日本原子力学会2025年春の年会で成果発表

3月12日~14日の日程でオンラインで開催された日本原子力学会2025年春の年会にて、D3Lai LaiさんとM1横山くんが口頭発表を行いました。
講演番号と題目は以下のとおりです。(横山くんの発表は画像に取り込み忘れてしまいました。)

2I12 Hnin Lai Lai Wai(D3)
「Impact of lithium-lead and gamma-ray irradiation on corrosion of ceramic-iron joint coatings」

2I13 横山(M1)
「酸化マグネシウム被覆のリチウム鉛中腐食挙動と重水素透過低減性能評価」

Lai LaiさんがISFAR-SU2025で受賞!

3月6日にオンラインで開催されたThe 11th International Symposium toward the Future of Advanced Research at Shizuoka University(ISFAR-SU2025)で、D3のLai LaiさんがBest Presentation Award for the most outstanding presentationを受賞しました!
これまでの3年間の成果が評価されたのだと思います。おめでとうございます!

修士論文審査会

2月12日に令和6年度大学院総合科学技術研究科理学専攻物理学コースの修士論文審査会が、2月13日に化学コースの修士論文審査会が開かれ、M2の伊藤くんと清水さんが修士論文を発表しました。

いつも感じることではありますが、3年間あっという間に過ぎてしまいますね。その一方で、全く新しいテーマとして立ち上げた研究の成果が評価され、二人とも学会発表とともに数多くの受賞に結びつき、とても素晴らしい業績を挙げられたと思います。審査会では、これまでの経験が存分に生かされ、素晴らしい発表だったと思います。3年間、本当にお疲れさまでした!

1 2 3 44