研究室メンバー

ここでは,研究室メンバを紹介します.

M2(4人)

  • 葛西 未来

STARS-Me2のプロマネ
M2の紅一点

【中間発表】金属製テープテザー伸展衛星STARS-Me2の軌道予測

  氏名:葛西未来 タイトル:金属製テープテザー伸… Read more »

【卒業論文】超小型人工衛星STARS-Me2の構造に関する研究

氏名:葛西未来 タイトル:超小型人工衛星STARS-Me2の… Read more »

  • 鳥居 樹

リールに振り回されています.
車やバイクを所有し,ドライブが趣味.
優雅な性格.

【中間発表】親子分離式テザー衛星搭載のリール機構による長距離テザー伸展手法の確立

  氏名:鳥居樹 タイトル:親子分離式テザー衛星搭… Read more »

【卒業論文】親子分離式の長距離テザー伸展機構に関する研究

氏名:鳥居樹 タイトル:親子分離式の長距離テザー伸展機構に関… Read more »

  • 坂田 泰生

jaxa枠

【中間発表】車輪装着型着陸脚を用いた VTVLロケットの着陸安定性の向上

氏名:坂田泰生 タイトル:車輪装着型着陸脚を用いた VTVL… Read more »

【卒業論文】車輪を用いた着陸脚による垂直離着陸ロケットの着陸安定性の改善

氏名:坂田泰生 タイトル:車輪を用いた着陸脚による垂直離着陸… Read more »

  • 山田 穂高

今年から能見研に登場
ネットによるデブリ捕獲や親子分離機構について,先輩のものを引き継いでやってくれる.

【中間発表】50kg 級衛星STARS-Xに搭載するネット展開機構の耐機械環境性評価

氏名:山田穂高 タイトル:50kg 級衛星STARS-Xに搭… Read more »

 


M1(4人)

  • 榎本  梨花

M1の紅一点
STARS-Xのリール機構関係

【卒業論文】50kg級小型衛星STARS-Xのテザー回収におけるテザーシステムの制御手法開発に向けた研究

氏名:榎本梨花 タイトル:50kg級小型衛星STARS-Xの… Read more »

  • 立澤 快大

JAXA枠です.
今年度の前期は,修士の講義を取るために能見研究室に在籍.
後期には,JAXAに戻ってしまうので,前期に色んなことをしてもらおう!

【卒業論文】着陸脚に空気孔のあるエアバッグを用いた探査機に関する二次元ダイナミクス評価

氏名:立澤快大 タイトル:着陸脚に空気孔のあるエアバッグを用… Read more »

  • 加藤 広樹

座右の銘は「最後まで喰らいつく」
STARS-Xのクライマ関係

【卒業論文】テザーで繋がれた物体のターンテーブル上における挙動

氏名:加藤広樹 タイトル:テザーで繋がれた物体のターンテーブ… Read more »

  • 山内 陽生

ネットによるデブリ捕獲機構を担当
高専出身
ルービックキューブが得意。現在、日本146位!(2024年5月時点)

【卒業論文】50kg級衛星STARS-Xに搭載されるリアクションホイールの振動試験

  氏名:山内陽生 タイトル:50kg級衛星STA… Read more »

 


B4(5人)

  • 須賀 了磨

ラボワークから上がってきてくれました!
導電性テザー関係のことをやってくれるそうです

サークルでCanSat(小型模擬人工衛星)を作っていた経験有。

  • 松﨑 優作

ラボワークから上がってきてくれました!
ラボワークではクライマー関係のことを研究していました。
B4のみんなを引っ張っていってもらおう!

  • 土岐 爽和

B4のJAXA枠です!
研究テーマは現在検討中。
ラグビー部所属だったそうです!

  • 渡邊 楓万

ネットによるデブリ捕獲機構のことをやってくれるそうです!
ヒコーキ部出身ということで、そのバイタリティに期待!

 

  • 髙見 詩優

リール機構関連のことをやってくれるそうです!
ヒコーキ部出身で、航空機にも興味があるそうです!

 


 

昨年までいたOBの方々

  • 服部 航平(2023年修了)

研究テーマとしては,地上局の運用や衛星の電気系についてやりたいと考えている.
電気系の担当が他にいないため少し寂しい.

【中間発表】テザー衛星STARS-Xの姿勢制御に関する研究

氏名:服部航平 タイトル:テザー衛星STARS-Xの姿勢制御… Read more »

  • 渡邊 一弘(2023年度修了)

研究テーマとしては,クライマ関係.現在クライマを組立てて試験をしている.
研究室の自分の机にボックスを導入.よりよい研究室ライフを目指している.
ゼミ係を務めている.
九州の試験後,成長を遂げる.

【中間発表】50kg級超小型衛星STARS-X搭載クライマーの開発に関する研究

氏名:渡邊和弘 タイトル:50kg級超小型衛星STARS-X… Read more »

  • 徳岡 大河(2023年度修了)

パルス噴射による着陸の有用性を見ている
(JAXA枠)

【中間発表】天体表面へのスラスタのパルス噴射によるレゴリス飛散現象に関する研究

氏名:徳岡大河 タイトル:天体表面へのスラスタのパルス噴射に… Read more »

  • 佐藤 創太郎(2023年度修了)

研究テーマとしては,構造系.衛星の構造解析をしている.
構造解析に時間がかかりすぎるため,研究室のPCを遠隔で操作して動かしまくっていた.
九州での試験を終えて,成長を遂げる.

【中間発表】50kg級分離式テザー衛星の構造と結合機構に関する研究

氏名:佐藤創太郎 タイトル:50kg級分離式テザー衛星の構造… Read more »

  • 佐藤 和樹(2023年度卒業)

テザー衛星の伸展全般を担当

 

  • 大谷 昌平(2022年度修了)

個人用コーヒーメーカーを研究室に導入も,コーヒーはブラックでは飲めない.
たいていのことはすぐに理解する,頼れるお父さん的存在.
macを購入し心機一転.macへの評価は,「osがmacなこと以外完璧」
研究内容(B4時):レゴリスシミュラント内部にある供試体の彫り上げ時にかかる力の解析 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)
現在は,Adamsの勉強をして着地のシミュレーションを行っている.

【修士論文】着陸機における砂中での脚の回転を想定したダイナミクス解析

氏名:大谷昌平 タイトル:着陸機における砂中での脚の回転を想… Read more »

レゴリスシミュラント内部にある供試体の彫り上げ時にかかる力の解析

はじめまして,学部4年の大谷です. 私の研究内容について紹介… Read more »

  • 小森 文太朗(2022年度修了)

ゲームに基本的強く.可愛い関西人.夏は黒い..
ノリとテンションで研究室を盛り上げる.
研究内容(B4時):ネット展開実験 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)
現在もネットに関する研究を行っている.

【修士論文】宇宙ゴミ捕獲用ネットに関する研究

氏名:小森文太郎 テーマ:宇宙ゴミ捕獲用ネットに関する研究 … Read more »

  • 鈴木 基生(2022年度修了,JAXA枠)

GPAモンスター.圧倒的な知力と忍耐力を有する能見研のエース.
基本的にどんなことでもやってくれます.(本当にありがたい)
現在はJAXA相模原にいっています.
研究内容(B4時):着陸機の燃料タンク内スロッシング現象による着陸安定性の評価 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)
研究内容 (修士):月惑星着陸探査機に適用するリリーフバルブによる流量制御型エアバッグシステムに関する研究

【修士論文】月惑星着陸探査機に適用するリリーフバルブを使用した圧力制御型エアバッグシステムに関する研究

氏名:鈴木基生 タイトル:月惑星着陸探査機に適用するリリーフ… Read more »

着陸機の燃料タンク内スロッシング現象による着陸安定性の評価

  修士1年の鈴木です。 着陸機の燃料タンク内に残… Read more »

  • 大内 敦史(2022年度卒業)

修士でほかの研究室へ!
B4のスタート時から設計して,開発してくれていた.
振動試験では耐えうる構造までもう少しのところでB4が終わったがとても良い経験だったろう.

【卒業論文】コンベックステープの伸展に関する研究

氏名:大内敦史 タイトル:コンベックステープの伸展に関する研… Read more »

  • 髙本 陽星(2022年度卒業)

研究テーマとしては,テザー巻き付けというデブリをテザーで捕獲するということに関するもの.
実家から通っているが,遠すぎる.
お疲れさまでした!

【卒業論文】コンベックスを利用したテザー伸展による超小型衛星の挙動解析

氏名:高本陽星 タイトル:コンベックスを利用したテザー伸展に… Read more »

  • 佐野 穂高(2022年度卒業)

リアクションホイールに振り回されています.
raftingで日本1位の実力
チャーミングな性格です.
(一身上の都合で現在は他の研究室へ)

【卒業論文】親子分離式衛星のリアクションホイールを用いた姿勢制御に関する研究

氏名:佐野穂高 タイトル:親子分離式衛星のリアクションホイー… Read more »

 

  • 平田 皐月(2021年度修了)

研究内容:STARS-E分離実験 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)
テザーの放出制御をするリールなどの研究を行っています.分離ばねについて現在検討中.

STARS-E分離実験

  はじめまして。修士1年の平田です。50kg級テ… Read more »

  • Fatima Chowdhury(2021年度修了)

研究内容:テザーの巻き方に関するもの?

 

  • 大堀 修平(2020年度修了)

研究内容:衛星分離時の挙動についての研究 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)

衛星分離時の挙動についての研究

はじめまして修士の大堀です. 私の研究テーマのテザー衛星の挙… Read more »

  • 渡辺 健太郎(2020年度修了,JAXA枠)

研究内容:天体地表へのスラスタ噴射によるレゴリスの舞い上がり現象に関する研究 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)

  • 吉岡 郁哉(2020年度卒業)

元アルティメット日本代表.自分に厳しく,コミュ力が高い.
すごいしゃべる.研究室の盛り上げ役
研究内容:クライマー動作実験 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)

  • 松井 勝吾(2020年度卒業)

切羽詰まった時に本領を発揮するタイプ.
修論のテーマが決まった?!※まだ
ままのこと大好き系関西人
現在は,クライマ関係を研究中.衛星の親子分離についても検討?
研究内容(B4時):テザーでつながれた機体の月の縦孔側壁への衝突挙動 – 能見研究室 (shizuoka.ac.jp)