2015年度

[2016/3/21]

学位授与式が行われました。
小原君、〆木君、渡邉君 おめでとうございます。

[2016/2/10]

小原君、〆木君、渡邉君が卒業論文を提出しました。

[2016/1/26-27]

卒業論文発表会が行われ、小原君、〆木君、渡邉君が発表を行いました。

題目:

「富士山西麓において強い雨が湧水に与える直接的影響を微生物学的分析から定量化する試み」(小原)

「沿岸海洋において原生動物の個体数と群集構成にウイルスが与える影響の推定」(〆木)

「富士山地下水における脱窒活性を持つ原核生物群の推定と機能遺伝子nirSによる検出手法の検討」(渡邉)

[2016/1/1]

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

[2015/12/2]

香港科技大のLAU, Chun Kwan Stanley先生とLAI, Yuet Haさんが静岡大学に来訪されました。

[2015/11/29]

加藤先生と木村先生が柿田川において学部1年生を対象とした野外実習を行いました。

 

[2015/11/9]

柿田川にて柿田川生態系研究会の現地調査会が行われました。 柿田川と狩野川において採水を行いました。

[2015/11/8]

加藤先生が静岡県駿東郡で行われた『第12回柿田川シンポジウム 柿田川、そのもたらすもの~実質的な恩恵、やすらぎ、くつろぎ~』で柿田川生態系研究会代表として開会挨拶と成果発表をされました。

演題:「巨大な湧水河川 柿田川で何がわかったか」

[2015/10/26]

筑波大学辻村研究室と合同で、静岡県水産技術研究所富士養鱒場内に設置した水位計のデータの回収を行いました。 同時に湧水と雨水の回収を行いました。

[2015/10/22-24]

福井県大野市で開催された日本地下水学会秋季講演会で卒業生の杉山さんが発表しました。

杉山 歩,永翁一代,加藤憲二,微生物 DNA のトレーサーとしての可能性: 複合的な解析による降雨の地下水への影響の追跡.

[2015/10/17-20]

茨城・土浦で開催された日本微生物生態学会第30回大会(JSME2015)に参加し、双木君と桝田君がポスター発表を行いました。

双木笙太,永翁一代,吉田天士,左子芳彦,加藤憲二,地下水中におけるウイルスによる原核生物個体群制御の可能性.

桝田卓,永翁一代,加藤憲二,GeneFISH法を用いて富士山地下水を対象に脱窒細菌の機能遺伝子をシングルセルレベルで検出する試み.

[2015/10/13]

駿河湾にて海水試料の採取をしました。

[2015/10/9]

富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収をしました。

[2015/9/30-10/2]

〆木君、門馬君が東京海洋大学の実習船、神鷹丸に乗船し、実習に参加しました。

 

[2015/9/29-10/5]

ドイツ・ゲッチンゲン大学よりJoachim Reitner先生が来訪され、特別講義が行われました。

Title: Geobiological constraints of fossil and modern methane-related carbonate settings.

[2015/9/28]

函館で開催された日本陸水学会にて加藤先生の代理で永翁が発表しました。

加藤 憲二、 巨大な湧水河川 柿田川で何がわかったか富士山地下圏を流れる水と微生物.  日本陸水学会第80回大会 函館 2015年9月26~29日

[2015/9/24]

筑波大学辻村研究室と合同で、富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収をしました。 また富士山周辺の地下水を採取しました。

[2015/9/18]

富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収をしました。

[2015/9/11]

富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収をしました。

[2015/8/19]

加藤先生がプラハで開催された25th Goldschmidt 2015 で発表されました。

Kenji Kato, Tsuyumi Furuta, Ayumi Sugiyama,Hiroki Katsumata, Kazuyo Nagaosa, Microbial DNA tells route of groundwater. 25th Goldschmidt 2015 Aug.16-21, Prague, CZ

[2015/8/14-31]

加藤先生がチェコ、ハンガリー、ドイツへ出張されました。

[2015/8/12]

清水小学校で小学生を対象に柿田川サマーサイエンススクールを行いました。 柿田川に生息する水草を用いた光合成実験や水草に付着した微生物の顕微鏡観察を小学生に体験してもらいました。

[2015/8/7]

筑波大学辻村研究室と合同で、静岡県水産技術研究所富士養鱒場内に水位計を設置しました。

富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収を行いました。

[2015/8/5]

学部3年生の門馬くんが研究室に配属されました。

[2015/7/21]

富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収をしました。

 

[2015/7/7]

富士山山麓周辺にて湧水の採取と雨水の回収をしました。

富士山周辺の井戸で地下水を採取しました。

 

[2015/6/19]

富士山周辺の井戸で地下水を採取しました。

[2015/5/30~6/7]

加藤先生がロシアへ出張され、共同研究者との研究打ち合わせおよびサンクトペテルブルグで開催の放射化学会議に出席されました。

Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, Tamara N. Nazina, Stepan N. Kalmykov, Toshihiko Onuki, Yoshio Takahashi, Satoshi Utsunomiya, Kenji Nanba, Microbial influence on the migration of radionuclide in groundwater; from laboratory experiment and in situ observation. Conference of MODERN PROBLEMS OF GENETICS, RADIOBIOLOGY, RADIOECOLOGY, AND EVOLUTION, Saint-Petersburg, 2-6 June 2015

[2015/5/26]

千葉で開催された日本地球惑星科学連合2015年大会にて加藤先生が発表されました。

杉山 歩 ,永翁 一代,加藤 憲二,富士山麓における降雨の湧水への直接的な影響のシグナルを追跡するための複合的な解析.日本地球惑星科学連合2015

Ayumi Sugiyama, Kazuyo Nagaosa, Kenji Kato, Multiple analyses to chase the signature of direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji. Japan Geoscience Union Meeting 2015 (May 24th -28 th at Makuhari, Chiba, Japan) May 26.

[2015/4/26]

加藤先生が監修された”世界遺産イエローストーン国立公園”が放映されました。

[2015/4/2]

静岡大学内にてお花見をしました。

[2015/4/1]

研究室のメンバーが進級しました。

本日付けで新しい秘書として野口さんが着任されました。