コンテンツへスキップ

業績リスト

研究業績等目録 Research Publications

Some parts of this page are written in Japanese The English notation may follow each Japanese part.

表彰・受賞
Awarded Prizes

学術研究賞の表彰・受賞

  1. 阿形航平: ヤングリサーチャー賞, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会,プログラム委員会 (2024.6.28). [受賞者一覧]
  2. 清水裕斗: 2023年度若手研究奨励賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2024年2月研究会発表分 表彰 2024.7.18). [受賞者一覧]
  3. 丸山健斗: 2023年度優秀発表賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2023年11月研究会発表分 表彰 2024.7.18). [受賞者一覧]
  4. Thanh V. Pham, Hiroya Yamano, Susumu IshiharaIEICE Communications Express Top Downloaded Letter Award in October 2023, IEICE Communications Express (2023.12.26) . [受賞者一覧]
  5. Thanh V. Pham: 2023 IEEE Nagoya Section Young Researcher Award, IEEE Nagoya Section (2023.12.9) . [受賞者一覧]
  6. Susumu Ishihara, Hiroya Yamano, Thanh V. Pham and Etsuko Hirai: Best Poster/Demo Award, The 14th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2023) (2023.11.29). [受賞者一覧]
  7. 清水裕斗: ヤングリサーチャー賞, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会、プログラム委員会 (2023.7.7). [受賞者一覧]
  8. 丸山健斗: 2022年度学生論文奨励賞, 情報処理学会東海支部 (2023.5.19). [受賞者一覧]
  9. 近本祐介, Thanh V. Pham, 石原進2023年優秀論文賞, 情報処理学会第92回高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (2023年3月研究会発表分) . [受賞者一覧]
  10. 内藤輝: 学生奨励賞 , 情報処理学会第85回全国大会プログラム委員会 (2023.3.4).  [受賞者一覧]
  11. 清水裕斗: 学生奨励賞 , 情報処理学会第85回全国大会プログラム委員会 (2023.3.4).  [受賞者一覧]
  12. 梅本亮佑: 学生奨励賞 , 情報処理学会第85回全国大会プログラム委員会 (2023.3.4).  [受賞者一覧]
  13. 堤悠喜: 2022年度奨励発表賞, 情報処理学会第105回モバイルコンピューティングと新社会システム・第109回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究発表会 (2022年11月18日研究会発表分). [受賞者一覧]
  14. 淺野心夏, 石原進2022年優秀論文賞, 情報処理学会第88回高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (2022年3月研究会発表分 表彰 2023.1.12). [受賞者一覧]
  15. 丸山健斗: 2021年度年間最優秀発表賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2022年1月研究会発表分 表彰 2022.7.15) . [受賞者一覧]
  16. 丸山健斗: 2021年度若手研究奨励賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2022年1月研究会発表分 表彰 2022.7.15) . [受賞者一覧]
  17. 加藤新良太: 2021年度優秀発表賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2021年5月研究会発表分 表彰 2022.7.15). [受賞者一覧]
  18. 加藤新良太: 2021年度若手研究奨励賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2021年5月研究会発表分 表彰 2022.7.15). [受賞者一覧]
  19. 近本祐介: 2021年度学生論文奨励賞, 情報処理学会東海支部(2022.5.19). [受賞者一覧]
  20. 加藤新良太: 第37回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術学生賞 入賞, 公益財団法人電気通信普及財団(2022.3).  [受賞者一覧]
  21. 淺野心夏, 石原進2021年優秀論文賞, 情報処理学会第84回高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (2021.3.4, 表彰 2022.3.8).  [受賞者一覧]
  22. 森本蒼一郎: 学生奨励賞 , 情報処理学会第84回全国大会プログラム委員会 (2022.3) .  [受賞者一覧]
  23. Yusuke Chikamoto, Yuki Tsutsumi, Hiroaki Sawano, Susumu IshiharaBest Poster/Demo Award, The 13th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2021) (2021.11.19). [受賞者一覧]
  24. 石原進ベストカンバーサント賞, 情報処理学会第29回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ表彰委員会 (2021.10.27). [受賞者一覧]
  25. 矢原裕大: 最優秀プレゼンテーション賞, 情報処理学会第29回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ表彰委員会 (2021.10.27).  [受賞者一覧]
  26. 石原進通信ソサイエティ功労顕彰状, 電子情報通信学会通信ソサイエティ (2021.9.15). [受賞者一覧]
  27. 近本祐介, 立花誠也, 堤悠喜, 澤野弘明, 石原進DICOMO2021優秀論文賞, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムプログラム委員会  (2021.9.14) . [受賞者一覧]
  28. 近本祐介: DICOMO2021優秀プレゼンテーション賞, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムプログラム委員会 (2021.7.1) . [受賞者一覧]
  29. 淺野心夏: DICOMO2021ヤングリサーチャー賞, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムプログラム委員会 (2021.7.1) . [受賞者一覧]
  30. 近本祐介: 2020年度優秀発表賞, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 (2021.6.8). [受賞者一覧]
  31. 矢原裕大: 2020年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞, 一般社団法人情報処理学会東海支部 (2021.5.19). [受賞者一覧]
  32. 菊池遥香: 学生奨励賞 , 情報処理学会第83回全国大会プログラム委員会 (2021.3.20). [受賞者一覧]
  33. 堤悠喜: 学生奨励賞 , 情報処理学会第83回全国大会プログラム委員会 (2021.3.20). [受賞者一覧]
  34. Xiujun Wang, Zhi Liu, Susumu Ishihara, Zhe Dang, Jie Li, Best Paper of the 16th International Conference on Mobility, Sensing and Networking (MSN 2020) (2020.12.18).
  35. 立花誠也: Student Presentation Award, 2020 International Conference on Emerging Technologies on Communications (ICETC 2020) (2020.12.4). [受賞者一覧]
  36. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ奨励賞, 第28回情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2020) (2020.11.13). [受賞者一覧]
  37. 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ奨励賞, 第28回情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020) (2020.11.13). [受賞者一覧]
  38. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進, DICOMO2020優秀論文賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムプログラム委員会 (2020.9.15). [受賞者一覧]
  39. 矢原裕大: DICOMO2020 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2020.6.26) . [受賞者一覧]
  40. 矢原裕大: 学生奨励賞, 情報処理学会第82回全国大会 (2020.3.7) . [受賞者一覧]
  41. 加藤新良太: 静岡大学創造科学技術大学院長賞, 静岡大学創造科学技術大学院 (2020.3.5) .
  42. 古川魁斗: 奨励発表賞, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (2020.1.24).
  43. Susumu Ishihara, Tomonori Yasuda, Shunta Shimizu, and Hiroaki Sawano: Best Demo Award, 21st International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN2020) (2020.1.6).
  44. 石原 進, 安田智則, 立花誠也: 優秀デモンストレーション賞, 情報処理学会第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 表彰委員会 (2019.11.13). [受賞者一覧]
  45. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: DICOMO2019最優秀論文賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムプログラム委員会 (2019.9.17). [受賞者一覧]
  46. 加藤新良太: DICOMO2019優秀プレゼンテーション賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2019.7.5). [受賞者一覧]
  47. 山下広仁: 第81回情報処理学会全国大会学生奨励賞, 情報処理学会第81回全国大会プログラム委員会 (2019.3.16). [受賞者一覧]
  48. 石原進: 山下記念研究賞, 情報処理学会 (2019.3.15).
  49. 清水竣太, 佐野裕哉, 澤野弘明, 石原進: 映像表現・芸術科学フォーラム優秀発表賞, 映像表現・芸術科学フォーラム実行委員会 (2019.3.12).
  50. 山田暁裕: 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会平成30年奨励発表賞, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (2018.12.21).
  51. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: 2018年度情報処理学会論文誌ジャーナル特選論文, 情報処理学会 (2019.01.15). [受賞者一覧]
  52. 加藤新良太: 静岡大学学長表彰 (2018.12.2).
  53. 島田彩加: Work in Progress 奨励賞, 情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 (2018.11.15) . [受賞者一覧]
  54. 清水竣太, 佐野裕哉, 澤野弘明, 石原進: WiNF2018 奨励賞, 第17回情報学ワークショップ, (2018.11.10) . [受賞者一覧]
  55. 川合健斗: 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ優秀ポスター賞, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2018) (2018.11.8).
  56. 武居悠樹: DICOMO2018 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2018.7.06).
  57. 加藤新良太: 2017年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞, 情報処理学会東海支部 (2018.5.28).
  58. 前田拓磨 (愛知工業大学), 澤野弘明, 石原進映像表現・芸術科学フォーラム2018 (Expressive Japan 2018)企業賞, 芸術科学会デジタル・フロンティア (2018年).
  59. 武居悠樹, 劉志, 石原進: ICOIN2018 Best Paper Award, The 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN) (2018.01.13) .
  60. 古川魁斗: 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会平成29年奨励発表賞奨励発表賞,情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(2017.12.14).
  61. 山田暁裕: Work in Progress 奨励発表賞,情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (2017.11.17).
  62. 石原進: 第25回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2017) 優秀ポスター賞, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会(2017.10.12). [受賞者一覧]
  63. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: DICOMO2017 優秀論文賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2017.8.22). [表彰者リスト]
  64. 武居悠樹: DICOMO2017 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2017.6.30). [表彰者リスト]
  65. 加藤新良太: DICOMO2017 野口賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2017.6.30) . [表彰者リスト]
  66. 加藤新良太: 電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会若手研究奨励賞, 電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会 (2017.5.25) .
  67. 山田暁裕: 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞, 情報処理学会東海支部(2017.5.26) . [学会の受賞者リスト]
  68. 山田暁裕: ICMU2016 Best Student Poster Award, The Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2016) (2016.10.05) . [受賞者リスト]
  69. 櫛田裕樹: DICOMO2016 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2016.7.8). [表彰者リスト]
  70. 松本克也: 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞, 情報処理学会東海支部 (2016.5.16). [学会の受賞者リスト]
  71. 山田暁裕: 情報処理学会第78回全国大会学生奨励賞, 情報処理学会第78回全国大会プログラム委員会 (2016.3.10). [学会の受賞者リスト]
  72. 松本克也: 情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 第75回研究発表会奨励発表, 情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 (2015.10.1). [奨励発表者リスト]
  73. 伊藤達哉: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第72回研究発表会奨励発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2014.8.29). [奨励発表者リスト]
  74. 石原進: 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞, 電子情報通信学会通信ソサイエティ (2015.9.9). [受賞者リスト]
  75. 村上航大: 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞, 情報処理学会
    東海支部 (2015.5.18). [学会の受賞者リスト]
  76. 田中悠大: 情報処理学会第77回全国大会学生奨励賞,情報処理学会第77回全国大会プログラム委員会 (2015.3.12). [学会の受賞者リスト]
  77. Kodai Murakami, Tatsuya Ito, Susumu Ishihara: Best Paper, 8th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2015), Technical Program Committee of ICMU2015 (2015.1.21). [受賞者リスト]
  78. 松本克也: DICOMO2014 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2014.7.11) . [表彰者リスト]
  79. 岡本圭右: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第71回研究発表会奨励発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2014.8.28). [奨励発表者リスト]
  80. 新美雄也: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第69回研究発表会奨励発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2014.8.28). [奨励発表者リスト]
  81. 中村暢宏: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第68回研究発表会優秀発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2014.8.28). [優秀発表者リスト]
  82. 三竹一馬: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第67回研究発表会優秀発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2014.8.28). [優秀発表者リスト]
  83. 中村暢宏: 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞,情報処理学会東海支部 (2014.5.19).  [学会の受賞者リスト]
  84. 長島大貴: 情報処理学会第76回全国大会学生奨励賞,情報処理学会第76回全国大会プログラム委員会 (2014.3.12). [学会の受賞者リスト]
  85. 中村暢宏, 新美雄也, 石原進: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第66回研究発表会優秀論文,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2013.9). [優秀発表者リスト]
  86. 石川晃平: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第65回研究発表会奨励発表, 情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2013.3). [奨励発表者リスト]
  87. 前川寛: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第64回研究発表会優秀発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2012.11). [優秀発表者リスト]
  88. 新美雄也: DICOMO2013 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2013.7). [表彰者リスト]
  89. 岡本圭右: DICOMO2013 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2013.7). [表彰者リスト]
  90. 石原進: DICOMOシンポジウム活動功労賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2013.7). [表彰者リスト]
  91. 伊藤達哉: 情報処理学会第75回全国大会学生奨励賞, 情報処理学会第75回全国大会プログラム委員会 (2013.3.8). [学会の受賞者リスト]
  92. 石原進: 電子情報通信学会 通信ソサイエティ活動功労賞 (2012.9.12). (通信ソサイエティ投稿論文の査読委員としての貢献). [受賞者リスト]
  93. 金原辰典,石原進: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第60回研究発表会優秀論文,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2011.11). [優秀発表者リスト]
  94. 石原進: DICOMO2012 ベストカンバーサント賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2012.7) . [表彰者リスト]
  95. 石川晃平: DICOMO2012 優秀プレゼンテーション賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2012.7).  [表彰者リスト]
  96. 楠嶺生宏: 静岡大学学長表彰, 静岡大学 (2012.3.15). [表彰者リスト]
  97. 前川寛: 情報処理学会第74回全国大会学生奨励賞,情報処理学会第74回全国大会プログラム委員会 (2012.3.7). [学会の受賞者リスト]
  98. 楠嶺生宏: DICOMO2011 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2011.7). [表彰者リスト]
  99. 石原進: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第58回研究発表会優秀発表,情報処理学会モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会 (2011.9). [優秀発表者リスト]
  100. 星川雄大: 静岡大学大学院工学研究科研究科長表彰, 静岡大学大学院工学研究科 (2011.3)
  101. 金原辰典: 情報処理学会第73回全国大会学生奨励賞, 情報処理学会第73回全国大会プログラム委員会 (2011.3.4). [学会の受賞者リスト]
  102. 石原進: 情報処理学会 学会活動貢献賞, 情報処理学会 (2011.3.3). (論文査読に関する貢献)
  103. 石原進, 大沢昂史, 稲垣徳也: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第53回研究発表会優秀論文, (社) 情報処理学会モバイルコンピュー ティングとユビキタス通信研究会 (2010.9). [優秀発表者リスト]
  104. 深谷大樹: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第50回研究発表会優秀発表, (社) 情報処理学会モバイルコンピュー ティングとユビキタス通信研究会 (2010.9). [優秀発表者リスト]
  105. 石原進: DICOMO2010 ベストカンバーサント賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2010.7). [表彰者リスト]
  106. 楠嶺生宏: DICOMO2010 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2010.7). [表彰者リスト]
  107. 岡本惇一朗: DICOMO2010 ヤングリサーチャー賞, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム実行委員会 (2010.7). [表彰者リスト]
  108. 星川雄大: (社)電子通信処理学会モバイルメディア通信研究会 モバイルマルチメディア通信研究会 若手研究奨励賞 (2010.5.20).
  109. 稲垣徳也: 平成21年度山下記念研究賞, 情報処理学会 (2010.3.9)  平成21年度山下記念研究賞受賞者一覧(情報処理学会)
  110. 谷本慧: Young Researcher Workshop 2009 Best Poster Award 3rd prize, IEEE Shizuoka University Student Branch (2009.10).
  111. 石原進: 電子情報通信学会 通信ソサイエティ活動功労賞 (2009.9.16). (論文査読に関する貢献) . [受賞者リスト]
  112. 小嶋明寿: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第48回研究発表会優秀発表, (社) 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (2009.1). [優秀発表者リスト]
  113. 稲垣徳也, 石原進: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第45回研究発表会優秀論文, (社) 情報処理学会モバイルコンピュー ティングとユビキタス通信研究会.(2008.5). [優秀発表者リスト]
  114. 星川雄大: DICOMO2009 優秀プレゼンテーション賞 (2009.7). [表彰者リスト]
  115. 土田元,静岡大学創造科学技術大学院学生表彰 (2009.3).
  116. 小嶋明寿: DICOMO2008 ヤングリサーチャー賞 (2008.7).  [表彰者リスト]
  117. 大沢昂史: DICOMO2008 ヤングリサーチャー賞 (2008.7).  [表彰者リスト]
  118. 大沢昂史, 稲垣徳也, 石原進: DICOMO2008 優秀論文 (2008.8). [表彰者リスト]
  119. 山中麻理子: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第44回研究発表会優秀発表, (社) 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (2007.3).  [優秀発表者リスト]
  120. 荻野秀岳: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第44回研究発表会優秀発表, (社) 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (2007.3). [優秀発表者リスト]
  121. 大沢昂史: 情報処理学会第70回全国大会学生奨励賞 (2008.3). [表彰者リスト]
  122. 荻野秀岳: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第41回研究発表会優秀発表, (社) 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (2008.9). [優秀発表者リスト]
  123. 田村大輔: 電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会若手研究奨励賞, (社) 電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会 (2008.5 ).
    [発表論文] 田村大輔, 大塚裕太, 石原進: "無線LANハンドオーバ時のDCCP予測レート制御のためのジッタ観測値利用の検討," 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信, Vol.107, No.446, pp.25--30 (2007.1).
  124. 吉田智哉: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第38回研究発表会優秀発表, (社) 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (2007.9). [優秀発表者リスト]
  125. 小嶋明寿: DICOMO2007 優秀プレゼンテーション賞 (2007.7).
  126. 稲垣徳也: DICOMO2007 優秀プレゼンテーション賞 (2007.7).
  127. 土田元: 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 (2007.5). [受賞者リスト]
  128. 小嶋明寿: 情報処理学会第69回全国大会学生奨励賞 (2007.3). [受賞者リスト]
  129. 野本明寛: 情報処理学会第141回 データベースシステム,第62回 グループウェアとネットワークサービス,第16回 放送コンピューティング研究グループ合同研究発表会学生発表奨励賞, (社)情報処理学会データベースシステム研究会, グループウェアとネットワークサービス研究会, 放送コンピューティング研究グループ (2007.1).
  130. 四條雅博: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第35回研究発表会優秀発表, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2005.11) . [優秀発表者リスト]
  131. 藤野信次, 塩内正利, 福田茂紀, 石原進, 水野忠則: DICOMO2006最優秀論文 (2006.8) .
  132. 山中麻理子: DICOMO2006 ヤングリサーチャー賞 (2006.7).
  133. 土田元:  (社)電子情報通信学会東海支部 学生研究奨励賞 (2006.6).
  134. 舛田知広:  (社)情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞(2006.5).
  135. 鈴木望: 情報処理学会第68回全国大会学生奨励賞(2006.3).
  136. 中安俊行: 情報処理学会第68回全国大会学生奨励賞(2006.3).
  137. 舛田知弘: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第32回研究発表会優秀発表, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2005.9).
  138. 土田元: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第31回研究発表会優秀発表, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2005.9).
  139. 佐中貴幸, 土田元, 石原進, 水野忠則: 情報学ワークショップ優秀論文賞,
    (2004.9).
  140. 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 情報学ワークショップ奨励賞,
    (2004.9).
  141. 土田元: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第27回研究発表会優秀論文, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2004.9).
  142. 舛田知広, 大木一将,峰野博史, 石原進: DICOMO2004 優秀論文 (2004.8.6).
  143. 石原進: DICOMO2004 ベストカンバーサント賞 (2004.7).
  144. 舛田知広: 情報処理学会第66回全国大会学生奨励賞, (社)情報処理学会 (2004.3).
  145. 伊藤陽介:DICOMO2003 最優秀プレゼンテーション賞 (2003.6).
    発表タイトル: Mobile IPを用いた通信回線共有方式の実装
  146. 行方エリキ, 太田雅敏, 石原進, 水野忠則:DICOMO2003 野口賞(優秀デモンストレーション賞) (2003.6) .発表タイトル: 加速度センサ搭載携帯端末の動きを用いた個人認証方式の実現.
  147. 小山健二: 情報処理学会第65回全国大会学生奨励賞, (社)情報処理学会 (2003.3).
  148. 齊藤義仰, 小西洋祐, 石原進, 水野忠則: DICOMO2002 野口賞(優秀デモンストレーション賞)  (2002.7).発表タイトル:通信回線共有方式による高速動画配信とWebアクセスシステム
  149. 小西洋祐, 石原進, 水野忠則: モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 DICOMO2001優秀論文, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2001.6).
  150. 石原進: 情報処理学会 第61回全国大会奨励賞, (社)情報処理学会 (2001.3).
  151. 石原進, 田森正紘, 谷口幸久, 水野忠則: モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 第15回研究発表会優秀論文, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2001.10).
  152. 飯田峰彦, 橋本豊大, 石原進, 水野忠則: モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 第14回研究発表会優秀論文, (社)情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会 (2001.10).
  153. 石原進: 電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞, (社)電子情報通信学会東海支部学生会 (1998.5).
  154. 石原進, 岡田稔: 第13回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術学生賞), (財)電気通信普及財団 (1998.3).
  155. 石原進: 電気関係学会東海支部連合大会奨励賞, 電気関係学会東海支部連合大会実行委員会 (1995.2).

[Top of this page]

著書・翻訳書
Books and Chapters in Them

単著・共著・分担執筆による公刊書籍

  1. Kaito Furukawa, Susumu Ishihara, and Mineo Takai: "Sensing Information Dissemination Strategy for Collective Perception in VANET based on the Relative Position of Vehicles and the Road Structure ", Book chapter in  Intelligent Transport Systems for Everyone's Mobility, Springer, Singapore, pp.337-355 (2019-7) .
  2. 水野忠則, 奥田隆史, 中村嘉隆, 井手口哲夫, 田学軍, 清原良三, 石原進, 久保田真一郎, 勅使河原可海, 岡崎直宣:
    "未来へつなぐデジタルシリーズ〜コンピュータネットワーク概論,"
    共立出版(2014-9)
    (執筆担当: 7-8章)
  3. 佐藤文明, 齋藤稔, 石原進, 渡辺尚:
    "未来へつなぐデジタルシリーズ〜シミュレーション,"
    共立出版 (2013-2)
    (執筆担当: 3〜5章,付録(1))
  4. "電子情報通信学会編,知識ベース「知識の森」,"
    4群5編モバイルIP,アドホックネットワーク, 編幹事担当, 執筆4群5編3章センサネットワーク(3-3-1 プロトコル概観,3-3-3 MAC層制御, 3-3-4 情報収集) (2011-3月〜一般公開) .
  5. 日経NETWORK編:
    "絶対わかる!TCP/IP超入門 第3版,"
    ISBN978-4-8222-1288-9,日経BP社 (2009-7)
    (執筆担当: XXX--XXX)
  6. 日経NETWORK編:
    "絶対わかる!TCP/IP超入門 増補改訂版,"
    ISBN978-4-8222-1288-9,日経BP社 (2007-4)
    (執筆担当: pp.82-89)
  7. 日経NETWORK編:
    "絶対わかる!ネットワーク超入門 増補改訂版,"
    ISBN4-8222-1287-4,日経BP社 (2006-12)
    (執筆担当: pp.242-243, 260-263, 268-271, 276-277, 284-285, 290-293, 300-301, 306-307)
  8. 日経NETWORK編:
    "絵で知るギガビット・イーサネット,"
    ISBN4-8222-1277-7,日経BP社 (2005-7)
    (執筆担当: pp.128-135)
  9. 日経NETWORK編:
    "絵で知るTCP&UDP,"
    ISBN4-8222-1276-9,日経BP社 (2005-6)
    (執筆担当: pp.20-23, 165-180, 198-205, 212-215, 224-227)
  10. 日経NETWORK編:
    "新・絶対わかる!ネットワーク超入門,"
    ISBN4-8222-1264-5,日経BP社 (2004-5)
    (執筆担当: pp.134-141, 154-161)
  11. Matthew S. Gast 著: 水野忠則, 渡辺尚, 石原進, 峰野博史 訳
    "802.11無線ネットワーク管理,"
    ISBN4-87311-145-5, オライリー・ジャパン (2003-9)
    (翻訳担当:7, 12-15 章)
  12. 日経NETWORK編:
    "絶対わかる!ネットワーク超入門,"
    ISBN4-8222-1242-4,日経BP社 (2002-7)
    (執筆担当: pp.194-195, 208-211, 216-217, 224-225, 230-233)
  13. 水野忠則, 井手口哲夫, 石原進, 岡崎直宣 著:
    "コンピュータネットワークの運用と管理,"
    ISBN4-89471-690-9, ピアソン・エデュケーション (2002-4)
    (執筆担当:5-7 章)
  14. 岡田稔 編著:
    "インターネット時代のコンピュータ活用法,"
    ISBN 4-339-02358-2, コロナ社 (1999-3)
    (分担執筆: 5章, 7章)

[Top of this page]

原著論文
Original Papers in Journals/Transactions

査読のある学会誌,論文誌,学術雑誌に掲載された原著論文.

  1. Thanh V. Pham, Steve Hranilovic, Susumu Ishihara, "On the design of artificial noise for physical layer security in visible light systems with clipping", IEEE Transactions on Wireless Communications (2024.07).
  2. Thanh V. Pham, Anh T. Pham, Susumu Ishihara, "Design of energy-efficient artificial noise for physical layer security in visible light communications", IEEE Transactions on Green Communications and Networking , vol. 8, no. 2, pp. 741-755 (2024.06). DOI: 10.23919/comex.2023XBL0092
  3. Thanh V. Pham, Hiroya Yamano, Susumu Ishihara, "A Placement Method of Ground Stations for Optical Satellite Communications Considering Cloud Attenuation", IEICE Communications Express, vol.12, no.10, pp.568-571 (2023.10). DOI: 10.1109/TGCN.2024.3355894
  4. Yusuke Chikamoto, Yuki Tsutsumi, Hiroaki Sawano, and Susumu Ishihara, "Design and Implementation of a Video-Frame Localization System for a Drifting Camera-Based Sewer Inspection System," Sensors, vol.23, no.2, 793 (2023.1.10). DOI: 10.3390/s23020793
  5. Tetsushi Matsuda, Toru Inada and Susumu Ishihara, Communication Method Using Cellular and D2D Communication for Reverse Auction-Based Mobile Crowdsensing, Applied Sciences, vol.12, no.22, 11753 (2022.11) . DOI: 10.3390/app122211753
  6. Shinka Asano and Susumu Ishihara, Safe, Smooth, and Fair Rule-Based Cooperative Lane Change Control for Sudden Obstacle Avoidance on a Multi-Lane Road, Applied Sciences, vol.12, no.17, 8528 (2022.08). [IF=2.838] DOI: 10.3390/app12178528
  7. 澤野弘明, 清水竣太, 國保有香, 石原進: 下水管スクリーニング検査のための浮流型カメラと映像処理に関するプラクティスの報告, 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP) , vol.3, no.2, pp.22-31 (2022.04). [リポジトリ]
  8. Yudai Yahara, Arata Kato, Mineo Takai, Susumu Ishihara, On Interactions between Evacuation Behavior and Information Dissemination via Heterogeneous DTN, Journal of Information Processing, vol.30, pp.120-129 (2022.02). DOI: 10.2197/ipsjjip.30.120 [リポジトリ]
  9. Susumu Ishihara, Kaito Furukawa, Haruka Kikuchi, Congestion Control Algorithms for Collective Perception in Vehicular Networks, Journal of Information Processing, vol.30, pp.22-29 (2022.01). DOI: 10.2197/ipsjjip.30.22 [リポジトリ]
  10. Arata Kato, Taka Maeno, Yasunori, Owada, Goshi Sato, Katsuhiro Temma, Toshiaki Kuri, Mineo Takai, and Susumu Ishihara: Link Setup Time Reduction by FILS on IEEE 802.11-based Inter-vehicular Communications, IEEE Access, vol.9, pp.159796 - 159808 (2021.11). [IF=3.476(2022) , Q1] DOI: 10.1109/ACCESS.2021.3128974
  11. Arata Kato, Mineo Takai, Susumu Ishihara, WiNE-Tap: Wireless LAN Emulator with Wireless Network TAP Devices, Ad Hoc Networks, vol.123, 102690 (2021.12). [IF=4.111], DOI: 10.1016/j.adhoc.2021.102690
  12. Zhi Liu, Qiyue Li, Xianfu Chen, Celimuge Wu, Susumu Ishihara, Jie Li, Yusheng Ji, Point Cloud Video Streaming: Challenges and Solutions, IEEE Network, vo.35, no.5, pp.202-209 (2021.09) . DOI: 10.1109/MNET.101.2000364
  13. Zhi Liu, Jie Li, Xianfu Chen, Celimuge Wu, Susumu Ishihara, Yusheng Ji, Jie Li: Fuzzy Logic-Based Adaptive Point Cloud Video Streaming, IEEE Open Journal of the Computer Society, vol.1, pp.121-130, (2020.07) . DOI: 10.1109/OJCS.2020.3006205
  14. Testushi Matsuda, Susumu IshiharaBandwidth Control Method and Available Bandwidth Estimation Method for Aggregated Traffic, Journal of Information Processing, vol.28, pp.31-43 (2020.01). DOI: 10.2197/ipsjjip.28.31 [リポジトリ]
  15. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: 無線ネットワークTAPデバイスを用いた無線LANエミュレーションフレームワークの開発, 情報処理学会論文誌, vol.60, no.1, pp.27-37 (2019.01). [リポジトリ]
  16. 伊部公紀, 石川諭, 小林祐一, 金子透, 石原進, 山下淳: 車々間通信カーナビシステムにおける2視点車載カメラ画像を用いた別視点画像生成, 精密工学会誌, vol.84, no.4, pp.356-363, (2018). DOI: 10.2493/jjspe.84.356
  17. Zhi Liu, Susumu Ishihara, Ying Cui, Yusheng Ji, and Yoshiaki Tanaka: JET: Joint source and channel coding for error resilient virtual reality video wireless transmission, Signal Processing, vol.147, pp.154-162 (2018). DOI: 10.1016/j.sigpro.2018.01.009
  18. Katsuya Matsumoto and Susumu IshiharaData uploading control method based on exchange of metadata in VANET for on-demand onboard camera picture sharing system, Journal of Information Processing, vol.26, no.1 (2018). DOI: 10.2197/ipsjjip.26.2 [リポジトリ]
  19. Akihiro Yamada and Susumu IshiharaData exchange strategies for aggregating geographical distribution of demands for location-dependent information using soft-state sketches in VANETs, Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal, vol.2, no.6, pp.175-185 (2017). DOI: 10.25046/aj020622
  20. 田中悠大, 武居悠樹, 石原進複数の浮流無線ノード協調による下水管内撮影データ回収手法の設計と実装, 電子情報通信学会論文誌, vol.J100B, no.12, pp.1004-1013 (2017.12) DOI: 10.14923/transcomj.2017ASP0007 [リポジトリ]
  21. 伊藤亮輔, 石原進車載カメラ撮影映像提供システムにおける位置指定要求に対する映像選択方法, 情報処理学会論文誌, vol.58, no.1, pp.79-88 (2017.01) . [リポジトリ]
  22. Taiki Nagashima, Yudai Tanaka, and Susumu IshiharaMeasurement of Wireless LAN Characteristics in Sewer Pipes for Sewer Inspection Systems Using Drifting Wireless Sensor Nodes, IEICE Trans. on Communications, vol.E99-B, no.9, pp.1989-1997 (2016.09). DOI: 10.1587/transcom.2016SNP0009 [リポジトリ]
  23. 松本克也, 伊藤亮輔, 石原進車車間通信による近接車両間協調動作とセルラネットワークを用いた低サーバ負荷車載カメラ画像提供手法, 情報処理学会論文誌, vol.56, no.11, pp.2106-2116 (2015.11). [リポジトリ]
  24. 金原辰典,石原進GNU Radioを用いた無線アドホックネットワークにおけるデータ配信手法評価のための省スペース実験環境の構築, 情報処理学会論文誌, vol.54, no.8, pp.2025-2035 (2013.08). [リポジトリ]
  25. 石原進, 大沢昂史, 稲垣徳也: 通信指向性の同期切替えを行う階層型省電力無線センサネットワーク, 情報処理学会論文誌, vol.53, no.1, pp.308-319 (2012.01). [リポジトリ]
  26. Kei Tanimoto, Susumu IshiharaNEMO-based Path Aggregation System Using Mobile Routers on Multiple Vehicles, Journal of Information Processing, vol.19, pp.1-11 (2011.01) . DOI: 10.2197/ipsjjip.19.1 [リポジトリ]
  27. Yoshia Saito, Susumu Ishihara, Hiroshi Mineno, Tadanori Mizuno, Takashi Watanabe: Evaluation of Traffic Dispersion Methods for Synchronous Distributed Multimedia Data Transmission on Multiple Links for Group of Mobile Hosts, International Journal of Applied Systemic Studies, vol.3, no.1, pp.89-101 (2010.02). DOI: 10.1504/ijass.2010.031556
  28. Tokuya Inagaki, Susumu IshiharaHGAF: A power saving scheme for wireless sensor networks, IPSJ Journal, vol.50, no.10, pp.2520-2531 (2009.10) . [リポジトリ]
    This paper is also published as an article of Journal of Information Processing, vol.17, pp.255-266 (2009.10). DOI: 10.2197/ipsjjip.17.255
  29. Gen Tsuchida, Susumu IshiharaReplica Arrangement for Location Dependent Data in Consideration of Network Partition in Ad Hoc Networks, International Journal of Communication Networks and Distributed Systems (IJCNDS), vol.2, no.4, pp.401-423 (2009.06). DOI: 10.1504/IJCNDS.2009.026556
  30. 山中麻理子, 石原進VANETにおけるGeocastによる要求を想定した位置依存情報の複製配布方法, 情報処理学会論文誌, vol.50, no.1, pp.31-41 (2009.01) . [リポジトリ]
  31. 荻野秀岳, 石原進複数経路環境における非対称なTCP通信での不要な再送抑制手法, 情報処理学会論文誌, vol.50, no.1, pp.121-132 (2009.01) . [リポジトリ]
  32. 黒木秀和, 井上博之, 荻野司, 石原進LTA6 : IPv6 固定アドレスを介した軽量IP 機器への位置透過なアクセス手法, 電子情報通信学会和文論文誌, vol.J91-B, no.10, pp.1193-1202 (2008.10). [リポジトリ]
  33. 黒木秀和, 井上博之, 荻野司, 石原進: LTAEAv6 : 軽量IP機器に埋め込まれたIPv6アドレスへの位置透過なアクセス手法, 情報処理学会論文誌, vol.49, no.6, pp.1763-1777 (2008.06). [リポジトリ]
  34. 藤野信次, 塩内正利, 福田茂紀, 石原進, 水野忠則: UPnPサービス連携を適用した複数経路統合による動的帯域拡大システム, 情報処理学会論文誌, vol.48, no.7, pp.2175-2186 (2007.07). [リポジトリ]
  35. Gen Tsuchida, Tomoyuki Okino, Masahiro Tamori, Takashi Watanabe, Tadanori Mizuno, Susumu IshiharaReplica Distribution of Data Associated with Location on Wireless Ad Hoc Networks, Electronics and Communications in Japan, Part 1, vol.90, no.10, pp.67-80 (2007.05) . (和文論文誌の翻訳版)DOI: 10.1002/ecja.20320
  36. 川島佑毅, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 利用経路を動的に制御する複数経路集約通信方式の評価, 情報処理学会論文誌, vol.48, no.2, pp.880-891 (2007.02). [リポジトリ]
  37. 土田元, 石原進無線アドホックネットワークにおける近隣端末情報を利用した位置依存情報複製配布スケジューリング手法, 情報処理学会論文誌, vol.47, no.12, pp.3234-3243 (2006.12). [リポジトリ]
  38. Hiroshi Mineno, Yuki Kawashima, Susumu Ishihara, and Tadanori Mizuno: Collaboration Mechanism for Mobile IP based Link Aggregation System, In Journal of Information Processing Society of Japan (IPSJ) , vol.47, no.7, pp.2224--2235 (2006.07) . [リポジトリ]
  39. 石原進, 太田雅敏, 行方エリキ, 水野忠則: 端末自体の動きを用いた携帯端末向け個人認証, 情報処理学会論文誌, vol.46, no.12, pp.2997-3007 (2005.12). [リポジトリ]
  40. 石原進, 佐仲貴幸, 土田元, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式のトラフィック削減手法, 情報処理学会論文誌, vol.46, no.12, pp.2834-2847 (2005.12). [リポジトリ]
  41. 土田元, 沖野智幸, 田森正紘, 渡辺尚, 水野忠則, 石原進無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布手法, 電子情報通信学会和文論文誌B, vol.J88-B, no.11, pp.2214-2227 (2005.11). [リポジトリ]
  42. 舛田知広, 大木一将, 峰野博史, 石原進Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式の実装, 情報処理学会論文誌, vol.46, no.9, pp.2214-2225 (2005.09). [リポジトリ]
  43. Yosuke Ito, Hiroshi Mineno, Susumu IshiharaA scheme encouraging mobile nodes to forward packets via multiple wireless links aggregating system between the Internet and mobile ad hoc networks, Lecture Notes in Computer Science vol.3544/2005, pp.110-123 (2005.08) . (Revised Selected Papers of OPODIS 2004) DOI: 10.1007/11516798_8
  44. Kenji Koyama, Yosuke Ito, Hiroshi Mineno, Susumu IshiharaEvaluation of Performance of TCP on Mobile IP SHAKE, IPSJ Journal, vol.45, no.10, pp.2270-2278 (2004.10). [リポジトリ]
  45. Yoshitoshi Murata, Katsuhisa Sugiura,Susumu Ishihara, Tadanori Mizuno: Design Scheme of The Multi-Sharing Mobile Remote Monitoring System, ACIS International Journal of Computer & Information Science, vol.4 no.2, pp.107-114 (2003.06) .
  46. 吉滝幸世, 太田雅敏, 坂根裕, 石原進, 水野忠則: CONTE: 携帯電話を用いた自由曲線を描画可能なイラスト作成ツール, 情報処理学会論文誌, vol.44, no.2. pp.285-296 (2003.02). [リポジトリ]
  47. 鈴木貴也, 石原進, 水野忠則: アドホックネットワークにおけるトポロジ依存機能の動的再配置, 情報処理学会論文誌, vol.43, no.12. pp.3959-3969 (2002.12). [リポジトリ]
  48. 村田嘉利, 増田彰久, 太田賢, 石原進, 水野忠則: モバイルマルチメディアストリーミングサービスのためのコンテンツ指向時空間的解像度制御方式, 情報処理学会論文誌, vol.43, no.12. pp.3838-3847 (2002.12). [リポジトリ]
  49. Y. Konishi, S. Ishihara, T. Mizuno: A Fast WWW Access Method for Multiple Wireless Links Shared by Mobile Computers, Lecture Notes in Computer Science, 2344, part 2, pp.91-103 (2002.06). DOI: 10.1007/3-540-45801-8_10
  50. Y. Suzuki, S. Ishihara, T. Mizuno: Reassignment of Mediation Function between Hosts on Mobile Ad Hoc Network, Lecture Notes in Computer Science, 2344, part 2, pp.288-299 (2002.06). DOI: 10.1007/3-540-45801-8_28
  51. 小西洋祐, 橋本豊大, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式を用いた高速 Webアクセスの実現, 情報処理学会論文誌, vol.43, no.6, pp.1968-1976 (2002.06). [リポジトリ]
  52. 川口明彦, 加藤善大, 石原進, 酒井三四郎, 水野忠則: 同期型電子会議へのスムーズな途中参加支援のための一方式," 情報処理学会論文誌, vol.42, no.12, pp.3031-3040 (2001.12) . [リポジトリ]
  53. Wang Xin
    , Li Fei, Susumu Ishihara and Tadanori Mizuno: A Multicast Routing Algorithm Based on Mobile Multicast Agents in Ad-hoc Networks, IEICE Trans. Commun, vol.E84-B, no.8, pp.2087-2094 (2001.08). [リポジトリ]
  54. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則: 遅延差のあるネットワークにおけるメンバ間公平性保証方式の特性評価, 情報処理学会論文誌, vol.42, no.7, pp.1819-1827 (2001.07). [リポジトリ]
  55. Gang QIANG, Zeng-ji LIU, Susumu ISHIHARA and Tadanori MIZUNO: Enhanced Mobile Internet Protocol Based on IPv6 Addressing Scheme for Third Generation Wireless Network, IEICE Trans. Commun, vol.E84-B, no.4, pp.885-891 (2001.04). [リポジトリ]
  56. 石原進, 小島英樹, 岡田稔: ユーザ挙動モデルに基づく教育用システムに適したネットワーク構成の検討, 情報処理学会論文誌, vol.41, no.6, pp.1820-1827 (2000.06). [リポジトリ]
  57. Hiroshi MINENO, Susumu ISHIHARA, Ken OHTA, Masahiro AONO, Tetsuo IDEGUCHI and Tadanori MIZUNO: Multiple paths protocol for a cluster type network, International Journal of Communication Systems, vol.12, no.5-6, pp.391-403 (1999.12). DOI: 10.1002/ (SICI) 1099-1131(199909/12)12:5/6<391::AID-DAC418>3.0.CO;2-N
  58. 石原進, 岡田稔: 可視化に適したCSMA/CD LANのための性能指標:ストール率, 情報処理学会論文誌, vol.40, no.1, pp.95-102 (1999.01). [リポジトリ]
  59. Susumu ISHIHARA and Minoru OKADA: A Modeling and Simulation Method for Transient Traffic LAN, Trans. IEICE Comm., vol.E80-B, no.8, pp.1239-1247 (1997.08)(第13回電気通信普及財団賞受賞論文). [リポジトリ]
  60. 石原進, 岡田稔, 岩田晃, 櫻井桂一: イベント駆動方式による LAN 通信量解析モデル, 電子情報通信学会論文誌, vol.J78-A, no.8, pp.961-964 (1995.08) . [リポジトリ]

[Top of this page]

国際会議論文等
Papers in International Conference Proceedings

査読のある国際会議・国際ワークショップで発表,Proceedings に掲載された論文.

  1. Thanh V. Pham, Susumu Ishihara, "Design of Probabilistic Constellation Shaping for Physical Layer Security in Visible Light Communications", accepted for presentation at the 2024 IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC), Workshop on Optical Wireless Communications, (2024.4, Dubai, UAE) .
  2. Akihiro Nishida, Thanh V. Pham, Susumu Ishihara: Evaluation of an intermittent packet transmission method in UAVs-based sewer pipe inspection, International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (PerVehicle2024), (2024.3.15, CASINO MUNICIPAL, Biarritz, France) .
  3. Hikaru Naito, Mineo Takai, Susumu Ishihara: Effect of Aggressive Evacuation Behavior Associated with Information-Sharing Using a DTN on Evacuation Time, International Conference on Information Networking (ICOIN2024), C-5-1 (2024.1.19, Ho Chi Minh, Vietnam) .
  4. Yuto Shimizu, Thanh V. Pham, Susumu Ishihara: SRT-based cooperative video transmission protocol for inspection of small diameter sewer pipes using multiple drifting wireless cameras, International Conference on Information Networking (ICOIN2024), A-1-4 (2024.1.17, Ho Chi Minh, Vietnam).
  5. Susumu Ishihara, Hiroya Yamano, Thanh V. Pham and Etsuko Hirai: PeriCam: A Smartphone Application for Utility Hole Inspection, International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2023) (2023.11.29, Kyoto, Japan). DOI:10.23919/ICMU58504.2023.10412251
  6. Susumu Ishihara, Yusuke Chikamoto, Yuki Tsutsumi and Thanh V. Pham: Poster: Multi UVs-Based Narrow Sewer Inspection System - UVs Formation Control and Video Streaming, 2023 IEEE Vehicular Networking Conference (VNC2023) (2023.4.27, Istanbul, Türkiye) . DOI:10.1109/CCNC51644.2023.10060251
  7. Yuki Tsutsumi, Thanh V. Pham, Susumu Ishihara: Intermittent Multi-hop Video and UAV Control Command Transmission for Sewer Inspection, 5th International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (2023.3.13, Atlanta, GA, USA) . DOI:10.1109/PerComWorkshops56833.2023.10150368
  8. Thanh V. Pham, Steve Hranilovic and Susumu Ishihara: Design of Artificial Noise for Physical Layer Security in Visible Light Systems with Clipping, The 2023 IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC 2023) , (2023.1.10, Las Vegas, Nevada, USA) DOI:10.1109/CCNC51644.2023.10060251
  9. Kento Maruyama, Thanh V. Pham, Susumu Ishihara: Acoustic Beacons-based Long-range Localization of Wireless Cameras Drifting in a Narrow Sewer Pipe, The 2022 ACM International Conference on Systems for Energy-Efficient Buildings, Cities, and Transportation, November 2022, pp.258–261 (BuildSys 2022)(2022.11.10, Hynes Convention Center, Boston, Massachusetts, USA) . DOI:10.1145/3563357.3564074
  10. Shinka Asano, Susumu Ishihara: Rule-Based Cooperative Lane Change Control to Avoid a Sudden Obstacle in a Multi-Lane Road, The 2022 IEEE 95th Vehicular Technology Conference (VTC2022-Spring) (2022.6.21, Helsinki, Finland/Online). DOI: 10.1109/VTC2022-Spring54318.2022.9860558
  11. Yusuke Chikamoto, Yuki Tsutsumi, Hiroaki Sawano, Susumu Ishihara: Demo: Sewer Inspection System Using Drifting Wireless Cameras - Video Data Transmission and Video Frame Localization, The 13th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2021) (2021.11.17, Miraikan, Tokyo, Japan). DOI: 10.23919/ICMU50196.2021.9638877
  12. Yudai Yahara, Arata Kato, Mineo Takai, Susumu Ishihara, An Effect of Sharing Damaged Road Information via Heterogeneous DTN on Evacuation, The 3rd International Workshop on Mobile Ubiquitous Systems, Infrastructures, Communications and AppLications (MUSICAL2021) (2021.1.8, Online) . DOI:10.1145/3427477.3428192
  13. Xiujun Wang, Zhi Liu, Susumu Ishihara, Zhe Dang, Jie Li: A Near-optimal Protocol for the Subset Selection Problem in RFID Systems, The 16th International Conference on Mobility, Sensing and Networking (MSN 2020) (2020.12.17-19, Tokyo/Online) . DOI:10.1109/MSN50589.2020.00022
  14. Seiya Tachibana, Susumu Ishihara: Wireless LAN communication using multiple antenna access points in narrow sewers, The 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2020) , (2020.12.4, Online) . DOI:10.34385/proc.63.C4-5
  15. Arata Kato, Taka Maeno, Yasunori Owada, Goshi Sato, Katsuhiro Temma, Toshiaki Kuri, Mineo Takai, and Susumu Ishihara: Performance Evaluation of FILS in a Vehicular Delay/Disruption Tolerant Network, The 2020 IEEE 92nd Vehicular Technology Conference (VTC2020-Fall) , (2020.11.18-12.16, Online) . DOI:10.1109/VTC2020-Fall49728.2020.9348611
  16. Tetsushi Matsuda, Toru Inada, and Susumu Ishihara: A Proposal of an Incentive-Based Crowdsensing Method Using a Cellular Network and D2D Communication, 2nd International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (PerVehicle 2020) (2020.3.27, Austin, TX, U.S.A / Online). DOI: 10.1109/PerComWorkshops48775.2020.9156228
  17. Susumu Ishihara, Zhi Liu, Seiya Tachibana, and Tomonori Yasuda, Implementation of video data transmission protocol for a narrow sewer pipe screening system using drifting wireless cameras, 2020 International Conference on Information Networking (ICOIN), pp.384-389, (2020.1.9, AC Hotel Barcelona Forum, Barcelona, Spain). DOI: 10.1109/ICOIN48656.2020.9016471
  18. Susumu Ishihara, Tomonori Yasuda, Shunta Shimizu, and Hiroaki Sawano: Demo: Sewer Inspection System using Drifting Wireless Cameras, 21st International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN2020), (2020.1.6, Hotel Hindustan International, Kolkata, India).
  19. Arata Kato, Mineo Takai, and Susumu Ishihara: Demo: Wireless LAN Emulator Using Wireless Network Tap Device for Testing a Vehicular Network System, MobiCom '19: The 25th Annual International Conference on Mobile Computing and Networking, No. 65, pp.1-3 (2019.10.22, Paradisus Los Cabos, Los Cabos, Mexico) . DOI: 10.1145/3300061.3343376
  20. Shunta Shimizu, Hiroaki Sawano, and Susumu Ishihara: Design of a Drifting Camera System for Screening of Sewer Pipelines, 2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) (2019.10.17, Senri Life Science Center, Toyonaka, Japan) . DOI: 10.1109/GCCE46687.2019.9015485
  21. Xiujun Wang, Zhi Liu, Yanzhao Yang, Xun Shao, Yu Gu, and Susumu Ishihara, Approximate Range Emptiness in Constant Time for IoT Data Streams over Sliding Windows, 2019 28th International Conference on Computer Communication and Networks (ICCCN) (2019.7.30, Meliá Valencia Hotel, Valencia, Spain) . DOI: 10.1109/ICCCN.2019.8847153
  22. Arata Kato, Mineo Takai, and Susumu Ishihara: A System Design of Tight Physical Integration for Large-scale Vehicular Network Emulation, First International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems, in proc. of 2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops (PerCom Workshops), pp.742-747 (2019.3.11, Kyoto International  Conference Center, Kyoto, Japan). DOI: 10.1109/PERCOMW.2019.8730791
  23. Kaito Furukawa, Mineo Takai, and Susumu Ishihara: Controlling Sensor Data Dissemination Method for Collective Perception in VANET, First International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems, in proc. of 2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops (PerCom Workshops) , pp.753-758 (2019.3.11, Kyoto International  Conference Center, Kyoto, Japan) . DOI: 10.1109/PERCOMW.2019.8730601
  24. Yuki Takei, Zhi Liu, Hiroaki Sawano, Susumu Ishihara: Accurate position estimation of a drifting wireless LAN communication device in a 200mm-diameter small sewer pipe, in proc. of The 33rd International Conference on Information Networking (ICOIN 2019) (2019.1.9-11, Kuala Lumpur, Malaysia) . DOI: 10.1109/ICOIN.2019.8718116
  25. Ryo Iwase, Yuichi Kobayashi, Takashi Mashiko, Susumu Ishihara: Effectiveness of autonomous speed control using inter-vehicle communication on crossing roads, The 15th Joint Symposium between Sister Universities (JSSUME2018), (2018.8.18-20, Hamamatsu Campus, Shizuoka University, Shizuoka, Japan) .
  26. Zhi Liu, Mianxiong Dong, Susumu Ishihara, Cheng Zhang, Bo Gu, Yusheng Ji, Yoshiaki Tanaka: Topology Mapping for Popularity-aware Video Caching in Content-Centric Network, IEEE ICC 2018 Next Generation Networking and Internet Symposium (2018.5.20-24, Kansas City, MO, USA) . DOI: 10.1109/ICC.2018.8422549
  27. Kaito Furukawa, Mineo Takai, Susumu Ishihara: Controlling Sensing Information Dissemination for Collective Perception in VANET, The 16th Intelligent Transport Systems Asia-Pacific Forum (ITS AP Forum 2018) (2018.5.8-10, FUKUOKA International Congress Center, Japan).
  28. Yuki Takei, Zhi Liu, Susumu Ishihara: Effect of channel bonding and parallel data transmission with IEEE802.11n wireless LAN in a small sewer pipe, The 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN 2018) (2018.1.10-12, 2018, Chiang Mai, Thailand). DOI: 10.1109/ICOIN.2018.8343114
  29. Hiroki Kushida, Hiroshi Mano, Mineo Takai, Zhi Liu, and Susumu Ishihara: On the effectiveness of FILS in IEEE 802.11ad wireless networks, in proc. of the 23rd Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2017) (2017.12.11-13, Perth, Australia) . DOI: 10.23919/APCC.2017.8304047
  30. Arata Kato, Mineo Takai, Susumu Ishihara: Design and Implementation of a Wireless Network Tap Device for IEEE 802.11 Wireless Network Emulation, in proc. of the tenth international conference on mobile computing and ubiquitous networking (ICMU2017) (2017.10.4, Toyama International Conference Center, Toyama, Japan) . DOI: 10.23919/ICMU.2017.8330098
  31. Akihiro Yamada, Susumu Ishihara: Data Exchange Strategies for Aggregating Geographical Distribution of Demands for Location-Dependent Information Using Soft-State Sketches in VANETs, 2017 IEEE 31st International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2017) (2017.3.27-29, Taipei, Taiwan). DOI: 10.1109/AINA.2017.42
  32. Susumu Ishihara, Yusuke Ueta, Mario Gerla: Poster: On the Effect of RF Jamming Attack on Autonomous Platooning Systems with Radio and VLC Hybrid Communication, in proc. of 2016 IEEE Vehicular Networking Conference (VNC) (2016.12.8-10, Columbus, Ohio, USA) . DOI: 10.1109/VNC.2016.7835981
  33. Yudai Tanaka, Susumu Ishihara: Cooperative Video Data Transmission for Sewer Inspection Using Multiple Drifting Cameras, in proc. of the 13th International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing Networking and Services (MobiQuitous2016) , pp.195-200 (2016.11.28-12.1, Hiroshima, JAPAN). DOI: 10.1145/3004010.3004034
  34. Susumu Ishihara, Kodai Murakami, Hiroki Kushida, Mineo Takai, and Hiroshi Mano: Adaptive Load Balancing for 60GHz Wireless LAN with RoF-based Distributed Antennas, in proc. of 2016 Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU) (2016.10.4, Kaiserslautern, Germany), DFKI (Das Deutsche Forschungszentrum fur Kunstliche Intelligenz GmbH). DOI: 10.1109/ICMU.2016.7742083
  35. Akihiro Yamada and Susumu IshiharaOn the performance of a method for efficient aggregation of demands distribution for location-dependent information using soft-state sketch in VANET, in proc. of the Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2016) , (2016.10.4, Kaiserslautern, Germany) , DFKI(Das Deutsche Forschungszentrum fur Kunstliche Intelligenz GmbH) .
  36. Susumu Ishihara, Reuben Vincent Rabsatt, Mario Gerla:Improving Reliability of Platooning Control Messages Using Radio and Visible Light Hybrid Communication , in proc. of 2015 IEEE Vehicular Networking Conference (VNC), pp.96-103 (2015.12.17, Kyoto, Japan) . [Acceptance Ratio 40% = 41/102] DOI: 10.1109/VNC.2015.7385553
  37. Taiki Nagashima, Yudai Tanaka, Susumu Ishihara: Measurement
    of wireless communication characteristics in sewer pipes for sewer inspection systems using multiple wireless sensor nodes
    , in proc. of 2015 IEEE 26th Annual International Symposium on Personal, Indoor, and Mobile Radio Communications (PIMRC), pp.2245-2250 (2015.9.2, Hong Kong, China) . [Acceptance Ratio 57% = 413/725] DOI: 10.1109/PIMRC.2015.7343636
  38. Tatsuya Ito, Kodai Murakami and Susumu Ishihara: Improving Wireless LAN Throughput by Using Concurrent Transmissions from Multiple Access Points Based on Location of Mobile Hosts, in proc. of 12th IEEE Workshop on Managing Ubiquitous Communications and Services, pp.99-104 (2015.3.23, St. Louis, U.S.A.) DOI: 10.1109/PERCOMW.2015.7134001
  39. Susumu Ishihara, Vince Rabasatt, and Mario Gerla: Secure Autonomous Platooning with Hybrid Vehicular Communication, The 16th International Workshop on Mobile Computing Systems and Applications (2015.2.12, Inn and Spa at Loretto, Santa Fe, NM, U.S.A.).
  40. Yuya Niimi, and Susumu IshiharaDemand Map-Based Data Dissemination Scheme for Location Dependent Data in VANETs, in proc. of 2015 Eighth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU) (2015.1.20, Loisir Hotel Hakodate, Hakodate, Japan). DOI: 10.1109/ICMU.2015.7061047
  41. Kodai Murakami, Tatsuya Ito and Susumu Ishihara Improving the spatial reuse of IEEE 802.11 WLAN by adaptive carrier sense threshold of access points based on node positions, in proc. of 2015 Eighth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU) (2015.1.21, Loisir Hotel Hakodate, Hakodate, Japan). DOI: 10.1109/ICMU.2015.7061055
  42. Satoshi Ishikawa, Yuichi Kobayashi, Toru Kaneko, Susumu Ishihara, and Atsushi Yamashita: A study on image generation with shifted perspective using two in-vehicle camera images, in proc. of the International Workshop on Advanced Image Technology 2015 (IWAIT2015), No.461 (2015.1.12, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan).
  43. Susumu Ishihara and Mario Gerla: Cooperative crash prevention using human behavior monitoring, DriveSense'14: NSF Workshop on Large-Scale Traffic and Driving Activity Data, (2014.10.30, The Sheraton Norfolk Waterside Hotel, Norfolk, U.S.A.)
  44. Kodai Murakami, Tatsuya Ito, Susumu IshiharaImproving the throughput of wireless LAN by tuning carrier sense threshold of access points based on node positions detected by a visible light tag system, in proc. of 2014 IEEE 33rd International Symposium on Reliable Distributed Systems (IEEE SRDS2014), pp.351-352 (2014.10.7, Todaiji Culture Center, Nara, Japan). DOI: 10.1109/SRDS.2014.60
  45. Hiroshi Maegawa and Susumu Ishihara: Experimental Implementation of Drifting Wireless Sensor Networks Which Have Intermittent Connectivity to Access Points for Sewer Inspection, in proc. of 2014 Seventh International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU), pp.87-88 (2014.1.6, Singapore). DOI: 10.1109/ICMU.2014.6799070
  46. Keisuke Okamoto and Susumu IshiharaHighly Reliable Data Distribution Scheme for Location Information in Vehicular Networks Using Cyclic Beacon Transmission Power Patterns, in proc. of 2013 IEEE Vehicular Network Conference, pp.55-62 (2013.12.17, Boston, MA, U.S.A.). [Full Paper, Acceptance Ratio: 31% (22/70)] DOI: 10.1109/VNC.2013.6737590
  47. Nobuhiro Nakamura, Yuya Niimi, and Susumu IshiharaLive VANET CDN: Adaptive Data Dissemination Scheme for Location-Dependent Data in VANETs, in proc. of 2013 IEEE Vehicular Network Conference, pp.95-102 (2013-12-17, Boston, MA, U.S.A.). [Full Paper, Acceptance Ratio: 31% (22/70)] DOI: 10.1109/VNC.2013.6737595
  48. Susumu Ishihara, Nobuhiro Nakamura, and Yuya Niimi: Demand-based Location Dependent Data Dissemination in VANETs, in proc. of the 19th Annual International Conference on Mobile Computing and Networking (MobiCom 2013) pp.219-221 (2013.10.1, Miami, FL, U.S.A.) DOI: 10.1145/2500423.2504580
  49. Kazuma Mitake, Susumu IshiharaA basic study of data collection ratio of drifting sensor networks for monitoring waterways, in proc. of the 6th International Workshop on Data Management for Wireless and Pervasive Communications (DMWPC) (2013.03.28, Barcelona, Spain). DOI: 10.1109/WAINA.2013.179
  50. Susumu Ishihara and Daisuke Sato: Active node selection in flowing wireless sensor networks, The 6th international conference on mobile computing and ubiquitous networking (ICMU2012) (2012.5.23-24, Okinawa, Japan).
  51. Tatsunori Kimpara and Susumu Ishihara: Using GNU Radio for experimentation of data distribution in wireless ad-hoc networks, The 6th international conference on mobile computing and ubiquitous networking (ICMU2012) (2012.5.23-24, Okinawa, Japan).
  52. Naruhiro Kusumine, Susumu IshiharaAbiding Regional Data Distribution using Relay and Random Network Coding on VANETs, in proc. of 2012 IEEE 26th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2012), pp.105-112 (2012.03.28, Fukuoka, Japan). DOI: 10.1109/AINA.2012.114
  53. Takehiro Hoshikawa, Susumu IshiharaEstimation of Sending Rate of DCCP CCID3 Flows based on Jitter of Probe Packets on WLANs, in proc. of 2011 IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC 2011), pp.701-706 (2011.03.30, Quintana-roo, Mexico). DOI: 10.1109/WCNC.2011.5779218
  54. Naruhiro Kusumine, Susumu IshiharaR2D2V: RNC based Regional Data Distribution on VANETs, in proc. of 2010 IEEE Vehicular Networking Conference(VNC 2010), pp.271-278 (2010.12.15, Jersey City, U.S.A.). DOI: 10.1109/VNC.2010.5698249
  55. Junichiro Okamoto, Susumu Ishihara: Distributing Location-Dependent Data in VANETs by Guiding Data Traffic to High Vehicle Density Areas, in proc. of 2010 IEEE Vehicular Networking Conference (VNC 2010), pp.189-196 (2010.12.14, Jersey City, U.S.A.). DOI: 10.1109/VNC.2010.5698248
  56. Susumu Ishihara, Koji Ishibashi, Satoshi Horibe, Hiroshi Sakamoto, Takehiro Hoshikawa, Takashi Watanabe: Using GNU Radio for research on cognitive radio networks, in proc. of 2010 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'10) CD, CP-2 (2010.09.25, Toyama, Japan).
  57. Junichiro Okamoto, Susumu Ishihara: Replica Distribution Scheme for Location-Dependent Data in Vehicular Ad Hoc Networks using a Small Number of Fixed Nodes, in proc. of 5th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2010), pp.200-207 (2010.4.28, Seattle, U.S.A.).
  58. Akihisa Kojima, Susumu Ishihara: Receiver-initiated Sending-rate Control based on Data Receive Rate for Ad Hoc Networks connected to Internet, in proc. of 5th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2010), pp.57-62 (2010.4.26, Seattle, U.S.A.).
  59. Kei Tanimoto, Susumu Ishihara: Design and implementation of NEMO-based path aggregation using mobile routers on multiple vehicles, in proc. of International conference on information networking 2010 (ICOIN 2010) (2010-1, Busan, Korea).
  60. Susumu Ishihara: Toward Intelligent Car Navigation System Using Vehicle to Vehicle Wireless Communication and Visual Communications, in proc. of 12th international conference on humans and computers (HC2009), pp.84-94 (2009-12-9, Hamamatsu, Japan).
  61. Susumu Ishihara, Tatsuya Suda: Replica arrangement scheme for location dependent information on sensor networks with unpredictable query frequency, in proc. of IEEE ICC2009 (2009-6, Dresden, Germany). DOI: 10.1109/ICC.2009.5199409
  62. Takashi Osawa, Tokuya Inagaki, Susumu Ishihara: HGAF-h: A hierarchical honeycomb cooperative power saving architecture for sensor networks, in proc. of Second International Workshop on Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE 2009) (2009/5/20, Taipei, Taiwan). DOI: 10.1109/MDM.2009.95
  63. Takashi Osawa, Tokuya Inagaki, Susumu Ishihara: Implementation of Hierarchical GAF, a Cooperative Power Saving Scheme for Sensor Networks, in proc. of International conference on Ubiquitous Information Management and Communication (ICUIMC 2009), pp.172-179 (2009/1/15, Suwon, Korea). DOI:10.1145/1516241.1516272
  64. Takashi Osawa, Tokuya Inagaki, Susumu Ishihara: Implementation of Hierarchical GAF, in proc. of Fifth International Conference on Networked Sensing Systems (INSS2008), pp.247 (2008/6/17, Kanazawa, Japan). DOI:10.1109/INSS.2008.4610841
  65. Gen Tsuchida and Susumu Ishihara: Information Dissemination of Location Dependent Data in Consideration of Connectivity and Network Partition in Mobile Ad Hoc Sensor Networks, in proc. of MDM2008 workshops (Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE2008), pp.166-173 (2008/4/27, Beijing, China). DOI:10.1109/MDMW.2008.10
  66. Hidekazu Kuroki, Hiroyuki Inoue, Tsukasa Ogino, Susumu Ishihara: A Scheme for location transparent access to networked consumer electronics, in proc. of 26th International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2008), pp.2-7 (2008/1, Las Vegas, U.S.A.). DOI:10.1109/ICCE.2008.4588019
  67. Yuta Otsuka, Daisuke Tamura, and Susumu Ishihara: Effects of Handover on Wireless LANs on TFRC Rate Control, in proc. of the 10th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2007), pp.140-144 (2007/12/4, Jaipur, India). This work is supported by OPNET university program.
  68. Gen Tsuchida and Susumu Ishihara: Replica redistribution method of location dependent data in consideration of connectivity and network partition in wireless ad hoc networks, in proc. of the 6th International Conference on Global Research and Education (Inter Academia 2007), pp.743-752 (2007/09/27, Hamamatsu, Japan).
  69. Tokuya Inagaki, and Susumu Ishihara: A Scheme for Expanding Grid Size of Geographical Adaptive Fidelity, in proc. of the Fourth International Conference on Networked Sensing Systems (INSS2007), p.291 (2007/6/7, Braunschweig, Germany). DOI:10.1109/INSS.2007.4297433
  70. Akihiro Nomoto, Gen Tsuchida, and Susumu Ishihara: A Geocast scheme based on Successful Transmission Records on Wireless Ad Hoc Networks, in proc. of The Third International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2006), pp. 272-277 (2006/10/13, London, U.K.).
  71. Mariko Yamanaka, Gen Tsuchida, and Susumu Ishihara: A replica distribution scheme for location-dependent information on vehicular ad hoc networks, in proc. of the 3rd International Workshop on Vehicular Ad Hoc Networks (VANET2006), pp.98-99 (2006/9/29, Los Angels, U.S.A). DOI:10.1145/1161064.1161085
  72. Daisuke Tamura, Goh Miyamoto, Masahiro Kuroda and Susumu Ishihara: Predictive rate control for video stream on handover on wireless LAN, in proc. of 9th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2006), pp.615-619 (2006/9/20, San Diego, U.S.A).
  73. Gen Tsuchida, Nozomi Suzuki, Mariko Yamanaka, and Susumu Ishihara: Adaptive replication of location-dependent data in ad hoc networks, in proc. of the third International Conference on Networked Sensing Systems (INSS2006), p.126, (2006/6/1, Chicago / USA).
  74. Masahiro Shijo, Kiyoko Tanaka, Hideharu Suzuki, Norihiro Ishikawa, Susumu IshiharaDynamic address configuration supporting one hop communication of mobile personal area network, in proc. of 2006 International workshop on future mobile and ubiquitous information technologies (FMUIT'06) (2006/5/9, Nara / Japan). DOI:10.1109/MDM.2006.75
  75. Yuki Kawashima, Hiroshi Mineno, Susumu Ishihara, and Tadanori Mizuno: Evaluation of Method for Multiple Path Distribution Based on Delay-jitter, in proc. of the 2006 International Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT Workshops 2006), pp.109--112 (2006-1, Phoenix / USA).
  76. Tomoya Yoshida, Goh Miyamoto, Masahiro Kuroda, Susumu Ishihara: Load balancing of Wireless LAN with network triggered handover, in proc. of the seventh international symposium on wireless personal multimedia communications (WPMC2005), pp.1434-1438 (2005-9, Aalborg / Denmark).
  77. Gen Tsuchida, Tomoyuki Okino, Tadanori Mizuno and Susumu Ishihara: Evaluation of a replication method for data associated with location in mobile ad hoc networks, in proc. of Second International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2005), pp.116-121 (2005-4, Osaka/Japan).
  78. S. Ishihara, K. Koyama, G. Miyamoto, M. Kuroda: Predictive rate control for realtime video streaming with network triggered handover, in proc. of IEEE Wireless communications and networking conference (WCNC2005), NET-06-3, CD (2005-3, New Orleans/USA).
  79. Kazumasa Ogi, Tomohiro Masuda, Hiroshi Mineno and Susumu Ishihara: Design and implementation of mobility mechanisms for mobile IPv6 based Link aggregation system, in proc. of SAINT2005 Workshops, IPv6 deployment status and challenges workshop, pp.72-75 (2005-1, Trento/Italy). DOI:10.1109/SAINTW.2005.1619981
  80. Y. Ito, Hiroshi Mineno, S. Ishihara: A scheme encouraging mobile nodes to forward packets via multiple wireless links aggregating system between the Internet and mobile ad hoc networks, in proc. of 8th International Conference on Principles of Distributed Systems (OPODIS 2004), pp.65-75 (2004-12, Grenoble/France).
  81. S. Ishihara, K. Koyama, G. Miyamoto, M. Kuroda: Predictive QoS control with monitoring of vicinal access points for mobile multimedia streaming, in proc. of the seventh international symposium on wireless personal multimedia communications (WPMC2004), TA-12-1 (2004-9, Abano Terme/Italy).
  82. S. Ishihara, T. Okino; T. Watanabe, T. Mizuno: Evaluation of the behavior of replication of data associated with locations in ad hoc networks, in proc. of SCI2004, Vol. XIV, pp.29-34 (2004-7, Orlando/USA).
  83. S. Ishihara, M. Tamori, T. Watanabe, T. Mizuno: Replication of Data Associated with Locations in Ad Hoc Networks, in proc. of 2004 IEEE international conference on Mobile Data Management (MDM2004), p.172, (2004-1, Berkeley/USA). DOI: 10.1109/MDM.2004.1263062
  84. K. Koyama, Y. Ito, S. Ishihara, H. Mineno: Performance evaluation of TCP on Mobile IP SHAKE, in proc. of the 1st International Conference on Mobile computing and Ubiquitous networking (ICMU2004), pp.8-13 (2004-1, Yokosuka/Japan).
  85. M. Ohta, E. Namikata, S. Ishihara, T. Mizuno: Individual Authentication for Portable Devices using Motion Features, in proc. of the 1st International Conference on Mobile computing and Ubiquitous networking (ICMU2004), pp.100-105 (2004-1, Yokosuka/Japan).
  86. Y. Saito, S. Ishihara, T. Mizuno, T. Watanabe: Implementation and evaluation of synchronous distributed multimedia data transmission on multiple links for group of mobile hosts, in proc. of the 8th international workshop on Mobile Multimedia Communications (MoMuC2003), pp. 479-484 (2003-10, Munich/Germany).
  87. S. Ishihara, K. Koyama, Y. Ito, H. Mineno and K. Ohta: Sharing multiple paths for temporarily connected mobile computers using Mobile IP, in proc. of 2003 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'03), pp.326-329 (2003-8, Victoria/Canada). DOI: 10.1109/PACRIM.2003.1235783
  88. H. Mineno, Y. Konishi, S. Ishihara, and T. Mizuno: Implementation of Cluster Control Manager for Multiple Wireless Links Sharing Systems, in proc. of 2003 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM '03), pp.276-279 (2003-8, Victoria/Canada). DOI: 10.1109/PACRIM.2003.1235771
  89. Y. Saito, S. Ishihara, T. Mizuno, and T. Watanabe: Evaluation of Traffic Dispersion Methods for Synchronous Distributed Multimedia Data Transmission on Multiple Links, in proc. of the international conference on advanced information networking and applications (AINA2003), pp.644-648 (2003-3, Xi'an/China). DOI: 10.1109/AINA.2003.1192962
  90. Y. Murata, K. Sugiura, S. Ishihara, F. Sato, and T. Mizuno: The Multi-Sharing Mobile Remote Monitoring System-The Four Layer Object Management Model and Practical System, in proc. of the international conference on advanced information
    networking and applications (AINA2003), pp.587-592 (2003-3, Xi'an/China). DOI: 10.1109/AINA.2003.1192950
  91. Y. Saito, S. Ishihara, T. Mizuno and T. Watanabe: Evaluation of traffic dispersion methods for synchronous distributed multimedia data transmission on multiple links, in proc. of 1st International Forum on Information and Computer Technology, pp.48-53 (2003-1, Shizuoka/Japan).
  92. Y. Murata, Y. Tsuduki, S. Ishihara, F. Sato and T. Mizuno: Mobile image monitoring system using video interphones --- Development of the Residential SelfSecurity System, in proc. of 1st International Forum on Information and Computer Technology, pp.222-227 (2003-1, Shizuoka/Japan).
  93. Y. Murata, K. Sugiura, S. Ishihara, F. Sato and T. Mizuno: Design Scheme of Shared Mobile Remote Monitoring System, in proc. of 2nd International Conference on Computer and Information Science, pp.115-121 (2002.8)
  94. M. Tamori, S. Ishihara, T. Watanabe and T. Mizuno: A replica distribution method with consideration of the positions of mobile hosts on wireless ad-hoc networks, in proc. of the 22nd International Conference on Distributed Computing Systems Workshops, MNSA2002, pp.331-335 (2002-7, Vienna/Austria). DOI: 10.1109/ICDCSW.2002.1030790
  95. Y. Konishi, S. Ishihara and T. Mizuno: Web SHAKE: A fast WWW access method for mobile computers on temporary cluster networks, in proc. of ICC2002, K18-3 (2002-5 New York/U.S.A.) DOI: 10.1109/ICC.2002.997469
  96. Y. Konishi, S. Ishihara and T. Mizuno: A Fast WWW Access Method for Multiple Wireless Links Shared by Mobile Computers, in proc. of ICOIN-16, pp.9C-2-1--9C-2-12 (2002-1, Cheju/Korea).
  97. Y. Suzuki, S. Ishihara and T. Mizuno: Rearrangement of Mediation Functions on Mobile Ad Hoc Networks, in proc. of ICOIN-16, pp.4B-3-1--4B-3-12 (2002-1, Cheju/Korea).
  98. Wang Xin, Li Fei, S. Ishihara, T. Watanabe and T. Mizuno: Analysis of an Improved Dynamic Priority Queue for Multimedia Network Communications, in proc. of JICAST 2001, pp.96-99 (2001-12, Hangzhou/China).
  99. Wang Xin, Li Fei, Susumu Ishihara and Tadanori Mizuno: An Agent-based Multicast Routing Algorithm for Mobile Ad-hoc Networks, Proc. of the ACIS 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing (SNPD'01), pp.376-384 (2001-8, Nagoya/Japan).
  100. Susumu ISHIHARA, Masahiro TAMORI, Takashi WATANABE and Tadanori MIZUNO: Local and Urgent Information Collection using Ad hoc Networking in a Disaster Situation, Proc. of SCI2001/ISAS2001, Vol.XII, Communication Systems and Internet: Part II, pp.198-204 (2001-7, Orlando/USA).
  101. Takahiro OKUDA, Udai INO, Susumu ISHIHARA, Takashi WATANABE: An Ad Hoc Multihop Routing Protocol towards High Reliability, Proc. of SCI 2001/ISAS 2001, Vol.XII, Communication Systems and Internet: Part II, pp.201-210 (2001-7, Orlando/USA).
  102. Gang Qiang, Zengji Liu, Susumu ISHIHARA, and Tadanori MIZUNO: CDMA-based Carrier Sense Multiple Access Protocol for Wireless LAN, Proc. of IEEE VTS 53rd Vehicular Technology Conference, Spring, pp3-16 (2001-5, Rhodes/Greece). DOI: 10.1109/VETECS.2001.944563
  103. Qiang FU, Susumu ISHIHARA, and Tadanori MIZUNO: Two kinds of methods to achieve shared multiple paths protocol at IP layer, Proc. of JICAST 2000 (2000-12, Hamamatsu/Japan).
  104. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA, and Tadanori MIZUNO: A multicast routing algorithm based on virtual backbone in ad-hoc networks, Proc. of JICAST 2000 (2000-12, Hamamatsu/Japan).
  105. Gang QIANG, Zengji LIU, Susumu ISHIHARA, and Tadanori MIZUNO: CDMA-based carrier sense multiple access protocol for wireless LAN, Proc. of JICAST 2000 (2000-12, Hamamatsu/Japan).
  106. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA and Tadanori MIZUNO: A QoS Multicast Protocol for Mobile Hosts (QMMP) in Distributed Mobile Heterogeneous Environments, The 7th International Workshop on Mobile Multimedia Communications, pp.2B-2-1-2B-2-6 (2000-10, Tokyo/Japan).
  107. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA and Tadanori MIZUNO: Reliable Spine-based Multicast for Mobile Ad-hoc Networks, The 7th International Workshop on Mobile Multimedia Communications, pp.3A-3-1-3A-3-6 (2000-10, Tokyo/Japan).
  108. Gang QIANG, F. GUO, Zeng-ji LIU, Susumu ISHIHARA and Tadanori Mizuno: Enhanced Mobile Protocol Based on IPv6 Addressing Scheme for Third Generation Wireless Network, The 7th International Workshop on Mobile Multimedia Communications, pp.P-4-1-P-4-6 (2000-10, Tokyo/Japan).
  109. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA and Tadanori Mizuno: A Retransmission Method for Mobile Multicasting in Ad-hoc Networks, Internet Workshop 8, pp.57-66 (2000-10, Kawasaki/Japan).
  110. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA and Tadanori MIZUNO: A QoS-ensured Transmission Scheme with Content-based Priority for Mobile Cluster Users, Proc. of the 2000 ICPP WORKSHOPS, pp.567-574 (2000-8, Toronto/Canada) DOI: 10.1109/ICPPW.2000.869163
  111. Susumu ISHIHARA and Minoru Okada: Performance Investigation of Ethernet LAN for Educational Computer Systems, Proc. of IEEE SMC'99 (1999 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics) , pp.I-986-I-991 (1999-10, Tokyo/Japan) DOI: 10.1109/ICSMC.1999.814227
  112. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA and Tadanori MIZUNO: An Analysis of a kind of Improved 2 Parallel Queuing with Precedence for Multimedia Network Communication, Proc. of APCC/OECC'99, Vol.2 of 2, pp.1122-1125 (1999-10, Beijing/China) DOI: 10.1109/APCC.1999.820461
  113. WANG Xin, LI Fei, Susumu ISHIHARA and Tadanori MIZUNO: A Conditional Preemptive Priority Queuing System for Multimedia Network Communication, Proc. of JICAST'99 (Joint International Conference on Advanced Science and Technology), pp.181-184 (1999-9, Hangzhou/China).
  114. Susumu ISHIHARA, Hideki KOJIMA and Minoru OKADA: Performance Evaluation of Educational Workstation Network Systems, Proc. of SoftCOM98 (1998 International Conference on Software in Telecommunications and Computer Networks), pp.549-558 (1998-10, Split/Croatia).
  115. Susumu ISHIHARA and Minoru OKADA: Performance Evaluation of Educational Workstation LAN Systems, Proc. of SCI'98 (1998 World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics), (1998-7, Orlando/USA).
  116. Susumu ISHIHARA and Minoru OKADA: A Stall Rate Analysis of Heavy and Transient Traffic LAN by Simulation on Multi-layer Protocols, Proc. of IPSJ International Conference on Information Systems and Technologies for Network Society, 4pages (1997-9, Fukuoka/Japan).

[Top of this page]

国内シンポジウム・研究会等 Papers in Domestic Symposium Proceedings

シンポジウム・研究会で発表,論文集に掲載された論文.一部査読有り

  1. Lukasz Baldyga, Thanh V. Pham, Hiroyuki Yamada, Masahiro Ishikawa, 石原進: Rainwater Drainage Inspection Assistance System Basic Concept and Considerations, 情報処理学会ITS研究会 , 2024-MBL-111 , pp.1-8 (2024.05.8, 沖縄県青年会館,  沖縄県) .
  2. 内藤 輝, 髙井 峰生, 石原進: DTN による情報共有と口コミおよび追従行動を考慮した 災害避難シミュレーション, 情報処理学会DPS研究会 , 2024-DPS-199 , pp.1-8 (2024.05.8, 沖縄県青年会館,  沖縄県) .
  3. 池田直希, 今井元就, 池亀旅人, 井家上哲史, 加藤新良太, 梶田宗吾,  山本寛, 高井峰生, 石原進: 狭帯域IoT通信システム設計のためのモーメント法を用いたKファクタの推定精度に関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告 , AP2023-215 , pp.80-84 (2024.03.15,  福井大学,  福井県) .
  4. 池亀旅人, 池田直希, 今井元就, 井家上哲史, 高井峰生, 加藤新良太, 梶田宗吾, 石原進: 狭帯域IoT通信システム設計のための地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法に関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告, AP2023-212, pp.63-67 (2024.03.15, 福井大学, 福井県) .
  5. 清水裕斗, V. THANH PHAM, 石原進: 小口径下水管検査のための複数台浮流無線カメラを用いた映像伝送プロトコルSVTP2023の性能評価, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI) (2024.2.29, 福岡大学図書館多目的ホール , 福井大学, 福井県福井市) .
  6. 今井元就, 池亀旅人, 池田直希, 井家上哲史, 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: [ポスター講演] 狭帯域IoT通信システムにおける動態管理のパケット送信タイミングに関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI) , SeMI2023-59, pp.51-55 (2024.01.18, 楽気ハウス 甲斐路,  山梨県笛吹市) .
  7. 石原進: [依頼講演]複数の移動無線観測機を用いた下水管検査の省力化の取り組み, 電子情報通信学会技術研究報告, 無線通信システム研究会 (RCS), vol.123, no.308, RCS2023-183, pp.33-34 (2023.12.14, 九州工業大学戸畑キャンパス , 北九州市).
  8. 丸山健斗, Thanh V. Pham, 立蔵洋介, 石原進: 浮流型無線カメラによる下水管検査のための音ビーコンを基にした位置追跡手法 ~ インパルス応答測定に基づいた実現 ~, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI), vol.123, no.276, SeMI2023-43, pp.11-16 (2023.11.21, 東京農工大学小金井キャンパス, 東京都小金井市). [リポジトリ]
  9. 西田明浩,Thanh V. Pham,石原進: 複数移動無線端末を用いた下水管検査システムのための映像データと制御情報の間欠的マルチホップ伝送プロトコル~実映像によるシミュレーション評価~, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), vol.2023-MBL-109, no.22, pp.1-8 (2023.11.16, 大野商工会議所, 福井県大野市). [リポジトリ]
  10. 阿形航平,岡田侑也, 四方博之, 小川将克, 加藤新良太, 井家上哲史, 髙井峰生, 石原進: 狭帯域IoT通信システムDR-IoTの周波数共同利用方法に関する検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), vol.2023-MBL-109, no.10, pp.1-5 (2023.11.15, ホテルフレアール和泉, 福井県大野市). [リポジトリ]
  11. 池亀旅人, 池田直希, 今井元就, 井家上哲史, 高井峰生, 石原進, 加藤新良太, 梶田宗吾: [ポスター講演] 準狭帯域無線システムDR-IoT設計のためのVHF-High帯通信実験〜地理的条件を考慮した伝搬特性確定手法の考察〜, 電子情報通信学会通信ソサイエティ革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2023 (2023.10.11, 沖縄県市町村自治会館, 沖縄県那覇市)  .
  12. 池田直希, 今井元就, 池亀旅人, 井家上哲史, 石原進, 山本寛, 加藤新良太, 梶田宗吾, 高井峰生: [ポスター講演] V-High帯屋外通信実験における移動受信電力〜長区間変動特性と瞬時変動特性〜, 電子情報通信学会通信ソサイエティ革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2023 (2023.10.11, 沖縄県市町村自治会館, 沖縄県那覇市) .
  13. 内藤輝, 髙井峰生, 石原進: DTNを用いた情報共有に伴う積極的な避難行動が避難時間に与える影響の検討, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム, vol.2023, pp.1282-1292 (2023.7.6, 富山国際会議場, 富山県富山市). [リポジトリ]
  14. 清水裕斗, Thanh V. Pham, 石原進: 複数台浮流無線カメラを用いた小口径下水管検査のためのSRTベース協調映像伝送プロトコル〜実環境における性能評価〜, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム, vol.2023, pp.802-810 (2023.7.6, 富山国際会議場, 富山県富山市). [リポジトリ]
  15. 石原進: 無線ネットワークによる下水道維持管理の効率化, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンスフォーラム2023 (2023.6.16, 上智大学四谷キャンパス, 東京都千代田区).
  16. 丸山健斗, Thanh V. Pham, 石原進: 浮流型無線カメラによる下水管検査のための音ビーコンを基にした位置追跡手法 ~ 相互相関法を用いた実現 ~, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI), vol.123, no.31, SeMI2023-3, pp.9-14 (2023.5.18, 沖縄科学技術大学院大学(OIST), 沖縄県国頭郡恩納村). [リポジトリ]
  17. 髙井峰生, 井家上哲史, 石原進, 梶田宗吾, 加藤新良太, 山本寛: 災害対応活動のデジタル化へ向けた新準狭帯域データ通信システムDR-IoTについて, 日本災害医学会総会・学術集会, O33-3(2023.3.10, 盛岡地域交流センター, 岩手県盛岡市).
  18. 近本祐介,Thanh V. Pham, 石原進: 複数の無線自走ロボットを用いた小口径下水管検査のための陣形制御手法の設計と実装, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS), vol.2023-ITS-92, no.7, pp.1-7 (2023.3.8, 同志社大学寒梅館, 京都府京都市上京区). [リポジトリ]
  19. 淺野心夏, 梅本亮佑, 石原進, 加藤新良太, 髙井峰生: 複数帯域幅・多数の準狭帯域チャネルが利用可能なマルチチャネル型ビーコンネットワークにおける効率的な広域データ収集のためのチャネル割り当てに関する分析, 情報処理学会研究報告, マルチメディア通信と分散処理(DPS), vol.2023-DPS-194, no.33, pp.1-8 (2023.3.7, 東海大学高輪キャンパス4号館, 東京都港区). [リポジトリ]
  20. 石原進, 淺野心夏, 梅本亮佑, 加藤新良太, 梶田宗吾, 山本寛, 井家上哲史, 髙井峰生: 準狭帯域無線システムDR-IoTの基本アーキテクチャの設計, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI), vol.122, no.341, SeMI2022-97, pp.119-124 (2023.1.20, 鳴門グランドホテル海月, 徳島県鳴門市). [リポジトリ]
  21. 淺野心夏, 石原進: ポスター: 多車線道路における突発的障害物回避のための協調的車線変更制御, 情報処理学会ITS研究フォーラム 2023 (2023.1.12, 日本科学未来館 東京都江東区).
  22. 加藤新良太, 石原進, 井家上哲史, 山本寛, 梶田宗吾, 高井峰生: 準狭帯域無線システムDR-IoTの提案, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), vol.2022-MBL-105, no.16, pp.1-1 (2022.11.18, 由利本荘市文化交流館カダーレ, 秋田県由利本荘市).
  23. 堤悠喜, Thanh V. Pham, 石原進: 複数UAVを用いた下水管検査システムのための映像データとUAV制御情報の間欠的マルチホップ伝送プロトコルの評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), vol.2022-MBL-105, no.23, pp.1-8 (2022.11.18, 由利本荘市文化交流館カダーレ, 秋田県由利本荘市). [リポジトリ]
  24. 内藤輝, 石原進: ポスター: 異種無線混合DTNを用いた避難行動シミュレーションにおける避難者の強引さを考慮した避難移動モデルの検討, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2022), pp.212-215 (2022.10.24, 皆生温泉「皆生グランドホテル 天水」, 鳥取県米子市). [リポジトリ]
  25. 堤悠喜, 近本祐介, 石原進: 複数ドローンを用いた下水管検査システムのための映像データとドローン制御情報のマルチホップ伝送プロトコルの設計, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム, vol.2022, pp.1101-1107 (2022.7.14, オンライン). [リポジトリ]
  26. 丸山健斗, 堤悠喜, 近本祐介, 石原進: 小口径下水管検査のための浮流型観測機の音波による位置モニタリングシステムのプロトタイプ実装, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム, vol.2022, pp.834-841 (2022.7.14, オンライン). [リポジトリ]
  27. 田上敦士, 廣森聡仁, 石原進,寺西裕一: 研究会・ワークショップのハイブリッド開催, 情報処理学会研究報告, コンピュータセキュリティ(CSEC), vol.2022-CSEC-96, no.47, pp.1-7 (2022.3.11, オンライン).
  28. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: 避難行動シミュレーションを用いた異種無線混合DTNによる災害情報共有が避難に与える影響の評価, 情報処理学会研究報告, マルチメディア通信と分散処理(DPS), vol.2022-DPS-190, No.32, pp.1-8 (2022.3.11, オンライン). [リポジトリ]
  29. 立花誠也, 石原進: 小口径下水管内におけるSRTベースの協調映像伝送プロトコルのデータ転送性能, 情報処理学会研究報告, マルチメディア通信と分散処理(DPS), vol.2022-DPS-190, no.12, pp.1-8 (2022.3.10, オンライン). [リポジトリ]
  30. 淺野心夏, 石原進: 突発的障害物回避のための協調的車線変更制御の5G NR-V2X Mode 2を想定したシミュレーション, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS), vol.2022-ITS-88, no.3, pp.1-8 (2022.3.8, オンライン). [リポジトリ]
  31. 大和田泰伯, 髙井峰生, 梶田宗吾, 井家上哲史, 石原進, 加藤新良太, 山本寛: 災害対応IoT(Disaster Response IoT:DR-IoT)無線システムの検討, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI), vol.121, no.333, pp.109-113 (2022.1.21, 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール, 長野県下高井郡).
  32. 丸山健斗, 近本祐介, 堤悠喜, 立花誠也, 石原進: 音波による小口径下水管内における浮流型観測機の位置推定に関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI), vol.121, no.333, pp.70-74 (2022.1.21, 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール, 長野県下高井郡). [リポジトリ]
  33. 近本祐介, 堤悠喜, 石原進: 複数UAVを用いた小口径下水管検査のための陣形制御手法の検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), vol.2021-MBL-101, no.17, pp.1-5 (2021.12.7, 松江勤労者総合福祉センター 松江テルサ, 島根県松江市). [リポジトリ]
  34. 堤悠喜, 近本祐介, 石原進: 複数移動無線端末を用いた下水管検査における端末制御と映像データ転送のためのマルチホップ通信手法の一検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), vol.2021-MBL-101, no.18, pp.1-3 (2021.12.7, 松江勤労者総合福祉センター 松江テルサ, 島根県松江市). [リポジトリ]
  35. 立花誠也, 近本祐介, 堤悠喜, 石原進: 小口径下水管内における高信頼性UDPベースプロトコルを使用した際のデータ転送性能, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI), vol.121, no.266, SeMI2021-31, pp.7-12 (2021.11.25, 機械振興会館, 東京). [リポジトリ]
  36. 矢原裕大, 加藤新良太, 高井峰生, 石原進DTNによる不通道路情報共有と避難行動間の相互影響に関する実地図に基づいたシミュレーション評価, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021), pp.170-177 (2021.10.27, 霧島観光ホテル, 霧島市). [リポジトリ]
  37. 淺野心夏, 石原進: 突発的障害物回避のための協調型車線変更制御における車々間通信機能の普及率の影響, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム, vol.2021, no.1, pp.969-979 (2021.7.1, オンライン). [リポジトリ]
  38. 近本祐介, 立花誠也, 堤悠喜, 澤野弘明, 石原進: 浮流無線観測機を用いた省労力下水管検査システムのための映像閲覧システムの構築, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム, vol.2021, no.1, pp.741-749 (2021.7.1, オンライン). [リポジトリ]
  39. 堤悠喜, 立花誠也, 近本祐介, 石原進: 浮流無線カメラを用いた下水管検査システムにおける撮影時刻の管理方法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム, vol.2021, no.1, pp.81-89 (2021.6.30, オンライン). [リポジトリ]
  40. 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: An empirical study of transmission data size prediction in WLAN-based intermittent inter-vehicular communication with individual authentication, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI), vol. 121, no. 41, SeMI2021-8, pp.39-44 (2021.5.28, オンライン). [リポジトリ]
  41. 矢原祐大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: 途絶耐性ネットワークを用いた情報共有と避難行動の相互作用, スケジューリング学会リスクマネジメント研究部会 (2021.3.22, オンライン).
  42. 淺野心夏, 石原進: 多車線道路における突発的障害物回避のための各車線の車両通過量の公平性に配慮した協調型車群制御, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS), vol.2021-ITS-84, no.7, pp.1-8 (2021.3.4, オンライン). [リポジトリ]
  43. 近本祐介, 立花誠也, 堤悠喜, 石原進: 浮流無線カメラを用いた下水管検査システムのためのデータ集約システムの設計と実装, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI), IEICE-SeMI2020-46, vol.120, no.315, pp.16-21 (2021.1.20, オンライン). [リポジトリ]
  44. 立花誠也, 近本祐介, 堤悠喜, 石原進: [ポスター講演] 小口径下水管内での浮流無線LANノードからのバルクデータ転送性能, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI), IEICE-SeMI2020-28, vol.120, no.261, pp.51-56 (2020.11.26, オンライン). [リポジトリ]
  45. 矢原裕大, 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: 災害時異種無線混合DTNを用いた道路寸断情報共有が避難行動に与える影響の一考察, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020), pp.130-137 (2020.11.1, 伊東市観光会館, 伊東市). [リポジトリ]
  46. 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: 災害時異種無線併用型DTNにおける送信スケジューリングのための転送データ量予測方式の設計, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020), pp.1-6 (2020.11.11, 伊東市観光会館, 伊東市).
  47. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: 異種無線混合DTNを用いた道路寸断情報共有による避難時間短縮の検討, 情報処理学会マルチメディア, 分散と協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム, pp.1443-1451 (2020.6.26, オンライン).
  48. 立花誠也, 石原進小口径下水管における複数アンテナアクセスポイントを使用した場合の無線LAN通信特性, 情報処理学会マルチメディア, 分散と協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム, pp.241-248  (2020.6.24, オンライン).
  49. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: 異種無線通信方式併用型遅延耐性ネットワークにおける予測型無線通信方式選択手法の一検討, 情報処理学会マルチメディア, 分散と協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム, pp.229-240 (2020.6.24, オンライン).
  50. 大和田泰伯, 前野誉, 加藤新良太, 佐藤剛至, 天間克宏, 髙井峰生, 久利敏明, 石原進分散サーバ間の移動体による非同期通信を用いた災害時情報共有システム, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI), vol.120, no.120, SeMI2020-2, pp.7-12 (2020.6.18, オンライン).
  51. 黒田周佑, 石原進: [ポスター講演] Cooperative Perceptionにおける車両の相対位置に応じたセンサ情報送信頻度調整の効果, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI), vol.119, no.436, SeMI2019-129, pp.147-147 (2020.3.2, 名古屋大学, 名古屋市).
  52. 安田智則, 石原進狭下水管内における複数浮流無線カメラからの映像伝送プロトコルの設計と実装, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI), vol.119, no.406, SeMI2019-118, pp.79-84 (2020.1.31, ことひら温泉 琴参閣, 香川県仲多度郡琴平町).
  53. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: [ポスター] 多種無線DTNによる避難支援情報共有に関する基礎的検討, 高度交通システム (ITS) 研究フォーラム2020 (2020.1.24, 慶応義塾大学日吉キャンパス来往舎, 横浜市).
  54. 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: [ポスター] 車々間通信システムの性能評価のための仮想無線LANデバイスを利用した無線LANエミュレータ, 高度交通システム (ITS) 研究フォーラム2020 (2020.1.24, 慶応義塾大学日吉キャンパス来往舎, 横浜市).
  55. 石原進: 多車線道路における突発的障害物回避のための協調型車線変更制御, 第17回ITSシンポジウム, 1-A-04 (2019.12.12, 石川県地場産業振興センター, 石川県金沢市).
  56. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: 災害時の交通状況の変化に応じた多種無線DTNによる避難支援情報共有に関する基礎的検討, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2019-ITS-79, No.11, pp.1-4 (2019.11.20, かんぽの宿大和平群, 奈良県生駒郡平群町).
  57. 石原進, 安田智則, 立花誠也: 省力化下水管検査のための浮流無線LAN端末による映像伝送プロトコルの改良, 第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集, pp.227-230 (2019.11.11, 登別万世閣, 北海道登別市).
  58. 矢原裕大, 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: [ポスター] 多種無線 DTN による避難支援情報共有に関する基礎的検討, Scenargie Workshop 2019 (2019.10.18, 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター, 東京千代田区).
  59. 大和田泰伯, 佐藤剛至, 天間克宏, 久利敏明, 前野誉, 加藤新良太, 石原進, 高井峰生: [ポスター講演]  FILSとDTNを用いた通信途絶領域内における災害保健医療情報伝達訓練, 革新的無線通信技術に関する横断型研究会 (MIKA) , (2019.10.3, 北海道大学, 北海道札幌市).
  60. 松田哲史, 稲田徹, 石原進: セルラ通信網とD2D通信を併用するインセンティブベースクラウドセンシング方式の提案, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, vol.2019-MBL-92, no. 20, pp.1-8 (2019.08.30, 葉山港管理事務所, 神奈川県三浦郡葉山町).
  61. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: 大規模な実働無線LANシステム評価のための仮想デバイス利用型無線LANエミュレータ, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム, pp.1648-1656 (2019.07.05, 磐梯熱海温泉 泉華の湯, 福島県郡山市).
  62. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進:  [ポスター講演] 仮想無線LANデバイスを活用した実働無線LANシステムの挙動監視手法, 電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会, vol.119, no.53, SeMI2019-5, pp.97-97 (2019.5.23, 奄美市社会福祉センター, 鹿児島県奄美市).
  63. 石原進: 都市インフラ維持とモバイルセンサ〜下水道検査のための流れる無線センサ・カメラ〜, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス (SeMI) 研究専門委員会二種研究会 (2019.4.22, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区).
  64. 石原進, 山下広仁: [依頼講演] 突発的障害物回避のための車々間通信による協調型車線変更制御, 電子情報通信学会技術研究報告, 無線通信システム研究会, vol.119, no.8, RCS2019-8, pp.37-41 (2019.4.18, 登別グランドホテル, 北海道登別市).
  65. 清水竣太, 佐野裕哉, 澤野弘明, 石原進: 浮流型ネットワークカメラによる下水管スクリーニング検査 ~ 撮影機体の設計とひび割れ検出手法の提案 ~, 映像表現・芸術科学フォーラム (2019.3.12, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区). DOI:10.11371/wiieej.18.04.0_21
  66. 石原進: 防災とDTN/VANET に関する最新動向, 防災と5G・車両活用に関するワークショップ, (2019.3.6, 三翠園, 高知県高知市).
  67. 岩瀬諒, 小林 祐一, 石原進, 益子岳史: 車車間通信を用いた車両制御則の混在環境下での検証, 計測自動制御学会第46回知能システムシンポジウム, A3-3 (2019.3.6, 龍谷大学瀬田学舎, 滋賀県大津市).
  68. 武居悠樹, 西島達也, 劉志, 石原進: 複数ノード協調型下水管内映像収集プロトコルの信頼性向上のための改良と実装, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.118, no.468, ASN2018-114, pp.239-244 (2019.3.5, 東京大学駒場キャンパス, 東京都目黒区).
  69. 古川魁斗, 高井峰生, 石原進: 車両の相対的な位置関係に応じた分散型センサ情報配信制御手法の評価, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2019-ITS-76, no.9, pp.1-8 (2019-02-21) (2019.3.1, 金沢工業大学 扇が丘キャンパス, 石川県野々市市).
  70. 石原進, 澤野弘明: 流れる無線カメラで下水検査~浮流型無線ネットワークカメラによる省力型下水管スクリーニング検査システム開発の取り組み~, 精密工学会画像応用技術専門委員会2018年度第5回定例研究会, 精密工学会画像応用技術専門委員会報告, vol.33, no.5, pp.1–10 (2019.1.11, 中央大学後楽園キャンパス, 東京都文京区) (招待講演)
  71. 古川魁斗, 高井峰生, 石原進: (ポスター)協調交通状況認識のための車両の位置関係と道路構造に基づく位置情報の送信制御, 情報処理学会高度交通システム(ITS)研究フォーラム2018 (2018.12.21, 慶応義塾大学日吉キャンパス, 神奈川県横浜市).
  72. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: (ポスター)無線ネットワークTAPデバイスとネットワークシミュレータを連携した無線LANエミュレータの実現, 情報処理学会高度交通システム(ITS)研究フォーラム2018 (2018.12.21, 慶応義塾大学日吉キャンパス, 神奈川県横浜市).
  73. 石原進: 車々間通信による協調型危険回避における通信信頼性の影響評価, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2018-ITS-75, no.20, pp.1-6 (2018.11.16, 興亜宮崎ビル高千穂ホール, 宮崎県宮崎市).
  74. 島田彩加, 川合健斗, 武居悠樹, 石原進鉄筋コンクリート製小径下水管内の5GHz浮流無線LAN端末の通信性能調査, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, vol.2018-MBL-89, no.4, pp.1-5, (2018.11.15, 宮崎県宮崎市, 興亜宮崎ビル 高千穂ホール).
  75. 清水竣太, 佐野裕哉, 澤野弘明, 石原進: 管内検査におけるひび割れ領域検出の基礎検討, WiNF2018(第16回情報学ワークショップ), P237, (2018.11.10, 愛知県名古屋市, 名古屋大学).
  76. 川合健斗, 島田彩加, 武居悠樹, 石原進: [ポスター講演] 鉄筋コンクリート製下水管内における無線LANの電波伝播特性評価, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2018), pp.202, (2018.11.07, 佐賀県佐賀市, ホテル龍登園).
  77. 石原進, 濱﨑福平, 陳ヒョンテ, 奥田裕之, 鈴木達也: [ポスター講演] 自動・手動運転の混合型隊列走行制御における通信妨害の影響, 創発システム・シンポジウム2018, pp.12, (2018.09.09, 長野県茅野市, 公立諏訪東京理科大学).
  78. 岩瀬諒, 小林祐一, 石原進, 益子岳史: [ポスター講演] 車車間通信を用いた自律車両制御即の交差点環境下での検証, 創発システム・シンポジウム2018, pp.16, (2018.09.09, 長野県茅野市, 公立諏訪東京理科大学).
  79. 松田哲史, 石原進集約トラフィックに対する帯域制御方式と利用可能帯域推定方式の提案, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタスシステム研究会, vol.2018-MBL-88 no.11, pp.1-8, (2018.08.31, 東京都港区, 慶応義塾大学三田キャンパス).
  80. 古川魁斗, 高井峰生, 石原進VANETにおける車両位置関係の分散把握と道路構造に応じた車両のセンサ情報配信制御手法の設計, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2018-ITS-74 no.9, pp.1-8, (神奈川県厚木市, 神奈川工科大学 ).
  81. 石原進, 武居悠樹, 劉 志, 清水竣太, 澤野弘明(愛知工大): 下水道検査省力化のための浮流型移動カメラからの無線映像伝送システムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA), vol.118, no.170, MoNA2018-15, pp.53-55(2018.08.02, 北海道小樽市, 小樽市民センター ).
  82. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進: 無線ネットワークTAPデバイスとネットワークシミュレータを連携した無線LAN エミュレータの実現, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, pp.1517-1525, (2018.07.06, 福井県あわら市, 福井県芦原温泉清風荘).
  83. 武居悠樹, 住山真, 西島達哉, 劉 志, 石原進直径200mm下水管内における浮流無線LAN端末の詳細位置推定, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, pp.166-171, (2018.07.04, 福井県あわら市, 福井県芦原温泉清風荘).
  84. 前田拓磨, 清水竣太, 澤野弘明, 石原進: 下水管内映像撮影のための二重カプセル構造浮流型撮影機体の照明設計と映像回転補正の実現, 映像表現・芸術科学フォーラム (2018/3/16, 東京都大田区, 東京工科大学鎌田キャンパス).
  85. 岩瀬諒, 小林祐一, 益子岳史, 石原進: 車車間通信を用いた自律車両制御則の交差点環境下での検証, 第45回知能システムシンポジウム (2018/3/7-8, 大阪府豊中市, 大阪大学豊中キャンパス).
  86. 山田暁裕, 石原進VANETにおける要求の地理的分布情報に基づいた位置依存情報配信手法, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS), vol.2018-ITS-72, No.7, pp.1-8 (2018/3/8, 島根県松江市, 島根大学).
  87. 濱崎福平, 陳ヒョンテ, 奥田裕之, 鈴木達也, 石原進自動運転車・手動運転車の混在環境における隊列制御への通信妨害攻撃の影響調査, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2018-ITS-72, no.1, pp.1-7 (2018/3/8, 島根県松江市, 島根大学).
  88. 櫛田裕樹, 真野浩, 高井峰生, 劉志, 石原進IEEE802.11adミリ波無線LANにおけるマルチセクタAP接続時のFILSの適用効果, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, vol.2018-MBL-86, no.21, pp.1-8 (2018/2/26, 東京都千代田区, 上智大学).
  89. 石原進, 武居悠樹, 劉志, 前田拓磨, 澤野弘明: 下水管路検査用浮流型無線ネットワークカメラシステムの実現技術, 情報処理学会研究報告, 分散システムとマルチメディア通信研究会, vol.2017-DPS-172, No.4, pp.1-8 (2017/11/29, 山口県下関市, 海峡メッセ下関).
  90. 山田暁裕, 石原進VANETにおける位置依存情報に対する要求の地理的分布情報に基づいた位置依存情報配信手法に関する検討, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2017-ITS-71, No.11, pp.1-4 (2017/11/15, 宮城県仙台市, 秋保グランドホテル).
  91. 濱崎福平, 陳ヒョン兌, 奥田裕之, 石原進自動運転車・手動運転車の混在環境における隊列制御への通信妨害攻撃の影響について, 情報処理学会研究報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2017-ITS-71, No.7, pp.1-2 (2017/11/15, 宮城県仙台市, 秋保グランドホテル).
  92. 石原進自動協調運転における大局的危険回避行動のための生物群行動に基づく通信・車両制御と攻撃対策の検討, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ, pp.221-221 (2017/10/11, 北海道北見市, 北海道温根湯温泉 大江本家).
  93. 櫛田裕樹, 真野浩, 高井峰生, 劉志, 石原進高密度ユーザ集中環境下でのIEEE802.11adの認証とデータ通信におけるFast Initial Link Setup(FILS)の適用効果, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, vol.2017-MBL-84, no.18, pp.1-8 (2017/8/30, 東京電機大学(東京都)).
  94. 加藤 新良太, 高井峰生, 石原進無線ネットワークTAPデバイスを用いた無線 LAN エミュレータの設計, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム, pp.1808-1816 (2017/06/29, 北海道札幌市, 定山渓万世閣ホテルミリオーネ).
  95. 武居 悠樹, 田中 悠大, 石原進映像伝送を目的とした下水管内IEEE802.11n無線LANにおけるチャネルボンディングと複数チャネル並列通信の適用, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム, pp.712-719 (2017/06/29, 北海道札幌市, 定山渓万世閣ホテルミリオーネ).
  96. 古川魁斗, 石原進車車間通信を用いた周辺状況の協調認識における車両の位置関係に応じた車両情報送信制御のための一検討, 情報処理学会研究報告, マルチメディア通信と分散処理研究会, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2017-DPS-171, No.11, vol.2017-MBL-83, No11, vol.2017-ITS-69, No.11, pp.1-7 (2017/06/01, 沖縄県中頭郡, 北谷美浜メディアステーション).
  97. 馬浩越, 小林祐一, 石原進, 金天海: 自律車両・通常車両混在環境下での車両速度制御における交通流量と安全率の評価, 第44回知能システムシンポジウム (2017/03/13, 東京都港区, 東海大学高輪キャンパス).
  98. 山田暁裕, 石原進VANETにおけるsoft-state sketchesを用いた位置依存情報に対する要求分布集約における精度向上方式, 情報処理学会研究報告, マルチメディア通信と分散処理研究会, コンピュータセキュリティ合同研究発表会, vol.2017-DPS-170, No12, vol2017-CSEC-76, No.12, pp.1-8 (2017/03/02, 神奈川県厚木市, 神奈川工科大学).
  99. 加藤新良太, 高井峰生, 石原進Linux向け無線ネットワークTAPデバイスによるIEEE 802.11無線LANエミュレーション環境の実装, 電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.116, no.407, ASN2016-86, pp.89-94 (2017/1/20,大分県別府市, 別府 花菱ホテル).
  100. 櫛田裕樹, 石原進IEEE802.11adにおけるFast Initial Link Setup(FILS)の適用効果, 電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.116, no.407, ASN2016-81, pp.59-64 (2017/1/20,大分県別府市, 別府 花菱ホテル).
  101. 植田 雄介, 石原進電波・可視光併用型の無線通信を用いる自動走行隊列への電波妨害攻撃の影響評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, Vol.2016-MBL-81, No17, pp.1-6 (2016/12/7.石川県金沢市金沢湯涌温泉かなや, 2016/12/9.石川県政記念しいのき迎賓館).
  102. 田中悠大, 石原進アクセスポイント接続機会が限られた移動型センシング環境における大容量観測データの協調的転送方式の設計と実装, 電子情報通信学会研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.116, no.308, ASN2016-67, pp.193-198 (2016/11/18,愛知県名古屋市, 名古屋大学東山キャンパス環境総合館レクチャーホール).
  103. 櫛田裕樹, 村上航大, 真野浩, 高井峰生, 石原進Radio over Fiberを用いた多アンテナミリ波無線LANにおけるハンドオーバーを考慮した動的チャネル割り当て手法, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, pp.1140-1147 (2016/07/07, 三重県鳥羽市, 鳥羽シーサイドホテル).
  104. 山田暁裕, 石原進VANETにおけるsoft-state sketchを用いた位置依存情報の要求分布の効率的集約方法, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, pp.616-623 (2016/07/06, 三重県鳥羽市, 鳥羽シーサイドホテル).
  105. 前田拓磨, 林友貴, 澤野弘明, 石原進下水管路内検査のための浮流式全方位カメラシステムの検討, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO2016)シンポジウム, pp.212-219 (2016.07.06, 三重県鳥羽市, 鳥羽シーサイドホテル).
  106. 植田雄介, 石原進可視光・電波併用型制御通信を行う隊列走行への妨害電波攻撃の影響評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, vol.2016-MBL-79, No.16, pp.1-5 (2016/05/19, 沖縄県那覇市, 沖縄産業支援センター).
  107. 伊藤亮輔, 石原進車載カメラ撮影映像提供システムにおける位置指定要求に対する映像選択方法, 情報処理学会研究会報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, Vol.2016-ITS-64, No.10, pp.1-8 (2016/03/08, 石川県金沢市, 金沢学生のまち市民交流館).
  108. 石原進, 長島大貴, 田中悠大, 林友貴, 前田拓磨, 澤野弘明: 下水管路検査のための浮流型ネットワークカメラシステムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, Vol.115, No.467, ASN2015-106, pp.123-128 (2016.03.01, 東京都新宿区, 東京理科大学).
  109. 田中悠大, 長島大貴, 石原 進: 浮流観測ノードを用いた下水管内映像無線伝送システムのための通信路状態予測による送信レート制御手法の設計, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, Vol.115, No.437, ASN2015-95, pp.93-98 (2016/01/29, 神奈川県足柄下郡箱根町, 箱根湯本温泉の旅館 ホテルおかだ).
  110. 村上航大, 櫛田裕樹, 真野浩, 高井峰生, 石原 進Radio over Fiber を使用した多アンテナミリ波無線通信システムにおける 動的チャネル割り当ての効果, 電子情報通信学会技術研究報告, マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会, Vol.115, No.435, MWP2015-91, pp.193-198 (2016/01/28, 兵庫県神戸市, 神戸市産業振興センター).
  111. 田中悠大, 長嶋大貴, 石原進: 浮流観測ノードを用いた下水管内伝送検査のための基本システムの設計, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, pp.533-540 (2015/7/8, 岩手県八幡平市, ホテル安比グランド)
  112. 伊藤亮輔, 石原進: ドライバの曖昧な撮影位置要求に対するコンテキスト情報に基づく車載カメラ画像の撮影位置決定方法, 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, pp.995-1002 (2015/7/8, 岩手県八幡平市, ホテル安比グランド)
  113. 松本克也, 石原進セルラ網ベースの車載カメラ画像提供システムのための車車間通信によるメタデータの交換に基づく類似画像のアップロード抑制手法の提案, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会, Vol.2015-MBL-75, No.11, pp.1-8 (2015/05/28 沖縄県宮古島市, 宮古島マリンターミナル 大会議室)
  114. 新美雄也, 石原進: VANETにおける位置依存情報に対する需要の地理的分布のビーコニングによる共有の効果, 情報処理学会研究会報告, 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, vol.2015-ITS-60, no.6, pp.1-8 (2015/2/25, 大阪大学東京オフィス, 東京)
  115. 伊藤亮輔, 石原 進ドライバの曖昧な撮影位置要求に対するコンテキスト情報に基づく車載カメラ画像の撮影位置決定方式の設計, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルネットワークとアプリケーション研究会, vol.114, no.417, MoNA2014-88, pp.141-146 (2015/01/27, ホテルむさし, 和歌山県西牟婁郡白浜町)
  116. 長島大貴, 田中悠大, 石原 進複数の無線ノードを用いた下水管内検査システムのための下水管内無線伝送品質の測定~920MHz帯と5GHz帯~, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.114, no.418, ASN2014-136, pp.139-144 (2015/01/27, ホテルむさし, 和歌山県西牟婁郡白浜町)
  117. 伊藤達哉, 村上航大, 石原進: 端末位置情報とフレーム単位でのAP選択的利用による無線LANスループット向上方法の基礎評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, Vol.2014-MBL-72, No.18, pp.1-7 (2014/8/29, 横浜市, 横浜市技能文化会館)
  118. 石原進[依頼講演]下水管検査のための流れるセンサネットワーク, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.114, no.166, ASN2014-74, pp.179-183 (2014/8/1, 京都市, 京都テルサ)
  119. 伊藤亮輔, 松本克也, 石原進リアルタイム画像カーナビのためのドライバの曖昧な撮影位置要求に対するコンテキスト情報に基づく撮影位置決定方式, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルネットワークとアプリケーション研究会, vol.114, no.160x, MoNA2014-21, pp.27-32 (2014/7/29, 蒲郡市, 愛知工科大学)
  120. 長島大貴, 石原進複数の浮流無線センサノードを用いた下水管内検査システムのための下水管内無線リンク品質の調査, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2014シンポジウム, pp.815-822 (2014/7/9, ホテル泉慶, 新潟県新発田市).
  121. 新美雄也, 石原進VANETにおける類似位置指定情報要求の集約に基づく情報配信手法の基礎評価, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2014シンポジウム, pp.796-803 (2014/7/10, ホテル泉慶, 新潟県新発田市).
  122. 村上航大, 伊藤達哉, 石原進可視光タグシステムによる端末位置検出とアクセスポイントのキャリアセンス閾値制御による無線LANのスループット向上方法の基礎評価, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2014シンポジウム, pp.278-285 (2014/7/9, ホテル泉慶, 新潟県新発田市).
  123. 松本克也, 伊藤亮輔, 石原進: 近接車両間協調動作に基づくセルラネットワークを用いた低サーバ負荷の車載カメラ画像提供手法, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2014シンポジウム, pp.278-285 (2014/7/9, ホテル泉慶, 新潟県新発田市).
  124. 長島大貴, 石原進:[ポスター講演]浮流無線センサノード群による下水管検査システム設計のための下水管内無線LAN伝送品質の測定, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.114, no.65, ASN2014-16, pp. 53-56 (2014/5/29, 東京, 東京大学先端科学技術研究センター).
  125. 岡本圭右, 石原進車々間通信における周期的なビーコン送信電力増減による事故リスクに応じた車両位置情報通知手法の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, Vol.2014-MBL-71, No.23, pp.1-8 (2014/5/16, 宜野湾市, 健康文化村カルチャーリゾート・フェストーネ).
  126. シンショウゲツ, 三竹一馬, 前川寛, 石原進バックアップノードの導入による流れるセンサネットワークの信頼性向上手法の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会, vol.2014-MBL-70, no.23, pp.1-8 (2014/3/14, 横浜市, 慶應義塾大学).
  127. 三竹一馬, 前川寛, 秦小月, 石原進アクセスポイントとの間欠的通信機会を保つ流れるセンサネットワーク〜電力消費とデータ回収性能の詳細評価〜, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, ASN2013-142, vol.113, no.399, pp.141-146 (2014/1/24, 松山市, ホテル奥道後).
  128. 新美雄也, 中村暢宏, 石原進VANETにおける類似位置指定情報要求の集約に基づく情報配信のための配信ポリシーの設計, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会, vol.2013-MBL-69, no.5, pp.1-6 (2013/12/19, 埼玉県比企郡嵐山町, 国際女性教育会館).
  129. 伊藤達哉, 石原進超多数AP協調による無線LAN機能向上手法の基礎検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングユビキタス通信研究会, vol.2013-MBL-69, no.7, pp.1-6 (2013/12/19, 埼玉県比企郡嵐山町, 国際女性教育会館).
  130. 中村暢宏, 新美雄也, 石原進要求頻度の変化に対応する車々間通信による適応的位置依存情報配信手法の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, vol.2013-MBL-68, no.6, pp.1-8 (2013/11/14, 広島市, 広島市立大学) .
  131. 三竹一馬, 前川寛, 秦小ゲツ, 石原進流れるセンサネットワークにおける電力消費とデータ回収率に関する評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, vol.2013-MBL-67 no.7 pp.1-8 (2013/9/12, 川崎市, 東芝科学館).
  132. 石川諭, 小林祐一, 金子透, 山下淳, 石原進: 車載カメラ画像からの視点変更画像生成に関する検討, 精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2013「画像処理の理論と実際」, (2013/8/19, 山梨県笛吹市).
  133. 石原進車々間アドホックネットワークによる位置依存情報の配信, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, ASN2013-85, vol.113, no.132, pp.207-212 (2013/7/17, 浜松市, アクトシティ浜松).
  134. 前川寛,石原進間欠的接続機会を持つ流れるセンサネットワークのデータ収集に関する実験と評価, 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, ASN2013-50, vol.113, no.132, pp.17-22 (2013/7/17, 浜松市, アクトシティ浜松).
  135. 岡本圭右,金原辰典,石原進車々間通信における周期的なビーコン送信電力増減による車両位置情報通知の信頼性向上, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2013シンポジウム, pp.375-382 (2013/7/10, 北海道河東郡音更町).
  136. 新美雄也,中村暢宏,石原進VANETにおける類似位置指定情報要求の集約に基づく情報配信方法, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2013シンポジウム, pp.896-903 (2013/7/10, 北海道河東郡音更町).
  137. 秦小ゲツ,三竹一馬,前川寛,石原進バックアップノードの導入による流れるセンサネットワークの信頼性向上手法の基礎評価, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2013シンポジウム, pp.1302-1309 (2013/7/10, 北海道河東郡音更町).
  138. 伊藤達哉,石川晃平,石原進光信号による端末位置検出と複数APの協調による無線LANのスループット向上手法の基礎評価, 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2013シンポジウム, pp.1626-1633 (2013/7/10, 北海道河東郡音更町).
  139. 中村暢宏, 新美雄也, 石原進要求頻度の変化に対応する車々間通信による適応的位置依存情報配信手法の提案, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2013-MBL-66, No.31, pp.1-7 (2013/5/24, 石垣市).
  140. 石川晃平, 石原進視覚的情報を利用した指向性電波無線通信システムのための点滅点光源追跡手法の実装, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vo.2013-MBL-65, No.49, pp.1-8 (2013/3/15, 東京).
  141. 金原辰典, 岡本圭右, 石原進:  車々間通信におけるビーコンの周期的な送信電力増減による車両位置通知性能向上の検討, 電子情報通信学会技術研究報告, アドホックネットワーク研究会, AN2012-44, Vol.112, No.405, pp.1--6 (2013/1/24, 仙台).
  142. 河合度巳, 石原進: 携帯端末の動きを用いたユーザの類似性抽出による共感空間形成システムの検討, 電子情報通信学会技術研究報告, ユビキタスセンサネットワーク研究会, USN2012-61, Vol.112, No.406, pp.27--32 (2013/1/24, 仙台).
  143. 前川寛, 石原進間欠的接続機会を持つ流れるセンサネットワークの試作, 情報処理学会研究報告, 高度交通システム, Vol.2012-ITS-51, No.8, pp.1-8 (2012/11/8, 北海道).
  144. 石原進[チュートリアル講演]PCベースソフトウェア無線プラットフォームとそれを用いた研究動向, 電子情報通信学会技術研究報告, ネットワークシステム研究会, vol.112, no.208, NS2012-60, pp.53-58 (2012/9/20, 東北大学, 仙台).
  145. 石川晃平, 石原進: 点滅光を利用した指向性無線通信システムのための点滅光源検出手法の基礎評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, Vol.2012, No.1, pp.1986-1994 (2012/7/6, 石川県加賀市).
  146. 三竹一馬, 石原進: 流れるセンサネットワークにおけるデータ回収率に関する基礎検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, Vol.2012, No.1, pp.1463-1470 (2012/7/5, 石川県加賀市).
  147. 石原進, 佐藤大輔: アクセスポイントとの間欠的通信機会を持つ流れるセンサネットワークのための優先度を考慮したデータ回収方法, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, Vol.2012, No.1, pp.1471-1478 (2012/7/5, 石川県加賀市).
  148. 中村暢宏, 石原進: 車両密度の違いを利用するVANET向けプロトコルのための現実的な道路網情報を用いた評価方法, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, Vol.2012, No.1, pp.581-589 (2012/7/4, 石川県加賀市).
  149. 前川寛, 石原進: 複数の移動ノードを使った省スペース無線センサネットワークテストベッドの構築, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集, Vol.2012, No.1, pp.597-604 (2012/7/4, 石川県加賀市).
  150. 大江拓也, 山下淳, 金子透, 石原進, 淺間一: 画像群を用いた移動カメラの位置姿勢推定による任意視点画像の生成, 映像情報メディア学会技術報告, メディア工学, Vol.36, No.8, ME2012-2, pp.5-8 (2012/2/18, 横浜). DOI: 10.11485/itetr.36.8.0_5
  151. 佐藤大輔, 石原進アクセスポイントとの間欠的通信機会を持つ流れるセンサ群からの情報収集に関する基礎的評価, 電子情報通信学会技術研究報告, ユビキタスセンサネットワーク, USN2011-74, Vol.111, No.386, pp.101-106 (2012/1/20, 鳥羽).
  152. 石原進, 山口弘純, 重野寛: Mobicom 2011参加報告, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングユビキタス通信, Vol.2011-MBL-60. No.19, pp.1-8 (2011/11/11, 鹿児島).
  153. 金原 辰典, 石原進ソフトウェア無線を用いた無線アドホックネットワークにおける情報配信の屋内外実験環境の構築, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングユビキタス通信, Vol.2011-MBL-60. No.14, pp.1-8 (2011/11/11, 鹿児島).
  154. 金原 辰典, 楠嶺生宏, 石原進VANETにおけるランダムネットワークコーディングを用いた特定エリア内情報配信システムのGNU Radio/USRP2を用いた実環境評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム論文集, Vol.2011, No.1, pp.595-603 (2011/7/7, 天橋立).
  155. 楠嶺生宏, 石原進VANETにおけるランダムネットワークコーディングを利用した位置依存情報配信手法の時間・進行方向を考慮した改良, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム論文集, Vol.2011, No.1, pp.604-612 (2011/7/7, 天橋立).
  156. 石原進, 中島和樹: GPGPUによる無線ネットワークシミュレータJiST/SWANSの高速化, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングユビキタス通信, Vol.2011-MBL-58. No.17, pp.1-7 (2011).
  157. 楠嶺生宏, 石原進VANETにおけるランダムネットワークコーディングを用いたエリア内位置依存情報配信手法の評価, 情報処理学会研究報告, 高度交通システム, Vol.2010-ITS-44 (2011/3/10, 浜松).
  158. 岡本惇一朗, 石原進VANETにおける高車両密度地域へのトラフィック誘導を行う位置依存情報配信手法APAMの性能評価, 情報処理学会研究報告, 高度交通システム, Vol.2010-ITS-44 (2011/3/10, 浜松).
  159. 星川雄大, 石原進プローブパケットの受信間隔に基づくDCCP CCID3フローの送信レート推定〜IEEE802.11gを用いた実環境での測定〜, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.110, No.376, MoMuC2010-75, pp.87-92 (2011/1/21, 広島).
  160. 石原進間欠通信を行う流れるセンサ群からの情報収集に関する一考察, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2010-ITS-43 (2010/11/12, 神戸).
  161. 石原進: 静岡大学でのGNU Radio利用事例〜マルチホップネットワークへの応用をめざして〜, 第1回GNU Radioワークショップ (2010/7/14, 東京).
  162. 楠嶺生宏, 石原進: VANETにおける車速・車両密度を考慮したRNCを用いた位置依存情報配布の検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集, Vol.2010, No.1, pp.8-15 (2010/7/7, 下呂).
  163. 岡本惇一朗, 石原進: VANETにおける高車両密度地域へのトラフィック誘導を行う位置依存情報複製配布手法の検討, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2010) シンポジウム論文集, Vol.2010, No.1, pp.16-24 (2010/7/7, 下呂).
  164. 星川雄大, 石原進プローブパケットの受信間隔とロスに基づく無線LAN上のDCCP CCID3フローの送信レート推定, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.110, No.40, MoMuC2010-9, pp.93-98 (2010/5/20).
  165. 石原進, 大沢昂史, 稲垣徳也: 通信指向性の同期切替えを行う階層型省電力無線センサネットワーク, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2010-MBL-53, No.54, pp.1-6 (2010/3/27, 八丈島). 第53回研究発表会優秀論文[内定]).
  166. 深谷大樹, 石原進: VANETにおける車両移動傾向の自律的把握とそれを用いたpush型情報配信, 電子情報通信学会技術研究報告, 情報ネットワーク研究会, (2010/3/4, 宮崎).
  167. 大沢昂史, 石原進[デモ発表]位置情報と階層構造を用いた無線センサネットワーク省電力化手法HGAF, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.109, No.380, pp.27-28 (2010/1/21, 浜松).
  168. 星川雄大, 石原進フレーム受信間隔の揺らぎに基づくDCCP CCID3フローの送信レート予測の実験的検討, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.109, No.380, pp.7-12 (2010/1/21, 浜松). [若手研究奨励賞]
  169. 重野寛, 石原進国際会議MobiCOM参加報告, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2009-MBL-51, No.15, pp.1-1 (2009/11/5, 名古屋).
  170. 岡本惇一朗, 石原進VANETにおける車両密度を考慮した少数固定ノード併用型位置依存情報複製配布手法の検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2009-ITS-39, No.4, pp.1-8 (2009/11/5, 名古屋).
  171. 谷本慧, 石原進車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式の上り通信の実装と評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2009-MBL-51, No.1, pp.1-8 (2009/11/5, 名古屋).
  172. 深谷大樹, 石原進VANET上での車両の需要傾向に応じたpush型情報配信機構, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2009-MBL-50, No.7, pp.1-7 (2009/9/11, 川崎). (第50回研究発表会優秀発表).
  173. 星川雄大, 大塚裕太, 石原進: 無線LANにおけるプローブパケットの到着間隔測定に基づくDCCP CCID3フローの送信レート推測, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集, Vol.2009, No.1, pp.1746-1753 (2009/7/10, 別府). (優秀プレゼンテーション賞).
  174. [デモ出展] 坂本浩, 星川雄大, 萬代雅希, 石原進, 四方博之, 小花貞夫, 渡辺尚:
    無線通信テストベッドの構築 - GNU RadioとUSRPを用いたアドホックセンサネットワーク -, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集, Vol.2009, No.1, pp.1827-1831 (2009/7/9, 別府).
  175. 岡本惇一朗, 石原進: 車両間アドホックネットワークにおける固定ノード併用による効果的な位置依存情報複製配布手法の提案, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集, Vol.2009, No.1, pp.739-748 (2009/7/9, 別府).
  176. 大塚裕太,石原進プローブパケットを用いた無線LAN接続下におけるDCCP送信レート推定方法の検討, 情報処理学会研究報告,マルチメディアと分散処理研究会, Vol.2009, No.20, pp.319-324, 2009-DPS-138 (54) (2009/3/6).
  177. 深谷大樹,石原進VANET上で孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性判定手法の評価, 情報処理学会研究報告,コンピュータセキュリティ研究会, Vol.2009, No.20, pp.151-156, 2009-CSEC-44 (26) (2009/3/6).
  178. 村井翔悟,石原進VANETにおける移動する宛先に向けたマルチパスルーティング, 電子情報通信学会技術研究報告,情報ネットワーク研究会,Vol.108, No.458, pp.303-307, IN2008-183 (2009/3/4).
  179. 谷本慧, 石原進車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式の実車両走行実験, 電子情報通信学会技術研究報告,情報ネットワーク研究会,Vol.108, No.458, pp.73-78, IN2008-144 (2009/3/3).
  180. 小嶋明寿,石原進インターネットに接続された無線アドホックネットワークを指向した受信側TCP主導の送信レート制御に関する一検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2009, No.8, pp.41-48 (2009/1/29).
  181. 土田元,石原進端末の移動特性を考慮したアドホックネットワークにおける位置依存情報複製配置手法の拡張, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2008, No.107, pp.113-120 (2008/11/7).
  182. 石原進MobiSys2008参加報告, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信,Vol.2008, No.94, pp.33-40 (2008/9/25).
  183. 大塚裕太, 石原進無線LANジッタ測定によるDCCP送信レートの推測, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信, Vol.108, No.218, pp.45-50 (2008-9).
  184. 村井翔悟, 石原進VANETにおける移動する宛先に向けたCarry and Forwardに基づく追跡型ルーティングの検討, 電子情報通信学会技術報告, アドホックネットワーク, Vol.108, No.151, pp.37-42 (2008-7).
  185. 大沢昴史, 稲垣徳也 石原進: 無線センサネットワーク省電力化機構HGAFの実環境評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集, Vol.2008, No.1, pp.358-365 (2008/7/9, 札幌). (ヤングリサーチャー賞, 優秀論文).
  186. 小嶋明寿, 石原進: アドホックネットワークにおける受信側TCP主導による送信レート制御手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集, Vol.2008, No.1, pp.892-899 (2008/7/10, 札幌). (ヤングリサーチャー賞).
  187. 谷本慧, 石原進: Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式における中心端末の外部リンク切断に伴う通信途絶回避方法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集, Vol.2008, No.1, pp.1580-1587 (2008/7/11, 札幌).
  188. 深谷大樹, 石原進: VANETにおける孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性評価方法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集, Vol.2008, No.1, pp.1621-1627 (2008/7/11, 札幌).
  189. 黒木秀和, 井上博之, 荻野司, 石原進: IPSec通信が可能なアドレス変換によるIPv6機器の位置透過なアクセス手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集, Vol.2008, No.1, pp.1258-1265 (2008/07/10, 札幌).
  190. 稲垣徳也, 石原進センサネットワーク省電力化機構HGAFにおけるノード間ネットワーク接続性に関する検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信,Vol.2008 No.44, pp.39-43 (2008/5/22, 沖縄).
  191. 山中麻理子 石原進: VANETにおけるpush/pull併用による位置依存情報アクセス手法, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信,Vol.2008 No.18, pp.25-32 (2008/3/5, 東京). (第44回研究発表会優秀発表).
  192. 荻野秀岳, 石原進: Mobile IP SHAKEでのTCP通信におけるHAでの再送抑制方法の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信,Vol.2008 No.18, pp.105-112 (2008/3/5, 東京). (第44回研究発表会優秀発表).
  193. 小嶋明寿, 石原進: アドホックネットワークにおけるデータ受信レートに基づく受信側TCP手動によるデータ送信レート制御に関する一検討, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク, Vol.107, No.483, pp.59-64 (2008-2).
  194. 田村大輔,大塚裕太,石原進: 無線LANハンドオーバ時のDCCP予測レート制御のためのジッタ観測値利用の検討, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信, Vol.107, No.446, pp.25-30 (2008/1/24, 浜松).
  195. 中安俊行, 藤野信次, 水野忠則, 石原進: [技術展示] NEMOを用いた車々間での通信回線方式SHAKEの実装, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信, Vol.107, No.446, pp.71-72 (2008/1/25, 浜松).
  196. 安本慶一, 石原進, 渡辺尚: MobiCom/MobiHoc2007参加報告, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol. 2007, No.116, pp.49-56 (2007/11/21, 京都).
  197. 村井翔吾, 石原進: 宛先端末の移動予測を用いた無線アドホックネットワークにおけるCarry and Forwardに基づく経路制御に関する一検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.116, pp.41-48 (2007/11/21, 京都).
  198. 黒木秀和, 井上博之, 荻野司, 石原進: LTA6: 双方向アドレス変換装置によるIPv6固定アドレスを介した軽量IP機器への位置透過なアクセス手法, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク, Vol.107, No.314, pp.49-54 (2007/11/16, 福岡).
  199. 中安俊行, 藤野信次, 石原進, 水野忠則: 車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式における動的Alliance管理機構の実環境での性能評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.98, pp.1-8 (2007/9/27, 東京).
  200. 山中麻理子, 石原進: 車々間アドホックネットワークにおける隣接端末情報を用いた位置依存情報複製配布手法の評価, 電子情報通信学会技術研究報告, アドホックネットワーク, Vol.107, No.192, pp.105-110 (2007/8/24, 新潟).
  201. 稲垣徳也, 石原進: センサネットワークのための位置情報を用いた階層的省電力化手法の評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2007, No.1, pp.66-73 (2007/7/4, 鳥羽).(優秀プレゼンテーション賞)
  202. 小嶋明寿, 石原進: MANETのための中継端末協調による輻輳制御手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2007, No.1, pp.1356-1363 (2007/7/6, 鳥羽). (優秀プレゼンテーション賞)
  203. 土田元, 石原進: 無線アドホックネットワーク上の位置依存情報共有における複製の動的再配置に関する一検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2007, No.1, pp.438-445 (2007/7/4, 鳥羽).
  204. 黒木秀和, 井上博之, 荻野司, 石原進: ゲートウェイへの機能追加を必要としない埋め込みIPv6アドレスのためのアドレス管理手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2007, No.1, pp.117-124 (2007/7/4, 鳥羽).
  205. 大塚裕太, 田村大輔, 石原進: 無線LANハンドオーバに伴う接続不能期間に注目したTFRC性能評価, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信, Vol.107, No.39, pp.15-20 (2007/5/17, 沖縄).
  206. 荻野秀岳, 石原進: Mobile IP SHAKEにおけるTCPの輻輳ウィンドウ縮小回避方法, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.44, pp.51-56 (2007/5/17, 沖縄).(第41回研究発表会優秀発表)
  207. 山中麻理子, 石原進: 車々間アドホックネットワークにおける隣接端末情報を用いた位置依存情報複製配布手法の提案, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク研究会, Vol.106, No.578, pp.7-12 (2007/3/8, 沖縄).
  208. 稲垣徳也, 石原進: センサネットワークのための位置情報を用いた階層的省電力化手法の提案, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.14, pp.1-8 (2007/2/22, 東京).
  209. 四條雅博, 石原進: Mobile IP SHAKEにおけるセキュアなAlliance構築手法の検討, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.14, pp.53-60 (2007/2/22, 東京).
  210. 吉田智哉, 石原進: ネットワーク主導強制ハンドオーバによる隣接アクセスポイント間無線LAN負荷分散手法の評価, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.14, pp.101-108 (2007/2/23, 東京).
  211. 中安俊行, 藤野信次, 石原進: 車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式の実環境での性能評価, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2007, No.14, pp.121-126 (2007/2/23, 東京).
  212. 田村大輔, 石原進: 無線LANハンドオーバー直後の複数ビデオストリームの品質への影響に関する検討, 電子情報通信学会技術報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.106, No.498, pp.7-12 (2007/1/25, 広島). (若手研究奨励賞)
  213. 野本明寛,土田元,石原進: アドホックネットワークにおける過去の通信成功記録および目的地への到達性を考慮したGeocastの効率化, 情報処理学会研究報告,データベースシステム研究会, 2007-DBS-141, Vol.2007, No.6, pp.163-170 (2007/1/25, 神戸). (第16回 放送コンピューティング研究グループ合同研究発表会学生発表奨励賞)
  214. 土田元,石原進: アドホックネットワークにおけるデータの更新と要求元の位置考慮した位置依存情報複製配置手法の評価, 情報処理学会研究報告,データベースシステム研究会, 2007-DBS-141, Vol.2007, No.6, pp.155-162 (2007/1/25, 神戸).
  215. 黒木秀和, 井上博之, 荻野司, 石原進: 軽量IP機器における埋め込みIPv6アドレスのためのアドレス管理手法, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク研究会, Vol.106, No.420, pp.79--84 (2006/12/15, 大阪).
  216. 石原進: センサネットワークにおけるデータマネージメント, 第7回センシングフォーラム, 1A1-2, pp.5--10 (2006/10/2, 筑波).(招待講演)
  217. 吉田智哉, 宮本 剛, 黒田正博, 石原 進: ネットワーク主導強制ハンドオーバによる隣接アクセスポイント間無線LAN負荷分散, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2006, No.98, pp.49-55 (2006/9/15, 筑波). (第38回研究発表会優秀発表)
  218. 田村大輔, 宮本剛, 石原進: 無線LANハンドオーバー時の予測情報を用いたレート制御方式の検討, 電子情報通信学会技術報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.106, No.161, pp.43-48 (2006/7/14, 大阪).
  219. 荻野秀岳, 藤野信次, 石原進: 通信回線共有方式を用いた高速Webアクセスにおける動的ページへの対応機構の実装と評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2006, No.6, pp.17-20 (2006/7/5, 香川).
  220. 藤野信次, 塩内正利, 福田茂紀, 石原進, 水野忠則: UPnPサービス連携を用いた複数経路統合による動的帯域拡大システムの実装と評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2006, No.6, pp.157-160 (2006/7/5, 香川). (最優秀論文)
  221. 田中希世子, 鈴木偉元, 石川憲洋, 石原進, 峰野博史, 水野忠則: モバイルPAN連携を想定した周辺機器の位置推定方式の検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2006, No.6, pp.277-280 (2006/7/5, 香川).
  222. 中安俊行, 舛田知広, 石原進: 車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式におけるAllianceの構築手法の設計および実装, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2006, No.6, pp.669-672 (2006/7/7, 香川).
  223. 山中麻理子,土田元, 石原進: 車々間アドホックネットワークにおける車両の移動特性を考慮した位置依存情報複製配布方式, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2006, No.6, pp.673-676 (2006/7/7, 香川). (ヤングリサーチャー賞)
  224. 野本明寛, 土田 元, 石原 進: アドホックネットワークにおける過去の通信成功記録を用いたGeocastの効率化〜通信成功記録の分類と活用方法の改善〜, 電子情報通信学会第4回アドホックネットワーク・ワークショップ, pp.3-13--3-16 (2006/6/29, 大阪).
  225. 土田 元, 山中麻理子, 石原 進: 無線アドホックネットワークにおける要求者の位置を考慮した位置依存情報複製配置手法の評価, 電子情報通信学会第4回アドホックネットワーク・ワークショップ, pp.3-17--3-20 (2006/6/29, 大阪).
  226. 藤野信次, 原政博, 塩内正利, 石原進, 水野忠則: VPNを利用した複数経路統合方式の提案と実装, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2006, No.50, pp.79-84 (2006/5/19, 沖縄).
  227. 石原進, 田村大輔, 宮本剛: 無線LANハンドオーバーにおけるビデオストリーム予測レート制御の効果, 電子情報通信学会研究報告, Vol.105, No.628, pp.97--102 (2006-3).
  228. 土田元, 石原進: 無線アドホックネットワークにおける近隣端末情報を利用した位置依存情報複製配布のスケジューリング手法の評価, 電子情報通信学会研究報告, Vol.105, No.628, pp.347--352 (2006-3).
  229. 野本明寛, 土田元, 石原進: アドホックネットワークにおける通信成功履歴を用いたGeocastの効率化, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2006, No.14, pp.275-280 (2006/2/17, 函館).
  230. 藤野信次, 石原進, 水野忠則: モバイル・ユビキタス統合アーキテクチャの提案-通信統合への応用, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2006, No.14, pp.403-208 (2006/2/17, 函館).
  231. 舛田知広, 石原進: 複数Mobile Networkによる経路アグリゲーションの設計と実装, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2006, No.14, pp.85-90 (2006/2/16, 函館).
  232. 土田元, 石原進: 疎なアドホックネットワークにおける位置依存情報複製配置に関する一検討, 第3回アドホックネットワーク・ワークショップ, pp. 6-9--6-12 (2006-1).
  233. 藤野信次, 塩内正利, 石原進, 水野忠則: 車車間・路車間通信統合によるデータ通信効率化の一検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2005-MBL-35(15), Vol.2005, No.113, pp.105-112 (2005/11/17, 高松).
  234. 川島佑毅, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 利用経路を動的に制御する複数経路集約通信方式の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2005-MBL-35(7), Vol.2005, No.113, pp.45-52 (2005/11/17, 高松).
  235. 四條雅博, 田中希世子, 鈴木偉元, 石川憲洋, 石原進: モバイルPANにおける隠れ端末を考慮した動的アドレス割り当てプロトコルの評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2005-MBL-35(6), Vol.2005, No.113, pp.37-44 (2005/11/17, 高松). (第35回研究発表会優秀発表)
  236. 川島佑毅, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 遅延揺らぎを考慮した複数経路通信方式の評価, 情報学ワークショップ2005(WiNF2005)論文集, pp.199-202 (2005/9).
  237. 土田元, 石原進: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式〜キャッシュ無効化に関する検討〜, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2005-MBL-34(1), Vol.2005, No.90, pp.17-24 (2005/9/15, 横浜).
  238. 四條雅博, 田中希世子, 鈴木偉元, 石川憲洋, 石原進: モバイルPANにおける隠れ端末を考慮した動的アドレス割り当てプロトコル, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2005, No.6, pp.641-644 (2005/7/8, 花巻).
  239. 野本明寛, 土田元, 石原進: アドホックネットワークのリンク分断を前提とした位置依存情報共有アプリケーション, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2005, No.6, pp.613-616 (2005/7/8, 花巻).
  240. 吉田智哉, 宮本剛, 黒田正博, 石原進: ネットワーク主導強制ハンドオーバによる無線LAN負荷分散, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2005, No.6, pp.137-140 (2005/7/6, 花巻).
  241. 舛田知広, 大木一将, 峰野博史, 石原進: Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式における経路最適化の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2005-MBL-32, Vol.2005, No.28, pp.23--28 (2005/3/17, 東京). (第32回研究発表会優秀発表)
  242. 行方エリキ, 石原進, 水野忠則: 携帯端末の動きによる個人認証〜コヒーレンスに基づく判定の検討〜, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2005-MBL-32, Vol.2005, No.28, pp.37--44 (2005/3/17, 東京).
  243. 小山健二, 青山哲也, 宮本剛, 渡辺尚, 石原進: 動画像ストリーミングにおける資源予測を用いた無線LANハンドオーバー時の通信レート制御の評価, 電子情報通信学会技術報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.104, No.681, pp.231-236 (2004-3).
  244. 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: マルチパス環境における高速高信頼トランスポートプロトコルの性能評価, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク研究会 (2005-3).
  245. 佐仲貴幸, 土田元, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式の高信頼化〜複製配布に関する評価〜, 情報処理学会研究報告,データベースシステム研究会, 2004-DBS-135, Vol.2005, No.6, pp.17-24 (2005/1/20, 浜松).
  246. 土田元, 佐仲貴幸, 水野忠則, 石原進: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式〜データアクセスモデルに関する検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2004-MBL-31, Vol.2004, No.114, pp.47-54 (2004/11/11, 宮崎). (第31回研究発表会優秀発表)
  247. 川島佑毅, 峰野博史, 石原進,水野忠則: 複数経路通信における動的トラフィック制御の実装, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2004-MBL-31, Vol.2004, No.114, pp.171-176 (2004/11/12, 宮崎).
  248. 行方エリキ, 石原進, 水野忠則: 携帯端末の動きによる個人認証手法の評価,コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2004)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2004, No.11, pp.223-228 (2004-11).
  249. 佐仲貴幸, 土田元, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式高信頼化に関する検討, 情報学ワークショップ2004, U4-1, pp.289--296 (2004-9). (優秀論文賞)
  250. 田中希世子, 鈴木偉元, 石川憲洋, 安木成比古, 石原進, 峰野博史, 水野忠則: モバイルパーソナルエリアネットワークの提案, 情報学ワークショップ2004, U2-1, pp.241-245 (2004-9).
  251. 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 複数経路通信向けトランスポートプロトコルの性能評価, 情報学ワークショップ2004, U1-3, pp.226--231 (2004-9). (奨励賞)
  252. 宮本剛, 石原進: Mobile Ethernet機構を利用したビデオチャットの検討, 電子情報通信学会技術報告, モバイルマルチメディア通信研究会, Vol.104, No.189, p.25 (2004-7).
  253. 伊藤陽介, 峰野博史, 石原進: 経路アグリゲーションを行う移動端末間の中継促進機構, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2004, No.7, pp.687-690 (2004-7).
  254. 川島佑毅, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 複数経路通信におけるポリシーベースの分配手法切替型トラフィック制御の実装, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2004, No.7, pp.571-574 (2004-7).
  255. 舛田知広, 大木一将, 峰野博史, 石原進: Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式の実装, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2004, No.7, pp.333-336 (2004-7). (優秀論文)
  256. 土田元, 石原進: 無線アドホックネットワークにおける端末の移動情報を考慮した位置依存情報複製配布方式, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2004, No.7, pp.113--116 (2004-7).
  257. 大木一将, 舛田知広, 峰野博史, 石原進: Mobile IPv6を利用した通信回線共有方式のモビリティ機構の実装, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2004-MBL-29 (29), Vol.2004, No.44, pp.165-170 (2004-5).
  258. 伊藤陽介, 石原進, 峰野博史, 高橋修, 水野忠則: 通信回線共有方式における公平性に関する検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2004-MBL-28 (20), Vol.2004, No.21, pp.147-154 (2004-3).
  259. 沖野智幸, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2004-MBL-28 (25), Vol.2004, No.21, pp.187-194 (2004/3/5, 東京).
  260. 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 高橋修, 水野忠則: TCPを拡張した複数経路通信における再送制御に関する検討,情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, 2004-MBL-28 (27), Vol.2004, No.21, pp.203-210 (2004/3/5, 東京).
  261. 土田元, 鬼頭正貴, 石原進, 峰野博史: 端末の移動予測を用いたアドホックネットワーク上の位置依存情報の複製に関する検討,情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2003, No.114, pp.1-8 (2003/11/13, 秋田). (第27回研究発表会優秀論文)
  262. 宮本剛, 石津健太郎, 斎藤義仰, 井上大介, 石原進, 水野忠則, 黒田正博: モバイルイーサネット上のリアルタイム映像配信サービスの検討, 情報処理学会研究会報告, モバイルコンピューティングとユビキタス通信, Vol.2003, No.114, pp.75-82 (2003/11/14, 秋田).
  263. 太田雅敏, 行方エリキ, 石原進, 水野忠則: 携帯端末の動きを用いた個人認証〜認証判定パラメータの自動設定〜, コンピュータセキュリティシンポジウム2003論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2003, No.15, pp.79-84 (2003-10).
  264. 殿内雅晴, 鄭宇新, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 複数経路を用いた通信のためのトランスポート制御機構の評価, 情報学ワークショップ2003(WINF2003)論文集, pp.81--84 (2003-9).
  265. 伊藤陽介, 峰野博史, 石原進: 通信回線共有方式における動的クラスタ管理に関する検討, 情報学ワークショップ2003(WINF2003)論文集, pp.105-108 (2003-9).
  266. 佐仲貴幸, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式〜移動端末によるフィールド実験〜, 情報学ワークショップ2003(WINF2003)論文集, pp.109-112 (2003-9).
  267. 沖野智幸, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存データ配布の省電力化に関する検討, 情報学ワークショップ2003(WINF2003)論文集, pp.113-116 (2003-9).
  268. 佐藤善宣, 石原進, 水野忠則, 渡辺尚: 無線アドホックネットワークを用いた遠隔合奏に関する検討, 情報学ワークショップ2003(WINF2003)論文集, pp.117-120 (2003-9).
  269. 行方エリキ, 太田雅敏, 石原進, 水野忠則: 加速度センサ搭載腕時計型端末を用いた腕の動きによる個人認証, 情報処理学会研究報告, ヒューマンインタフェース研究会, 2003-HI-105, Vol.2003, No.94, pp.21-26 (2003-9).
  270. 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 高橋修, 水野忠則: モバイル通信を指向したDynamic Multi Link TCPの設計, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2003, No.9, pp.13-16 (2003-6).
  271. 伊藤陽介, 小山健二, 太田賢, 石原進: Mobile IPを用いた通信回線共有方式の実装,
    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2003, No.9, pp.97-100 (2003-6).(最優秀プレゼンテーション賞)
  272. 太田雅敏, 行方エリキ, 石原進, 水野忠則: 加速度センサを用いた手の動きによる個人認証に関する検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2003, No.9, pp.261-264 (2003-6).
  273. 沖野智幸, 峰野博史, 石原進, 水野 忠則: アドホックネットワークにおける位置依存情報配布のための中継ホスト選択手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2003, No.9, pp.609-612 (2003-6).
  274. 佐仲貴幸, 石原進, 峰野博史, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式〜実環境への適用実験〜, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2003, No.9, pp.785-788 (2003-6).
  275. [デモ出展] 行方エリキ, 太田雅敏, 石原進, 水野忠則: 加速度センサ搭載携帯端末の動きを用いた個人認証方式の実現, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム (2003-6).(優秀デモンストレーション賞)
  276. [デモ出展] 小山健二, 伊藤陽介, 石原進: Mobile IPを用いた通信回線共有方式,
    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2003)シンポジウム (2003-6).
  277. 村田嘉利, 石原進, 佐藤文明, 水野忠則: モバイルインターネットサービスの体系化に関する一考察, 情報処理学会研究報告, マルチメディア通信と分散処理研究会, 2003-DPS-112, Vol.2003, No.34, pp.43-48 (2003-3).
  278. 小西洋祐, 石原進, 峰野博史, 太田賢, 水野忠則: 通信回線共有方式のためのクラスタ資源発見・管理機構の実装, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, 2003-MBL-24, Vol.2003, No.21, pp.135-142 (2003/3/7, 横須賀).
  279. 小西洋祐, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式のためのクラスタ資源管理に関する検討, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, 2002-MBL-23, Vol.2002, No.115, pp.172-178 (2002/11/29, 鳥取).
  280. 村田嘉利, 杉浦克尚, 石原進, 佐藤文明, 水野忠則: モバイルリモート監視ASP設計法 −4階層オブジェクト管理モデルに基づくモバイルリモート監視システムの開発−,
    マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2002, No.15, pp.251-262 (2002-10).
  281. 田森正紘, 石原進, 渡辺尚, 水野忠則: データ更新を伴うアドホックネットワークにおける位置依存複製配布方式の評価, 情報処理学会研究報告, モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, 2002-MBL-22, Vol.2002, No.94, pp.15-22 (2002/10/17, 沖縄).
  282. 谷口幸久, 石原進, 西垣正勝, 水野忠則: セキュアな遅延較差調停機構におけるデータの暗号化に関する検討, コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2002)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2002, No.16, pp.233-238 (2002-10).
  283. 吉滝幸世, 太田雅敏, 坂根裕, 石原進, 水野忠則: 片手・両手入力を考慮した携帯電話における描画インタフェースの提案, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2002, No.9, pp.475-478 (2002-7).
  284. 太田雅敏, 吉滝幸世, 坂根裕, 石原進, 水野忠則: CONTENTS: 携帯電話上での同期型ホワイトボードの実現, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2002, No.9, pp.483-486 (2002-7).
  285. 坂根裕, 川口明彦, 石原進, 水野忠則: 状況や使用機器の異なるユーザ間でのスムーズなコミュニケーション支援技術の提案, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2002, No.9, pp.221-224 (2002-7).
  286. 谷口幸久, 石原進, 坂根裕, 西垣正勝, 水野忠則: ハードウェアを用いたセキュアな応答時間測定方法のプロトタイプによる評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2002, No.9, pp.173-176 (2002-7).
  287. [デモ出展] 齊藤義仰, 小西洋祐, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式による高速動画配信とWebアクセスシステム, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム (2002-7).(優秀デモンストレーション賞)
  288. 齊藤義仰, 小西洋祐, 坂根裕, 石原進, 水野忠則: 複数端末を用いた同期分散型マルチメディアデータ伝送のための一方式, 情報処理学会研究報告 2002-MBL-21, Vol.2002, No.49, pp.107-112 (2002/5/24, 東京).
  289. 吉滝幸世, 太田 雅敏, 川口明彦, 石原進, 水野忠則: CONTE: 携帯電話を利用したお絵描きツール, 情報処理学会研究会報告, 2002-MBL-20, Vol.2002, No.24, pp.211-218 (2002/3/8, 横須賀).
  290. 佐藤善宣, 石原進, 水野忠則: モバイルアドホックネットワークミドルウェアのシステム評価用環境構築に関する検討, 情報処理学会研究報告, 2002-MBL-20, Vol.2002, No.24, pp.225-232 (2002/3/8, 横須賀).
  291. 谷口幸久, 石原進, 西垣正勝, 水野忠則: セキュアなユーザ応答時間測定機構の詳細設計, 情報処理学会研究報告, 2002-CSEC-16, Vol.2002, No.12, pp.121-126 (2002-2).
  292. 齊藤義仰, 小西洋祐, 石原進, 水野忠則: 複数端末を用いた同期分散型マルチメディアデータ伝送の提案, 情報処理学会研究報告, 2001-BCCGR-1-10, Vol.2001, No.BCCGR-1, pp.66-73 (2002-2).
  293. 川口明彦, 石原進, 水野忠則: PCと携帯電話の混在環境における電子会議システム,
    情報処理学会研究報告, 2002-GN-42-2, Vol.2002, No.6, pp.7-12 (2002-1).
  294. 鈴木貴也, 石原進, 水野忠則: アドホックネットワークにおけるトポロジ依存機能の動的再配置手法, 情報処理学会研究報告, 2001-MBL-19-12, Vol.2001, No.108, pp.87-94 (2001/11/16, 長崎).
  295. 谷口幸久, 石原進, 西垣正勝, 水野忠則: 遅延較差調停処理のための偽証防止機構の設計, コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2001)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2001, No.15, pp.85-90 (2001-10).
  296. 田森正紘, 石原進, 水野忠則: アドホックネットワークにおける端末の位置を考慮した複製配布方式の評価, 情報処理学会研究報告, 2001-MBL-18-9, Vol.2001, No.83, pp.135-142 (2001/9/7, 函館).
  297. 田森正紘, 石原進, 水野忠則: アドホックネットワークにおける移動体の位置を考慮した複製配布方式, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2001) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2001, No.7, pp.31-36 (2001-6).
  298. 鈴木貴也, 石原進, 水野忠則: アドホックネットワークにおける調停端末の動的再配置, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2001) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2001, No.7, pp.133-138 (2001-6).
  299. 小西洋祐, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式を利用した高速 Web アクセス方式の実装と性能評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2001) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2001, No.7, pp.295-300 (2001-6). (MBL研究会優秀論文)
  300. 谷口幸久, 石原進, 水野忠則: メンバ間公平性保証方式におけるハードウェアを用いた偽証防止方法, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2001) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2001, No.7, pp.771-776 (2001-6).
  301. 川口明彦, 加藤善大, 石原進, 水野忠則: 同期コミュニケーションへの途中参加を支援するダイジェスト作成・提供方式の評価, 情報処理学会研究報告, 2001-DPS-102, Vol.2001, No.29, pp.7-12 (2001-3).
  302. 飯田峰彦, 石原進, 水野忠則: 複数無線リンク上でのコネクション型通信手法の性能評価, 情報処理学会研究報告, 2001-DPS-102, Vol.2001, No.29, pp.127-132 (2001-3).
  303. 橋本豊大, 石原進, 水野忠則: モバイルクラスタネットワークにおける資源管理手法の一方式, 情報処理学会研究報告, 2001-DPS-102, Vol.2001, No.29, pp.49-54 (2001-3).
  304. 奥田隆弘, 井野宇大, 石原進, 渡辺尚: より信頼性を考慮したアドホックマルチホップルーティングの検討, 情報処理学会研究報告,2001-MBL-16-5, Vol.2001, No.13, pp.31-38 (2001/2/14, 東京).
  305. 小西洋祐, 橋本豊大, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式を用いた高速 Webアクセス, 情報処理学会研究報告, 2001-MBL-16-3, Vol.2001, No.13, pp.17-24, (2001/2/14, 東京). (第16回研究発表会推薦論文)
  306. 加藤善大, 石原進, 酒井三四郎, 水野忠則: 同期コミュニケーションへの途中参加を支援するダイジェスト作成・提供方式, 情報処理学会研究会報告, 2001-GW-38-8, Vol.38, pp.43-48 (2001-1).
  307. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則: メンバ間公平性保証方式の同期機構の特性評価, 情報処理学会研究会報告, 2000-MBL-15, Vol.2000, No.112, pp.81-88 (2000/12/1, 山形).
  308. 石原進, 田森正紘, 谷口幸久, 水野忠則: 携帯端末の将来像とその技術的課題, 情報処理学会研究会報告, 2000-MBL-15, Vol.2000, No.112, pp.89-96 (2000/12/1, 山形). (第15回研究発表会優秀論文)
  309. 飯田峰彦, 橋本豊大, 石原進, 水野忠則: 複数無線リンク上での効率的コネクション型通信手法の提案, 情報処理学会研究報告,2000-MBL-14, Vol.2000, No.87, pp.77-84 (2000/9/22, 松江). (第14回研究発表会優秀論文)
  310. 石原進, 飯田峰彦, 橋本豊大, 富強, 水野忠則: IP トンネリングを用いたモバイルマルチパス環境, YRP 移動体通信産学官交流シンポジウム 2000,pp.43-44 (2000-7).
  311. 飯田峰彦, 橋本豊大, 富強, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式に適した再送制御, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2000) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.7, pp.373-378 (2000-6).
  312. 音嶋肇, 橋本豊大, 石原進, 水野忠則: 選択的マルチメディア通信方式 SMAP における自動優先度付けシステムの提案と実装, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2000) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.7, pp.379-384 (2000-6).
  313. 橋本豊大, 飯田峰彦, 石原進, 水野忠則: SCMP:通信回線共有方式SHAKEにおける制御メッセージプロトコル, マルチメディア,分散,協調とモバイ (DICOMO2000) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.7, pp.385-390 (2000-6).
  314. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則: 対戦ゲームにおけるメンバ間公平性保証方式の性能評価, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2000) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.7, pp.391-396 (2000-6).
  315. 川口明彦, 加藤善大, 石原進, 水野忠則: ユーザ不在期間の情報補完を可能とするモバイルグループウェア, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2000) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.7, pp.613-618 (2000-6).
  316. 鈴木貴也, 石川貴士, 石原進, 水野忠則: モバイルアドホックネットワークにおけるメンバ間公平性保証方式の基礎検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2000) シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.7, pp.781-786 (2000-6).
  317. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則: 対戦ゲームにおけるメンバ間公平性保証方式:実装と評価, 第6回モバイルマルチメディア通信ワークショップ, pp.1-8 (2000-3).
  318. 橋本豊大, 飯田峰彦, 石原進, 水野忠則: 通信回線共有方式におけるコネクション確立方式, 第6回モバイルマルチメディア通信ワークショップ, pp.9-16 (2000-3).
  319. 増田彰久, 橋本豊大, 上田尚純, 石原進, 水野忠則: コンテンツ指向空間的解像度制御方式の実装と評価, 情報処理学会研究報告, 99-MBL-11-4, Vol.99. No.97, pp.19-26 (1999/11/25, 松山).
  320. 飯田峰彦, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則: 通信回線共有方式の耐障害性の検討, 情報処理学会研究報告, 99-MBL-10-6, Vol.99, No.80, pp.41-48 (1999/10/7, 愛知).
  321. 加藤善大 ,石原進, 酒井三四郎, 水野忠則: 非同期電子会議へのスムーズな再参加を支援するための一方式, 情報処理学会研究報告, 99-MBL-10-8, Vol.99, NO. 80, pp.57-64 (1999/10/7, 愛知).
  322. 石原進, 小島英樹, 岡田稔: ユーザ挙動モデルに基づく教育用システムに適したネットワーク構成の検討, 情報処理学会研究報告, 分散システム運用技術研究会, DSM98-2, pp.7-12 (1998-9).
  323. 岩田晃, 石原進, 小島英樹, 岡田稔: 一般情報処理教育における大規模分散システムの利用実態, 情報処理学会研究報告, 分散システム運用技術研究会, DSM98-10, pp.55-61 (1998-9).
  324. 小島英樹, 石原進, 岩田晃, 岡田稔: イベント駆動シミュレーションによるイーサネットハブの特性解析, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク研究会, IN97-165, pp.37-44 (1998-2).
  325. 石原進, 岡田稔: ストール率による高負荷 CSMA/CD LAN のトラヒック解析, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク研究会, IN97-106, pp.49-54 (1997-9).
  326. 石原進, 岡田稔: 高負荷多セグメントネットワークにおけるトラフィック評価, 情報処理学会研究報告, 分散システム運用技術研究会, 97DSM5-4, pp.19-24 (1997-5).
  327. 小島英樹, 石原進, 岩田晃, 岡田稔: 大規模分散型教育用ワークステーションシステムの利用実態, 情報処理学会研究報告, 分散システム運用技術研究会, 97DSM5-5, pp.25-30 (1997-5).
  328. 石原進, 岡田稔: 負荷集中LANにおけるクライアント・サーバシステムの性能評価, 電子情報通信学会技術報告, 情報ネットワーク研究会, IN96-129, pp.9-16 (1997-2).
  329. 石原進, 岡田稔, 岩田晃, 桜井桂一: 教育用 LANの通信量解析, 日本学術会議他, 1996年情報学シンポジウム論文集, pp.17-23 (1996-1).
  330. 石原進, 岡田稔, 岩田晃, 櫻井桂一: 教育用 LANにおける通信量モデリングの一手法, 電子情報通信学会技術報告, 回路とシステム研究会, CAS94-88, pp.29-36 (1995-1).

[Top of this page]

学会大会発表等
Short Papers for Oral Presentations at Domestic Conferences

学会全国大会,地方大会で発表,論文集に掲載された論文.

  1. 平井悦子, 加藤泰平, 前田将, 石原進, 真壁弘行, 橋本政昭, : 人孔内下水道管路調査の画像撮影時における適切な光量の検討, 第61回下水道研究発表会, N6-1-6 (2024.7.30, タイム24ビル, 東京都江東区).
  2. 伊藤慧飛, 内藤輝, 髙井峰生, 石原進: 避難誘導情報を受信した避難者の強引な行動を考慮したSFMベース避難シミュレーションモデルの検討, 2024年電子情報通信学会総合大会, B-15-42 (2024.3.7, 広島大学 - 東広島キャンパス, 広島県東広島市).
  3. 岡田侑也, 阿形航平, 四方博之, 小川将克, 加藤新良太, 井家上哲史, 髙井峰生, 石原進: 狭帯域 IoT 通信システム DR-IoT におけるチャネル選択手法の検討, 2024年電子情報通信学会総合大会, B-8-20 (2024.3.7, 広島大学 - 東広島キャンパス, 広島県東広島市).
  4. 髙井峰生, 石原進, 内山圭, 梶田宗吾, 加藤新良太, 井家上哲史, 山本寛, 多用途可変域型 IoT (DR-IoT) データ通信システムのフェーズフリー活用, 第29回日本災害医学会総会・学術集会, P3-2, 2024.2.22 (みやこめっせ, 京都府京都市).
  5. 三浦有樹, 髙井峰生, 井家上哲史, 石原進, 梶田宗吾, 加藤新良太, 葛岡大輔, 久保芳宏, 多用途可変域型IoT(DR-IoT)の災害医療分野における活用の検討, 第29回日本災害医学会総会・学術集会, P13-6, 2024.2.22 (みやこめっせ, 京都府京都市).
  6. 髙井峰生, 井家上哲史, 石原進, 梶田宗吾, 加藤新良太, 山本寛: 災害対応活動のデジタル化へ向けた新準狭帯域データ通信システムDR-IoTについて, 日本災害医学会総会・学術集会, O33-3(2023.3.10, 盛岡地域交流センター, 岩手県盛岡市).
  7. 今井元就,池田直希,池亀旅人, 井家上哲史, 石原進, 加藤新良太, 梶田宗悟, 山本寛, 髙井峰生: 準狭帯域無線システムDR-IoT設計のためのVHF-High帯通信実験-複数伝送速度によるパケット伝送特性-, 2023年電子情報通信学会総合大会, B-5-144 (2023.3.10, 芝浦工業大学, 埼玉県さいたま市).
  8. 山本寛, 由上智也, 石原進, 高井峰生: 準狭帯域無線システムDR-IoTにおける複数組織間での資源共有方式の検討, 2023年電子情報通信学会総合大会, B-16-11 (2023.3.9, 芝浦工業大学, 埼玉県さいたま市).
  9. 池田直希, 今井元就, 池亀旅人, 鈴木駿, 濱田大地, 井家上哲史, 石原進, 加藤新良太, 梶田宗悟, 山本寛, 髙井峰生: 準狭帯域無線システムDR-IoT設計のためのVHF-High帯通信実験-移動受信電力の瞬時変動特性と空間相関特性-, 2023年電子情報通信学会総合大会, B-1-30 (2023.3.8, 芝浦工業大学, 埼玉県さいたま市).
  10. 池亀旅人,池田直希, 今井元就, 井家上哲史, 石原進, 加藤新良太, 梶田宗悟, 山本寛, 髙井峰生: 準狭帯域無線システムDR-IoT設計のためのVHF-High帯通信実験 -距離伝搬特性の考察-, 2023年電子情報通信学会総合大会, B-1-29 (2023.3.8, 芝浦工業大学, 埼玉県さいたま市).
  11. 清水裕斗,Thanh V. Pham, 石原進: 複数台の浮流無線カメラを用いた小口径下水管検査のためのSRTベース協調映像伝送プロトコルの性能評価, 第85回情報処理学会全国大会, 7Y-04 (2023.3.4, 電気通信大学, 東京都調布市).
  12. 山納 大弥, Thanh V. Pham, 石原進: 雲による信号減衰率を考慮した光衛星通信用地上局配置方法の検討, 第85回情報処理学会全国大会, 6ZH-07 (2023.3.4, 電気通信大学, 東京都調布市).
  13. 梅本亮佑,淺野心夏,加藤新良太,髙井峰生, 石原進: P複数帯域幅・多チャネルを想定した IEEE 802.15.4 広域データ 収集ネットワークにおけるチャネル割り当て方法, 第85回情報処理学会全国大会, 6Y-03 (2023.3.4, 電気通信大学, 東京都調布市).
  14. 内藤輝,髙井峰生, 石原進: 情報取得に伴う流れに逆行する行動を考慮した群衆避難シミュレーションモデルの提案, 第85回情報処理学会全国大会, 4ZC-04 (2023.3.3, 電気通信大学, 東京都調布市).
  15. 山納 大弥, Thanh V. Pham, 平井 悦子, 石原進: PeriCam: 位置・深さ・映像を記録可能な マンホール内検査スマートフォンアプリの開発, 第85回情報処理学会全国大会, 1ZC-02 (2023.3.2, 電気通信大学, 東京都調布市).
  16. 森本蒼一郎, 堤悠喜, 石原進: 小口径下水管内における無線 LAN マルチホップ映像ストリーミングの基礎性能評価, 第84回情報処理学会全国大会, 2ZB-05 (2022.3.3, オンライン).
  17. 夏目楓, 淺野心夏, 石原進: 車両相対位置に基づく Collective Perception の メッセージ送信頻度制御手法の Cellular V2X での性能評価, 第84回情報処理学会全国大会, IV-02 (2022.3.3, オンライン).
  18. 菊池遥香, 石原進: Collective Perception における車両の相対位置に基づくビーコンの送信頻度制御手法の評価, 第83回情報処理学会全国大会, 2X-03 (2021.3.18, オンライン).
  19. 堤悠喜, 立花誠也, 近本祐介, 石原進: 浮流無線カメラを用いた下水管検査システムにおける映像データの撮影時刻と位置情報の管理方法, 第83回情報処理学会全国大会, IV-02 (2021.3.18, オンライン).
  20. 矢原裕大, 加藤新良太, 髙井峰生, 石原進: DTNを用いた災害時避難経路情報提供による避難時間短縮化の基礎的検討, 第82回情報処理学会全国大会, 6W-06 (2020.3.7, 金沢工業大学, 石川県野々市市/オンライン).
  21. 立花誠也, 安田智則, 石原進: 小口径鉄筋コンクリート製下水管内の2.4GHz帯無線LAN通信特性〜複数アンテナアクセスポイント利用の場合〜, 第82回情報処理学会全国大会, 1V-02 (2020.3.5, 金沢工業大学, 石川県野々市市/オンライン).
  22. 梶田宗吾, 前野誉, 髙井理沙, 髙井峰生, 加藤新良太, 石石原進: 災害救急医療活動を支える通信インフラ非依存の拠点間情報伝達システムの構築, ITヘルスケア学会第13回学術大会 (2019.7.20-21, 大阪保健福祉専門学校, 大阪府大阪市).
  23. 松田哲史, 徳永雄一, 石原進: セルラ通信網とD2D 通信を併用するインセンティブベースクラウドセンシング方式の提案, 電子情報通信学会総合大会, B-15-7 (2019.3.19, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区).
  24. 島田彩加, 川合健斗, 武居悠樹, 石原進: 250㎜径鉄筋コンクリート製下水管内における5GHz浮流無線LAN端末の通信性能調査, 第81回情報処理学会全国大会, 6V-02 (2019.3.16, 福岡大学七隈キャンパス, 福岡県福岡市).
  25. 川合健斗, 島田彩加, 武居悠樹, 石原進: 無線LAN受信信号強度を用いた鉄筋コンクリート製下水管内における自己位置推定に関する基礎検討, 6V-03 (2019.3.16, 福岡大学七隈キャンパス, 福岡県福岡市).
  26. 山下広仁, 石原進: 車々間通信を用いた協調型路上障害物回避のための分散車両制御方法の検討, 第81回情報処理学会全国大会, 6Y-06 (2019.3.16, 福岡大学七隈キャンパス, 福岡県福岡市).
  27. 阪井燿, 加藤新良太, 陳ヒョンテ, 奥田裕之, 鈴木達也, 石原進: モデル予測型CACCにおける手動運転車モデルの予測精度と通信障害の影響調査, 第81回情報処理学会全国大会, 6Y-07 (2019.3.16, 福岡大学七隈キャンパス, 福岡県福岡市).
  28. 石原進, 武居悠樹, 澤野弘明(愛工大): 下水管内の浮流無線カメラノードの位置推定方法, 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2018(2018.09.03, 名城大学, 愛知県名古屋市).
  29. 清水竣太, 前田拓磨, 澤野弘明, 石原進: 下水管映像分割のためのマンホール検出方法の提案, 第80回情報処理学会全国大会 (2018.03.13-15, 早稲田大学, 東京都新宿区).
  30. 谷村昌則, 石原進: 自動協調運転における大局的危険回避行動のための生物群行動に基づく通信・車両制御の提案 2018年電子情報通信学会総合大会, A-14-13, pp.123 (2018.03.21, 東京都足立区, 東京電機大学).
  31. 住山真, 武居悠樹, 劉志, 石原進: 無線LAN受信信号強度を用いた下水管内自己位置推定に関する基礎検討, 2018年電子情報通信学会通信総合大会, B-18-19, pp.363 (2018.03.21, 東京都足立区, 東京電機大学).
  32. 西島達哉, 武居悠樹, 劉志, 石原進: 複数ノード協調型下水管内映像収集プロトコルの信頼性向上手法, 2018年電子情報通信学会総合大会, B-18-20, pp.364 (2018.03.21, 東京都足立区, 東京電機大学).
  33. Zhi Liu, Susumu Ishihara: Topology Mapping for Caching Decision in Topology-known Content-Centric Network, 2017年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会, 通信講演論文集2, pp.99-100 (2017.09.14, 東京都世田谷区, 東京都市大学).
  34. 武居悠樹, 田中悠大, 石原進: 5GHz帯無線LANを用いた下水管内無線伝送品質の測定-IEEE802.11nを使用した場合-, 第79回情報処理学会全国大会, 7S-02 (2017.03.18, 愛知県名古屋市, 名古屋大学).
  35. 渡邉大也, 石原進: 無線LANでの動的チャネル割り当てに伴う複数端末同時ハンドオーバー時の通信不能時間の測定, 第79回情報処理学会全国大会, 6U-07 (2017.03.18, 愛知県名古屋市, 名古屋大学).
  36. 櫛田裕樹, 村上航大, 石原進, 真野浩, 高井峰生: Radio over Fiberを用いた多アンテナミリ波無線LANにおける動的チャネル割り当てアルゴリズムの基礎検討, 情報処理学会全国大会, 2T-05 (2016.03.10, 神奈川県横浜市, 慶応義塾大学).
  37. 植田雄介, Mario Gerla, 石原進: 複数の通信メディアを利用した車車間センシングデータ共有システムにおける妨害攻撃の影響の評価, 情報処理学会全国大会, 2S-05 (2016.03.10, 神奈川県横浜市, 慶応技術大学).
  38. 山田暁裕, 石原進: VANETにおけるsoft-state sketchを用いた位置依存情報の要求分布の集約性能, 情報処理学会全国大会, 1S-04 (2016.03.10, 神奈川県横浜市, 慶応義塾大学).
  39. 林友貴, 前田拓磨, 澤野弘明, 石原進: 浮流式全方位カメラを用いた下水管路内調査のための水平方向回転 角度推定手法の基礎検討, 電気系学会東海支部連合大会, Po1-46 (2015.09.28, 愛知県名古屋市, 名古屋工業大学).
  40. 前田拓磨, 林友貴, 澤野弘明, 石原進: 下水管路内検査のための浮流式全方位カメラシステムの提案と撮影 結果に対しての考察, 電気系学会東海支部連合大会, Po1-47 (2015.09.28, 愛知県名古屋市, 名古屋工業大学).
  41. 田中悠大, 長島大貴, 石原 進: 浮流観測ノードを用いた下水管内映像無線伝送システムの試作, 情報処理学会全国大会, 6T-01 (2015/3/19, 京都大学, 京都市)
  42. 上野宏樹, 新美雄也, 石原 進: VANETにおける位置依存情報に対する需要の分布に基づいた情報配信手法の設計, 2W-07 (2015/3/17, 京都大学, 京都市).
  43. 石川諭, 小林祐一, 金子透, 石原進, 山下淳: 2枚の車載カメラ画像からの視点変更画像生成に関する検討, 映像情報メディア学会年次大会講演予稿集 (2014), No.3, pp.3-5-1--3-5-2 (2014/9/1, 大阪大学, 吹田市).
  44. 大貫斗士, 松本克也, 伊藤亮輔, 石原進: ドライバーへの位置依存画像情報提供システムにおけるVANETを利用した類似要求に対する要求集約と近接車両に対する事前配布, 情報処理学会第76回全国大会, 5U-9 (2014/3/11, 東京, 東京電機大学).
  45. 松本克也, 伊藤亮輔, 大貫斗士, 石原進: ドライバーへの位置依存画像情報提供システムのための車々間通信による近接車両協調動作による提供画像選出方式, 情報処理学会第76回全国大会, 5U-8 (2014/3/11, 東京, 東京電機大学).
  46. 伊藤亮輔, 大貫斗士, 松本克也, 石原進: リアルタイム画像カーナビのための車載カメラ画像の取捨選択方法, 情報処理学会第76回全国大会, 5U-7 (2014/3/13, 東京, 東京電機大学).
  47. 長島大貴, 中島竜太郎, 石原進: 複数の浮流ノードを用いたマルチホップ無線映像伝送システムの提案, 情報処理学会第76回全国大会, 3W-4 (2014/3/12, 東京, 東京電機大学).
  48. 村上航大, 伊藤達哉, 石原進: 可視光タグシステムによって検出した端末位置に基づくアクセスポイントのキャリアセンスレベル制御による無線LANスループット改善方法, 情報処理学会第76回全国大会, 1W-1 (2014/3/11, 東京, 東京電機大学).
  49. 玉城陽介, 石川晃平, 石原進: 可視光による状態通知を使用した電波無線通信システムの基礎検討, 電子情報通信学会2013年総合大会, B-15-3 (2013/3/21, 岐阜).
  50. 恩田拓也, 新美雄也, 石原進: リアルタイム画像カーナビ実現の為のユーザインタフェースと問い合わせ実現方式の設計, 電子情報通信学会2013年総合大会,A-17-12 (2013/3/20, 岐阜).
  51. 伊藤達哉, 石原進: 光信号による端末位置検出と複数APの協調による無線LANの通信容量向上手法の検討, 情報処理学会第75回全国大会, 5Y-5, (2013/3/8, 仙台).
  52. 新美雄也, 石原進: VANETにおける複数車両が生成する類似の位置指定要求集約手法の提案, 情報処理学会第75回全国大会, 2V-7, (2013/3/6, 仙台).
  53. 岡本圭右, 金原辰典,石原進: ビーコン送信出力の段階的変更による信頼性の高い車々間位置情報配信手法の提案, 情報処理学会第75回全国大会, 2V-4, (2013/3/6, 仙台).
  54. 秦 小ゲツ, 石原進: バックアップノードの導入による流れるセンサネットワークの信頼性向上方法, 情報処理学会第75回全国大会, 2Y-2, (2013/3/6, 仙台).
  55. 石川晃平, 石原進: 点滅光に関する視覚情報を用いた耐移動性を持つ指向性無線通信の基礎検討, 情報処理学会第74回全国大会, 4Y-1, (2012/3/7, 名古屋).
  56. 前川寛, 石原進: 複数の移動ノードを含む統合センサネットワークのテストベッド, 情報処理学会第74回全国大会, 4Y-2, (2012/3/7, 名古屋). (学生奨励賞受賞)
  57. 三竹一馬, 石原進: 流れるセンサネットワークのノード群分断を考慮した通信方法に 関する考察, 情報処理学会第74回全国大会, 4Y-3, (2012/3/7, 名古屋).
  58. 中村暢宏, 石原進: VANETにおける車両密度を考慮した位置依存情報配信手法の実道路情報を用いた評価, 情報処理学会第74回全国大会, 1Z-7, (2012/3/6, 名古屋).
  59. 佐藤大輔, 石原進: 基地局との接続機会が限定された流れるセンサネットワーク向けのクラスタリングアルゴリズムの検討, 電気関係学会東海支部連合大会, B2-6 (2011/9/26, 津).
  60. 金原辰典, 石原進, VANETにおける情報配信システムのGNU Radio/USRP2を用いた実環境評価に関する検討, 情報処理学会第73回全国大会, 5U-8, (2011/3/4, 東京). (学生奨励賞受賞)
  61. 中島和樹, 石原進, GPGPUによる並列処理を用いたモバイルアドホックネットワークシミュレーションの高速化, 情報処理学会第73回全国大会, 4J-8, (2011/3/3, 東京).
  62. 楠嶺生宏, 石原進: VANETにおけるネットワークコーディングを用いた位置依存情報配布の検討, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会, 2ZA-2, (2010/3/9, 東京).
  63. 稲垣徳也, 大沢昂史, 石原進: スマートアンテナによる対向指向性通信を用いた階層型省電力無線センサネットワークアーキテクチャの提案, 電子情報通信学会2009年総合大会o, B-20-36 (2009/3/18, 松山)
  64. 星川雄大, 大塚裕太, 石原進: 無線LAN環境におけるDCCP CCID3フローの送信レートと受信間隔揺らぎの関係性, 情報処理学会第71回全国大会, 2V-6, (2009/3/10, 草津).
  65. 岡本惇一朗,石原進: 車両間アドホックネットワークにおけるpush/pull型の位置依存情報複製配布における固定ノード導入効果, 情報処理学会第71回全国大会, 3V-4, (2009/3/11, 草津).
  66. 大沢昂史, 稲垣徳也, 石原進: センサネットワーク省電力化機構HGAFの実装評価, 第70回情報処理学会全国大会, 2Z-4 (2008/3/13, 筑波).
  67. 谷本慧, 石原進: Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式における中心端末の外部リンク切断時の通信維持に関する一検討, 第70回情報処理学会全国大会, 6Z-1 (2008/3/15, 筑波).
  68. 野村英之, 石原進: 自身のノードの位置情報を扱うアドホックネットワークアプリケーションのためのネットワークエミュレータの設計, 第70回情報処理学会全国大会, 2ZA-1 (2008/3/13, 筑波).
  69. 深谷大樹, 石原進: VANETにおける孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性評価に関する一検討, 第70回情報処理学会全国大会, 3ZA-4 (2008/3/14, 筑波).
  70. 石原進: 未知のデータアクセス頻度,データ発生頻度に対応する無線センサネットワークにおけるデータセントリックストレージに関する一検討, 第70回情報処理学会全国大会, 3E-2 (2008/3/14, 筑波).
  71. 荻野秀岳, 石原進: Mobile IP SHAKE環境下でのTCP通信における再送抑制方法の一検討, 第69回情報処理学会全国大会, 2E-4 (2007/3/6, 東京).
  72. 小嶋明寿, 石原進: モバイルアドホックネットワークのための中継端末の送信バッファ残量を用いた輻輳ウィンドウの初期化方法の提案, 第69回情報処理学会全国大会, 3U-3 (2007/3/7, 東京). [学生奨励賞受賞]
  73. 村井翔悟, 山中麻理子, 石原進: 車々間アドホックネットワーク上の位置依存情報共有における経路制御に関する一検討, 第69回情報処理学会全国大会, 3V-9 (2007/3/7, 東京).
  74. 大塚裕太, 石原進: 高負荷WLANにおけるDCCPによるビデオストリーミング性能評価, 第69回情報処理学会全国大会, 4U-8 (2007/3/7, 東京).
  75. 吉田智哉, 宮本剛, 石原進: 電波強度による可変ビットレートを考慮したネットワーク主導強制ハンドオーバによる無線LAN負荷分散, 電子情報通信学会2006年総合大会, B-15-13 (2006.03).
  76. 田村大輔, 宮本剛, 石原進: 予測レート制御機構を用いた無線LANハンドオーバにおける動画像品質の評価, 第68回情報処理学会全国大会, 1S-3 (2006.03).
  77. 鈴木望, 山中麻理子, 土田元, 石原進: 無線アドホックネットワークにおける要求者の位置を考慮した位置依存情報複製配置の検討, 第68回情報処理学会全国大会, 4R-1 (2006.03).
  78. 山中麻理子, 鈴木望, 土田元, 石原進: 車々間アドホックネットワークにおける車両の移動特性を考慮した位置依存情報複製配布方式に関する検討, 第68回情報処理学会全国大会, 4R-2 (2006.03).
  79. 中安俊行, 舛田知広, 石原進: 車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式におけるAlliance構築手法, 第68回情報処理学会全国大会, 5R-4 (2006.03).
  80. 荻野秀岳, 石原進: 通信回線共有方式を用いた高速Webアクセスにおける動的ページへの対応方法, 第68回情報処理学会全国大会, 7Q-1 (2006.03).
  81. 舛田知広, 石原進: 複数Mobile Networkによる経路アグリゲーションの提案, FIT2005 情報科学技術フォーラム, L-028 (2005-9).
  82. 大木一将, 舛田知広, 峰野博史, 石原進: IPv6 ネットワークにおける協調型モバイル通信のハンドオーバーの評価, 電子情報通信学会2005年総合大会, B-15-2 (2005-3).
  83. 吉田智哉, 宮本剛, 黒田正博, 石原進: ネットワーク主導強制ハンドオーバによる無線LAN負荷分散に関する検討, 第67回情報処理学会全国大会, 5U-2 (2005-3).
  84. 四條雅博,田中希世子, 鈴木偉元, 石川憲洋, 石原進: モバイルPANにおけるアドレス割り当て方法の検討, 第67回情報処理学会全国大会, 6S-4 (2005-3).
  85. 野本明寛, 土田元, 石原進: アドホックネットワークのリンク分断を前提とした位置依存情報共有アプリケーションの実装, 第67回情報処理学会全国大会, 6S-5 (2005-3).
  86. 菅洋輝, 江崎浩, 峰野博史, 石原進: 通信回線共有方式における動的トラフィック分配方式の提案, 第67回情報処理学会全国大会, 6T-7 (2005-3).
  87. 渡辺尚, 石原進: 災害時における情報通信の課題について, 電子情報通信学会2004年総合大会, B-7-77 (2004-3).
  88. 石原進, 水野忠則, 渡辺尚: 災害復旧支援のための情報複製配置方式の高信頼化, 電子情報通信学会2004年総合大会, B-7-79 (2004-3).
  89. 齊藤義仰, 石原進, 石橋孝一, 黒田正博, 水野忠則: Mobile Ethernet (4) : Virtual MACの初期設定手続き, 電子情報通信学会2004年総合大会, B-15-15 (2004-3).
  90. 肥田一生, 峰野博史, 水谷美穂, 石原進, 楠和浩, 水野忠則: 移動機器連携トラッキング方式における位置管理サーバの試作, 第66回情報処理学会全国大会, 1R-6 (2004-3).
  91. 水谷美穂, 峰野博史, 肥田一生, 石原進, 宮内直人, 水野忠則: 移動機器連携トラッキング方式における位置情報収集エージェントの試作, 第66回情報処理学会全国大会, 1R-7 (2004-3).
  92. 鬼頭政貴, 土田元, 峰野博史, 石原進: 端末の密度を考慮したアドホックネットワーク上の位置依存情報の複製方法, 第66回情報処理学会全国大会, 5ZA-3 (2004-3).
  93. 土田元, 鬼頭政貴, 峰野博史, 石原進: 端末の移動予測を用いたアドホックネットワーク上における位置依存情報の複製方法, 第66回情報処理学会全国大会, 5ZA-4 (2004-3).
  94. 川島佑毅, 圓福務, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: Mobile IP SHAKEにおけるポリシーベースの経路選択に関する検討, 第66回情報処理学会全国大会, 6S-1 (2004-3).
  95. 圓福務, 川島佑毅, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: Mobile IP SHAKEにおける共有資源の協調利用に関する検討, 第66回情報処理学会全国大会, 6S-2 (2004-3).
  96. 舛田知広, 大木一将, 峰野博史, 石原進: Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式における経路最適化の検討, 第66回情報処理学会全国大会, 6S-5 (2004-3).(学生奨励賞受賞)
  97. 大木一将, 舛田知広, 峰野博史, 石原進: Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式におけるハンドオーバーの検討, 第66回情報処理学会全国大会, 6S-6 (2004-3).
  98. 行方エリキ, 坂根裕, 石原進, 水野忠則: 加速度センサ搭載腕時計を用いた動きによる認証方式の提案, 情報処理学会第65回全国大会, 1W-2 (2003-3).
  99. 佐々木弘, 坂根,裕, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 複数のセンサ情報を統合したアプリケーション開発支援ツールの提案, 情報処理学会第65回全国大会, 5Q-6 (2003-3).
  100. 佐仲貴幸, 田森正紘, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式の実装, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-433-3-434 (2003-3).
  101. 沖野智幸, 田森正紘, 峰野博史, 石原進, 水野忠則: 無線アドホックネットワークにおける複製配布方式の省電力化に関する検討, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-441-3-442 (2003-3).
  102. 鄭宇新, 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 高橋修, 水野忠則: TCP SHAKEにおけるフロー制御方式の検討, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-473-3-474 (2003-3).
  103. 殿内雅晴, 峰野博史, 石原進, 高橋修, 水野忠則: トランスポート層における通信回線共有方式のコネクション管理戦略, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-479-3-480 (2003-3).
  104. 渡邉友梨佳, 小西洋祐, 石原進, 太田賢, 水野忠則: 通信回線共有方式におけるアプリケーションQoSを考慮した共有ネットワーク資源分配方式の検討, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-485-3-486 (2003-3).
  105. 伊藤陽介, 小山健二, 石原進, 太田賢, 水野忠則: Mobile IP を用いた通信回線共有方式におけるクラスタ構成管理機構の設計, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-491-3-492 (2003-3).
  106. 小山健二, 伊藤陽介, 石原進, 倉掛正治, 水野忠則: Mobile IP SHAKEにおけるトラフィック分配機構の検討, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-493-3-494 (2003-03).
    (学生奨励賞受賞)
  107. 富田敏光, 齋藤義仰, 石原進, 高橋修, 水野忠則: 同期分散型マルチメディアデータ伝送方式Multitrackの実装, 情報処理学会第65回全国大会, pp.3-557-3-558 (2003-3).
  108. 奥田隆弘, 石原進, 渡辺尚: 衛星携帯電話をゲートウェイとした災害時アドホックネットワークについて, 電子情報通信学会2003年総合大会, pp.811 (2003-3).
  109. 佐藤善宣, 石原進, 水野忠則, 渡辺尚: アドホックネットワークミドルウェアのシステム評価用環境構築に関する基礎実験, FIT2002 情報科学技術フォーラム, 一般講演論文集第4分冊, M-26, pp.85-86 (2002).
  110. 田森正紘, 石原進, 水野忠則: アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布, 第64回情報処理学会全国大会講演論文集(3), pp.3-305-3-306 (2002-3).
  111. 太田雅敏, 吉滝幸世, 川口明彦, 石原進, 水野忠則: Java搭載携帯電話における同期式共有ホワイトボードの実現, 第64回情報処理学会全国大会講演論文集(4), pp.4-437-4-438 (2002-3).
  112. 村松秀哉, 富強, 石原進, 水野忠則: Mobile IP を利用した通信回線共有方式の提案,"
    第64回情報処理学会全国大会講演論文集(3), pp.3-565-3-566 (2002-3)
  113. 齊藤義仰, 石原進, 水野忠則: マルチメディアデータ通信における複数の端末を用いたデータ伝送の共有に関する基礎検討,"
    平成13年度電気系学会東海支部連合大会,
    情報処理(XV)〜通信方式〜, No.650 (2001-11)
  114. 吉滝幸世, 川口明彦, 石原進, 水野忠則:
    "携帯電話を利用したお絵描きツールの提案,"
    平成13年度電気系学会東海支部連合大会,
    情報処理(XVI)〜移動体通信〜, No.653 (2001-11)
  115. 灘隆宏, 石原進, 水野忠則:
    "移動環境下におけるネットワーク構成端末の属性情報取得に関する一検討,"
    平成13年度電気系学会東海支部連合大会,
    情報処理(XVI)〜移動体通信〜, No.657 (2001-11)
  116. 佐藤善宣, 石原進, 水野忠則:
    "モバイルアドホックネットワークのミドルウェアのシステム評価用環境構築に関する基礎検討,"
    平成13年度電気系学会東海支部連合大会,
    情報処理(XVI)〜移動体通信〜, No.659 (2001-11)
  117. 鈴木貴也, 石原進, 水野忠則:
    "アドホックネットワークにおける調停端末の動的再配置〜DSR利用時の性能評価〜,"
    第63回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-301-3-302 (2001-9).
  118. 谷口幸久, 石原進, 西垣正勝, 水野忠則:
    "メンバ間公平性保証方式のセキュリティ向上を目的としたハードウェアによるユーザ操作時間測定手法,"
    第63回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-505-3-506 (2001-9).
  119. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則:
    "メンバ間公平性保証方式における遅延格差吸収機構,"
    第62回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-457-3-458 (2001-3).
  120. 鈴木貴也, 石川貴士, 石原進, 水野忠則:
    "アドホックネットワークにおけるグループ内調停端末の動的再配置手法の性能評価,"
    第62回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-355-3-356 (2001-3).
  121. 谷口幸久, 石川貴士, 石原進, 水野忠則:
    "メンバ間公平性保証方式における偽証防止に関する一検討,"
    第62回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-293-3-294 (2001-3).
  122. 田森正紘, 石原進, 水野忠則:
    "モバイルネットワークを用いた災害時情報収集に関する一考察,"
    第62回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-465-3-466 (2001-3).
  123. 阿部洋次, 飯田峰彦, 石原進, 水野忠則:
    "IP層における通信回線共有方式の提案,"
    第62回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-399-3-400 (2001-3).
  124. 石原進、小西洋祐、飯田峰彦、橋本豊大、水野忠則:
    "Web SHAKE: 通信回線共有方式のアプリケーションレベルでの実現,"
    第61回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-459-3-460 (2000-10).
  125. 加藤善大, 石原進, 酒井三四郎, 水野忠則:
    "モバイルグループウェア MIX における同期・非同期電子会議システム部の実装,"
    平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 情報処理 (VI) モバイル, No.587 (2000-9).
  126. 川口明彦, 加藤善大, 石原進, 水野忠則:
    "MIX:モバイルユーザの行動と使用端末に適した情報変換を行うグループウェア,"
    平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 情報処理 (VI) モバイル, No.589 (2000-9).
  127. 富強, 強剛, 石原進, 水野忠則:
    "Multiple wireless paths support server for sharing multiple paths system,"
    平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 情報処理 (VI) モバイル, No.591 (2000-9).
  128. 強剛, 石原進, 水野忠則:
    "Server-based Routing for Internet over Satellite Links,"
    平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 情報処理 (VI) モバイル, No.592 (2000-9).
  129. 鈴木貴也, 石川貴士, 石原進, 水野忠則:
    "アドホックネットワークにおける遅延較差調停機能を持つ端末の動的再配置に関する基礎検討,"
    平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 情報処理 (VI) モバイル, No.594 (2000-9).
  130. 音嶋肇, 橋本豊大, 石原進, 水野忠則:
    "選択的マルチメディア通信方式SMAPにおける自動優先度付けシステムの提案,"
    第60回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-501-3-502 (2000-3).
  131. 鈴木貴也, 石川貴士, 石原進, 水野忠則:
    "モバイルアドホックネットワークにおけるメンバ間公平性保証方式の提案,"
    第60回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-517-3-518 (2000-3).
  132. 川口明彦, 加藤善大, 石原進, 水野忠則:
    "組織活動を支援する同期・非同期型モバイルグループウェアの提案,"
    第60回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-519-3-520 (2000-3).
  133. 森田好美, 増田彰久, 石原進, 水野忠則:
    "選択的マルチメディア通信方式 SMAP に適したマルチキャスト方式の提案,"
    第60回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-533-3-534 (2000-3).
  134. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則:
    "リアルタイム性の強いネットワークアプリケーションの公平性を保証した通信方式の提案,"
    第59回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-551-3-552 (1999-10)
  135. 石原進, 水野忠則:
    "地理的に近いモーバイルユーザの指向を反映した情報サービス,"
    第59回情報処理学会全国大会講演論文集 (3), pp.3-271-3-272 (1999-10).
  136. 橋本豊大, 増田彰久, 石原進, 水野忠則:
    "選択的マルチメディア通信方式における優先度づけツールの設計と実装,"
    平成11年度電気系学会東海支部連合大会, 577, p. 289 (1999-9).
  137. 石川貴士, 石原進, 井手口哲夫, 水野忠則:
    "リアルタイム性の強いネットワークアプリケーションの公平性を考慮した通信方式の提案,"
    平成11年度電気系学会東海支部連合大会, 578, p. 289 (1999-9).
  138. 増田彰久, 橋本豊大, 上田尚純, 石原進, 水野忠則:
    "モーバイルコンピューティング環境におけるコンテンツ指向空間的解像度制御方式,"
    平成11年度電気系学会東海支部連合大会, 587, p. 292 (1999-9).
  139. 石原進, 岡田稔:
    "負荷集中条件下のNFS運用時における媒体共有型ギガビットEthernetの性能評価,"
    平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, 617, p.309 (1998-9).
  140. 石原進, 岡田稔:
    "多階層モデルによるギガビットネットワークの評価,"
    第57回情報処理学会全国大会講演論文集, 1G-10, pp.438-439 (1998-9).
  141. 石原進, 岡田稔:
    "教育用LANにおける共有ギガビットEthernetの評価,"
    1998年電子情報通信学会総合大会, B-7-169, p. 290 (1998-3).
  142. 小島英樹, 石原進, 岩田晃, 岡田稔:
    "クライアント・サーバシステムにおけるスイッチングHUBの性能評価,"
    1998年電子情報通信学会総合大会, B-7-171, p. 292 (1998-3).
  143. 小島英樹, 石原進, 岩田晃, 岡田稔:
    "大規模分散型教育用計算機システムの利用実態,"
    平成9年度電気系学会東海支部連合大会, 640, p. 320 (1997-9).
  144. 石原進, 岡田稔:
    "高負荷多セグメントネットワークの性能評価モデル,"
    1997年電子情報通信学会総合大会, B-7-179, p. 308 (1997-3).
  145. 石原進, 岡田稔:
    "負荷集中LANにおけるネットワークファイルシステムの性能評価,"
    平成8年度電気系学会東海支部連合大会, 633, p. 317 (1996-10).
  146. 石原進, 岡田稔, 岩田晃, 桜井桂一:
    "教育用LAN環境における高速LANの性能評価,"
    1996年電子情報通信学会総合大会, B-840, p. 272 (1996-3).
  147. 石原進, 岡田稔, 岩田晃, 桜井桂一:
    "教育用LANの通信量解析モデルの評価,"
    平成7年度電気関係学会東海支部連合大会, 610, p. 305 (1995-10).
  148. 石原進, 岡田稔, 岩田晃, 櫻井桂一:
    "シミュレーションモデルによる教育用LANの通信量解析,"
    第50回情報処理学会全国大会講演論文集, 1T-5, pp.147-148 (1995-3).
  149. 石原進, 岡田 稔, 櫻井 桂一:
    "情報処理教育用LANのネットワーク負荷解析,"
    平成6年度電気関係学会東海支部連合大会, 801, p.401 (1994-10)(連合大会奨励賞受賞論文).

[Top of this page]

解説・総説その他

学会誌,専門雑誌に掲載された解説論文他

  1. 澤野弘明, 石原進, :下水管スクリーニング検査省力化のための浮流型無線ネットワークカメラシステムと映像処理技術, 画像ラボ, Vol.35, No.10, pp.14-18 (2024.10).
  2. 澤野弘明, 石原進, :下水管スクリーニング検査省力化のための浮流型無線ネットワークカメラシステムと映像処理技術, 検査技術, Vol.29, No.3, pp.1-6 (2024.02).
  3. 石原進: リアルタイム画像カーナビのための車々間通信による位置依存情報への需要把握と情報配信方法, 車載テクノロジー, 2022年1月号 (2022.1).
  4. 石原進, 澤野弘明:「流れる無線カメラ」による下水管スクリーニング調査技術の開発, 検査技術, Vol.26, No.3, pp.15-21 (2021.12).
  5. 石原進: 電波通信と可視光通信を併用した通信妨害攻撃に強い自動隊列走行制御用通信技術, 車載テクノロジー, 2019年4月号 (2019.4).
  6. 石原進, 澤野弘明: 無線浮流型観測器による省力型下水管検査~小口径下水管内無線通信と映像撮影技術, 検査技術, Vol.24, No.3, pp.57-64 (2019.3).
  7. Susumu Ishihara:
    "Wireless Sewer Monitoring Research,"
    Impact, Volume 2018, Number 9, December 2018, pp.30-32(3)
    DOI: https://doi.org/10.21820/23987073.2018.9.30
  8. 石原進, 水野忠則:
    "イーサネットによるLANの登場,"
    日経NETWORK 2017年8月号,
    イラストで学ぶネットワークのきほん, pp.10-11 (2017-08).
  9. 石原進, 水野忠則:
    "コンピュータネットワークの姿,"
    日経NETWORK 2017年4月号,
    イラストで学ぶネットワークのきほん, pp.14-15 (2017-04).
  10. 石原進:
    "ICTですべての世代を元気にしよう,"
    情報処理, Vol.53, No.4, pp.381-383 (2012-04).
  11. 水野忠則, 石原進:
    "名前解決: 人間が理解しやすい名前でアドレスを管理する,"
    日経NETWORK 2006年3月号,
    図解でスッキリはじめてのTCP/IP用語, pp.16-17 (2006-03).
  12. 水野忠則, 石原進:
    "同期: データを正しく受け取るために送受信のタイミングを合わせる,"
    日経NETWORK 2006年2月号,
    図解でスッキリはじめてのTCP/IP用語, pp.16-17 (2006-02).
  13. 水野忠則, 石原進:
    "QoS: パケットの種類を判別してネットワークの品質を確保する,"
    日経NETWORK 2005年9月号,
    図解でスッキリはじめてのTCP/IP用語, pp.148-148 (2005-09).
  14. 水野忠則, 石原進:
    "ふくそう制御: 混雑具合を確かめながら送信レートを調整する,"
    日経NETWORK 2005年8月号,
    図解でスッキリはじめてのTCP/IP用語, pp.188-189 (2005-08).
  15. 水野忠則, 石原進:
    "効率よくデータを送る,"
    日経NETWORK 2005年3月号,
    ヘッダーから理解するプロトコルの機能第6回, pp.96-99 (2005-03).
  16. 水野忠則, 石原進:
    "確実にデータを送る,"
    日経NETWORK 2005年2月号,
    ヘッダーから理解するプロトコルの機能第5回, pp.106-109 (2005-02).
  17. 水野忠則, 石原進:
    "種類の違うネットワークをつなぐ,"
    日経NETWORK 2004年9月号,
    コンピュータ間の通信を支えるネットワーク層第6回, pp.82-85 (2004-09).
  18. 水野忠則, 石原進:
    "制御用のメッセージ交換,"
    日経NETWORK 2004年8月号,
    コンピュータ間の通信を支えるネットワーク層第5回, pp.92-95 (2004-08).
  19. 水野忠則, 石原進:
    "アクセス制御の必要性,"
    日経NETWORK 2003年11月号,
    初級ネットワーク講座II第2回, pp.76--79 (2003-10).
  20. 水野忠則, 石原進:
    "アドレスとトポロジ,"
    日経NETWORK 2003年10月号,
    初級ネットワーク講座II第1回, pp.88--91 (2003-9).
  21. 水野忠則, 石原進:
    "データの間違いをどう見つける?,"
    日経NETWORK 2003年6月号,
    初級ネットワーク講座第3回, pp.76--79 (2003-5).
  22. 水野忠則, 石原進:
    "データの先頭はどうやって見分ける?,"
    日経NETWORK 2003年5月号,
    初級ネットワーク講座第2回, pp.84--87 (2003-4).
  23. 水野忠則, 石原進:
    "名前や資源を管理するディレクトリ・サービス,"
    日経NETWORK 2003年2月号,
    コンピュータネットワークの基礎第34回, pp.130-131 (2003-1).
  24. 水野忠則, 石原進:
    "電子メールで働くSMTPとPOP,"
    日経NETWORK 2002年11月号,
    コンピュータネットワークの基礎第31回, pp.136-137 (2002-10)
  25. 水野忠則, 石原進:
    "アプリケーションに属する第5〜7層,"
    日経NETWORK 2002年9月号,
    コンピュータネットワークの基礎第29回, pp.130-131 (2002-8)
  26. 石原進:
    "目で見るルーティング: NSを使ってネットワークシミュレーション,"
    Software Design, 2002年8月号, pp.50-57 (2002-8)
  27. 水野忠則, 石原進:
    "プログラムにデータを渡すOSI第4層,"
    日経NETWORK 2002年8月号,
    コンピュータネットワークの基礎第28回, pp.140-141 (2002-7)
  28. 石原進:
    "ネットでの公平性保証のメカニズム,"
    Computer Today 2002年1月号,
    特集「電子社会とセキュリティ技術〜暗号と個人認証を中心に〜」,
    pp.26-31 (2001-12)
  29. 水野忠則, 石原進:
    "多くのアプリケーションがTCPを使う理由は?,"
    日経NETWORK 2002年1月号,
    コンピュータネットワークの基礎第21回, pp.142-143 (2001-12)
  30. 水野忠則, 石原進:
    "TCPはどうやって信頼性を確保するのか,"
    日経NETWORK 2001年12月号,
    コンピュータネットワークの基礎第20回, pp.148-149 (2001-11)
  31. 水野忠則, 石原進:
    "通信路の状態を調べるICMP,"
    日経NETWORK 2001年9月号,
    コンピュータネットワークの基礎第17回, pp.112-113 (2001-8)
  32. 水野忠則, 石原進:
    "モバイル災害時ネットワークをはじめとする次世代形態端末の展望,"
    JACIC情報, Vol.16, No.2, pp.43-47 (2001-07)
  33. 水野忠則, 石原進:
    "IPヘッダーには何がかかれているか,"
    日経NETWORK 2001年5月号,
    コンピュータネットワークの基礎第13回, pp.88-89 (2001-4)
  34. 水野忠則, 石原進:
    "イーサネットの拡張方法の種類は?,"
    日経NETWORK 2001年2月号,
    コンピュータネットワークの基礎第10回, pp.88-89 (2001-1)
  35. 水野忠則, 石原進:
    "イーサネットはどうつながっているか,"
    日経NETWORK 2001年1月号,
    コンピュータネットワークの基礎第9回, pp.108-109 (2000-12)
  36. 石原進:
    "技術解説:集合型情報処理教育施設のネットワーク設計,"
    教育システム情報学会誌, Vol.17, No.4, pp.606-608 (2000-12)
  37. 水野忠則, 石原進:
    "なぜ違った機器同士が通信できる?,"
    日経NETWORK 2000年6月号,
    コンピュータネットワークの基礎第2回, pp.84-85 (2000-5)

[Top of this page]

メディア掲載
Media Coverage

  1. "市販のカメラで管路内調査を",
    月刊下水道, Vol.44, No.13, pp.60-61, 2021.
  2. "下水管検査カプセルで省力,"
    読売新聞朝刊2018年1月12日(金)26面.
  3. "カプセル流して 下水管検査,"
    中日新聞朝刊2017年12月23日(土)34面.
  4. "下水管 無線カメラで検査,"
    静岡新聞朝刊2017年12月23日(土)29面.

[Top of this page]

招待講演等
Invited Talks

  1. 招待講演: 石原進,
    つながるクルマがひらく移動の未来〜自動運転・安全運転支援・未来の交通, 浜松工業会大阪・奈良・和歌山支部総会 講演会, (2024.6.29, 大阪科学技術センター, 大阪府大阪市).
  2. 依頼講演: 石原進
    複数の移動無線観測機を用いた下水管検査の省力化の取り組み, 電子情報通信学会技術研究報告, 無線通信システム研究会 (RCS), vol.123, no.308, RCS2023-183, pp.33-34 (2023.12.14, 九州工業大学戸畑キャンパス , 北九州市).
  3. 一般向け講演: 石原進,
    つながるクルマがひらく移動の未来〜自動運転・安全運転支援・未来の交通, 浜松工業会広島支部総会 講演会, (2023.9.2, 広島県立総合体育館, 広島県広島市).
  4. 一般向け講演: 石原進
    モバイルセンサネットワークによるインフラ保全の高度化, 静岡県共同創業型ベンチャー誘発プロジェクト, (2023.2.22, アクトシティ浜松, 静岡県浜松市).
  5. 一般向け講演: 石原進
    無線ネットワークが拓く未来 〜 5G、自動運転、車々間通信、センサネットワーク, 浜松工業会浜松支部総会 記念講演会 (2021.5.15, 静岡新聞社・静岡放送 21世紀倶楽部, 静岡県浜松市).
  6. 大学間共同講義: 石原進
    ふじのくに地域・大学コンソーシアム令和元年度共同授業「人間と環境」〜物理世界をとりこんだインターネット〜 第1・2講「コネクテッドカーを支える技術」 (2019.10.5, 静岡文化芸術大学, 静岡県浜松市).
  7. 招待セミナー講演: Susumu Ishihara
    Applications of Wireless Ad Hoc Networks, on the Road and in Underground Pipes (2019.9.18, Hefei University of Technology, Hefei, China).
  8. 依頼講演: 石原進
    突発的障害物回避のための車々間通信による協調型車線変更制御, 電子情報通信学会技術研究報告, 無線通信システム研究会, vol.119, no.8, RCS2019-8, pp.37-41 (2019.4.18, 登別グランドホテル, 北海道登別市).
  9. 依頼講演: 石原進
    センサネットワークとモバイルインテリジェンス~下水管検査システムと車々間ネットワークに関する研究事例より, 電子情報通信学会総合大会依頼シンポジウム「スマート社会を築くセンサネットワークとモバイルインテリジェンス」, BI-9-6 (2019.3.21, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区).
  10. 招待講演: 石原進, 澤野弘明
    流れる無線カメラで下水検査~浮流型無線ネットワークカメラによる省力型下水管スクリーニング検査システム開発の取り組み~, 精密工学会画像応用技術専門委員会2018年度第5回定例研究会, 精密工学会画像応用技術専門委員会報告, Vol. 33, No. 5, pp. 1–10 (2019.1.11, 中央大学後楽園キャンパス, 東京都文京区)
  11. 招待セミナー講演: Susumu Ishihara
    Applications of Wireless Ad Hoc Networks, on the Road and in Underground Pipes (2018/3/1, Institute of Wireless Communication Technology, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China).
  12. 高校生向け講演: 石原進
    関高等学校先輩を囲む会, (2018/1/18 岐阜県立関高等学校, 岐阜県関市).
  13. 基調講演: 石原進
    『千里眼』を実現するには? 快適運転,安全運転支援,自動走行のための車車間ネットワーク技術, 同志社大学モビリティ研究センター第13回部門研究会 (センサ情報通信プラットフォーム), (2017/12/21 同志社大学京田辺キャンパス, 京都府京田辺市).
  14. チュートリアル講演: Susumu Ishihara,
    "Managing mobile sensor networks in an underground pipe,"
    The 19th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2017) Invited Tutorial (2017.09.27, Seoul, South Korea).
  15. 招待講演: 石原進,
    IoT時代の生き抜き方を考える, シュマルツ株式会社新社屋落成記念講演 (2017.09.13, シュマルツ株式会社, 横浜市).
  16. セミナー講演: 石原進,
    "浮流型センサ・カメラと無線データ伝送による省力化下水管検査技術開発のとりくみ," 大阪大学情報科学研究科科研費プロジェクトからの依頼講演 (2017.08.09, 大阪大学, 吹田市).
  17. 招待講演: Susumu Ishihara,
    "Joy and safety on the road,"
    4th International Workshop on Smart Vehicles: Connectivity Technologies and ITS Applications (SmartVehicles 2017), (2017.06.12, Macao Polytechnic Institute, Macao, China).
  18. セミナー講演: 石原進
    "Applications of Wireless Ad Hoc Networks: on the Road and in the Underground Pipes,"
    台湾大学 (2017.3.31, 台湾大学, 台北(台湾))
  19. 招待講演: 石原進
    "ITSにおける先端通信技術,"
    高度交通システムやIoT通信時代の最新無線通信技術に関するワークショップ
    (2016.6.12, 東京都千代田区, ベルサール飯田橋駅前).
  20. 一般向け講演: 石原進
    "車々間通信で実現する事故防止・自動運転・運転者支援,"
    静岡商工会議所「産学官交流」講演会
    (2015-11-19, 静岡市清水産業・情報プラザ, 静岡市).
  21. 高校生向け講演: 石原進
    "研究者(大学教員)の生態とその作り方,"
    関高校キャリア教育事業「未来創造I」職業別ガイダンス
    (2015-10-27, 岐阜県立関高等学校, 岐阜県関市).
  22. 依頼講演: 石原進
    "下水管検査のための流れるセンサネットワーク", 電子情報通信学会技術研究報告, 知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.114, no.166, ASN2014-74, pp.179-183 (2014/8/1, 京都市, 京都テルサ).
  23. パネル討論:石原進
    "Scenargieユーザがシミュレータに求めるもの,"
    Scenargie Workshop 2012 in Osaka (2012/10/22, 大阪大学中之島センター, 大阪市).
  24. チュートリアル講演: 石原進, "PCベースソフトウェア無線プラッ
    トフォームとそれを用いた研究動向," 電子情報通信学会ネットワークシステ
    ム研究会 (2012/9/20, 東北大学, 仙台).
  25. 一般向け講演: 石原進, "つながる車〜将来の交通システムはどうなる?〜車車間・路車間通信,"
    静岡大学サイエンスカフェin浜松, (2011-12-14, 静岡大学浜松キャンパス, 浜松市).
  26. 招待講演:石原進, "無線アドホックネットワークとITS,"
    (株)デンソークリエイト技術発表会基調講演 (2011-12-9, 名古屋).
  27. 招待講演:石原進,
    "アドホックネットワークの基礎と関連技術の動向,"
    (財)人工知能研究振興財団 アドホックネットワーク技術研究成果発表会
    (2011-03-14, 名古屋).
  28. パネル討論:石原進
    "自動車の進む方向性,それに対するITSの寄与,"
    情報処理学会高度交通システム研究会研究発表会第44回研究発表会
    (2011-03-09, 浜松).
  29. 学内プロジェクト成果報告講演:石原進
    "車車間通信を活用したドライバー間コミュニケーションによる交通情報の共有,"
    第2回近未来の自動車・交通システムシンポジウム (2011-03-01, 浜松).
  30. 招待講演:石原進
    "ソフトウェア無線ツールキットGNU Radioとそれらを用いた無線ネットワーク研究動向〜ネットワーク技術者の無線物理層へのチャレンジ〜,"
    三菱電機株式会社情報技術総合研究所招待講演 (2011-01, 鎌倉).
  31. 招待講演:石原進
    "移動端末の環境変化に応じた QoS 制御に関する取り組み,"
    第8回QoSワークショップ (2010-11-24, 東京).
  32. チュートリアル講演:石原進
    "USRP / GNU Radioを利用したマルチホップ無線通信の実装,"
    電子情報通信学会2010ソサイエティ大会, チュートリアル講演, BT-3-2 (2010-09-14, 堺).
  33. パネル講演:石原進
    "ネットワーク研究者から見たGNU Radio,"
    電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 110, No. 153, SR2010-24, p. 49-49 (2010-07-27, 京都).
  34. チュートリアル講師:石原進
    "GNU RadioとUSRPを用いた無線通信プログラミング:グループ演習,"
    電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会主催チュートリアル (2009-10-21). [チュートリアル資料PDF]
  35. パネル講演:石原進
    "ネットワークシミュレータへの期待,"
    電子情報通信学会マルチメディア通信研究会, 電子情報通信学会技術研究報告, モバイルマルチメディア通信, MoMuC2008-79/USN2007-71, Vol.108, No.398, pp.53--56 (2009-1).
  36. 招待講演:石原進,
    "無線センサネットワーク/アドホックネットワークにおけるデータ共有技術,"
    IPv6・センサネットワーキングコンソーシアム第34回月例会 (2008-03,東京)
  37. 招待講演:石原進,
    "センサネットワークにおけるデータマネージメント,"
    第7回センシングフォーラム (2006-10,筑波)
  38. 石原進
    "アドホックネットワークによる位置依存情報の複製管理,"
    静岡大学イノベーション共同研究センター協力会総会 (2005-07,浜松)
  39. 招待講演:石原進,
    "通信回線共有方式 SHAKE〜複数端末を利用した高速モバイル通信〜,"
    PARTECH2001 (2001-11, 浜松)

[Top of this page]

学位論文
Dissertations

博士学位論文

  • 加藤新良太:  A study toward the practical use of WLAN-based vehicular network systems, 静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部情報科学専攻博士論文(2022.3).
  • 松田哲史:  IoTシステムでの機器とサーバ間の通信制御方式に関する研究, 静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部情報科学専攻博士論文(2020.9).
  • 黒木秀和: IPv6ネットワークにおける軽量デバイスのための位置透過アクセス手法に関する研究, 静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部博士学位論文 (2009.9).
  • 土田元: アドホックネットワークにおける位置依存情報共有のための複製配置に関する研究, 静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部博士学位論文 (2009.3).
  • 石原進: ネットワークモデリングとそれを用いたネットワークの通信量評価, 名古屋大学大学院工学研究科博士学位論文 (1999.3).

修士学位論文

  • 丸山健斗: 浮流型下水管検査システムのための音響測位手法の開発, 令和5年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2024.3).
  • 堤悠喜: 無線端末を用いた小口径下水管検査における映像データの管理と転送に関する研究, 令和4年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2023.3).
  • 近本祐介: 複数無線移動端末を使用した小口径下水管検査システムの移動管理に関する研究, 令和4年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2023.3).
  • 淺野心夏: 無線ネットワークにおける多ユーザー協調に関する研究, 令和4年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2023.3).
  • 矢原裕大: 異種無線混合DTNを用いた災害時の不通道路情報共有と避難行動間の相互影響に関する研究, 令和3年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2022.3).
  • 立花誠也: 浮流無線カメラを用いた下水管検査のための下水管内映像伝送プロトコルに関する研究, 令和3年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2022.3).
  • 加藤新良太: 仮想無線デバイスを用いた無線LANエミュレーションプラットフォームの設計と実装, 平成30年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2019.2).
  • 武居悠樹: 省力化下水管検査のための無線通信を用いた管内映像伝送と端末位置推定に関する研究, 平成30年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2019.2).
  • 古川魁斗: VANETにおける車両の相対的位置関係に応じた分散型センサ情報配信制御手法, 平成30年度静岡大学総合科学技術研究科工学専攻修士学位論文 (2019.2).
  • 櫛田 裕樹: ミリ波無線LANにおける移動ユーザ収容に関する研究, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2018.3).
  • 山田 暁裕: 車々間アドホックネットワークにおける位置依存情報に対する要求の地理的分布に基づく情報配信手法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2018.3).
  • 植田雄介: 電波・可視光通信併用による隊列走行制御通信の高信頼化に関する研究, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2017.2).
  • 田中悠大: 複数浮流ノード協調による下水管内映像収集システムの実現, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2017.3).
  • 松本克也: 近接車両間協調動作に基づく低サーバ負荷車載カメラ画像オンデマンド型提供手法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2016.3).
  • 伊藤亮輔: 曖昧な道路撮影位置要求に対するドライバの状況に適した車載カメラ画像の撮影位置決定方式, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2016.3).
  • 長島大貴: 複数の浮流センサノードを用いた下水管検査システムのための無線通信システム, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2016.3).
  • 村上航大: 位置検出を活用した無線LAN性能向上に関する研究, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2016.3).
  • 伊藤達哉: 端末位置情報に基づくフレーム単位での複数アクセスポイントの選択的利用による無線LANスループット向上方法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2015.3).
  • 岡本圭右: 車々間通信における周期的なビーコン送信電力増減による信頼性の高い衝突回避用車両位置通知方法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2015.3).
  • 新美雄也: VANET における類似した位置指定情報 要求の分散型処理による集約方法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2015.3).
  • 中村暢宏: 要求頻度の地理的時間的変化に対応する車々間アドホックネットワークにおける位置依存情報配信方式, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2014.3).
  • 前川寛: アクセスポイントとの間欠的接続機会をもつ省電力型センサネットワークの設計と実装, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2014.3).
  • 三竹一馬: アクセスポイントとの間欠的接続機会をもつ省電力型センサネットワークのデータ回収性能評価, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2014.3).
  • シン・ショウゲツ: アクセスポイントとの間欠的接続機会をもつ省電力型センサネットワークの信頼性向上に関する研究, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2014.3).
  • 金原辰典: 無線通信出力動的変更機構およびネットワークコーディング技術を用いた車車間通信による情報配信プロトコルの開発, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2013.3).
  • 楠嶺生宏: VANETにおけるランダムネットワークコーディングを用いた位置依存情報配布手法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2012.3).
  • 岡本惇一朗: 車々間アドホックネットワークにおける車両密度を考慮した位置依存情報配布手法, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2011.3).
  • 星川雄大: プローブパケットの観測に基づく無線LAN上のDCCP CCID3フローの送信レート推定, 静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2011-3).
  • 大沢昂史:
    "センサネットワーク省電力化機構HGAFの実装と6角形セルを用いた拡張,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2010-3).
  • 谷本慧:
    "車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式の実現,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2010-3).
  • 深谷大樹:
    "VANETにおける位置依存情報のセキュアかつ効率的な配信に関する研究,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2010-3).
  • 稲垣徳也:
    "同期協調動作に基づくセンサネットワークの省電力化,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2009-3).
  • 大塚裕太:
    "無線LAN上のジッタ測定によるDCCP送信レートの推測,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2009-3).
  • 小嶋明寿:
    "アドホックネットワークのための受信側主導の送信レート制御,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2009-3).
  • 村井翔悟:
    "VANETにおける移動する宛先に向けたCarry and Forwardに基づく追跡形ルーティング,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2009-3).
  • 荻野秀岳:
    "Mobile IPを用いた複数経路統合環境におけるTCP性能向上に関する研究,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2008-3).
  • 田村大輔:
    "無線LAN ハンドオーバ時の予測レート制御による動画像通信品質向上に関する研究,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2008-3).
  • 中安俊行:
    "通信回線共有方式による車載ネットワークとインターネット間の通信高速化に関する研究,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2008-3).
  • 山中麻理子:
    "車々間アドホックネットワークにおける隣接車両情報を用いた位置依存情報複製配布,"
    静岡大学大学院工学研究科修士学位論文 (2008-3).
  • 四條雅博:
    "複数の移動端末協調通信のための動的アドレス割り当てに関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2007-3).
  • 野本明寛:
    "アドホックネットワークにおける通信成功履歴を用いたGeocastの効率化に関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2007-3).
  • 吉田智哉:
    "隣接アクセスポイントの協調による無線LAN動的負荷分散に関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2007-3).
  • 土田元:
    "無線アドホックネットワーク上の位置依存情報複製配布方式における複製更新に関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2006-3).
  • 舛田知広:
    "IPv6を用いた複数移動体での経路アグリゲーションに関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2006-3).
  • 伊藤陽介:
    "協調型モバイル通信の安全性と公平性に関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2005-3).
  • 大木一将:
    "IPv6ネットワークにおける協調型モバイル通信のハンドオーバーに関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2005-3).
  • 小山健二:
    "モバイルネットワークにおけるマルチメディア通信品質の向上に関する研究,"
    静岡大学大学院理工学研究科修士学位論文 (2005-3).
  • 石原進:
    "教育用 LAN のモデル化と通信量解析に関する研究,"
    名古屋大学大学院工学研究科修士学位論文 (1996-3).

卒業論文

  • 山納大弥(Pham研究室): 雲による信号減衰率を考慮した光衛星通信用地上局配置方法の検討, 令和4年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2023.3).
  • 内藤輝: 情報取得に伴う流れに逆行する行動を考慮した群集避難シミュレーションモデルの基礎的研究, 令和4年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2023.3).
  • 清水裕斗: 複数台の浮流無線カメラを用いた小口径下水管検査のためのSRTベース協調映像伝送プロトコルの実装と性能評価, 令和4年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2023.3).
  • 岡部凱: UDPベース高信頼データ転送プロトコルSRTによるすれ違い通信性能の基礎評価, 令和4年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2023.3).
  • 梅本亮佑: 複数帯域幅の多数チャネルを利用するIEEE 802.15.4広域データ収集ネットワークにおけるチャネル割り当てに関する研究, 令和4年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2023.3).
  • 丸山健斗: 音波による小口径下水管内における浮流型観測機の位置推定に関する研究, 令和3年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2022.3).
  • 森本蒼一郎: 小口径下水管における無線LANマルチホップ通信特性評価, 令和3年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文(2022.3).
  • 夏目楓: 車両相対位置に基づくCollective Perceptionのメッセージ送信頻度制御手法の5G NR-V2Xでの性能評価, 令和3年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2022.3).
  • 淺野心夏: 公平性を考慮した突発的障害物回避のための協調的車線変更制御に関する研究, 令和2年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2021.3).
  • 菊池遥香: Collective Perceptionにおける車両の相対的位置関係に応じたビーコン送信頻度制御手法の評価, 令和2年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2021.3).
  • 近本祐介: 浮流無線カメラを用いた下水管検査システムのためのデータ集約システムに関する研究, 令和2年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2021.3).
  • 堤悠喜: 浮流無線カメラを用いた下水管検査システムにおける映像データの撮影時刻管理に関する研究, 令和2年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2021.3).
  • 佐藤明音: 360度映像ストリーミングにおける無線ネットワークの帯域幅に基づくバッファタイム制御に関する研究 , 令和2年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2021.3).
  • 立花誠也: 省力化下水管検査のための小口径下水管内の複数のアンテナ無線LANアクセスポイント使用時の通信特性評価, 令和元年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2020.3).
  • 安田智則: 省力下水管検査のための複数浮流無線カメラを用いた映像回収プロトコルの設計と実装, 令和元年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2020.3).
  • 黒田周佑: Collective Perception における右直事故シナリオでの車両の相対位置に応じたセンサ情報送信頻度調整の効果, 令和元年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2020.3).
  • 矢原裕大: DTNを用いた災害時避難支援情報共有による避難時間短縮化の基礎的検討, 令和元年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2020.3).
  • 阪井燿: 手動動運転車混在型CACCに対する通信妨害攻撃の影響調査のためのシミュレーションフレームワークの設計, 平成30年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2019.3).
  • 川合健斗: 無線LAN受信信号強度を用いた小口径下水管内における端末位置推定に関する研究, 平成30年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2019.3).
  • 島田彩加: 小口径下水管内における5GHz無線LAN端末の通信性能調査, 平成30年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2019.3).
  • 山下広仁: 自動運転車両の協調動作による路上障害物回避のための円滑な車線変更に関する研究, 平成30年度静岡大学工学部数理システム工学科卒業論文 (2019.3).
  • 住山 真: 無線LAN受信信号強度を用いた下水管端末位置推定に関する研究, 静岡大学工学部卒業論文 (2018.3).
  • 谷村 昌則: 自動協調運転における大局的危険回避行動のための車両制御の基礎検討, 静岡大学工学部卒業論文 (2018.3).
  • 西島 達哉: 複数観測機協調型下水管内映像収集プロトコルの信頼性向上に関する研究, 静岡大学工学部卒業論文 (2018.3).
  • 濱崎 福平: 自動運転車・手動運転車混在環境における隊列制御無線通信への妨害の影響評価, 静岡大学工学部卒業論文 (2018.2).
  • 加藤新良太: Linux向け無線ネットワークTAP デバイスによる無線LAN エミュレーション環境の設計と実装, 静岡大学工学部卒業論文 (2017-2).
  • 古川魁斗: 車車間通信を用いた協調交通状況認識における通信量削減の一検討, 静岡大学工学部卒業論文 (2017-2).
  • 渡邉大也: 無線LANでの動的チャネル割り当てに伴う複数端末同時ハンドオーバー時の通信不能時間の測定, 静岡大学工学部卒業論文 (2017-2).
  • 武居悠樹: 5GHz帯無線LAN通信を用いた下水管環境における無線伝送品質の測定, 静岡大学工学部卒業論文 (2017-4).
  • 櫛田裕樹: Radio over Fiberを用いた多アンテナミリ波 無線LANのための動的チャネル割当アルゴリズムの設計, 静岡大学工学部卒業論文 (2016-3).
  • 山田暁裕: 車車間通信による位置指定要求の地理的分布の集約に関する研究, 静岡大学工学部卒業論文 (2016-3).
  • 田中悠大: 浮流観測ノードを用いた下水管内映像伝送検査のための基本システムの設計と実装, 静岡大学工学部卒業論文 (2015-3).
  • 上野宏樹: 車々間アドホックネットワークにおける位置依存情報に対する需要の分布に基づいた情報配信手法の設計, 静岡大学工学部卒業論文 (2015-3).
  • 伊藤亮輔: リアルタイム画像カーナビのための車載カメラ画像の自動選択方法, 静岡大学工学部卒業論文 (2014-3).
  • 松本克也: ITSにおける近接車両協調動作に基づく位置依存画像提供方式, 静岡大学工学部卒業論文 (2014-3).
  • 長島大貴: 複数の浮流無線センサノードを用いた下水管検査システムの基礎設計と下水道管内無線伝送特性の測定, 静岡大学工学部卒業論文 (2014-3).
  • 村上航大: 端末位置に基づくアクセスポイントのキャリアセンス閾値制御による無線LANスループット改善方法の検討, 静岡大学工学部卒業論文 (2014-3).
  • 中島竜太郎: 下水道観測のための無線LANによるデータ回収が可能なカメラ付き浮遊ノードの試作, 静岡大学工学部卒業論文 (2014-3).
  • 恩田拓也: 車々間通信を用いたリアルタイム画像カーナビのための問い合わせ実現方式に関する研究, 静岡大学工学部卒業論文 (2013-3).
  • 新美雄也:
    "VANETにおける複数車両が生成する類似位置指定要求の集約手法の開発,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2013-3).
  • 玉城陽介:
    "可視光による状態通知を使用した電波無線通信システムのための可視光通信ソフトウェアの開発,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2013-3).
  • 河合度巳:
    "センサ情報を用いたユーザの行動類似性抽出による共感の顕在化に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2013-3).
  • 岡本圭右:
    "車々間通信におけるビーコン送信電力の段階的変更による車両位置情報通知の信頼性向上,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2013-3).
  • 伊藤達哉:
    "光信号による端末位置検出と複数APの協調による無線LANの通信容量向上に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2013-3).
  • 石川晃平:
    "点滅光を利用した電波指向性制御を行う無線通信システムのための点滅光源位置検出手法の開発,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2012-9).
  • 佐藤大輔:
    "アクセスポイントとの間欠的通信機会をもつ流れるセンサネットワークにおける起動ノード選択に関する基礎検討,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2012-3).
  • 中村暢宏:
    "大規模実道路情報を用いた交通流と車々間ネットワークのシミュレーションに関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2012-3).
  • 前川寛:
    "複数の移動ノードからなる無線アドホックネットワークテストベッドの設計,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2012-3).
  • 三竹一馬:
    "流れるセンサネットワークにおけるデータ回収率の基礎的評価,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2012-3).
  • 金原辰典:
    "ランダムネットワークコーディングを用いた車両間ネットワークにおける情報配信プロトコルの実装,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2011-3).
  • 中島和樹:
    "無線ネットワークシミュレータJiST/SWANSのGPGPUによる高速化,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2011-3).
  • 楠嶺生宏:
    "VANETにおけるランダムネットワークコーディングを用いた位置依存情報の配布に関する基礎的検討,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2010-3).
  • 新開祥平:
    "無線LANの混雑度が双方向ビデオ通信に及ぼす影響,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2010-3).
  • 岡本惇一朗:
    "車両間アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布のための効率的な固定ノード利用方法の開発,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2009-3).
  • 星川雄大:
    "無線LAN環境におけるDCCP CCID3フローの送信レートと受信間隔揺らぎの関係性,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2009-3).
  • 山田智久:
    "有線ネットワークに接続された無線アドホックネットワークにおけるTCP性能の計測,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2009-3).
  • 野村英之:
    "位置情報を利用するアドホックネットワークアプリケーションのためのエミュレータの開発,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2008-3).
  • 大沢昂史:
    "位置情報を用いた無線センサネットワーク省電力化機構HGAFの実装,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2008-3).
  • 谷本慧:
    "周辺移動端末との協調によるロバストなMobile IPv6通信に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2008-3).
  • 深谷大樹:
    "VANETにおける孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性評価に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2008-3).
  • 稲垣徳也:
    "センサネットワークにおける位置情報を用いた省電力化に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2007-3).
  • 大塚裕太:
    "WLANハンドオーバー時におけるDCCPの送信レート制御に関する性能評価,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2007-3).
  • 小嶋明寿:
    "モバイルアドホックネットワークのための中継端末の送信バッファ残量を用いたTCP輻輳制御に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2007-3).
  • 村井翔悟:
    "車々間アドホックネットワーク上の位置依存情報共有 における経路制御に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2007-3).
  • 森一広:
    "モバイルアドホックネットワーク上の位置情報利用アプリケーションをサポートしたエミュレータの開発,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2007-3).
  • 荻野秀岳:
    "通信回線共有方式を用いた高速Webアクセスにおける動的ページへの対応に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2006-3).
  • 鈴木望:
    "無線アドホックネットワークにおける要求者の位置を考慮した位置依存情報複製配布,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2006-3).
  • 田村大輔:
    "予測レート制御を用いた無線LANハンドオーバー時のビデオストリーム品質の向上,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2006-3).
  • 中安俊行:
    "車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式におけるAlliance構築に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2006-3).
  • 山中麻理子:
    "車々間アドホックネットワークにおける車両の移動特性を考慮した位置依存情報複製配布方法,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2006-3).
  • 四條雅博:
    "携帯端末を中心としたパーソナルエリアネットワークの自動構成,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2005-3).
  • 野本明寛:
    "アドホックネットワークにおけるリンクの分裂を前提とした位置依存情報共有アプリケーションの実装,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2005-3).
  • 吉田智哉:
    "ネットワーク主導強制ハンドオーバによる無線LAN負荷分散に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2005-3).
  • 鬼頭政貴:
    "無線アドホックネットワークにおける端末密度を考慮した位置依存情報複製配布方式,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2004-3).
  • 舛田知広:
    "Mobile IPv6を用いた通信回線共有方式における経路最適化,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2004-3).
  • 土田元:
    "端末の移動予測を考慮したアドホックネットワーク上の位置依存情報複製に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2004-3).
  • 伊藤陽介:
    "Mobile IPを用いた通信回線共有方式におけるクラスタ構成管理機構の設計,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2003-3).
  • 小山健二
    "Mobile IPを用いた通信回線共有方式におけるトラフィック分配に関する研究,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2003-3).
  • 富田敏光:
    "通信回線共有方式の応用による同期分散型マルチメディア放送システムの実装,"
    静岡大学工学部卒業論文 (2003-3).
  • 石原進:
    "ハードウェア記述言語によるアーキテクチャ生成の研究,"
    名古屋大学工学部卒業論文 (1994-3).

[Top of this page]

特許 Patent

  1. 特開2003-163741 (P2003-163741A) 携帯電話の図形入力方法及び図形入力機能をもつ携帯電話

[Top of this page]

外部資金獲得
Research Fund

科学研究費補助金

  1. 代表: 基盤研究(B)移動制御を伴う異種無線混合DTNを用いた災害応急対策時通信の高信頼・大容量化」(代表: 石原進)2022年度〜2025年度
  2. 代表: 挑戦的研究(萌芽)無線通信困難な地下空間でのドローン群活動のための高信頼無線ネットワーク技術の開発」(代表: 石原進)2021年度〜2022年度
  3. 代表: 基盤研究(B)広域低速度無線通信とDTNを用いたセキュアな緊急情報配信技術の実証的研究」(代表: 石原進)2019年度〜2021年度
  4. 代表: 挑戦的研究(萌芽)自動協調運転における大局的危険回避行動のための通信・車両制御と攻撃対策の検討」(代表:石原進)2017年度〜2018年度
  5. 代表: 基盤研究(B)複数メディア併用とセンサデータ転送によるロバストな衝突防止車々間通信システム」(代表:石原進)2015年度〜2018年度
  6. 代表: 挑戦的研究(萌芽)下水道の短期間検査のための複数浮流ノード連携によるビデオ伝送システムの開発」(代表:石原進)2014年度〜2015年度
  7. 代表: 挑戦的萌芽研究歩車・車車間通信におけるデータ重要性に応じた効率的位置情報通知アルゴリズムの開発」(代表:石原進)2012年度〜2013年度
  8. 分担: 基盤研究(A)「超多端末モバイルを支える無線資源極限利用アーキテクチャの実証的基礎研究」(代表:渡辺尚(静岡大学→大阪大学)2012年度〜2015年度
  9. 代表: 基盤研究(B)リアルタイム画像カーナビのための効率的車々間データ配信技術」(代表:石原進)2011年度〜2014年度
  10. 代表: 挑戦的萌芽研究自律移動困難な移動センサネットのための通信スケジューリング方式の開発」(代表:石原進)2010年度〜2011年度
  11. 分担: 基盤研究(A) 「アンテナの指向性を利用するユビキタスインフラストラクチャに関する実証的発展研究」(代表:渡辺尚)2008年度〜2011年度(2009年度より分担参加)
  12. 代表: 萌芽研究複製配置コストとアクセスコストを両立したデータセントリックストレージ」(代表:石原進) 2007年度〜2008年度
  13. 代表: 若手研究(A)車々間アドホックネットワークにおけるセキュアかつ効率的な空間情報共有機構」(代表:石原進)2006年度〜2008年度
  14. 代表: 若手研究(A)ITSを指向したアドホックネットワークによる空間情報共有機構」(代表:石原進)2004年度〜2005年度
  15. 分担: 基盤研究(B) 「アクティブモバイルセンシングネットワークの実現」(代表:水野忠則)2004年度〜2007年度
  16. 分担: 基盤研究(C)「ギガビットネットワークを用いた遠隔教育とそのトラフィク制御に関する研究」(代表:八巻直一)2003年度〜2005年度
  17. 代表: 奨励研究・若手研究(B)高速・低速ネットワーク混在環境における時間的に公平な協調作業に関する研究 」(代表:石原進)2001年度〜2002年度
  18. 分担: 基盤研究(A) 「モバイル共有空間における多元アクセス方式の実現」 (代表:水野忠則)2000年度〜2003年度

科研費以外の競争的資金

  1. 代表: 総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 電波有効利用促進型研究開発(先進的電波有効利用型): 「VHF 帯を利用した災害対応 IoT システムの実証と効率的資源利用技術の研究開発」2022年6月〜2023年3月
  2. 分担: 戦略的創造研究推進事業(CREST) D3-AI: 「多様性と環境変化に寄り添う機械学習基盤の創出」  2021年10月〜
  3. 代表: 総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 地域ICT振興型研究開発フェーズI・II: 「浮流型移動カメラと無線LAN映像伝送による省力化下水管検査技術の研究開発」 2017年度〜2019年度
  4. 代表: 立石科学技術振興財団 研究助成(A) 「自動運転車・手動運転車混在環境における大局的隊列制御戦略と通信妨害攻撃の影響」 2017年度
  5. 代表: 公益財団法人 豊田理化学研究所 豊田理研スカラー研究助成金 研究テーマ「浮流型無線観測ノードを用いた下水管内画像診断システムのための高速映像転送方式の開発」2016年度
  6. 代表: 栢森情報科学振興財団 研究助成金「複数の協調型浮流カメラによる低コスト高信頼型下水管検査システムの開発」2013年度〜2015年度
  7. 分担: 文部科学省知的クラスター創成事業(第II期)静岡県・浜松市【静岡県浜松地域】浜松地域オプトロニクスクラスター構想 研究テーマ「人間活動の支援環境の構築(自律分散協調ユビキタスネットワーク)」(代表:水野忠則)2007年度〜2008年度
  8. 代表: (財)中島記念国際交流財団日本人若手研究者研究助成金「運転者支援のための車々間アドホックネットワークにおける空間情報共有機構」(代表:石原進)2006年度
  9. 分担: 通信・放送機構地域提案型開発プロジェクト「画像処理と無線アドホックネットワークを統合した災害時ライフライン情報通信・復旧支援システム」(代表:阿部圭一)2000年度〜2004年度

以下,代表のみ記載.

共同研究

  1. 代表: はるひ建設株式会社, 簡易カメラによる低コスト下水道管口調査システムの実現手法に関する検討, 2022年4月1日〜2023年3月31日
  2. 代表: はるひ建設株式会社, 簡易カメラによる低コスト下水道管口調査システムの実現手法に関する検討, 2021年9月1日〜2022年3月31日
  3. 代表: 情報通信研究機構, 接近時通信による通信途絶領域解消技術の開発, 2019年度〜2020年度
  4. 代表: 株式会社スペースタイムエンジニアリング, DTNとLPWA技術に基づく安全・低コストの広域・高信頼データ通信の実現手法の研究開発, 2018年度
  5. 代表: 三菱電機株式会社, 移動端末を含むシステムでの効率的データ共有方式に関する研究, 2018-2020年度
  6. 代表: 三菱電機株式会社, 移動端末を含むシステムでの効率的データ共有方式に関する研究, 2018年度
  7. 代表: (株)富士通研究所, モバイルユビキタス統合通信, 2006年度
  8. 代表: 三菱電機株式会社, 位置連携モバイルネットワーク技術とその応用に関する研究, 2003年度

受託研究

  1. 代表: 株式会社日水コン, 無線ネットワークシステムの構築, 2018年度
  2. 代表: 独立行政法人 情報通信研究機構「モバイルイーサネットにおけるネットワーク主導による移動適応型マルチメディア アプリケーション支援機構の研究開発」2005年度
  3. 代表: (株)NTTデータ「携帯情報端末に搭載されたセンサを利用してユーザの腕の動きを検出し,個人認証を行う技術およびその応用技術の構築」2003年度〜2004年度
  4. 代表: (株)NTTドコモ「ユビキタス環境のための資源発見・活用型コミュニケーション技術」2002年度

奨学寄付金

  1. 代表: (株)富士通研究所「コンテキストを活用するモバイルコンピューティングに関する研究」2013年度〜2013年度
  2. 代表: (株)富士通研究所「コンテキストコンピューティング」2010年度〜2011年度
  3. 代表: (株)富士通研究所「ユビキタスネットワークの研究」2004年度〜2005年度

学内助成

  1. 代表: 教育研究プロジェクト推進経費(競争的資金II型)「再チャレンジ支援(科学研究費補助金)」2009年度
  2. 代表: 競争的配分経費II「高度化と国際化を推進する科学技術研究者育成プロジェク」における「萌芽的研究プロジェクト」「 複製配置コストとアクセスコストを両立したデータセントリックストレージに関する研究」2006年度
  3. 代表: 競争的配分経費II「高度化と国際化を推進する科学技術研究者育成プロジェク」における「萌芽的研究プロジェクト」「 無線アドホックネットワーク上の位置依存情報共有機構における大容量データ配布に関する研究」2006年度
  4. 代表: 工学振興基金学術振興経費(奨励研究)「無線アドホックネットワークを用いた効率的な位置依存情報収集機構」2003年度

 

[Top of this page]