2020年度メンバー
近田 拓未(講師)
出身地 | 福岡県宗像市 |
誕生日 | 8月2日 |
血液型 | O型 |
趣味 | ガストロノミー、ボウリング、ドライブ |
興味のある資格 | ワインエキスパート、唎酒師 |
今年の目標 | ベスト体重への到達と維持 |
一言 | 楽しく一所懸命に世界一を目指しましょう! |
赤星 江莉加(M2)
出身地 | 愛知県豊橋市 |
誕生日 | 4月17日 |
血液型 | O型 |
趣味 | クラフトビール巡り、旅行 |
今年やっておきたいこと | スカイダイビング、トランポリン |
今年の目標 | 脱・田舎臭さ |
一言 | 今年一年ですべてやりきる。 |
遠藤 理帆(M2)
出身地 | 静岡県富士市 |
誕生日 | 4月27日 |
血液型 | A型 |
趣味 | パン祭り |
トラウマ | 駅ホームでのイヤホン片耳落下事件 |
今年の目標 | 全力で走り抜ける |
一言 | ついにヤドキングに進化しました。 |
中澤 章太(M2)
出身地 | 栃木県上三川町 |
誕生日 | 10月15日 |
血液型 | AB型 |
趣味 | 音楽、料理 |
不安 | ショパンコンクールの開催について |
今年の目標 | 一年後、後悔しないこと |
一言 | 言葉にできません。 |
法月 亮介(M1)
出身地 | 静岡県焼津市 |
誕生日 | 2月22日 |
血液型 | B型 |
趣味 | サイクリング |
最近の悩み | 本を紙か電子媒体で買うこと |
今年の目標 | 瞬瞬必生 |
一言 | 猫のフリ見て、我がフリ直せ、ヨシ! |
三浦 颯太(M1)
出身地 | 静岡県静岡市 |
誕生日 | 1月9日 |
血液型 | A型 |
趣味 | マンドロンチェロ |
マイブーム | 自家製焼豚作り |
今年の目標 | 長期的な見通しを持つ |
一言 | メールを送るのが苦手みたいです。 |
芦田 真奈(B4)
出身地 | 岡山県勝田郡奈義町 |
誕生日 | 12月23日 |
血液型 | A型 |
趣味 | 音楽、星の撮影 |
特徴 | ぶつかりすぎて痣が多い |
今年の目標 | 望遠レンズを買う |
一言 | PCのスペックに逆らう |
鈴木 亮権(B4)
出身地 | 静岡県富士市 |
誕生日 | 2月3日 |
血液型 | O型 |
趣味 | ベース、将棋 |
今欲しいもの | Apple watch 5 |
今年の目標 | PCに慣れる。iPadを使いこなす。 |
一言 | よく柴犬と言われますが、猫派です。 |
藤原 輝(B4)
出身地 | 埼玉県日高市 |
誕生日 | 10月17日 |
血液型 | B型 |
趣味 | スポーツ観戦 |
直したいこと | コンタクトを着けたまま寝ちゃうこと |
今年の目標 | 主体的に行動する |
一言 | To dare is to do |
卒業生・修了生
2019年度
木村 圭佑(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「実機模擬環境における核融合炉材料中の水素同位体透過挙動と表面制御による透過低減効果の解明」
中村 和貴(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「マグネトロンスパッタリング法で作製した酸化イットリウム被覆の水素同位体透過挙動に対するイオン照射効果」
法月 亮介(理学部化学科)
卒業研究:「電気絶縁用セラミックス-鉄接合被覆の作製と特性評価」
三浦 颯太(理学部化学科)
卒業研究:「イットリア安定化ジルコニア被覆の水素同位体透過挙動に対するイオン照射効果の解明」
2018年度
松永 萌暉(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「液相法で作製したトリチウム透過低減被覆のリチウム鉛中化学挙動」
赤星 江莉加(理学部化学科)
卒業研究:「トリチウム透過低減用多層被覆のリチウム鉛中腐食挙動」
遠藤 理帆(理学部化学科)
卒業研究:「液相法及び気相法で作製したイットリア安定化ジルコニア被覆の水素同位体透過挙動」
中澤 章太(理学部物理学科)
卒業研究:「セラミックス被覆における水素同位体透過挙動のモデル化と計算機シミュレーション」
2017年度
堀越 清良(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「セラミックス-金属多層膜中における重水素透過挙動の解明および液体リチウム鉛中化学挙動」
望月 惇平(大学院総合科学技術研究科理学専攻化学コース)
修士論文:「液相法で作製した核融合炉ブランケット用セラミック被覆の層構造制御と特性評価」
木村 圭佑(理学部化学科)
卒業研究:「核融合炉実機模擬条件で熱処理した低放射化フェライト鋼中の水素同位体透過挙動」
齋藤 千貴(理学部物理学科)
卒業研究:「溶融塩FLiNaKによる核融合炉構造材料の腐食挙動」
中村 和貴(理学部化学科)
卒業研究:「マグネトロンスパッタリング法で成膜した酸化イットリウム被覆に対する重イオン照射影響の解明」
2016年度
藤田 光(理学部化学科)
卒業研究:「γ線照射下における低放射化フェライト鋼中の水素同位体透過挙動」
松永 萌暉(理学部化学科)
卒業研究:「有機金属分解法で成膜したトリチウム透過低減被覆のリチウム鉛中腐食挙動」
2015年度
堀越 清良(理学部化学科)
卒業研究:「セラミックス-金属多層膜中の水素同位体透過・滞留挙動」
望月 惇平(理学部化学科)
卒業研究:「炭化物ナノ粒子を含有した水素同位体透過低減膜の作製と特性評価」