コンテンツへスキップ

Institute of Fermentation in Sustainable society and Glocal community from November 2021 to February 2023

メインメニュー
  • home2022
  • news
    • ー2022
    • 2023
  • 研究内容
    • イベント ー2022
    • イベント 2023
  • メンバーリスト
  • 研究費
  • リンク
  • メニュー
投稿ナビゲーション
← ガストロノミーツーリズム in ふじミュー
今日のヤチヤナギ →

ひまわりが咲きました

投稿日: 2022年7月13日 投稿者: faculty

大原研究室と川瀬研究室の学生と掛川東病院の宮地院長らと植えたひまわりが咲きました。

咲いたひまわりをビールにする予定です。このようにひまわりを干してビールに入れるそうです。

掛川市ではひまわりビールを通じた地域貢献活動が行われています。

チラシもあります。

カテゴリー: news
投稿ナビゲーション
← ガストロノミーツーリズム in ふじミュー
今日のヤチヤナギ →
  • 発酵とサステナブルな地域社会研究所 2025年5月から
  • 発酵とサステナブルな地域社会研究所 2024年6月から2024年4月
  • 発酵とサステナブルな地域社会研究所 2023年3月から2024年5月
  • 発酵とサステナブルな地域社会研究所 2021年11月から2023年2月

最近の投稿

  • 2023年5月27日(土)家康公ゆかりの地で採取した酵母によるクラフトビールの販売イベント
  • 発酵研・連続講座2022 資料公開
  • 2023年 NHK『たっぷり静岡2/28』『おはよう日本3/6』に出演しました
  • 静大ヤチヤナギのいま
  • 2023年6月17日 駿府の家康公と薬草

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • news
  • イベント
  • セミナー
  • 報道
  • 家康公ビール(仮称)
  • 研究アーカイブ
  • Facebook
  • Instagram
Copyright © 2025 All Rights Reserved.
Catch Everest Theme by Catch Themes