2月の静大TV新着番組

菅原編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇【静大生による多言語朗読会 ~原語で感じる世界の物語~】 ベトナム語班(2018)

http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/167/2118
昨年10月に行われた、人文社会科学部学部長裁量経費による、「多言語朗読会」。
今年はスペイン語・フランス語・中国語・英語・ベトナム語・ドイツ語・日本語の
7か国語の班が発表しました。ベトナム語班は、朗読の前に班メンバーと人文社会科学部
袴田光康先生、会場の観客がともにベトナム語の練習をワークショップ形式で行って
います。
ベトナムの風景を彷彿とさせる、音楽のような旋律が会場内に響いていました。
朗読会のダイジェスト版、各言語による班ごとの番組が放映中です!是非ご覧ください。

◇◇「プログラミングの考え方を認知症ケアの分析に活用する!?」石川翔吾 助教
静岡大学情報学部公開講座 2018 暮らしを支える情報活用の最前線

http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/258/2111
4人に1人は65歳以上という超高齢社会になり、講義の中でも「2060年には8人に1人は
認知症になる」と言われています。石川先生は、認知症ケアのひとつとして知られる
「ユマニチュード」と、情報学に基づくケアの分析について解説されています。
ケアする立場である医療・介護・情報の連携で、認知症であってもよりよく暮らして
いけるのだと、明るい展望がもてます。

◇◇静岡大学 研究者紹介 農学部 河合真吾

http://sutv.shizuoka.ac.jp/video/11/2121
受験生必見!大学入試前期日程も間近、静岡大学の研究を知るチャンス!
静大TV研究者紹介シリーズの最新番組です。河合先生は「森の仕組みを化学で解明する」
と題し、樹木と微生物との共生関係について解説しています。
わかりやすい図説と、普段の様子についても是非皆さんにご覧いただきたいです。



その他の記事も是非お読みください!