8月1日に理学部の夏季オープンキャンパスが開かれ、化学科と合同で放射科学教育研究推進センターの紹介とラボツアーをしました!暑い中、午前午後ともたくさんの方に参加いただきました。
ラボツアーの時に尋ねてみると、多くの生徒さんは高校2年生か3年生のようでした。来年、または再来年に静岡大学理学部化学科への入学をお待ちしています!
8月1日に理学部の夏季オープンキャンパスが開かれ、化学科と合同で放射科学教育研究推進センターの紹介とラボツアーをしました!暑い中、午前午後ともたくさんの方に参加いただきました。
ラボツアーの時に尋ねてみると、多くの生徒さんは高校2年生か3年生のようでした。来年、または再来年に静岡大学理学部化学科への入学をお待ちしています!
7月20日に研究室でBBQをしました!今年は大学の日陰で行うことにしました。一期生の堀越くんと七期生の城田くんも参加してくれて、会社での話なども聞かせてくれました。
この日の最高気温はなんと38.9℃!穏やかな気候の静岡とは思えない暑さで、日陰でもとても暑かったです。まだまだ猛烈な暑さが続くようなので、体に気をつけて元気に乗り越えましょう!
6月24~28日の日程でスペイン・バルセロナで開催された20th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids(DSL2024)で、”Layer structure effect of ceramic coatings on hydrogen permeation”というタイトルで近田が招待講演を行いました。この講演は、京セラ株式会社との共同研究の成果をまとめたものです。
バルセロナは2013年のISFNT-11以来11年ぶりでしたが、変わらず彩りと活気のある街でした。また、サグラダ・ファミリアの様子がかなり変わっていたのでとても驚きました。完成間近ですね!