Student
連合農学研究科 生物資源専攻 (博士課程)
総合科学技術研究科 農学専攻 (修士課程)
![]() |
![]() |
![]() |
M2 石黒雄大 | M2 齊藤佑介 | M2 田伏菜央 |
Yoshiki Ishiguro | Yusuke Saitoh | Nao Tabuse |
出身:愛知県 | 出身:秋田県 | 出身:和歌山県 |
研究テーマ:「チャのゲノミック予測の高度化に向けた遺伝育種学的研究」 | 研究テーマ:「分光反射特性を応用した茶葉中のカロテノイド類評価方の確立」 | 研究テーマ:「チャにおけるAl応答性遺伝子群および金属輸送体ファミリーの解析」 |
![]() |
![]() |
![]() |
M2 利根菜月 | M2 平田彩衣 | M2 柳沢直希 |
Natsuki Tone | Sae Hirata | Naoki Yanagisawa |
出身:愛媛県 | 出身:愛知県 | 出身:神奈川県 |
研究テーマ:「遺伝資源を活用したチャ根のテアニン生合成能の系統間差異の解析」 | 研究テーマ:「ワサビの品質制御に向けた植物栄養学的研究」 | 研究テーマ:「茶栽培におけるリンの吸収と動態の解析」 |
![]() |
![]() |
![]() |
M2 若狭琴乃 | M1 浅野光琉 | M1 朝比奈美緒 |
Kotono Wakasa | Hikaru Asano | Mio Asahina |
出身:沖縄県 | 出身:愛知県 | 出身:静岡県 |
研究テーマ:「被覆茶の施肥体系高度化に向けた植物栄養学的研究」 | 研究テーマ:「茶樹の窒素栄養を反映する特異的バイオマーカーの構築」 | 研究テーマ:「ナチュラルバリエーションを活用したチャのアルミニウム蓄積機構に関する研究」 |
![]() |
![]() |
![]() |
M1 大貫真弥 | M1 尾嶋志穂 | M1 清田明那 |
Mahiro Oniki | Shiho Ojima | Akina Kiyota |
出身:栃木県 | 出身:静岡県 | 出身:東京都 |
研究テーマ:「茶樹の休眠特性とその遺伝要因の解明」 | 研究テーマ:「チャのフッ素集積能の特性解明」 | 研究テーマ:「静岡県イチゴの遺伝資源の遺伝構造解析」 |
![]() |
![]() |
![]() |
M1 齋藤浩貴 | M1 舟川奈那 | M1 星野孝太 |
Hiroki Saito | Nana Funakawa | Kota Hoshino |
出身:静岡県 | 出身:茨城県 | 出身:北海道 |
研究テーマ:「チャの炭疽病抵抗性に関する遺伝育種学的研究」 | 研究テーマ:「茶樹の有用形質/成分に関する重要遺伝子変異の探索とその機能解析」 | 研究テーマ:「栽培環境がジュニパーベリーの品質成分に及ぼす影響」 |
![]() |
||
M1 吉見瑠偉 | ||
Rui Yoshimi | ||
出身:愛知県 | ||
研究テーマ:「ダイズの農業形質と根圏環境におけるフェアリー化合物 (FCs) の影響解明」 |
応用生命科学科 (学部生)
![]() |
![]() |
![]() |
B4 安藤 櫻 | B4 磯野 茉莉 | B4 柴田芽依 |
Ando Sakura | Isono Matsuri | Shibata Mei |
出身:北海道 | 出身:京都府 | 出身:静岡県 |
研究テーマ:「ワサビの品質と環境情報との関連性の解明」 | 研究テーマ:「フェアリー化合物による植物活性作用機構の解明」 | 研究テーマ:「茶のゲノミック予測手法の高度化に関する研究」 |
![]() |
![]() |
![]() |
B4 中矢 桜子 | B4 丹羽 祐麻 | B4 花井 七海 |
Nakaya Sakurako | Niwa Yuma | Hanai Nanami |
出身:大阪府 | 出身:愛知県 | 出身:愛知県 |
研究テーマ:「茶樹のAlおよびMn高集積機構とその遺伝要因に関する研究」 | 研究テーマ:「オオムギ新用途拡大に向けたミネラルデザイン育種基盤の構築」 | 研究テーマ:「ワサビの品質における栄養応答性に関する研究」 |
![]() |
||
B4 樋口 京佳 | ||
Higuchi Kyoka | ||
出身:東京都 | ||
研究テーマ:「チャフラボノイド代謝における環境応答機構の解明」 |