気候に心身が追いつかないまま、
忙しい仕事に邁進しております。
皆様は、どのようにお過ごしでしょうか?

早くも、福岡の太宰府天満宮では、早咲きの飛び梅のつぼみが
膨らみ始める時期となり、福岡市内には、キャリーバッグを引っ張る
韓国、中国からの観光客で大賑わいとなっています。
会社の前に、ヨドバシカメラ博多があるのですが、店内の6~7割
は、アジア圏のお客様です。

私も、昨年11月20日に、次男の所に女の子の赤ちゃんが
誕生し、初めての孫に恵まれ、正月、可愛さで大馬鹿じいじ
になっておりました。
妻と息子3人の家族でしたから、女の子の初孫は、とても
新鮮な気持ちで良い年越しを迎えました。

この冬の時期、玄界灘の福岡博多から佐賀唐津に掛けて
牡蠣小屋が賑わうのですが、なぜか、今年は牡蠣を食したいと
思わず、ずわい蟹をもっぱら食していました。
また、正月前から旬なブランド苺「福岡産あまおう」も出ており、
1粒300円以上の高い苺を楽しませて頂きました。
相も変わらず、週末に日帰り旅行、美味しいものを食する
楽しい生活を過ごしております。

2月~3月に掛けて、静岡大学情報基盤センター様へ
伺う機会を設定しようと考えております。
情報基盤センターの皆様、静大TVスタッフの皆様にも
お目にかかれたら幸いです。

◇◇ 長谷川 孝博 センター長
平和で良いという意味で、
単調な日々が続いている近況ではありますが、
今年の正月も長崎県の実家へ帰省しました。

普段から沖縄と北海道を除いてはひとまず陸路を考えます。
名古屋-博多間が「のぞみ」で3時間半ほどになりましたが
実家までは博多からさらに3時間半以上かかります。
正確には身内の送迎協力がないとたどり着けないほど遠い。

時間マップのサイトを発見したので、
浜松から実家のある市までの移動時間を調べましたら
公共交通機関(飛行機なし)820分
公共交通機関(飛行機あり)732分
でした。ほぼ体感距離と合いますし、
飛行機にしようかと悩まない理由も裏付けられました。

(飛行機あり)の732分は、九州本土では最長時間距離で1位!
浜松市以西においても高知県土佐清水市(815分) 、
島根県邑南町(756分)に継ぐ3位でした。
土佐清水市の足摺岬に行ったことありますがノスタルジしかなかった。
以上、田舎が田舎過ぎる話でした。

■人事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇着任
-情報基盤センター静岡オフィス パート事務職員-
1月1日より情報基盤センターにパート事務職員として着任いたしました。
過去にまだパソコンなどが普及する以前から
企業プロモーション映像関係の仕事をしていました。
昨今のデジタル環境を体験するとその進化に驚愕しています。
ここでは静大TVが運営されているので
過去の映像制作経験が生かせればいいなあと期待して着任しました。
専門的にパソコンを使いこなすような事務職は今回が初めてですので
戸惑うことが多く、慣れるのに多少時間がかかってしまい、
皆様にはご迷惑をお掛けするかも知れませんが、
日々多くのことを吸収して一日も早くお役に立てるように努めて参りますので、
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
あけましておめでとうございます。
本年も情報基盤センター・静大TVをよろしくお願いいたします。

皆様はどんな年末年始を過ごされましたでしょうか。
私は、特に家から出ることなくゆったりと過ごしていました。

今年は辰年で私は年男ということで何か特別なことはないですが、
一生懸命1年を過ごしていきたいと思います。

(編集員:竹石)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
また来月号でお会いしましょう!



その他の記事も是非お読みください!