コンテンツへスキップ
静岡大学 哲学研究室
  • ホーム
  • 教員プロフィール
  • 大切にしていること
  • 哲学するとは
  • 現在までのゼミ・テキスト
  • 卒業論文・修士論文・博士論文
  • 研究室メンバー
  • 死生学カフェ
  • 哲学塾
  • 風待ちカフェ
  • コンパッション都市・コミュニティ(CC)関係
  • 研究業績リンク
  • リンク
  • アクセス
  • English

月別: 2022年9月

トピックス

チャレンジ2030 キックオフミーティング

Posted on 2022年9月28日 by 竹之内 裕文

静岡大学では、未来社会デザイン機構を拠点に、学生と教員が力を合わせて、地域社会との協働を進めています。チャレンジ2030の活動はその柱と位置づけられます。10月8日(土)13:30~16:00にチャレンジ2030のキック...

トピックス

静岡市在宅医療市民公開講座

Posted on 2022年9月28日 by 竹之内 裕文

10月15日(土)に静岡市在宅医療市民公開講座に登壇します。「よい人生の終わり方とはどのようなものか?」という問いのもと対話を試みます。対面でもオンラインでも参加いただけます。開催時間は14:00~16:30です。新型コ...

トピックス

まちづくりと思考力について探究するシンポジウムの開催

Posted on 2022年9月28日 by 竹之内 裕文

静岡大学未来社会デザイン機構では、『まちづくりの思考力』を上梓された藤本穣彦さん(明治大学)をお迎えして、まちづくりと思考力について探究するシンポジウムを開催します。座談会にもユニークなメンバーが登壇します。各会場(静岡...

トピックス

日本緩和医療学会東北支部学術大会での特別講演

Posted on 2022年9月28日 by 竹之内 裕文

2022年10月1日(土)に福島市内で開催される日本緩和医療学会東北支部学術大会で特別講演をします。東北地方にお住いの方は、ぜひご参加ください。 https://jspm-tohoku2022.com/about/

最近の投稿

  • 連載「対話的探究への招待――哲学すること、対話すること」開始
  • 登呂遺跡・稲作プロジェクト
  • 団体コンパッション&ダイアローグ設立
  • 研究室紹介動画2025
  • まちのつなぎ役のための学び合い講座2025

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年3月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年12月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

カテゴリー

  • トピックス
© 2025 静岡大学 哲学研究室
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy