Member

2023年度メンバー(更新中)

近田 拓未(准教授)

出身地 福岡県宗像市
誕生日 8月2日
血液型 O型
趣味 ガストロノミー(ラーメン)、ボウリング、ドライブ
最近の課題 正しい食生活と運動習慣
今年の目標 新分野の開拓
一言 楽しく一所懸命に世界一を目指しましょう!

近田の詳しいプロフィールはこちら

Do Duy Khiem(ド ユイ ヒム)(学術研究員)

出身地 ベトナム
誕生日 1月5日
血液型 A型
趣味 読書、映画鑑賞、新しいことを見つけること、旅行、キャンプ、ジョギング、家族と楽しむこと
静岡でやりたいこと 静岡の名所を見つけたい
今年の目標 新しい研究分野で目的に到達し、論文投稿をする
一言 The first step will be followed by many steps unless you want to be yourself in the present.

Hnin Lai Lai Wai(ニン レェー レェー ウェー)(D1)

出身地 ミャンマー
誕生日 5月7日
血液型 B型
趣味 ドラマ鑑賞、ショッピング、家族の世話
日本でやりたいこと 日本の文化を学び、名所に行きたい
今年の目標 JLPT N5レベルの達成
一言 Yesterday was gone. Tomorrow has not come yet. We have only Today.

城田 賢渡(M2)

出身地 栃木県下野市
誕生日 1月20日
血液型 A型
趣味 旅行、今年はカメラをたくさん使いたいです。
やってみたいこと 卒業(3/31)までに海外旅行行きます!
今年の目標 余裕のある先輩になれるよう
一言 なにか爪痕残します‼

松浦 航(M2)

出身地 静岡県島田市
誕生日 1月29日
血液型 O型
趣味 ゲームとお菓子作り
楽しみなこと スマブラ
今年の目標 期限を守る
一言 みんなと仲良く

伊藤 鉄馬(M1)

出身地 愛知県愛西市
誕生日 1月21日
血液型 B型
趣味 魚捌き、バレー、アニメ、映画、漫画
やってみたいこと キャンプ、グルメ旅
今年の目標 自分の研究を追求する、後輩の育成をする、整理整頓をする
一言 頭よくなりたい

清水 悠加(M1)

出身地 三重県度会郡度会町
誕生日 1月19日
血液型 A型
趣味 サッカー観戦、お菓子作り、サイクリング
Jリーグの推しチーム 清水エスパルス
今年の目標 たくさん学ぶ
一言 千里の道も一歩から!

張 浩志(B4)(休学中)

出身地 静岡県富士市
誕生日 5月1日
血液型 O型
趣味 ギター、音楽鑑賞、バスケ
やってみたいこと 楽曲制作
今年の目標 言葉にする力を高める
一言 ショートスリーパー羨ましい

大久保 洸佑(B4)

出身地 神奈川県横須賀市
誕生日 10月2日
血液型 O型
趣味 読書、旅行
春休みの思い出 1日で静岡と実家を原付で往復(360 km)したこと
今年の目標 早寝早起き
一言 大学院進学目指して頑張ります!

塚本 錬(B4)

出身地 群馬県藤岡市
誕生日 9月9日
血液型 B型
趣味 グルメ旅、陸上競技観戦、筋トレ
食べたいご当地名物 熊本の馬刺し、宮崎の鳥刺し、香川のうどん
今年の目標 物事を多方面から考察できるようになる。
一言 学生三大駅伝を観戦したい

村松 平蔵(B4)

出身地 静岡県島田市
誕生日 10月20日
血液型 A型
趣味 ドライブ、漫画、ゲーム
やりたいこと まだ行ったことのない場所に車で行きたい。
今年の目標 方向音痴をどうにかする。
一言 これまで通り頑張る。

横山 輝一(B4)

出身地 三重県名張市(生まれは奈良県旧榛原町)
誕生日 7月11日
血液型 A型
趣味 運動全般・麻雀・映画鑑賞
やってみたいこと 最小限の荷物で気ままに原付旅行
今年の目標 すべてを楽しめる心の持ち方を学ぶ。
一言 痩せたいです。

吉田 旭(B4)

出身地 福島県相馬市
誕生日 7月23日
血液型 O型
趣味 ホルン演奏、音楽鑑賞
やってみたいこと 旅行
今年の目標 文武両道
一言 研究室の人と仲良くなりたい

 

卒業生・修了生

2022年度

藤原 輝(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「水素同位体透過低減用セラミックス被覆の電気化学特性に対するイオン照射影響」

伊藤 鉄馬(理学部物理学科)
卒業研究:「再成膜による機能性被覆の​修復技術の検討​」

清水 悠加(理学部化学科)
卒業研究:「二酸化ケイ素を主成分とする​機能性被覆の作製および特性評価」

2021年度

法月 亮介(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「核融合炉ブランケット用セラミック-鉄接合被覆の作製と特性評価」

三浦 颯太(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「有機金属分解法で作製した酸化ジルコニウム被覆の水素同位体透過挙動に対するイオン照射およびリチウム鉛腐食の複合影響」

城田 賢渡(理学部化学科)
卒業研究:「機能性被覆のリチウム鉛中腐食挙動に与えるガンマ線照射影響​」

松浦 航(理学部化学科)
卒業研究:「鋼材およびセラミックス被覆中の​重水素透過挙動に与える​トリチウム増殖材微小球の影響」

2020年度

赤星 江莉加(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「有機金属分解法で作製したセラミックス多層被覆のリチウム鉛腐食挙動の解明及び水素同位体透過に与える影響」

遠藤 理帆(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「核融合炉ブランケット用イットリア安定化ジルコニア被覆の作製と特性評価」

中澤 章太(大学院総合科学技術研究科理学専攻物理学コース)
修士論文:「セラミック被覆中の水素同位体滞留挙動に対するガンマ線照射効果」

芦田 真奈(理学部化学科)
卒業研究:「トリチウム透過低減被覆の流動リチウム鉛中腐食挙動」

鈴木 亮権(理学部物理学科)
卒業研究:「原型炉ブランケット環境における機能性被覆の高温高圧水との共存性」

藤原 輝(理学部化学科)
卒業研究:「水素同位体透過低減用セラミックス被覆の電気化学特性に対するイオン照射効果」

2019年度

木村 圭佑(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「実機模擬環境における核融合炉材料中の水素同位体透過挙動と表面制御による透過低減効果の解明」

中村 和貴(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「マグネトロンスパッタリング法で作製した酸化イットリウム被覆の水素同位体透過挙動に対するイオン照射効果」

法月 亮介(理学部化学科)
卒業研究:「電気絶縁用セラミックス-鉄接合被覆の作製と特性評価」

三浦 颯太(理学部化学科)
卒業研究:「イットリア安定化ジルコニア被覆の水素同位体透過挙動に対するイオン照射効果の解明」

2018年度

松永 萌暉(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「液相法で作製したトリチウム透過低減被覆のリチウム鉛中化学挙動」

赤星 江莉加(理学部化学科)
卒業研究:「トリチウム透過低減用多層被覆のリチウム鉛中腐食挙動」

遠藤 理帆(理学部化学科)
卒業研究:「液相法及び気相法で作製したイットリア安定化ジルコニア被覆の水素同位体透過挙動」

中澤 章太(理学部物理学科)
卒業研究:「セラミックス被覆における水素同位体透過挙動のモデル化と計算機シミュレーション」

2017年度

堀越 清良(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「セラミックス-金属多層膜中における重水素透過挙動の解明および液体リチウム鉛中化学挙動」

望月 惇平(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「液相法で作製した核融合炉ブランケット用セラミック被覆の層構造制御と特性評価」

木村 圭佑(理学部化学科)
卒業研究:「核融合炉実機模擬条件で熱処理した低放射化フェライト鋼中の水素同位体透過挙動」

齋藤 千貴(理学部物理学科)
卒業研究:「溶融塩FLiNaKによる核融合炉構造材料の腐食挙動」

中村 和貴(理学部化学科)
卒業研究:「マグネトロンスパッタリング法で成膜した酸化イットリウム被覆に対する重イオン照射影響の解明」

2016年度

藤田 光(理学部化学科)
卒業研究:「γ線照射下における低放射化フェライト鋼中の水素同位体透過挙動」

松永 萌暉(理学部化学科)
卒業研究:「有機金属分解法で成膜したトリチウム透過低減被覆のリチウム鉛中腐食挙動」

2015年度

堀越 清良(理学部化学科)
卒業研究:「セラミックス-金属多層膜中の水素同位体透過・滞留挙動」

望月 惇平(理学部化学科)
卒業研究:「炭化物ナノ粒子を含有した水素同位体透過低減膜の作製と特性評価」