2016年度

[2017/3/23]

学位授与式が行われ,双木さん,桝田さん,門馬さんが卒業されました.
おめでとうございました.

[2017/3/19]

加藤先生を囲む会を開催頂き,遠方より多数の卒業生の方々に出席頂きました.

[2017/3/17]

アメリカ・イリノイ大学の wen-tso Liu 先生をお招きし,第23回そして地球環境学特別セミナーが行われました.
Title:Ecogenomics-informed bioprocessing operation

加藤先生主催のお礼の会(ワインパーティー)を開催し,多数の教職員の方々に出席頂きました.

[2017/2/13]

門馬さんが卒業論文を提出しました.

[2017/2/2]

双木さん,桝田さんが修士論文を提出しました.

[2017/1/24-25]

卒業研究発表会が行われました.

[2017/1/6-7]

修士研究発表会が行われました.

[2017/12/4-9]

加藤先生が香港科学技術大学(HKUST),國立中央大學(台湾)を訪問されました.
國立中央大學にて講演を行いました.
題目:Microbes in groundwater

[2016/11/2-8]

加藤先生が留学生の受け入れのため、ハノイにあるベトナム教育訓練省、ハノイ国家大学日本語学部、日越大学を訪問しました。

研究成果作成(学位取得後の事後指導)のためハイフォンにあるベトナム海洋環境・資源研究所 Do Son 実験施設を訪問しました。

[2016/10/30]

加藤先生が会長を務める柿田川生態系研究会主催の第13回柿田川シンポジウム~日本が誇る雄大な湧水河川、柿田川の新しい研究展開~ に参加しました。加藤先生は開会挨拶、第二部パネルディスカッションではコーディネーターをしました。

[2016/10/29]

加藤先生、双木君が柿田川生態系研究会現地見学会にて、三島市内の楽寿園、境川の湧水、大場川の鮎の産卵場、鮎返しの滝などを見学しました。

同日、柿田川の柿田橋付近にて、水草の採取を行ないました。

[2016/10/27]

東海特種製紙、筑波大学辻村研究室の方々と、静岡市 大井川源流部にて湧水調査を行ないました。

[2016/10/23-25]

日本微生物生態学会第31 回横須賀大会において、双木君と桝田君が発表を行ないました。

双木 笙太, 永翁 一代, 加藤 憲二, 地下水中におけるウイルスの原核生物群集制御II.

桝田 卓, 永翁 一代, 加藤 憲二,  GeneFISH法を用いて富士山地下水を対象に脱窒菌の機能遺伝子をシングルセルレベルで検出する試みII.

[2016/10/15]

放送大学公開講演会(三島市 放送大学静岡学習センター)にて、加藤先生が講演を行ないました。

題目: 富士山が生み出す巨大な水源と微生物

[2016/10/13]

双木君、桝田君が修士課程中間発表を行ないました。

題目:
地下水中におけるウイルスの原核生物群集制御(双木).
GeneFISH法を用いて富士山地下水を対象に脱窒菌の機能遺伝子をシングルセルレベルで検出する試み(桝田).

[2016/10/7-10/8]

狩野川、河川表流水への地下水の直接混入に関する観察手法の検討のための調査を実施しました。

[2016/9/30-10/2]

台北(Center for Condensed Matter Sciences, National Taiwan University)で開催されたThe 8th Asian Symposium on Microbial Ecology において双木君、桝田君がポスター発表しました。

Suguru Masuda, Kazuyo Nagaosa and Kenji Kato (2016) Detection of denitrifier at single cell level by geneFISH - to estimate denitrification activity in a given subsurface system. The 8th Asian Symposium on Microbial Ecology

Shota Namiki, Kazuyo Nagaosa and Kenji Kato(2016) Possible viral lytic control of prokaryote in groundwater. The 8th Asian Symposium on Microbial Ecology

[2016/9/29]

加藤先生が台湾 慈濟大學にて“Microbes in groundwater: a new frontier”の題目にて講演を行いました。

[2016/9/28-10/2]

若手研究者交流事業 グループ短期派遣に採用され, 台湾(慈濟大學、中央研究院 生物多樣性研究中心, 國立台湾大學)を訪問し、交流しました。

[2016/9/9-9/10]

長野県安曇野地域における湧水河川の探索及び調査を実施しました。

[2016/8/19]

清水町立清水小学校において開催された狩野川わくわくクラブ 柿田川サマースクール(国土交通省 中部地方整備局 沼津河川国道事務所 主催)に、加藤先生が講師として参加しました。

[2016/7/15]

富士市大淵の井戸においてフィールド調査を行ないました。

[2016/7/9-7/10]

狩野川にてドローンを用いた河川調査の下見を実施しました。

[2016/7/1]

狩野川、柿田川において河川堆積物コア調査を行ないました。

[2016/6/2]

静岡市 大井川源流部の湧水調査を行ないました。

静岡市役所 環境局 環境創造課、特種東海製紙の皆様、お世話になりました。

[2016/5/19-20]

加藤先生、双木くん、桝田くんが柿田川生態系研究会および柿田川現地見学会に参加しました。

[2016/5/14]

加藤先生が東京農工大学で開催された日本地下水学会2016春季大会に参加しました。

卒業生の杉山歩さんが2015秋季大会の若手優秀講演賞(口頭発表)で表彰されました。

[2016/4/17-22]

加藤先生がウイーン国際会議センターで開催されたヨーロッパ地球物理学連合大会(European Geosciences Union General Assembly 2016)で研究成果を発表しました。

Kenji Kato, Ayumi Sugiyama, Kazuyo Nagaosa, and Maki Tsujimura, Chase the direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji from multiple analyses including microbial DNA. EGU General Assembly 2016, 17-22 April 2016, Vienna, Austria, Geophysical Research Abstracts Vol. 18, EGU2016-5200, 2016

Chisato Yamamoto, Maki Tsujimura, Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, Koichi Sakakibara, Yohei Umei, and Kazuma Ohara, Age dating and flow path evaluation of groundwater by SF6 and microbe in the foot of Mt. Fuji, central Japan. EGU General Assembly 2016, 17-22 April 2016, Vienna, Austria, Geophysical Research Abstracts Vol. 18, EGU2016-11241, 2016

[2016/4/12]

加藤先生がモスクワ連邦大学で行なわれたチェルノブイリ30周年記念シンポジウムに参加しました。

[2016/4/8]

静岡大学内にてお花見をしました。

[2016/4/1]

研究室のメンバーが進級しました。