超領域研究推進本部では、主に以下の3つの活動を行っています。
超領域研究会 |
超領域研究会は、超領域研究の推進・浸透を図ることを目的に、超領域研究推進本部の活動内容の紹介や方針の説明、超領域研究推進本部が支援した研究者等の研究成果の発表、若手研究者による研究発表、学外者による講演等を行うものです。
令和4(2022)年12月9日 | 第16回超領域研究会 | |
令和3(2021)年11月19日 | 第15回超領域研究会・第3回静岡県三大学連携シンポジウム | ![]() |
令和2(2020)年12月3日 | 第14回超領域研究会 | |
令和元(2019)年7月11日 | 第13回超領域研究会 | |
平成30(2018)年12月3日 | 第12回超領域研究会 | |
平成29(2017)年12月8日 | 第11回超領域研究会 | |
平成28(2016)年6月30日 | 第10回超領域研究会 ~次世代を担う静岡大学の研究~ | ![]() |
平成28(2016)年3月10日 | 第9回超領域研究会「第2期中期目標期間における重点研究4分野の成果発表会」 | |
平成27(2015)年2月27日 | 第8回超領域研究会・テニュアトラック合同シンポジウム | ![]() |
平成26(2014)年6月20日 | 第7回超領域研究会 | |
平成26(2014)年3月4日 | 第6回超領域研究会 | |
平成25(2013)年6月21日 | 第5回超領域研究会 | |
平成25(2013)年3月18日 | 第4回超領域研究会 | |
平成24(2012)年6月18日 | 第3回超領域研究会 | |
平成24(2012)年3月8日 | 第2回超領域研究会 | |
平成23(2011)年6月2日 | 第1回超領域研究会 |
国際シンポジウム |
令和4(2022)年 3月1日 |
The 8th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University 2022 | |
令和3(2021)年 3月5日 |
The 7th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University 2021 | |
平成31(2019)年 3月20日 |
The 5th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University 2019 | |
平成30(2018)年 3月6日 |
The 4th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University | |
平成28(2016)年 12月8-9日 |
第6回国際シンポジウム -アジア諸国とのパートナーシップによる超領域研究の強化- | |
平成27(2015)年 12月1日 |
インターアカデミアアジアと超領域研究推進本部による国際シンポジウム2015 | ![]() |
平成26(2014)年 12月1-2日 |
第4回国際シンポジウム「日本・インドネシア国際連携による超領域研究の展開-静岡大学アジアブリッジプログラムとの連携-」 | |
平成25(2013)年 11月18-19日 |
超領域国際シンポジウム2013(日欧における超領域研究の展開) | |
平成25(2013)年 1月7-8日 |
超領域日中韓国際シンポジウム | |
平成23(2011)年 12月1日 |
Shizuoka University International Symposium 2011 -Initiatives for Crossing Boundaries within Science and Technology- |
超領域研究推進本部ニュースレター |
超領域研究推進本部では、活動の実績等を随時ニュースレターにまとめ、ステークホルダーのみなさま(関係機関・企業や近隣自治体等)にお届けしています。