
緑と花の季節
緑が美しい季節になった。日曜日の午後、コナン映画に出かける途中の神社の緑。 日曜午後のコナン映画は、小学生連れの家族連れが多い。 終わって笠井珈琲店でケーキセット。ここのホットコーヒーとアイスコーヒー1/2セットが好き。 […]
緑が美しい季節になった。日曜日の午後、コナン映画に出かける途中の神社の緑。 日曜午後のコナン映画は、小学生連れの家族連れが多い。 終わって笠井珈琲店でケーキセット。ここのホットコーヒーとアイスコーヒー1/2セットが好き。 […]
今年も卒業式は温かな晴れの日でした。写真を撮らずに学校に戻ったので、卒業生から写真を送ってもらいました。女子の髪には金箔が散らされていました。Have a good life.
三波川変成帯は西南日本外帯に分布する高圧変成岩です。日本列島のような沈み込み帯の海溝にたまった陸から来た堆積物と、海洋プレートの上面の遠洋堆積物や珊瑚礁を作っていた炭酸塩岩とその下にある海洋地殻の玄武岩が沈み込みに伴って […]
埼玉からの帰り道、月と木星と金星が一直線に並んでいた。高校の同級生によると木星(暗い方)と金星は今日再接近。私の居室からちょうど見えたので、地学研究会の有志にお願いして望遠鏡で覗かしてもらった。大口径の望遠鏡では同一視野 […]
テレビをみていたら(CS放送で朝見たタカラヅカニュースの再放送を、紫藤りゅう見たさにもう一回見て、チャンネルを変えたら)歌人の俵万智さんがインタビューに答えていた。歌にして答えていたのはさすがだとおもう。感動したが、聞き […]
埼玉県秩父市の長瀞にある埼玉県立自然の博物館で行われている特別展、蛇紋岩を観ました。蛇紋岩や蛇紋岩と一緒に産出する岩石を研究している者には興味のつきない特別展示でした。蛇紋岩は今世紀に入って急速に関心を集めた岩石です。太 […]
卒論提出日の朝はあいにくの小雨。提出を終え、傘をさしてハンバーグ定食を食べに行きました。余裕のあった者も、そうでなかった者も、提出を終えたらほっとしていました。卒論を仕上げるという一大事業を経験し、これからもより豊かな人 […]
静岡にしては寒い朝。今日明日と卒論の発表会。アパートで毎朝飲んでいるみかんジュースを差し入れる。発表会は試験なので、私は事前にスライドを見ない。私が学生時代に心掛けた「専門外の人に、細かいことはわからないが、なにをやって […]
静岡市内は穏やかな元日です。風は冷たいけど、ひなたぼっこしてる分には暖かい。 年末に学生さんがスタートしたマッピングの途中経過を見て一つ気付いたのは、ステージの高さに起因する強度低下があるかも。4点のピントを登録していま […]
今年のクリスマスイヴは土曜日。欧米では金曜午後から休みだろうか。元旦まで。日本では年内はもう少し働いて、年始はゆっくり。 今年も、音楽ソフトのVLCを立ち上げるとクリスマスバージョンになっている。フィガロの結婚の2幕のス […]