☆SUCCESマンスリー☆  vol.63   2016年12月号

_____/~\_____
____//∨\\____ 今年も静大祭シーズンがやってまいりました!「静大祭」は
___/              浜松地区は11/12,13に、静岡地区は11/18-20に開催します!
__/    静岡大学     春フェスで初お目見えした「Pepper」がさらに進化して
_/  情報基盤センター   「静大祭」に登場します!!
/                  是非「静大祭」へお越しください!
━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.63   2016年12月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【イベント】今週末は浜松地区にて「静大祭」が開催されます!静岡地区は来週末です。

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「授業反転検証」の真最中です。後期授業2科目を「フル反転授業」で進めています。
5回の授業終了時点での感想は以下の通りです。ネガティブ:「教材作りが思ったより
大変」、ポジティブ「驚きの授業!」「受講生全員のことを初めて知ることが出来た」「学生
の理解度が手に取るようにわかる」「代理返事、コピペ回答皆無」「寝ている学生絶滅」「学生
が生き生き」。結局ポジティブなものがはるかに上回りました。

実践中の「反転授業」(学部3年、48名のクラス)は以下の通りです。1回目の授業で
動画作成方法を学生に説明し、各自が自己紹介動画を2回目の授業までに宿題として制作
提出してもらいます。2回目の授業でそれを教室で放映します。学生は詳細な評価、感想を
所定ファイルに書き込み提出します。「評価する、される」を徹底的に身に着けてもらいま
す。教員は全受講生を多角的に理解することが出来ます。3回目以降の教室授業に先立ち
講義動画を予め作成します。動画の長さは5分程度とし1回の授業につき数本作ります。
受講生の理解度を知るため「クイズ(宿題)」を作成し、動画とともに大学教育テレビ
(SETV)に登録します。学生は次授業までに授業動画を視聴し、クイズの回答を作成し
それを自分の声で説明した動画を提出します。授業に欠席してもきちんと理解したことが
分かる動画であれば満点です。

この様に動画を軸に授業を進めることは画期的な教育改善になると確信しました。教員の
立場から言うと「自身の講義が、どれ位説得力が無いか」を知ることになります。私の場合
も1回目の吹込みは全くダメで、完成するには2,3回繰り返しが必要です。つまり「1回目
の講義はひどい!」ということです。それを長年教室でやってきたわけですので恥ずかしく
なります。また教材の著作権保護、不足、無駄を客観的にチェックできます。学生の宿題
回答動画を作る立場からすると、宿題の答を他人から拝借したのでは点をもらえません。
自身の声と言葉で説明するには内容を十分理解せざるを得ません。提出されたクイズ回答
動画を見ると、みな自信をもってプレゼンしています。「立派だな」と大いに感心してしまい
ます。「就活問題なし!」とまで思えるほどです。

反転授業に切り替える前は「準備が不十分なので授業に行くのはいやだなあ」と思うこと
がしばしばありました。しかし今は違います。動画を仲介に学生全員に触れあっていると
実感できます。実現には十分な機能・性能を有する「反転授業支援システム」が必須です。
現在検証中のSETVについては多くの改善要望をいただいていますが、少なくとも「反転
授業」の核になる部分は問題なく機能しています。以上から「反転授業支援サービスを
全国の大学、教育機関に普及させる必要がある」と改めて感じています。興味のある方は
ぜひ活用を検討ください。(編集長1:井上センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇11月8日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数269台になりました。
プライベートクラウドサーバ数71台ですので、大学全体のクラウドサーバ活用台数は
340台になりました
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver

■ 静大TV新着番組 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

近賀編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇新設!「初等学習開発学専攻」案内 – 静岡大学教育学部
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/79te
今年度から教育学部に新設された「初等学習開発学専攻」について、皆さんご存知でしょう
か?教員育成力に定評のある静大教育学部ですが、中でも初等学習開発学専攻では、今後変
化する学習指導要領に対応できる小学校教員になるための授業が行われています。今年入学
したばかりの一年生が、この専攻ではどんなことを学んでいるのか紹介してくれます!
静大教育学部の新たな専攻をぜひ一度ご覧ください!

◇◇創部4年目の静大ダンス部!春フェス2016-静岡大学
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/31dg
いよいよ始まる静大祭をより一層楽しんでいただくために、今年度の春フェスで行われた
メインステージのパフォーマンスをご紹介します!今回ご紹介するのは、創立4年目のフレ
ッシュなメンバーが揃う静大ダンス部!モダンダンス部や社交ダンス部といった既存ダンス
系団体との違いも注目ポイントですね。

◇◇活用例をご紹介!「静岡大学WWP」 簡単にウェブサイトを作成できます – 静岡大学
情報基盤センター
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/mnbd
本メルマガの過去ログ掲載でも使用しています、「静岡大学WWP」の紹介番組です!サービス
開始以来、着々とサイト数が増えており、効率的な学外への情報発信に貢献しております。
魅力的な記事を定期的に更新しているサイトもありますので、ぜひ下記URLの一覧ページ
からサイトをご閲覧ください!
https://wwp.shizuoka.ac.jp/sitelist/list-by-organization/

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月14日 企画部情報企画課が主催する「情報セキュリティ・個人情報保護講演会」
が静岡キャンパス、浜松キャンパスにて開催されました。井上センター長が司会、長谷川
副センター長が静岡大学の情報セキュリティの状況をお話しされました。

◇◇10月21日 情報基盤センターが主催する、「クラウド反転授業支援システム『大学
テレビジョン』活用セミナー」が静岡キャンパスにて開催されました。
「今回のセミナーでは教育関係者の参加を募り、セミナーを開催させていただきました。
ほぼ満員になるほど盛況で、セミナー終了後のアンケートを集計してみますと、ほぼすべて
の参加者がセミナーの内容が参考になりましたと回答をいただき、動画の制作についても
すぐに制作できる、または、少し練習すれば制作できそうとの回答をいただきました。内容
についてもほぼすべての参加者が満足していただけたかと思います。12月9日に開催する
第2回目の参加者を現在募集しておりますので、大学教育テレビジョンの使い方や簡単な
動画制作の方法が気になる方は是非、参加申し込みをお願いいたします。」
(矢入技術補佐員)
クラウド反転授業支援システム 「大学教育テレビジョン」活用セミナー詳細ページ
https://wwp.shizuoka.ac.jp/sutv/?p=451

◇◇10月28日 サイエンティフィック・システム研究会主催「合同分科会 2016年度会合」
にて、静岡大学情報基盤センターが2点のブース出展を行いました。
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2016/event2016fall.html

出展内容:
【1】大学教育テレビジョン SETV.shizuoka.ac.jp
実際に行われている反転授業講座、オンデマンド講座を世界中に公開!
【2】高効率運用のWordPressマルチサイト WWP
高コストパフォーマンス・高利用者満足度・高運用効率・高組織的情報発信力
「大学教育テレビジョン、WWPについて参加者の皆さんご興味がおありのようで、たくさん
の方々に見ていただけたと思います。長谷川先生、松村さん、淺野さん、矢入さんがご丁寧
に説明してくださいました。私は大学教育テレビジョンの方に付かせていただいていたので
すが、「著作権や肖像権はどのように対応しているのですか」、「一つの動画を作成するのに
どのくらいの手間がかかるのか」という質問が多かったです。試みようとはしているけれ
ど、このような問題があって断念する方もたくさんいるようでした。色々なご意見を聞く
ことができ、私もとても勉強になり有意義な時間を過ごすことが出来ました。」
(名倉事務補佐員)

◇◇11月1日 田町CICにて「e教育研究会」が行われ、長谷川副センター長が「大学に
おける電子教材配布システムの静岡大学の活動とこれから」、八巻名誉教授が「大学キャン
パス無線LANとスマホ群の接続制御」のご講演をされました。

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇今年も静大フェスタが始まります!
静大フェスタhttp://www.shizuoka.ac.jp/festa/index.html
開催日程:
○11月12日(土)- 13日(日) 浜松キャンパス「第17回静大祭in浜松」
「第21回テクノフェスタ in 浜松」
○11月18日(金)- 20日(日) 静岡キャンパス「第67回静大祭」
「第6回キャンパスフェスタin静岡」

今年もイベントの様子を静大TVが総力取材予定!昨年の模様はこちらから♪
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/sfes15
更に今年は情報基盤センターが人型ロボット「Pepper」を使ったフェスタ出展を行います!
親しみやすい対戦ゲームや静大TV番組の配信コーナーも設けておりますので、ぜひお立ち寄
りください!
場所:テクノフェスタin浜松   工学部5号館1階フロア 玄関付近
キャンパスフェスタin静岡 附属図書館3階ギャラリー 学内各所に出没予定!

■ 人事・慶事・弔事 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇退職
川口技術補佐員が11月19日付けで情報基盤センターを退職いたします。静大TVの企画・運
営をはじめ、各種サービスの保守、学生指導など、約3年半の間センター業務にご尽力いただ
き、厚くお礼申し上げます。

・川口奏 さん ご挨拶:
私が専門学校生の頃、情報系の道に進むことは決意していたのですが、このまま就職して
エンジニア一辺倒になるには、まだ何か自分に足りないものがある、と漠然と感じておりま
した。そんな中、頂いたお話が静岡大学情報基盤センターの業務でした。この3年と7か月
を振り返ると、心優しい情報基盤の方々、文理問わず優秀な学生スタッフの方々、強い信念
を持たれた教員の方々、プロフェッショナルな関係企業の方々、音楽の楽しみを共有してく
れたサークルメンバー、広報業務を活かした貴重な体験も幅広くさせてもらい、多種多様な
人達との豊かな出会いは総合大学でしか得られない事ばかりでした。お世話になりました皆
さま方には、この場を借りてお礼申し上げます。退職後は、更なる自身の成長を求め、都内
の民間企業に社内SEとして従事致します。共通している分野も多々あるかと存じますので
またご縁がありましたら、その時は何卒よろしくお願い申し上げます。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇石井洋之 客員教授
10月23日に浜松えんてつホールで行われた静岡大学情報学部主催の「小学生からのプログ
ラミング教育について考える」シンポジュームに参加しました。文科省の担当官や大学の
研究者とともに、パイロット研究で先行する現場の小学校の先生も出席し、たいへん熱の
こもった議論が展開されました。IoTやAI、ロボット、ドローンが実用化していく時代に
世界をリードする次世代の子供たちへの教育は、「現場の学校だけでなく家庭での教育責任
者である親の責任が大きい」と声を大にして言いたいのが私の感想です。

◇◇山田宏昭 客員教授
最寄りの総合病院に行った時、何かいつもと違う雰囲気を感じました。医者でも看護師でも
なさそうな人が、待合室で立ったままピリピリしています。見渡すと、順番待ちモニタが
新たに設置されています。どうやら、病院のシステム全体が刷新されたようです。なるほ
ど、この人たちはベンダですね。この空気は、切り替え当日と直感しました。その内、看護
師の方がなにやら話しかけにきて、ベンダの方と駆け足で受付の方へ消えていきました。
システムトラブル発生?こんなことを想像してしまうのは、職業病なのでしょうか。

◇◇中村吉勝 客員教授
この頃、気候が一気に秋冬模様になり、お魚、果実も旬な時期、紅葉も見頃を迎える季節と
なりました。仕事に追われながらも、週末、何かしら美味しいものを見つけに妻と二人で
出かけています。静大では、10月にIR室が設置され、いよいよ、「教育の質」向上に向けた
取り組みが始まります。まずは、教学IRとして、”ポジション”の見える化を具体的に検討、
具現化して行きたいと考えています。情報収集 → 分析 → 評価・活用 の手順を踏み、「学
生、教職員がどうすべきか」を探求して行きます。また、図書館システムも更改に入り、
情報基盤センター更改に向け、「静大の現実的な有るべき姿」を考えて行きたい所存です。

◇◇伊藤博樹 客員教授
秋真っ盛りな今日この頃、今年もあと残りわずかになりました。現在、静岡県下各市町の自
治体等を中心に、公衆無線LAN環境整備が急ピッチで実施されています。私も西部エリア
のH市、K市で協議会委員として、特に、インフラ整備、技術的な支援等行っています。
インバウンドのおもてなしが基本となっていますが、日本人と外国人の文化の違い、各国の
通信インフラ整備状況、料金の違い、WiFiを活用したコンテンツの利用の違い等、悩ま
される課題が多いのも現実です。公衆無線LANの利便性とセキュリティ等、相反した特性
をどう反映するかも難しい課題です。しかしながら、第3のインフラとして地域自らが地域
のために、地域の皆さんが少しずつ、費用を相応負担して整備する進め方は、これからの
情報インフラを考える上で、たいへん参考になる取組みであると思います。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ここ最近のお休みは、ライブストリーミング形式のインターネットTVにお世話になっていま
す。利用登録などは一切無用で、ニュースやドラマ、バラエティ、スポーツなど約30種類も
のチャンネルの番組を無料で視聴することができます。
中でもお気に入りはアニメチャンネル。このサイトにはアニメチャンネルだけで5チャンネ
ル存在し、話題の最新アニメから懐かしのアニメまで幅広く取り扱っているので、一日見て
いても飽きません。

こういった豊富なコンテンツを、煩わしい作業なしで制限なく視聴できる点は、静大TVにも
通じる部分があり、改めて利便性の高さとその重要性を利用者視点で感じました。
静大TVもおかげさまで登録動画数1600本、動画再生回数100万回を突破しました。利用し
ていただいている皆様に更に喜んでいただけるような仕掛け作りに今後も努めて参りたいと
思います!

(編集員:近賀)



その他の記事も是非お読みください!