Google Classroom上の資料やテストにアクセスできない場合の対処法

資料(動画等)にアクセスできない場合

「アクセス権が必要です」と表示される

本学のGoogleアカウント(@gs.shizuoka.ac.jp)以外のGoogleアカウントにサインインした状態でアクセスしている可能性があります.

本学の授業等でClassroomやGoogleドライブ上のファイルにアクセスする際にはGoogleアカウントのログインを求められる場合があります.

このような場合,@gmailなどの個人のアカウントではなく,本学の@gs.shizuoka.ac.jpのアカウントを利用してください.

アクセス権が必要です

このような場合は一度Googleアカウントのログアウトし,再度,@gs.shizuoka.ac.jpのアカウントでログインし直してください.

アカウントの切り替えについては こちらのページ を参照してください.

 


「ファイルはオーナーのゴミ箱にあります」や「リクエストされたファイルは存在しません」と表示される

資料の閲覧可能な期間外(受講開始前や授業終了後)である場合は,資料にアクセスできないよう設定が行われている状態です.

ファイルはオーナーのゴミ箱にあります

リクエストされたファイルは存在しません

閲覧期限内にもかかわらずこの画面が表示される場合は,教員側の設定ミスの可能性があるため,当該授業の担当教員に問い合わせてください.


フォーム(テスト等)にアクセスできない場合

「権限が必要です」と表示される

本学のGoogleアカウント(@gs.shizuoka.ac.jp)以外のGoogleアカウントにサインインした状態でアクセスしている可能性があります.

本学の授業等でGoogle Formsにアクセスする際にはGoogleアカウントのログインを求められる場合があります.

このような場合,@gmailなどの個人のアカウントではなく本学の@gs.shizuoka.ac.jpのアカウントを利用してください.

権限が必要です

このような場合は一度Googleアカウントのログアウトし,再度,@gs.shizuoka.ac.jpのアカウントでログインし直してください.

アカウントの切り替えについては こちらのページ を参照してください.

スマートフォンアプリのClassroomを利用している場合は利用しているWebブラウザ(ChromeやSafari)のGoogleアカウントを一度ログアウトし,再度@gs.shizuoka.ac.jpのアカウントでログインし直してください.

https://myaccount.google.com/ にアクセスし,Googleアカウントをログアウトする.

Googleアカウントからログアウト

② @gs.shizuoka.ac.jpのアカウントで再度ログインする

再ログイン

③ 資料を開き直す.なお,Classroomで資料を開き直してもアクセスできない場合は,直接ブラウザでアクセスする.

Safariで直接開く

 


テスト(フォーム)で「回答の受付は終了しました」と表示される

課題の提出期限,または,テストの受験期間が過ぎている場合は,回答の受付が終了しているためアクセスできない状態です.

受付は終了しました

提出期限内や受験期限内にもかかわらずこの画面が表示される場合は,教員側の設定ミスの可能性があるため,当該授業の担当教員に問い合わせてください.


オンライン授業-学生向け情報の一覧へ