2019年11月16,17日、静大フェスティバルにて毛毛語茶園の展示をしました。
![](https://wwp.shizuoka.ac.jp/hanyushizhe/wp-content/uploads/sites/42/2019/11/2f04e42dbd2e701afafe24e81cc98908-150x150.jpg)
展示品の鑑賞
二日間にわたり、多くの方にご来場いただきました。
初めて中国に接する方も、中国に詳しい方も、
興味深くスタッフから中国や関係展示物の説明を聞き、中国にもっと興味を持つようになりました。
子供向けのカラフルな中国語教育の補助教材に興味を持つ方が多かったです。
昨年の展示で留学生との会話が楽かったようで、わざわざ愛知県からスタッフの留学生に合いに来てくださった方もいらっしゃいます。
![](https://wwp.shizuoka.ac.jp/hanyushizhe/wp-content/uploads/sites/42/2019/11/52bc01e734fd5d357f1b80bcb7bb778a-150x150.jpg)
ダンスにつかれたSota君
今年度の初の試みは中国語のクイズと切り紙の体験です。
中国語のなぞなぞに正解した子供には記念品として、パンダや虎のぬいぐるみを差し上げました。
![](https://wwp.shizuoka.ac.jp/hanyushizhe/wp-content/uploads/sites/42/2019/11/a27cc749b08278d36c51baa3632d6fd1-300x225.jpg)
お茶の飲み比べと羽のリフディング
切り紙体験では切り紙で蝶々や魚を作りました。これらの体験は子供にも大人気でした。
一方大人はジャスミンティー、プーアル茶、緑茶、煙茶、紅茶、など各地のお茶の解説付きの飲み比べを楽しんでいる様子であした。
昨年から続いている羽のリフディングも依然として人気が高かったです。
お茶の飲み比べに続き、来年は中国茶道を楽しんでいただけるように考えております。
ぜひ中国語茶の入れ方も体験してみてください。
![](https://wwp.shizuoka.ac.jp/hanyushizhe/wp-content/uploads/sites/42/2019/11/a8b519b10cdd934c779e42cbf8758948-300x225.jpg)
各地の風景