2020年度後期の理学部・理学専攻専門科目の対面式授業予定

新型コロナウィルス感染拡大防止のために、2020年度後期の理学部・理学専攻専門科目は、前期と同様に、オンデマンド形式の在宅授業を基本として開講します。その中でも、以下の科目については、理学部における感染防止措置を遵守し対⾯授業を並行して実施します。

  • 模擬体験では習熟が難しい、実体験の重要性が高い一部の実験・実習科目
  • オンデマンド形式の教材のみでは理解が困難な学生を支援するために、対面で質問する機会を設けるべき科目

登校時の感染リスクや衛生管理上の観点から、対⾯授業を実施する科⽬が一部に限られていますが、コロナ禍において対面授業という本来の大学の授業の姿を如何に取り戻すべきかを模索した1つの結論です。この実施方針をご理解頂きたいと思うと同時に、学生の皆さんのコロナ禍における勉学への頑張りに期待したいと思います。

後期授業開始に備え、体調管理に努めてください。対面式授業の実施科目であっても、新型コロナウイルス感染症リスクへ不安を感じる人、あるいは無症状のままに他人へ感染させるリスクを危惧する人は、登校する必要はありません。また、体調不良の場合はたとえ対面指導を希望していても登校しないでください。オンデマンド型の授業の併用等により十分な教育上の配慮がなされますので、安心してください。

対面式授業参加者へのお願い

対面式授業に出席する方は次のことを必ず守ってください。

  • 教室の収容人数制限等の衛生管理を行うために、登校日を分散させる授業や事前の参加申し込みが必要な授業があります。担当教員の指示をよく確認してください。
  • 登校の際は必ずマスクを持ってきてください。棟内ではマスクを着用してください。
  • 教室の換気を頻繁に行いますので、寒暖に対応できるよう体温調整のできる服装でお越しください。
  • 理学部B棟内の感染防止対策として,対面式授業教室ごとに理学部B棟の入り口を制限しています。対面式授業出席者はこの指示に従って教室にお越しください。
  • 非接触型体温計で出席者の体温を測定します。ご協力ください。
  • 入室前に手指をアルコール消毒してください。
  • 受講者間の距離を確保して着席してください。理学部B棟の教室では赤いシール●が貼ってある席に着席してください。
  • 授業終了後,使用した机と椅子の清掃を行います。ご協力ください。

引き続き体調管理に努めてください。体調に不安がある場合はたとえ事前登録をしていても登校を控えるようにしてください。その場合は授業担当者もしくは教務委員にメールで欠席することを伝えてください。

2020年度後期に対面式授業を実施する授業は下記の通りです。科目によっては、対面授業が実施されない週があったり、班分けがなされたりします。各授業担当者の指示に従ってください。

理学部B棟の教室で実施する科目

理学部A棟の階段から入室 理学部B棟の階段から入室
理B202 理B211 理B203
月曜日 8:40-10:10
10:20-11:50 生物環境科学概論
12:45-14:15
14:25-15:55 放射化学I
16:05-17:35 特別講義・最先端物理学
火曜日 8:40-10:10 生物科学の最前線
10:20-11:50
12:45-14:15
14:25-15:55
16:05-17:35
水曜日 8:40-10:10
10:20-11:50 地球ダイナミクス概論II 関数論入門
位相数学入門
12:45-14:15
14:25-15:55 複素解析学I
16:05-17:35
木曜日 8:40-10:10
10:20-11:50 微分積分学演習II
12:45-14:15
14:25-15:55
16:05-17:35 教育実習事前事後指導(数学)
金曜日 8:40-10:10
10:20-11:50
12:45-14:15
14:25-15:55 地球科学入門IV 線型代数学演習II
16:05-17:35

次の3科目の対面授業は必要に応じて不定期に実施されます。授業担当者からの連絡にご注意ください。

  • 科学英語表現II 開講日時は授業担当者が指示した日時 理B204
  • 先端科学III 開講日時は授業担当者が指示した日時 理B204
  • 創造理学実践演習I 開講日時は授業担当者が指示した日時 理B204

理学部B棟以外で実施する科目(学部)

物理学実験III(遅れ部分) 水曜日5-10時限 理学部A棟4-5階物理実験室
物理学実験IV 水曜日5-10時限 理学部A棟4-5階物理実験室
計算物理学入門 火曜日5-8時限,前半 共通L棟実習室1,2
計算物理学 火曜日5-8時限,後半 共通L棟実習室1,2
原子核物理学 火曜日5・6時限 開催教室は教員の指示による
物理学実験II 金曜日5-10時限 共通C棟4階実験室
物理化学実験 10/1から11/20,月・火・水・金曜日 共通C棟205,共通L棟実習室2(月、水、金)共通L棟実習室3,4(火)
生化学実験 11/24から1/29,月・火・水・金曜日 共通C棟205,共通L棟実習室3,4
生物科学総合実験II 月・火・水・金曜日 理学部A棟601
生物科学研究I 時間外 各研究室
生物科学研究II 時間外 各研究室
地質図学・情報処理演習 火曜日5・6時限 共通C棟611
地球科学実験I 金曜日5-7時限 共通C棟611
地球科学実験II(地球ダイナミクス対象) 火曜日5-7時限 共通C棟308-2,工作センター薄片制作室
地球科学実験II(生物環境科学対象) 金曜日5-7時限 共通C棟308-2,理学部C棟412,理学部C棟415,理学部C棟416
創造理学実践演習II 時間外 事前に指導を受けたい教員に相談すること
創造理学実践演習III 時間外 事前に指導を受けたい教員に相談すること
各学科・コースの卒業講究・卒業研究および卒業研究に係る演習系科目 各指導教員の指示に従ってください。

理学部B棟以外で実施する科目(大学院)

岩石鉱物物理学特論 月曜日3・4時限 総合研究棟414
古動物学特論 月曜日3・4時限 理学部C棟412
多様性生物学特論 火曜日1・2時限 理学部C棟412
地震学特論 火曜日5・6時限 総合研究棟414
地球微生物学特論 水曜日5・6時限 共通C棟316
第四紀学特論 木曜日3・4時限 共通C棟316
マグマ学特論 金曜日3・4時限 共通C棟316
Agent-based Modeling 金曜日5・6時限 共通C棟316
科学コミュニケーション演習Ⅰ・Ⅱ 担当教員の指示による
各コースの特別研究および修了研究に係る演習系科目 各指導教員の指示に従ってください。

郊外への実習科目(学部,大学院)

放射線管理実習
地球科学野外実習I
地球科学野外実習II
地質調査法実習I
放射線管理特別実習

更新履歴・備考

  • (2020年8月31日16時00分)初版公開。
  • (2020年9月15日15時00分)木曜日9・10時限開講の「教育実習事前事後指導・教育実践演習」の教室が変更されました。
  • (2020年9月23日14時30分)「教育実習事前指導」の情報が追加されたサイトへのリンクをはりました。
  • (2020年9月30日14時30分)理学部棟教室の着席場所の指定を更新しました。
  • (2020年10月9日17時30分)次の科目について変更・修正を行いました。「原子核物理学」「生物科学の最前線」「教育実習事前事後指導(理科)」「科学コミュニケーション演習Ⅰ・Ⅱ」「卒業研究に係る演習系科目」「修了研究に係る演習系科目」
  • (2020年10月13日08時00分)「物理化学実験」の教室を修正しました。
  • (2020年10月19日15時00分)「教育実践演習」の対面授業実施予定を削除しました。
  • (2020年11月16日15時00分)「科学英語表現II」「先端科学III」「創造理学実践演習I」について追記しました。