ブログリレー(佐藤慎一)

ブログリレー

地球科学科 佐藤慎一

在宅授業が始まって1ヶ月程度が過ぎましたが、学生の皆さんは新しい授業様式に慣れてきましたでしょうか? 私たち教員にとってもほとんど初めての体験で、いろいろと不具合もあったことと思います。そんな中で、毎日の授業動画を作成してレポートを確認している間に感じたことなどを書いてみたいと思います。

にわかユーチューバー生活も2ヶ月目に入り、ようやく自分なりの在宅授業の形式が固まってきました。これまでユーチューブなんてやったこともなかったのですが、2年前に大学の情報基盤センターが主催するセミナーに参加して、授業動画の作成方法などを習得しました。その時は特に興味は無かったのですが、パソコンの無償貸出にそそられて、つい受講しました。まさか、その時に覚えた動画の簡単な作成方法やユーチューブへのアップロードの方法が、2年後にこのような形で役に立つとは思ってもみませんでした。

やり方は分かってはいたものの、いざパソコンに向かってボソボソと話しかけて録音するのは、最初はどうにも耐え難い作業でした。自宅は小さい子供がいてNG。大学も立入禁止となってしまい、車の中でパソコンを開いて録音を試みました。たまたま日差しの強い日で車内はサウナ状態で汗だくになるし、近くを通過するバイクの音が入ったりと散々でした。授業動画を視聴した学生さんからは、ノイズが入っているとクレームがありましたが、このような状況で録音していたので対応できず、本当に申し訳なく思っています。

授業動画の公開期間は、その授業が本来行われる日時から、その日の夕方までと短く設定しました。ユーチューブを限定公開すると、URLを知っている人しか視聴できませんが、何かの拍子で外部にURLが漏れると困るのでその用心のためです。また、学生さんは毎日多くの授業を受けるので、その日の授業はその日のうちに受講して、何回分も溜めないようにとの配慮でもあります。もちろん、授業動画を視聴し忘れた人には、個別に対応して動画の再公開も行なっていますので、必要な人はメールで連絡してください。

出席確認は、学務情報システムのレポート機能を使って、その日の授業でとったノートの画像を提出してもらっています。授業に関する質問などは、レポート機能にあるコメント欄で一緒に送ってもらい、その対応も同じコメント欄で返信することができました。授業トピック機能とは違って、個別に質疑応答ができて気軽なため、去年までの授業より多くの質問や指摘をもらうことができ、個人的にはこれが最も良かったと感じています。

最初は、ユーチューブのコメント欄や評価の表示をオンに設定したままで、低評価に凹んだりしていましたが、出張の時などは休講にしないで済みますし、今後もオンデマンド授業は何かと使いようがあるなと感じています。

私は6年前に東北から静岡に引っ越してきました。東北では、東日本大震災の話題になると、皆それぞれに当時の体験談を話さずにはいられなかったのですが、今回の出来事も何年か後には皆の共通した話題として、語り継がれることになるだろうと思います。その時には、ぜひマスクなしの対面で語り合いたいですね。