安全な生活を送るために / 感染が疑われる場合の対応

日常の心がけ

安全な生活を送るために、以下を心がけてください。

  • 毎朝起床時に「健康観察表」(PDFExcel)に体温・症状を丁寧に記録する。
  • 早寝、早起きをし、バランスの良い食生活に留意する。
  • 石鹸を使って丁寧に手を洗い、うがいをする。
  • 日中は時々、窓を開けて換気をする。
  • 風邪症状があれば外出を控え、やむを得ず外出する場合にはマスクを着用する。

風邪症状等、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合

かかりつけ医に、電話等で相談をしてください。まず電話等で相談をし、直接受診することは控えてください。かかりつけ医に相談できない場合は、発熱等診療医療機関、または、お住まいの地域の保健所(発熱等受診相談センター)に相談してください。発熱等受診相談センターの連絡先は以下の通りです:

  • 静岡市にお住まいの方:静岡市保健所
    054-249-2221(毎日24時間対応)
  • 浜松市にお住まいの方:浜松市保健所
    0120-368-567(毎日24時間対応)
  • その他の県内全域にお住まいの方:静岡県保健所
    050-5371-0561050-5371-0562 (毎日24時間対応)

新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の学校感染症に罹患した場合には登校停止となりますので、登校を控え、学校感染症報告フォームから届け出を行ってください。自宅外学生の場合には保証人への連絡も忘れないようにお願いいたします。

参考