地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第1回 浜松視察》2/21

 環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修が2月6日から3月3日まで実施されました。(フィールド研修の実施告知についてはこちらの記事を参照 https:...

「静岡県企業脱炭素化推進セミナー」開催のご案内

「令和4年度 第2回 静岡県企業脱炭素化推進セミナー(主催:静岡県、公益財団法人静岡県産業振興財団)」が開催されます(3/14)。 第1部の基調講演に、水谷洋一教授(静岡大学サステナビリティセンター・カーボンニュートラル...

動画配信シリーズ「静大発!カーボンニュートラル研究最前線」第2回 を公開しました

このたび、中高校生向けの動画配信シリーズ「静大発!カーボンニュートラル研究最前線」の第2回 「微生物のチカラで環境浄化&発電!微生物燃料電池」(グリーン科学技術研究所/工学部 化学バイオ工学科 二又裕之先生)が静大TVに...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施します

このたび静岡大学は環境省による「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」プロジェクトに基づくフィールド研修を実施することとなり、1月18日に本事業の事務局を担当する「しんきん地域創生ネッ...

エスパルス「温室効果ガス排出量の削減ロードマップに関するテクニカル・レポート」を公表しました

静岡大学サステナビリティセンター カーボンニュートラル推進チームは、日本のプロスポーツクラブとして初めて「ゼロカーボンプロスポーツクラブ宣言(2021年11月)」を行ったエスパルスが実施する『ゼロカーボン・プロジェクト』...

【公募研究プロジェクト】篠原和大教授の研究について静岡新聞に掲載されました

篠原和大教授(人文社会科学部)が取り組む研究について静岡新聞に掲載されました。 この研究は、サステナビリティセンターで支援しているSDGsの公募研究で実施している研究にも深くかかわるものです。 篠原教授の公募研究詳細につ...

【スタッフ活動報告】板倉美奈子教授

2022年12月22日に開催された静岡大学カーボンニュートラルワーキンググループの第4回会合において、板倉教員が「教養課程・学部教育課程におけるSDGs・脱炭素教育」について報告を行いました。 「カーボンニュートラル実現...

共催講座「ロシア・ウクライナ問題を考える」を開催しました

12月3日(土)・17日(土)の2回にわたり、静岡市西部生涯学習センターにおいて、「ロシア・ウクライナ問題を考える」と題する公開講座が開催されました。この講座はサステナビリティセンターと静岡市西部生涯学習センターとの共催...

【スタッフ活動報告】堂囿俊彦センター長

堂囿俊彦センター長が、2022年12月22日に開催された、「カーボンニュートラル実現に向けた大学等コアリション*」地域ゼロカーボンワーキンググループ会合において、静岡大学の取り組みを発表するとともに、分科会の進行・報告役...